akira3737 の回答履歴

全1094件中1041~1060件表示
  • 妻の不倫と思われる現場に乗り込みました

    本日朝、妻の車を尾行し、テニススクールのコーチの部屋に到着したところを押さえてしまいました・・・。 私35歳 妻34歳 長男小3 長女小1 で、今回の彼は多分26,7歳くらい。 事の発端は昨夜のメールです。 深夜12時半頃妻の携帯のメールがなりました。 寝ぼけ眼の妻はチラッと見ただけでまた枕の下へしまいました。 (妻は以前、ママ友達の不倫の相談に乗ってて、その二人と一緒に会うことになる話をメールでしていました。その時に他人の刃傷沙汰になるかもしれない所に行かせる訳にはいかないと思い、盗み見したことを誤った上で阻止した事があり、それ以来、僕を警戒して携帯を枕の下に入れて寝ています) しばらくして、久しぶりに胸騒ぎがしたので盗み見してしまいました。 メールの内容は『朝来る?旦那は何時に行くの?』 とありました・・・。 アドレスは名字と誕生日らしきものですが、携帯に登録されている名前は男でしたが偽名でした。 朝早く会社に行き、変装し、写真とボイスレコーダを持って私は尾行を決行しました。 ネットで調べたとおり、最初は、写真を撮るだけのつもりで、証拠を押さえようと思っていました。 しかし、妻の車が駐車場に止まり、マンションの入り口に入ったところで集中ロックだったので、止むを得ずその場で押さえてしまいました。 『何してるの?』 変装していたので私と分からず、殺されると思ったそうです。 『何?ご飯作ってきたの?』 『うん』 そのとき、インターホン越しから男性の声、私が妻の名前を言いましたら、自動ドアが開きました。 しばらく入らず、その場で妻に聞きました。 『今回が初めてか?』 『うん』 (頭が真っ白になっている様子が手に取るように分かりました) 『複雑な道をスイスイ来たけど本当か?』 『メールで教えてもらったから』 (その後2回目だと白状しましたが本当かどうか?) そして、廊下を歩くと部屋の入り口で彼がドアを開けて待っていました。 『テニススクールってこういうの普通なんですか?』 『気を遣って作ってくれる方がおられるようで、そんな慣習があります』 『わかりました』 と言って、私は出ました。 妻も出ました。 体の関係はない。 以前中絶したときに、つらくてテニスもする気にならなくて・・・ 時を同時にして彼も病気でコーチを休んでいたのでお互い励まし愛のメールから始まった。 2週間ぐらい前にも弁当を届けた。 ただそれだけ。 と言っています。 テニススクールってこういうの当たり前なのでしょうか? 妻の実家をついで社長をやっているのですが、この気持ちのままでは正直仕事になりません。 今日、帰って何をどの様に話したらいいのでしょうか? 助言いただけるとありがたいです。

  • 夫が浮気しました 皆さん、私をはげましてください。

    こんにちは。 私32歳、夫29歳、結婚3年目で2歳の娘がおります。夫が浮気しました。これで2回目です。両方とも遊びの浮気ですし、私は彼を愛していますし彼も私に平謝りですので、カウンセリングに行くことを条件に彼に最後のチャンスをあげることにしました。(カウンセリングに行くことは彼は全く嫌がっていません) 彼は性欲が強いのに、子供が生まれてからのセックスをおざなりにしてしまった私にも浮気の責任はあったと思います。私は子供を産んでから、まるで自分でないかのように性欲がなくなってしまい、彼に誘われても遠まわしに断り、週に1回のHもあきらかに義務で苦痛という態度を見せながらのHしかしていませんでした。 彼は、そんな私を見て、やれる女がいたのでついHしてしまったといいます。本当は他の女とHなんてしたくなくて、ただ、出産前のラブラブだった頃のように私といいHがたくさんしたいだけなのだと。 やり直そうと決めて、知り合ったばかりの頃のようにラブラブに戻れるようお互いに努力しようと2人で決めました。でもどうしてもいろいろと考えてしまうんです。 今回の浮気は2年前から続いていた物でした。2年と言ってもその間に数回しか会っていないことはメールなどから分かっています。他の女とHしていたことはもちろん1番嫌です。ですが、彼が彼女に何を言いどんな時間を過ごしていたのかとマイナスのことばかり考えるのを止めることができません。本当にノイローゼになりそうです。というかなっているかもれません。 許すと決めた以上、前向きになりたいんです。彼と仲良くしたいんです。ですが今は本当にネガティブな考えしかできずにいます。 皆さん、どうか私をはげましてください。私が前向きになってまた夫とラブラブに戻れるように私に皆さんの言葉をください。 どうかよろしくお願い致します。 彼の浮気癖はよくわかっています。今は本当にダメージが大きいので、その辺についてつっこむのはご遠慮ください。

