miccoa の回答履歴

全68件中41~60件表示
  • 孫娘の進学に際して嫌味を言う実家の父

    現在、大学進学を控えた娘を持つ母親です。三者面談が先日あり、推薦などで進学を考えているので、現在の内申なら、狙える大学がかなりあるので、八月の中旬までに第四志望まで検討するように担任に言われました。 実家の父にその内容を報告して、第一志望の女子大の名前を話したら、父が妙なことを言うのです。 今の時代、大学進学をしても、卒業したとき大卒の仕事があるとは限らない、そういう挫折もあるんじゃないか、むしろ、専門学校にでも行ったほうがよいのではないか、とぐじぐじ言うのです。 ああ、兄のことを言っているのだな、と思ったのですが、兄のことを批判すると父が激怒するので、何もその場は言いませんでした。 私には二つ上の兄がいるのですが、何十年も前に就職したとき、自分の力で内定できず、父の友人の紹介の小さい企業に入り、大卒の仕事とはいえないような、肉体労働の仕事をしていました。 娘の高校でも、高卒だと大卒に比べて離職率が高く、安定した職業に就けないので、大学進学を勧めています。そういうプリントまで配っているのに、何を言っているのか。 そういう挫折って、自分は大学を卒業しているのに、孫娘の進学に際して、何でそんな嫌味を言うのか。 昔から、よい仕事や職業に就きたいなら、やはり大学を出たほうが、よいと思います。 父はおかしいのではないでしょうか。ゼネレーションギャップを大学進学に際して、子供の進学のとき感じたという方、ご意見をお願いいたします。

  • 旦那(嫁)の親

    私は結婚して4年目で2人子供がいます。 既婚者の皆さんに質問です。 皆さんは、自分の両親と配偶者(旦那さん、お嫁はん)の存在を比べた事がありますか? 正直言って、比べる対象でない事ぐらい私も分かっているのですが… 私は自分が1番でいたい性格のため、つい主人の両親(特にお義母さん)と自分とを比較してしまいます…。 でも、主人があからさまにお義母さんと私とを比べて、私の事をけなす事だけは、私の中で納得がいきません。 料理の味や、子育ての仕方、しつけ、全てにおいてお義母さんと同じでないといけないなんて、私はおかしいと思っています。 皆さんのご家庭はいかがですか? ご主人は、奥様の事を労ってあげてますか? 奥様は、ご主人の事を立ててますか? 色々なご家庭の話が聞きたいです。 経験話、等ございましたら、回答宜しくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • noname#90332
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 妻が他人に抱かれる妄想にかられて困ります

    2、3ヶ月前から抱くようになりました。 付き合って半年後に結婚を考え、1年の交際後に結婚。 結婚生活3年目になろうとしているところです。 2歳になろうとしている子供がひとりいます。 夫婦関係としては、世間一般的な仲良し夫婦だと思います。 性格もお互いを尊重し、穏やかにやっていますし、 あまり口げんか等もない関係で続いています。 付き合った当時からお互い、セックスの相性が抜群によいと お互いに話していました。今も同じように言い合うことが よくありますが、肌が合うという感じでしょうか。。。。 とても深遠な感覚を得ることができています。 ですから、私自身もセックスには満足しているのですが、 最近2、3ヶ月前ごろから、私ではない誰かと妻が、 セックスをしている様子を見てみたいと思うようになりました。 はじめは些細な感覚でした。 ネット上のビデオチャットのようなものの存在を知ったときに、 妻がチャットレディーとしてそのうちの一人にいたら、 すごく興奮するなぁ・・・と妄想してしまったことがきっかけです。 どんな会話をするのだろうか?などと考えてしまいます。 自分にとって魅力的すぎる女性だと常日頃から思っている のですが、そういう感情が悪さをしているのかな? なんて思うこともあります。 普通では考えられない感情、妄想なのですが、 自分は変なのでしょうか。それともあり得る状況なのでしょうか。 妻に一度、「君がほかの誰かとエッチしているのを見てみたくなる」 と言ってしまったことがあり、「気持ち悪い」といわれました。 「あまりそういうことを簡単に言わないでほしい」とも後で 言われています。 今後そういう妄想が膨らんで、予期せぬ状況になることも 考えられますし、妻にまた変なことを言ってしまうかもしれません。 困っています。

  • 実家の農業を継いだほうが良いのか?

