miccoa の回答履歴

全68件中61~68件表示
  • 女性に質問です。

    あなたがもし、現在、心から愛している旦那様がいたとして、そのあなたにお金をいくらでも出すからエッチをさせてくれと言う大富豪が現れたとします。 あなたはいくら詰まれたら今の旦那様を裏切りますか? そして毎回同じお金を出すから今後も関係を続けてくれと言われたら続けますか?

  • だいぶ年上の旦那さまをもつ奥様方に質問

    先日お見合いパーティで、運よくある方とカップルになることができました。彼はそのときのパーティで1,2を争う人気でしたし、その後にカフェで話をしたときもとても穏やかで素敵な印象の方でした。 ちなみに私は27歳、彼は35歳です。 私は今まで同年代としかお付き合いしたことがなく、 身も蓋もない言い方をすると「私にはまだ年齢的にチャンスもあるだろうに、わざわざ8つも上の人を選ばなくてもいいんじゃ・・・?」という気持ちが正直あるのです。 (不特定多数の方に対して失礼なのは重々承知です) あと5年で40歳、という事実に若干二の足を踏んでいます。【←ここが重要・・・】 それ以外では条件も人柄も特に欠点らしい欠点は今のところありません。 向こうも私を気に入ってくださったようです。 すごく年上の男性と結婚された先輩奥様方、是非是非、年上男性の魅力を教えて頂けないでしょうか。 (背中を押してください!!) その逆の、すごく年下の女性と結婚された男性も良ければご自身の体験談など教えて頂ければ嬉しいです。

  • こんな関係ってどう思われますか?

    最初に申しますが間違ってるとは自分でもわかっています。 それを承知で聞いていただければと思い投稿いたします。 僕は35才、彼女は27才、彼女といってもつい先日別れました。 別れた理由なのですが、お互いに気持ちがなくなったわけではありません。彼女は結婚と恋愛が別なのです。結婚する人は、親の進めるお見合い相手かそれに値する人を自分で見つけるか、要は学歴、収入等にこだわるように育てられているせいか、僕とでは結婚を考えれないと言うことで別れました。 ちなみに僕は中卒で、今は普通のサラリーマンです。けして裕福ではありません。 彼女は再来週、お見合いをします。相手は東大出らしいです(笑) ただ彼女は一生、僕と付き合って行きたいらしいです。付き合っている人がいても、結婚しても、ずっといたいと言います。 結婚する人と愛する人がまったく別なのです。 結婚しても子供は産まない、結婚しても僕にずっと抱かれたいといいます。もちろん世間では浮気不倫の類ですが僕たち二人の中ではそうは思っていません。 もちろん僕も次の恋に進み結婚する事もあるでしょう。それでも僕は彼女をずっと愛し続け抱き続けたいと思っています。 今は正直、彼女が他の男性と付き合い、他の男に抱かれるでしょう。 結婚もいつか親の勧めでするでしょう。 それでもお互いの気持ちがあるので形はどうあれ僕たちは愛し合い肉体関係も続けて行くつもりです。 もちろん自分たちがしようとしていることがいいとは思ってません。 決めるのもするのも自分たちだとはわかっています。 乱文で読みづらいとは思いますが、もし参考になるアドバイス、もしくは意見等を聞かせていただきたいと思います。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#89493
    • 恋愛相談
    • 回答数17
  • 既婚の方、同棲してる男女両方の方に質問です(家での服装)

    私は彼氏と同棲しています。 私が20代、彼が30代で、一緒に住み始めて半年ちょっと経ちました。 家での服装について質問なんですが、私は仕事から帰ってきたらまず着替えます。 今の季節だったら、Tシャツ+カプリパンツ(ユニクロのとか)みたいな感じで 正直かなりだらっとした服装です。 彼にも、外にいるときと全然違うよね~、と言われます。 しかも、外に出る時以外はブラをしないので、Tシャツから乳首とか全然わかってしまう感じです。 同棲半年にしてこんなんでいいのかしら…とは思いつつ、ラクさ重視です^^; いちおう、彼も家の中ではTシャツ+スウェット(時には下着のみだったり)なので あまり気にはしてないように見えるんですけど。 時々(というかしょっちゅう…)、『ポチッとな』とか言って Tシャツの上から乳首を触ってきたりはしますが^^; 結婚している方とか、同棲している方は、おうちの中ではどんな格好していますか? やっぱり相手には家の中でもある程度きちんとした格好してもらいたいって思ったりしますか? 女性が家の中でノーブラ(とはっきり分かる格好・しかも乳首が分かる)だと、 だらしないな~とかって思いますか? もちろん、宅急便の受取り時などにはあわててブラはします^^; ちょっとだらけすぎの格好かな…と内心思ってはいるのですけど、家の中でブラっていうのも窮屈です。 ブラトップも試してみたんですが、あまりしっくりこなくて ノーブラに勝る楽なものはなく結局ノーブラで過ごしています…。