  • DVに関して詳しく知りたいです。

    結婚して28年、亭主は15歳年上6?年です。2人で自営業もしています。 もともと、私がプラス思考、亭主がマイナス思考。 この景気でお客もなく、亭主は毎日狂ったように罵声を上げ、私をののしる言葉ばかりで、精神的にも肉体的にも、もう限界です。 亭主は「離婚届に早く印を押して、とっとと出でいけ」 といいますが、今自立を前にパートを一生懸命探しています。 以前から酒を飲むと人が凶暴になり、酒がないとただの人が良い爺さん。 女性センター?に相談したら言葉の暴力もDVにあたる。 精神的苦痛をうける。 その後の行動はご回答いただけませんでした。 「そんなに離婚したいのなら、離婚調停でもやれは゛?」 といっても、行動には起こさず、市役所の離婚届を関係のない人に見せたり、(自分が印を押してあるもの) どう考えても、私の悪口をあちらこちらに言ったりアルコールで頭がおかしい行動ばかり。仕事を途中で放棄して、近所の人とおしゃべりに講じる。どうしたら、こんな亭主に 離婚を有利にする方法みたいなものがあれば教えてください。 なお、その日受けた言葉の暴力などはメモにしてとっています。 以前弁護士に相談したら、夫婦での財産分割は2/1だそうです。 女性をかくまってくれる所、と仕事の世話をしてくれるような、ボランティア団体みたいなものがあるのでしょうか? なお、「子供は早く分かれた方が、お互いのため」と自立して住んでいます。

  • 家族関連でずーっと悩んでます

    今は弟の借金癖とギャンブル癖 お父さんのアルコール依存症 お母さんの度重なる自殺ほのめかし(精神病です) 小さい頃は、母親に殴られひどい言葉で育ちました。 弟はすごく可愛がられお父さんとお母さんには『お前には期待していない』と私には言い弟は誕生日も色んなお祝いはすべてやるけれど 私は全くなしでした。弟はま逆の態度で育ちました。 けれど、弟はお金絡みで親を困らせたりな現在です お母さんは『あーうむんじゃなかった予定外の子供だったしおろすんだった。お姉ちゃんはしっかりしてるし私の自慢の娘でー』と言われ、 私が妊娠中のとき、母親は孫を楽しみに思うわけでもなく『孫が自分をいじめるんじゃないか?性格の悪い孫が生まれたらどうしよう』妊婦の私に相談されていたので妊婦中もすごくつらかった この都合のよさと母親としての配慮に欠けた言葉とかにも私は傷つきます、母親とは一生分かり合えないと思う 私も子供を生んで自分の育てられ方とかを振り返って考えてしまうから 今辛いだけなのかもしれない もう記憶があり始める小さいころからとにかく家族のことばかり 心配したり悩んだりしています 今回もイライラしたり泣いたりしていました 家族の悩みってなかなか切り離せるものでもなく 過度に心配や感情が入りすぎるため 基本的には精神的にタフな自分もやられてしまいます みなさんは家族の悩みはどうとらえたりしていますか?? 私の場合、小さい頃から…積み重なっており 時に怒りに変わります。 『なんで?自分の家族はいつもこうなの?? と、思って今までの人生家族で泣いてきたことの方が多すぎるといういうか ほぼ9割は家族のことで苦しんでます。 一度、うつのようになりカウンセリングなど通ったりしたこともあります。けれどカウンセリングは自分には合ってなかったかもしれません。現在はうつ状態からはぬけたのですが、やっぱりつらいなぁと思ってしまうんです 家族とは分かり合えない人種っていうのが本当につらい。全部をわかりあるなんては無理だけどあまりにも自分と違いすぎるので家族ってなんなんだろうと思います どんなアドバイスでもいいのでアドバイス頂けるとうれしいです