    アラフォー主婦です。私の両親、主人、娘と5人で暮らしています。 二人目の子がほしいなぁと思いつつなかなかできないので、生活費の足しに働きたいと思っているのですが、実家で農業をしているのでその仕事を手伝うか、外に出て働くか迷っています。私の希望は両親が元気なうちは外で働きたいと思っているのですが、農業も後には継ぎたいと思っているので今から教わったほうがいいのかなとも思います。ただ自分の両親に教えてもらうので甘えが出てしまい喧嘩がたびたびあります。社会に出ればそう甘くないのはわかっているのですが、外で働く楽しさも知っているので迷います。先祖から守っている畑なのでなくしたくないし、とはいえ両親といつも顔を合わせているとイライラがつのります。親孝行はしたいが、外でも働きたい。まずどちらかやってみるしかないのでしょうか? どんなご意見でもかまいません。よろしくお願いします。m(__)m

    • ベストアンサー
    • noname#95622
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • 主人の直して欲しい行動

    主人は、いつも自分の着ていた服を脱ぎ散らかします。 私が、「脱いだものは、脱衣所へ持っていって」と言ってもしてくれません。 どうも、私への甘えというか、やって欲しいみたいで、わざと洗濯機の横で脱ぎ散らかしたりします。 私がやってしまうから甘えるんだと思い、脱ぎっぱなしの靴下を2日間放っておきましたが、根負けしてしまいました。 自分でできるのに、しようとしない主人、こういう人にはどう言えばしてくれるのでしょうか。 私も気分によっては、『仕方ないなぁ』やってしまう時と、『なんで私が…』と屈辱的な気分になったりします。 ほかにも嫌な事は多々あり、タバコのポイ捨て、隠れて飲んだビールの空き缶を冷蔵庫にしまう…など、 心がけ次第ですぐに直せることを直してくれません。 どうすれば、直してくれるでしょうか。

  • 煮物の冷凍保存

    かぼちゃ、人参、たけのこ、ミョウガの煮物を作りました。一人暮らしなので冷凍し、ちびちび食べたいと思うのですが、煮物ってどうやって冷凍保存したらいいのでしょうか? (1)上記の食材は冷凍しても大丈夫でしょうか?抜いたほうがいいものはありますか? (2)冷ます→ジップロックに一食づつ入れる→冷凍→レンジでチン でいいでしょうか?解凍する時は自然解凍のほうがいいのですか?あったかくして食べたいです。 (3)煮汁は避けて冷凍したほうがいいでしょうか?自分は煮汁ヒタヒタな煮物が好きなのですが、どうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妻が他人に抱かれる妄想にかられて困ります

    2、3ヶ月前から抱くようになりました。 付き合って半年後に結婚を考え、1年の交際後に結婚。 結婚生活3年目になろうとしているところです。 2歳になろうとしている子供がひとりいます。 夫婦関係としては、世間一般的な仲良し夫婦だと思います。 性格もお互いを尊重し、穏やかにやっていますし、 あまり口げんか等もない関係で続いています。 付き合った当時からお互い、セックスの相性が抜群によいと お互いに話していました。今も同じように言い合うことが よくありますが、肌が合うという感じでしょうか。。。。 とても深遠な感覚を得ることができています。 ですから、私自身もセックスには満足しているのですが、 最近2、3ヶ月前ごろから、私ではない誰かと妻が、 セックスをしている様子を見てみたいと思うようになりました。 はじめは些細な感覚でした。 ネット上のビデオチャットのようなものの存在を知ったときに、 妻がチャットレディーとしてそのうちの一人にいたら、 すごく興奮するなぁ・・・と妄想してしまったことがきっかけです。 どんな会話をするのだろうか?などと考えてしまいます。 自分にとって魅力的すぎる女性だと常日頃から思っている のですが、そういう感情が悪さをしているのかな? なんて思うこともあります。 普通では考えられない感情、妄想なのですが、 自分は変なのでしょうか。それともあり得る状況なのでしょうか。 妻に一度、「君がほかの誰かとエッチしているのを見てみたくなる」 と言ってしまったことがあり、「気持ち悪い」といわれました。 「あまりそういうことを簡単に言わないでほしい」とも後で 言われています。 今後そういう妄想が膨らんで、予期せぬ状況になることも 考えられますし、妻にまた変なことを言ってしまうかもしれません。 困っています。