  • チンゲン菜の使い道

    野菜の宅配をしています。チンゲン菜がよく届くのですが、使い道が、炒め物ばかりでワンパターンで困ってます。何かおいしいおすすめレシピがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 感情の起伏が激しい同僚

    同僚のことで相談です。 彼女は気が強く、感情の起伏が激しくてとても付き合いにくいです 。 仕事でミスをしても絶 対に謝りませんし、何か気に入らないことがあるとすぐ不機嫌になり返事もしません。 不機嫌になると、挨拶もせず返事もせず話もせず一日中ブスーっとしています。 注意をすると「なんで私があんたに言われないといけないか?上司でもないくせに」と怒りだします。 機嫌のいい日もあり、機嫌のいい日はやたら話しかけてきたりします。 でも私は彼女の機嫌に振り回されてイライラします。 一緒に仕事をして4年たちますが、我慢の限界です。 毎日会社に行くのが苦痛でなりません。 彼女の顔を見るのがイヤでたまりません。 そして、そういう彼女の態度を上司も注意しないという状況が信じられません。 上司に「上司から注意してもらえますか?」というと 「ああいう性格は直らないからこっちが我慢するしかない」と言われます。 周りの同僚もみんな諦めているようです。 私も諦めて我慢していくしかないのでしょうか? 彼女にどんなに周りを不快にさせているかわかってもらうにはどうしたらよいでしょうか?

  • 婚約者のお金に関してどこまで口を出してもいいのでしょうか?

    今婚約者の家族について困っています。 私の婚約者の父親と弟はとてもプライドが高く、見栄っ張りです。 前にお父様がお金に困っているというので、彼が数十万円を貸したら(彼的にはあげるつもりで)彼の実家に真新しい52インチの液晶テレビとホームシアターセットがありました。彼が聞いたところ、TVなどを買ったのでお金がなくなって困っていたと・・・。 今度は、弟さんが浮気相手に「結婚詐欺だ。慰謝料200万払え」(既婚者ということを隠していたらしい。しかし結婚するなどという話は一切していない)と言われたらしく、彼を頼ってきました。 お父様からも「穏便に済ませたいから、払ってやれ」と言われたらしいです。もちろん浮気をしていたことも慰謝料を請求されていることも奥さんには言いたくないそうです。 弟さんの奥さんや子供の事を考えると、穏便に済ませた方がいいのかと少し思うのですが、お金が無いからといって結婚式を諦めた私には今一納得がいきません。もちろん私の貯金がほとんどないので結婚式に関しては何も言えませんが・・・。 私は彼の貯金額を知りません。教えてくれないので。彼が将来独立して自分のお店を持ちたいからと、結構貯めていることは付き合っているときに聞きました。 夢を応援したいと思ったし、子供も将来家も欲しかったので、結婚後も共働きで、給料にかなり差はありますが、生活費は半々で出して彼が貯金をするということにしました。 それなのに、彼のお金とはいえ結婚前にいきなり200万円無くなるのは厳しいと思います。 今回のことを黙認してしまうと結婚後もこういうことが続きそうで不安です。 私は経理の仕事をしているので、お金に関してけっこううるさい方だとは思います。あまりうるさく言うと彼は嫌がるので、多少のことは目をつぶりますが、今回のことに関しては黙っていられません。 結婚する前の彼のお金に関して、私が口を出すのはおかしいでしょうか? 長くなってしまいましたが、他の方はどう感じるのか、どう考えるのかご意見をお願いします。

  • これは別れる理由になるでしょうか?

    「彼女が、誰だどう見てもわかるぐらい女慣れしていて軽くて遊び人の男性と、彼氏の目の前でメルアド交換し、後日その男性と会う約束をした」 しかも、その男性と会う日は、彼氏とデートする日になっていて、堂々とその男性と会うからデートは別の日にしてくれと彼氏に言う。 これは別れる理由になるでしょうか? ちなみに自分はこう思っています。 彼氏に言うことで、これは浮気じゃないよってアピールし、自分に対して言い訳をしている。 もし、彼氏から疑われたり、別れを切り出されたら、 「別にあなたに隠してるわけじゃないじゃない!私のことが信用できないの?」 と、自分のことを正当化できる。 つまり、この件で彼氏との仲が悪くなっても、「彼氏に伝えてある」ことを理由に、自分の浮気の正当性を保障しようとしているだけだと思います。 だって、誰がどう考えても、女慣れした遊び人の男と、彼氏がいるのに初対面でアドレス交換し、会う約束までするなんて、絶対ありえないですよね?