  • 家族関連でずーっと悩んでます

    今は弟の借金癖とギャンブル癖 お父さんのアルコール依存症 お母さんの度重なる自殺ほのめかし(精神病です) 小さい頃は、母親に殴られひどい言葉で育ちました。 弟はすごく可愛がられお父さんとお母さんには『お前には期待していない』と私には言い弟は誕生日も色んなお祝いはすべてやるけれど 私は全くなしでした。弟はま逆の態度で育ちました。 けれど、弟はお金絡みで親を困らせたりな現在です お母さんは『あーうむんじゃなかった予定外の子供だったしおろすんだった。お姉ちゃんはしっかりしてるし私の自慢の娘でー』と言われ、 私が妊娠中のとき、母親は孫を楽しみに思うわけでもなく『孫が自分をいじめるんじゃないか?性格の悪い孫が生まれたらどうしよう』妊婦の私に相談されていたので妊婦中もすごくつらかった この都合のよさと母親としての配慮に欠けた言葉とかにも私は傷つきます、母親とは一生分かり合えないと思う 私も子供を生んで自分の育てられ方とかを振り返って考えてしまうから 今辛いだけなのかもしれない もう記憶があり始める小さいころからとにかく家族のことばかり 心配したり悩んだりしています 今回もイライラしたり泣いたりしていました 家族の悩みってなかなか切り離せるものでもなく 過度に心配や感情が入りすぎるため 基本的には精神的にタフな自分もやられてしまいます みなさんは家族の悩みはどうとらえたりしていますか?? 私の場合、小さい頃から…積み重なっており 時に怒りに変わります。 『なんで?自分の家族はいつもこうなの?? と、思って今までの人生家族で泣いてきたことの方が多すぎるといういうか ほぼ9割は家族のことで苦しんでます。 一度、うつのようになりカウンセリングなど通ったりしたこともあります。けれどカウンセリングは自分には合ってなかったかもしれません。現在はうつ状態からはぬけたのですが、やっぱりつらいなぁと思ってしまうんです 家族とは分かり合えない人種っていうのが本当につらい。全部をわかりあるなんては無理だけどあまりにも自分と違いすぎるので家族ってなんなんだろうと思います どんなアドバイスでもいいのでアドバイス頂けるとうれしいです