  • バツイチ(子無し)の彼との結婚をかなり迷っています。

    バツイチ(子無し)の彼から、結婚話を具体的にされるようになりましたが、 私がいまいち決心が付かず、考えすぎて訳が分からなくなってきて悩んでいます。 私は20代、彼は30代、年の差は5歳で、彼からのアプローチで付き合って2年半です。 彼曰く、離婚原因は自分が仕事が忙しくて構ってやれなかったことと、 奥さんの自分勝手さ(金遣いの荒さなど具体的に聞いています)を挙げています。 お付き合いするまでは、私はバツイチに関しては特に気にしておらず、 バツイチと聞いても特に何も思うことも無く、お付き合いを始めました。 しかし、お付き合いが進み彼に対して好きな気持ちが大きくなるにつれ 心がバツイチである彼を受け入れられなくなってきています。 奥さんに対する嫉妬なのか、初めてでない(2番目)である事に対する複雑な気持ちなのか分かりません。 彼は、お付き合いしてから1年半ほどはかなり女性に対して 不信感を持っている様子が伝わってきていました。(多分無意識だと思います) 「前の結婚の時は・・・」「どうせ・・・」など前の結婚話も結構聞きましたし、 私が嫌な顔をせずに聞いていたことから、言っても平気だと思ったのでしょうが、 色々と悩みなども聞いており、カウンセラーの気分になった時もありました。 でも、本心は複雑で、前の女性の話など聞きたくありませんでしたし、 前の結婚生活の様子が、家具や食器などからも感じられ、複雑な気分でした。 しかし、私は家族ではなくお付き合いしているだけだったので、 以前の結婚の事に対して意見したり、不満を漏らしたことはありませんでした。 彼は、立ててくれる女性が好きなようで、前の結婚では奥さんのいいなりになったのが嫌だったようです。 そのため、私との付き合いの中では、結構リードをしたがりました。 旅行先やデート先を勝手に決めたりと自分勝手な行動もありました。 多分、私が合わせて来たから喧嘩にならなかったのだと思います。今まで喧嘩らしい喧嘩はしたことがありませんでした。 今、具体的な結婚話をされるようになったため、私が結構悩み始め、 色々と文句や不満に思っていること、不安なことを伝え始め結構もめているので、 彼は根気よく聞いてくれていますが、進展しないので少しイライラしています。 「好きだったら、バツイチなんて気にならないのでは?気になるということは、 俺の事が本当に好きなのではないんじゃないの?」 と彼は言いますが、確かにそうなのかもしれません。 でも、初婚であれば特に迷わず結婚していたのかなとも思います。 いちいち、前の結婚の様子を感じながらの結婚生活が嫌なのかなとも思います。 前の結婚生活があったから、今の彼がいることは分かりますが、 2年半、前の結婚生活の話や、写真、様子などで色々と悩んだこともあり、 正直、心がまだ受け入れられていません。もう止めようかとも思い始めました。 バツイチの人と結婚された方、過去の事は気になりませんか?

  • 主人のお小遣いはいくら

    結婚されている方に質問です。ご主人のお小遣いはいくらくらい渡していますか?? 我が家は共働きで、子供が2人います。主人は手取りで月々約20万円、私は約8万~10万円です。 主人には毎月3万円渡しています。周りに聞くと多いねとの声がよくあります。どんなもんなんでしょうか??教えて下さい。

  • モンスターペアレントがいなくていいと

    言う人は独裁が好きなのですか? 今までは教師が問題を起こしても問題にならずに教師ばかり得してました。がモンスターペアレントが現れたことになり教師はあまり変なことが出来なくなり学校が民主化されました。 つまり今までは 教師>保護者・生徒の関係が教師=保護者・生徒になった訳です。 そのため学校に外部の意見があり教育が改善されてる。