  • 実家から離れたら、両親への怒りがおさまりません

    こんばんは。毎日の生活に、支障が出始めているのでご相談させてください。私の両親は、私が小さい頃から毎日父が母に「出て行け!」「離婚するぞ!」と言う、罵声が飛び交う家でした。母は子を守らず、一人夜中逃げたり、自分の部屋に引きこもって私のお弁当や朝食も作らずにいる生活になりました。私は、母に捨てられたと思っていたので父にいろいろと学校の相談をしたりしていました。すると母が父と仲良くするのは敵だと、それ以降兄ばかりかわいがるようになりました。 私は母が大嫌いです。お酒を飲んだ父は嫌いですが、お酒を飲まなければいいお父さんです。朝ごはんやお弁当も作ってくれました。入学式、卒業式も父だけが来てくれました。 私も社会人になり、別に母や兄を無視しても生きていけるようになり、父とだけ仲良く生きてきました。親戚は誰もこのことを知らず、「父がお酒を飲んで暴れる」とだけ母が親戚中に話していました。そのため、父が悪者扱いされていました。 そして今年から私は彼の家に一緒に住んでいます。父は寂しいと思いますが、仕方ないです。すると母と兄が父をいじめはじめました。 まずは父の家の権利書を盗みました。そして、父の保険金の満期分、200万円を勝手に下ろして盗んだそうです。父が理由を聞くと、「妹ばかりにお金を使って、兄には使ってないから」とのこと。たしかに、父に大学を出たり、旅行のお金も出してもらったりしています。不公平だと言い出したんです。 兄は大学も落ちて、高校時代から36の今まで引きこもりです。いまは父の年金で三人暮らしです。それなのに、兄にお金をよこせというんです。マンションの権利も譲れと。 そして、一度父と母が取っ組み合いのけんかになり、兄が警察を呼んだため警察沙汰にもなりました。そのため私が父から連絡を受け、たよる人もいないので(今まで親戚には相談していない)祖母に相談しました。すると、母方の叔父、おばが実家に来て、大騒ぎです。みんな口をそろえて「父が悪い」「○○(私)がお金を使いすぎたせいだ」というんです。私は大学のお金や旅費は父に出してもらっているし、私が悪いわけじゃないんです。 兄が大学に落ち、引きこもりになったのを母は父と私のせいにしているんです。母もたぶん精神的におかしいです。 母方の親戚なので、みんな母の味方です。私が「母がずっとお弁当を作らなかったし、家事も放棄して、兄ばかりかわいがり私は捨てられて悲しかった」と話したのに「うそばかりついて!うそつき!」とみんなに言われました。怖いし、悲しかったです。特に、母が嫌いではなれていたので、特に祖母を大事にしていました。敬老の日には毎年お手紙とお茶。母の代わりに、とても信頼していろいろ話していました。でも祖母にも裏切られました。「母を苦しめて!この、うそつきめ!」とハッキリ言われました。悔しいです。 そしてもう実家に関わりたくなくて、二ヶ月ほど連絡もしてません。 すると・・・今は一人でいると祖母や母、親戚にものすごい怒りがわいてくるんです。特に祖母。信じていたのに、うそつき呼ばわりされました。あの日に戻って、言い返してやりたい。 あれから2ヶ月。父は親戚にたしなめられマンションの権利を兄に譲ったと思います。「弁護士さん雇おうか?(離婚前提で)」と父に言いましたが、「いい」といわれたので、意気地なしの父のことはもう知りません。みんな嫌いです。 彼の家にいて、一人でいると何度も思い返して、悲しみと怒りでおかしくなりそうです。仕事中も落ち込みやすく、帰って一人だと急に怒りがわき、持っているものを投げたりします。憎らしい人を殴ってやりたいと思ったり、祖母も母もいっそ早く死んでしまえと思います。 父も、あんな女と離婚しないで私を苦しませた。と近頃は思っています。両親が大嫌いです。日に日に怒りが増してきているようです。 カウンセラーに話しても、「最初は悲しみ。今は怒りなんだ。」といわれました。みんなが憎い。私を裏切ったみんなが。かげで悪口を言われていると思うと、悔しいです。怒りのコントロールが出来なくなりつつあるんです。怒りに任せて、祖母に手紙を書いてやろうかとも思ったりします。どうしたらいいのか分からないです。 本当は、今までの仕打ちを祖母と母に心から謝ってもらいたい。間違いだった、悪かった、悲しませたねって。本当に苦しいです。全部手放したつもりが、なぜか何度もこの感情が繰り返しよみがえってくるんです。記憶喪失になりたい。 彼はこの話を知ってて、一緒にいてくれます。あまり彼の負担にならないよう、一度話した後は明るく振舞い、その後の気持ちは市のカウンセラーさん(月一回)に話してます。もっと、毎週みてくれる精神科とかのほうがいいのでしょうか?本当につらいです。

  • 実家から離れたら、両親への怒りがおさまりません

    こんばんは。毎日の生活に、支障が出始めているのでご相談させてください。私の両親は、私が小さい頃から毎日父が母に「出て行け!」「離婚するぞ!」と言う、罵声が飛び交う家でした。母は子を守らず、一人夜中逃げたり、自分の部屋に引きこもって私のお弁当や朝食も作らずにいる生活になりました。私は、母に捨てられたと思っていたので父にいろいろと学校の相談をしたりしていました。すると母が父と仲良くするのは敵だと、それ以降兄ばかりかわいがるようになりました。 私は母が大嫌いです。お酒を飲んだ父は嫌いですが、お酒を飲まなければいいお父さんです。朝ごはんやお弁当も作ってくれました。入学式、卒業式も父だけが来てくれました。 私も社会人になり、別に母や兄を無視しても生きていけるようになり、父とだけ仲良く生きてきました。親戚は誰もこのことを知らず、「父がお酒を飲んで暴れる」とだけ母が親戚中に話していました。そのため、父が悪者扱いされていました。 そして今年から私は彼の家に一緒に住んでいます。父は寂しいと思いますが、仕方ないです。すると母と兄が父をいじめはじめました。 まずは父の家の権利書を盗みました。そして、父の保険金の満期分、200万円を勝手に下ろして盗んだそうです。父が理由を聞くと、「妹ばかりにお金を使って、兄には使ってないから」とのこと。たしかに、父に大学を出たり、旅行のお金も出してもらったりしています。不公平だと言い出したんです。 兄は大学も落ちて、高校時代から36の今まで引きこもりです。いまは父の年金で三人暮らしです。それなのに、兄にお金をよこせというんです。マンションの権利も譲れと。 そして、一度父と母が取っ組み合いのけんかになり、兄が警察を呼んだため警察沙汰にもなりました。そのため私が父から連絡を受け、たよる人もいないので(今まで親戚には相談していない)祖母に相談しました。すると、母方の叔父、おばが実家に来て、大騒ぎです。みんな口をそろえて「父が悪い」「○○(私)がお金を使いすぎたせいだ」というんです。私は大学のお金や旅費は父に出してもらっているし、私が悪いわけじゃないんです。 兄が大学に落ち、引きこもりになったのを母は父と私のせいにしているんです。母もたぶん精神的におかしいです。 母方の親戚なので、みんな母の味方です。私が「母がずっとお弁当を作らなかったし、家事も放棄して、兄ばかりかわいがり私は捨てられて悲しかった」と話したのに「うそばかりついて!うそつき!」とみんなに言われました。怖いし、悲しかったです。特に、母が嫌いではなれていたので、特に祖母を大事にしていました。敬老の日には毎年お手紙とお茶。母の代わりに、とても信頼していろいろ話していました。でも祖母にも裏切られました。「母を苦しめて!この、うそつきめ!」とハッキリ言われました。悔しいです。 そしてもう実家に関わりたくなくて、二ヶ月ほど連絡もしてません。 すると・・・今は一人でいると祖母や母、親戚にものすごい怒りがわいてくるんです。特に祖母。信じていたのに、うそつき呼ばわりされました。あの日に戻って、言い返してやりたい。 あれから2ヶ月。父は親戚にたしなめられマンションの権利を兄に譲ったと思います。「弁護士さん雇おうか?(離婚前提で)」と父に言いましたが、「いい」といわれたので、意気地なしの父のことはもう知りません。みんな嫌いです。 彼の家にいて、一人でいると何度も思い返して、悲しみと怒りでおかしくなりそうです。仕事中も落ち込みやすく、帰って一人だと急に怒りがわき、持っているものを投げたりします。憎らしい人を殴ってやりたいと思ったり、祖母も母もいっそ早く死んでしまえと思います。 父も、あんな女と離婚しないで私を苦しませた。と近頃は思っています。両親が大嫌いです。日に日に怒りが増してきているようです。 カウンセラーに話しても、「最初は悲しみ。今は怒りなんだ。」といわれました。みんなが憎い。私を裏切ったみんなが。かげで悪口を言われていると思うと、悔しいです。怒りのコントロールが出来なくなりつつあるんです。怒りに任せて、祖母に手紙を書いてやろうかとも思ったりします。どうしたらいいのか分からないです。 本当は、今までの仕打ちを祖母と母に心から謝ってもらいたい。間違いだった、悪かった、悲しませたねって。本当に苦しいです。全部手放したつもりが、なぜか何度もこの感情が繰り返しよみがえってくるんです。記憶喪失になりたい。 彼はこの話を知ってて、一緒にいてくれます。あまり彼の負担にならないよう、一度話した後は明るく振舞い、その後の気持ちは市のカウンセラーさん(月一回)に話してます。もっと、毎週みてくれる精神科とかのほうがいいのでしょうか?本当につらいです。