  • バツイチ(子無し)の彼との結婚をかなり迷っています。

    バツイチ(子無し)の彼から、結婚話を具体的にされるようになりましたが、 私がいまいち決心が付かず、考えすぎて訳が分からなくなってきて悩んでいます。 私は20代、彼は30代、年の差は5歳で、彼からのアプローチで付き合って2年半です。 彼曰く、離婚原因は自分が仕事が忙しくて構ってやれなかったことと、 奥さんの自分勝手さ(金遣いの荒さなど具体的に聞いています)を挙げています。 お付き合いするまでは、私はバツイチに関しては特に気にしておらず、 バツイチと聞いても特に何も思うことも無く、お付き合いを始めました。 しかし、お付き合いが進み彼に対して好きな気持ちが大きくなるにつれ 心がバツイチである彼を受け入れられなくなってきています。 奥さんに対する嫉妬なのか、初めてでない(2番目)である事に対する複雑な気持ちなのか分かりません。 彼は、お付き合いしてから1年半ほどはかなり女性に対して 不信感を持っている様子が伝わってきていました。(多分無意識だと思います) 「前の結婚の時は・・・」「どうせ・・・」など前の結婚話も結構聞きましたし、 私が嫌な顔をせずに聞いていたことから、言っても平気だと思ったのでしょうが、 色々と悩みなども聞いており、カウンセラーの気分になった時もありました。 でも、本心は複雑で、前の女性の話など聞きたくありませんでしたし、 前の結婚生活の様子が、家具や食器などからも感じられ、複雑な気分でした。 しかし、私は家族ではなくお付き合いしているだけだったので、 以前の結婚の事に対して意見したり、不満を漏らしたことはありませんでした。 彼は、立ててくれる女性が好きなようで、前の結婚では奥さんのいいなりになったのが嫌だったようです。 そのため、私との付き合いの中では、結構リードをしたがりました。 旅行先やデート先を勝手に決めたりと自分勝手な行動もありました。 多分、私が合わせて来たから喧嘩にならなかったのだと思います。今まで喧嘩らしい喧嘩はしたことがありませんでした。 今、具体的な結婚話をされるようになったため、私が結構悩み始め、 色々と文句や不満に思っていること、不安なことを伝え始め結構もめているので、 彼は根気よく聞いてくれていますが、進展しないので少しイライラしています。 「好きだったら、バツイチなんて気にならないのでは?気になるということは、 俺の事が本当に好きなのではないんじゃないの?」 と彼は言いますが、確かにそうなのかもしれません。 でも、初婚であれば特に迷わず結婚していたのかなとも思います。 いちいち、前の結婚の様子を感じながらの結婚生活が嫌なのかなとも思います。 前の結婚生活があったから、今の彼がいることは分かりますが、 2年半、前の結婚生活の話や、写真、様子などで色々と悩んだこともあり、 正直、心がまだ受け入れられていません。もう止めようかとも思い始めました。 バツイチの人と結婚された方、過去の事は気になりませんか?

  • 見えてしまったんですが、ちょっとビックリ

    40歳既婚男です。 先日子供の部活の試合がありました。割と熱心な保護者が多く、数多くのお父さんお母さんが見に来ていました。 そこで見るつもりはなかったのですが、あるお母さんがしゃがんだ時にローライズのパンツから下着が見えてしまいました。 見たい気持ちもありますが(^_^;)、場所が場所(人)なので見てはいけないと思ったのですが、なんと!下着の色が赤でした。 ほぼ同年代のお母さん達なのですが、それも普段から大人しい感じの方で、言ってみれば清楚な感じの方でしたので、びっくりしました。 妻も白はあまり持っていませんが、薄い水色や薄いピンク、そして私好みの紺(^^ゞはありますが、赤や濃いピンクなどは持っていません。 (個人的には好きですが(^^ゞ) 紺も黒もスーツなどのどうやっても見えない時か夜くらいで、人前に出て見られそうな服装時には着けません。 おとなしい感じの方だったので、ギャップがあったせいか大袈裟に言えば衝撃でした。 同年代の方でも赤や濃いピンクなど持っているものですか? 妻にも買わせようと思うのですが、どうですか? それともそのお母さんが特別なんでしょうか?

  • 離婚してもいいよって言ってもいいですか?

    父が憎いです。父は母にプロポーズしていない、婚約指輪はもちろん結婚指輪も母にあげていない、結婚式もあげていない、新婚旅行にも連れて行っていない、母はいつも安物の服でボロボロのTシャツを着ています。アクセサリーも一つも持ってないし宝石なんかも一つもない。 父は絶対に服は百貨店で買うというこだわりがあってきっちりとした高い服を着ています。自分の趣味にお金を使い放題でまた新しいクラブを揃えて80万くらい使ったみたいですし、月2でゴルフ、月1で釣り、競馬、宝くじ、好き勝手やっています。母には我慢させるだけさせて自分の母親の面倒まで全て押し付けて、父はいつも家の中で怠けてお風呂には二日に一回で不潔で自分が一番臭いくせに自分の臭いには鈍感でおばあちゃんのことをいつも「くさい。あー、もうくさいなー。お母さんちゃんと着替えさせてんのか?風呂入れさせい!」と文句ばっかり。 決定的なのが収入の差です。母は主婦業とおばあちゃんの介護をこなしながらすごい働き者で月60万前後の収入があります。父の方は15万もありません。 父にはいつも「ふざけんな」と思います。 母は昔、二度私を連れて父から離れて家を出ようとしました。別居して離婚しようとしていました。でも当時、私がそれを邪魔しました。幼かったので何もわかっておらず父とも一緒にいたかったから家へ帰ろうと母にねだって母は私の為に仕方なく父の元に戻りました。今も私の為に母は我慢しています。私ももう中1になったので母の辛さも父の最低ぶりも理解できます。 だから私のほうから母に「離婚していいよ。別れたほうがいいよ」と言ってもいいでしょうか? 両親が離婚出来たら、母は前の名字に戻るので、私も出来る事なら母の旧姓に変えたいです。心の底から父が嫌いです。反抗期ではありません。私は二十歳になっても30になっても父の事が大嫌いです。

    • ベストアンサー
    • noname#90037
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 娘(17歳)の性格改善

    うちの娘(高2、17歳)は外面は非常によく、近所でも「いい娘さん」で通っていますが、家の中では酷く、母親に毎日罵声を浴びせるわ、挨拶はしないわ、鼻つまみ者です。小学校まではニコニコしてとても明るい娘だったのですが、家で笑うことはありません。母親は反抗期だと言いますが、あまりに酷く、最近は眉間にしわがよってきて、口もへの字になってきました。テレビでベッキーとか上戸彩ちゃんとか見ているといつもニコニコしていてうらやましくてなりません。何とかならないものでしょうか?

  • お金についての両親と私の考え方の違いについて

     みなさん、こんにちは。お世話になります。少し長くなりますが、読んで頂けるとありがたいです。  今、私は実家暮らしで、派遣社員として働いています。お付き合いしている人はいません。今回、会社からインフルエンザワクチンの補助が出るので、接種を受けるつもりと両親に話しました。    すると両親は「免疫が体につくから、受けない方がいい。4、5日なら会社を休んでもいいでしょう。」との答え。  私は「派遣だから出勤した分しか給料は出ないし、その分減るのは困る。お金は大事だから。会社に迷惑だってかかる。」と言いました。  すると両親は「おまえは実家暮らしで生活費もいらない。年に1回は旅行に行って高級ホテルにも泊まっている。それなのにたかだか4、5日分の給料が減ることでお金、お金と言うのはなんだ! それだったら、全部貯金してずっと家にひきこもってろ!」と激怒したのです。  私は今20代後半でしが、過去に4度派遣切りを経験しました。すべて会社都合です。不況の影響もあり、自分で言うのもなんですが、次の仕事を見つけるのに毎回苦労しました。  かつて無職の時期が10ヶ月ほど続いたこともあり、実家暮らしでしたが、税金やその他の支出で経済的に苦しい思いをしたこともあります。  今働いている会社も、もしかしたら、いつか契約を切られる可能性だって0ではありません。(長く働けるかもしれませんが…)  なので、働けるうちになるべくお金を稼いでおきたいと思っています。  また余談ですが、もし結婚できればの話ですが、専業主婦を希望しているので、ある程度経済力のある方がいいなと思っています。  過去の派遣切りや今の自分の不安定な状態を見ると、私は家で家事や子育てをしていたいと感じたのが正直なところです。  先日、「専業主婦希望の20代後半の女性が増えている」というニュースを見ましたが、なんとなく気持ちがわかります。  でも、人や周りの環境によって考え方はそれぞれなので、反発される方もいらっしゃると思います。  両親は、私が専業主婦を希望していることも気に入らないそうです。 「『金、金。収入が不安定(貧乏)な人は嫌だ』と言って、自分自身が不安定なくせに旅行には行く。家でダラダラしてばかりいる。おまえは貯金して、ずっと家にこもってろ!」と。    旅行は年に一回程度で、普段は節約のため、休みの日はだいたい家にいます。(フォローするつもりはありませんが)、父の日や母の日、その他私にできることは普段から協力しています。    だいぶ話がずれてしまい、申し訳ありません。 (1)インフルエンザで4、5日分の給与が減るのが嫌だから、ワクチンの接種を受けること。いつ、仕事がなくなるかもわからないし、なるべく稼いでおきたい。 (2)年に1回程度、旅行に行くこと。  上記の2つの考えはおかしいでしょうか。  実は、両親がネットで色々な方の意見をお聞きしたいということで、今回書き込ませて頂きました。  あとで、両親にこちらの相談内容を見せる予定です。    肯定的な意見でも否定的な意見でも構わないので、皆様の考えを聞かせて頂けるとありがたいです。  お手数ですが、よろしくお願いします。それでは失礼します。