  • 浮気したダンナ達へ

    泥棒猫と遊んだ後には、やっぱり奥さんのところへ帰るもんですか? その心理教えてください。

  • 姪が可愛く思えないんです・・・

    まだ小さい兄の子供がいるんですが、可愛いと思えないんです。 両親や、兄夫婦の前では建前で可愛いねと言ってますが内心どうでもいいし、興味もないです。。。 元々、兄嫁や兄が好きじゃないというのもあるんですが… 子ども自体は好きなんですが、姪は兄と顔がソックリで更に好きになれずに葛藤してます。。。 友達の子供の方が、イトコの子どもの方が可愛いとさえ思ってしまいます。 友人からは『そういう人もいるよ。元々の子供好きか、兄弟が大好きじゃないと可愛く思えないもんだよ』と言われました。 同じような方いますか? こちらは、親切な方が多いのでこんな質問をしたら批判されてしまいそうなのですがお許しください。

  • 離婚調停について

    去年の暮れあたりから主人と離婚の話が出ています。 主人は自分なりに考えたのか、その時期を2年後と 言ってきました。 独り暮らしの義母のお世話(まだ元気ですが)や子供の年齢のことも考えてのことでしょう。 私としては、子供も4人おりますし(4人共私が引き取り)、 今後の新しい生活を何とか少しでもスムーズにはじめられるように、 今後のことも細かいところを話し合っていきたいのですが、 主人が話し合いをしたがりません。 別寝室なのですが、朝は出勤ギリギリまで顔を出しませんし、 夜も帰宅してお風呂をご飯をすませると、 私から逃げるように自分の寝室に逃げてしまいます。 寝室に行けば、部屋を真っ暗にして寝たふりをするか、 「疲れて帰ってきてそんな話か!」 と言って怒ってそっぽを向いてしまい、 返事もしてくれません。 私としては、もう少し落ち着いてお互いの正直な胸の内や、 今後のこと等々、色々話していきたいのですが、 話にもなりません。 主人からは、2年後...ということでしたが、 もっと早くに離婚も考え始めました。 こんな環境で、子供もいる中で、まともな 家庭を営んでいけないんじゃないか、と思ったからです。 主人は、 「慰謝料も養育費も出せないぞ」 と言っています。 また、離婚を考えた1番の理由にDVがあります。 子供も私も主人の気分を害しないように過ごしてきていたことに 疲れてきてしまいました。 主人はカッとなるとすぐ逆上し、これが普通の人の言うことか というくらいの暴言を吐いたり、 何か不満やダメなところを見つけ出すようにして怒り、 『愛のムチ』と思えないほどに手足を出します。 ということで、離婚調停も考えているのですが、 訳あって今のところ別居は出来ませんので 同居のまま、調停を申し立てることになってしまうのですが... 同居したままで、調停は難しいものでしょうか? どなたか経験のあるかたいらっしゃいませんか? また、調停を申し立ててから、短期で済んだとしても どのくらいの期間かかるものですか?

  • 夫の帰宅時間(長くなってしまいました・・・)

    30代女性です。 夫婦関係がギクシャクしたりでこちらにも何度か相談させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4883089.html ↑長文なので読まないでアドバイスいただいてかまいません。 離婚は思いとどまっていますが、通院中の鬱病です。 鬱を改善すためにも夫の嫌なところを一つずつ自分に納得させるしかないと思っています。 そこで、第三者である皆様の意見をお願いします。 夫は夜遅い仕事(飲食店経営)についています。 だいたい夜中の2時前後に終わることが多く、月に1~2日は23時前後に終わったりするようです。 その点はもちろん問題ないのですが、その後に飲みに行ったりするので帰宅が5時~6時だという事です。 店がヒマな日はバイトに任せて(知り合いのとこに)飲み行ったりもします。 因みに月~土曜の毎晩です。月に1~2回位飲まずに帰ってきます。 帰ってくるだけマシ?なのかも知れませんが、私は理解できません。 しかも毎晩飲むとなれば、お金もかかるので私の給料以上に使う月もあるのです。 夫が飲みに行かなくなったとしたら、私は主婦でもパートでも良いわけです。 私達には子供がいて、共働きで、夫は家事は一切しません。 自分だけがやることに追われている気分になって、鬱になってしまいました。 とにかく落ち込んでしまうんです。 店の資金だって私が用意したので実質私がオーナーなのに自分には自由にできるお金はない・・・なんていうのも面白くありません。 遊ぶなら、家の事をもっともっとやって私の時間が作れるようにするのがフェアじゃないですか? 何度も喧嘩も話し合いもしたけど変わりません。 最近は何も言わずにほったらかしているので酷くなる一方です。 バイトにも今日くらいは早く帰った方が・・・と言われる有り様です。 飲み行く相手は同業者・業者・常連客の場合もあるのでこれは仕方ありませんが主に独身や、まだ子供のいない友人と飲んでるようです。 独身や子育てがひと段落した人と同じように遊ばれては困ります。 自営業なのに、子供が風邪をひいても仕事を休んでみるのは私です。 ただ、浮気はないと思います。 こういう生活の夫ってどうしたら変わるのでしょうか? 変わったっていう話があったら教えてください。 褒めても、怒っても変わりませんでした。 何か現状を変える良い方法はないものでしょうか? 私的には、家事の手伝い(夕飯の下ごしらえと洗濯物をしまう事くらい)と週の平均2~3回の飲みにおさえてくれたらと思いますがどうでしょう? 経営者として付き合いがある人には厳しいですか?? 仕事に出るのは宴会予約でもない限り14時前後です。 もしくは私の気持ちが変わるような考え方はあるでしょうか? 母子家庭で援助して貰ってるんだと思って我慢中ですが・・・長期的には厳しいです。 できれば穏やかに話し合いで済ませたいです。 長々と愚痴を連ねてすみませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 私に信用がないのか…

    私は2児の母です。 今度、友達の結婚式の2次会へ招待されたのですが 旦那がいい顔しませんでした。 数ヶ月前に友達の結婚式へ行くときは普通に言えたのですが、2次会は夜ですのでなんだか言いづらく、 遠まわしに、まず「2次会って何するの?」って聞いたら 「アホ騒ぎして男は女持ち帰りできるか狙いに来るだけさ」って嫌な顔で言われました。 誰の?!って聞かれたので友達のって答えたら「ふ~ん」って言われました。 とってもやな感じだったので、もー旦那には何も言わず2次会断ろうと思います。(そこまで仲のいい友達でもないので…) なんだかまだムシャクシャするので そんな経験のある方、何かコメントお願いします。

  • 離婚調停について

    去年の暮れあたりから主人と離婚の話が出ています。 主人は自分なりに考えたのか、その時期を2年後と 言ってきました。 独り暮らしの義母のお世話(まだ元気ですが)や子供の年齢のことも考えてのことでしょう。 私としては、子供も4人おりますし(4人共私が引き取り)、 今後の新しい生活を何とか少しでもスムーズにはじめられるように、 今後のことも細かいところを話し合っていきたいのですが、 主人が話し合いをしたがりません。 別寝室なのですが、朝は出勤ギリギリまで顔を出しませんし、 夜も帰宅してお風呂をご飯をすませると、 私から逃げるように自分の寝室に逃げてしまいます。 寝室に行けば、部屋を真っ暗にして寝たふりをするか、 「疲れて帰ってきてそんな話か!」 と言って怒ってそっぽを向いてしまい、 返事もしてくれません。 私としては、もう少し落ち着いてお互いの正直な胸の内や、 今後のこと等々、色々話していきたいのですが、 話にもなりません。 主人からは、2年後...ということでしたが、 もっと早くに離婚も考え始めました。 こんな環境で、子供もいる中で、まともな 家庭を営んでいけないんじゃないか、と思ったからです。 主人は、 「慰謝料も養育費も出せないぞ」 と言っています。 また、離婚を考えた1番の理由にDVがあります。 子供も私も主人の気分を害しないように過ごしてきていたことに 疲れてきてしまいました。 主人はカッとなるとすぐ逆上し、これが普通の人の言うことか というくらいの暴言を吐いたり、 何か不満やダメなところを見つけ出すようにして怒り、 『愛のムチ』と思えないほどに手足を出します。 ということで、離婚調停も考えているのですが、 訳あって今のところ別居は出来ませんので 同居のまま、調停を申し立てることになってしまうのですが... 同居したままで、調停は難しいものでしょうか? どなたか経験のあるかたいらっしゃいませんか? また、調停を申し立ててから、短期で済んだとしても どのくらいの期間かかるものですか?