  • 「冷蔵庫で冷やした前日のお寿司をおいしく食べる方法」について教えてください

    「前日の余った太巻き、細巻き、にぎり寿司をこの時期、外で一晩置いておくのも危ないし、冷蔵庫で冷やしておくと、シャリなどパサパサ!何とかおいしく食べる方法」について教えてください。

  • 絶品だったお酒のおつまみ(創作料理)を教えてください

    絶品だったお酒のおつまみ(創作料理)を教えてください。といっても一般的なものではなくて「定番の食材」をちょっと工夫して調理したものです。たとえば、昨日、テレビでやってたんですがシュウマイの皮をつかった餃子とか、ちょっとした調理の工夫ですごくうまそうに見える料理を教えてもらえるとうれしいです。飲食店にあったものでも自分で創作されたものでもなんでもいいです。よろしくお願いします。

  • 部屋の換気で丸見えにならない方法ありますか?

    初めまして。 マンションに住み初めて初めての夏を迎えます。 マメな換気が必要と思うのですが、アドバイスをお願いします。 まず、我が家の問題の部屋ですが… (1)玄関すぐ隣にある部屋(寝室です)の窓を開けると、 マンションの廊下から中が丸見えになってしまいます。 エレベーターに乗っている人からも丸見えの場所にあります。 (2)ベランダの窓と同じ大きさの人が出入りできる大きさの窓です (廊下と窓の間には1畳くらいのスペースと腰までの塀があるので、入っては来れませんが) (3)現在は、白いレースをつけてはいるのですが、それだと何故かあまり風が入ってきません。 何もつけずに、丸見えの状態で開けると、あわや物が倒れるくらい勢いのいい風が入ってきて気持ちいいです。 そこで、質問なのですが、 廊下から中が見えにくく、なおかつ風がきちんと入ってくる方法はあるでしょうか? 夏になって、部屋がむわんとした空気で、気持ち悪いです。 よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫: 冷凍(非冷蔵)保存しても大丈夫な物を教えて下さい。

    【現状】 冷蔵庫なのですが、諸事情で冷凍室の大きな製品しか選択肢がなく、今それを使っています。しかし冷蔵室ばかりがすぐに満杯になり、広い冷凍室はほとんど空っぽ状態が続いています。 そこでなんとか冷凍室を有効活用できないかと考え、質問させて頂きました。 【質問】 普通なら冷蔵室に入れる物でも、冷凍保存(約-18℃)しても構わない物にどのような物があるのか、教えて下さい。(オレって天才?!) 解凍後の味にはとくに拘りはありませんが、解凍方法は常温でほっとくだけで手間の掛からない物を教えて下さい。 たとえば、次のような物を冷凍保存しても構わないのでしょうか? ・味の素 ・胡椒などの、粉末の香辛料 ・紅茶やお茶のティーバッグ ・ふりかけ(山葵ふりかけなど) ・インスタントコーヒーの粉末(ビンごと) ・豆挽きコーヒー ・粉末クリープ ・粉末スープのカップラーメン,インスタントラーメン ・液体スープのカップラーメン,インスタントラーメン ・チーズ ・ペットボトルの非炭酸果汁ジュース ・ペットボトルのコーヒー飲料 ・チョコレート1(一般のチョコレート) ・チョコレート2(バッカスというブランデー入りのチョコレート) ・ポテトチップ ・クッキー類 ・カシューナッツ,マカダミアナッツ等のナッツ類 ・天津甘栗 ・チンするだけのパックご飯 ・未現像ポジフィルム ・医薬品(非液体の錠剤,粉末,カゼ薬,太田胃酸など) ・消毒用エタノール(凝固点 -114.5℃ らしいですけど) ・無水アルコール よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫の…

    今学校で、省エネ(節約)について調べ学習しています。 ぼくは、冷蔵庫について調べることになって、時間があるときはいつも調べています。 ところで、冷蔵庫についての裏ワザ・豆知識みたいなのを知っている人はいませんか? できれば、今すぐ簡単にできるみたいなのがいいです。 誰でも知ってることから、あまり有名ではないもの、ちょっと難しいものも何でもいいです。 何かあったら、書いてください。 お願いします。