  • 妻の不倫と思われる現場に乗り込みました

    本日朝、妻の車を尾行し、テニススクールのコーチの部屋に到着したところを押さえてしまいました・・・。 私35歳 妻34歳 長男小3 長女小1 で、今回の彼は多分26,7歳くらい。 事の発端は昨夜のメールです。 深夜12時半頃妻の携帯のメールがなりました。 寝ぼけ眼の妻はチラッと見ただけでまた枕の下へしまいました。 (妻は以前、ママ友達の不倫の相談に乗ってて、その二人と一緒に会うことになる話をメールでしていました。その時に他人の刃傷沙汰になるかもしれない所に行かせる訳にはいかないと思い、盗み見したことを誤った上で阻止した事があり、それ以来、僕を警戒して携帯を枕の下に入れて寝ています) しばらくして、久しぶりに胸騒ぎがしたので盗み見してしまいました。 メールの内容は『朝来る?旦那は何時に行くの?』 とありました・・・。 アドレスは名字と誕生日らしきものですが、携帯に登録されている名前は男でしたが偽名でした。 朝早く会社に行き、変装し、写真とボイスレコーダを持って私は尾行を決行しました。 ネットで調べたとおり、最初は、写真を撮るだけのつもりで、証拠を押さえようと思っていました。 しかし、妻の車が駐車場に止まり、マンションの入り口に入ったところで集中ロックだったので、止むを得ずその場で押さえてしまいました。 『何してるの?』 変装していたので私と分からず、殺されると思ったそうです。 『何?ご飯作ってきたの?』 『うん』 そのとき、インターホン越しから男性の声、私が妻の名前を言いましたら、自動ドアが開きました。 しばらく入らず、その場で妻に聞きました。 『今回が初めてか?』 『うん』 (頭が真っ白になっている様子が手に取るように分かりました) 『複雑な道をスイスイ来たけど本当か?』 『メールで教えてもらったから』 (その後2回目だと白状しましたが本当かどうか?) そして、廊下を歩くと部屋の入り口で彼がドアを開けて待っていました。 『テニススクールってこういうの普通なんですか?』 『気を遣って作ってくれる方がおられるようで、そんな慣習があります』 『わかりました』 と言って、私は出ました。 妻も出ました。 体の関係はない。 以前中絶したときに、つらくてテニスもする気にならなくて・・・ 時を同時にして彼も病気でコーチを休んでいたのでお互い励まし愛のメールから始まった。 2週間ぐらい前にも弁当を届けた。 ただそれだけ。 と言っています。 テニススクールってこういうの当たり前なのでしょうか? 妻の実家をついで社長をやっているのですが、この気持ちのままでは正直仕事になりません。 今日、帰って何をどの様に話したらいいのでしょうか? 助言いただけるとありがたいです。

  • いつもイライラしてる旦那・・・別れたいけど・・・

    結婚して2年になります。 10年も付き合っていたのでお互いのことはよく分かっているつもりでしたが、 2年前に子供ができ結婚。それから夫の態度が急変しました。 1年目は私も育児休暇中で家事など家のことは全てできており 旦那は帰ってきてからはゆっくりできていたのですが、育児のことでたまに喧嘩はしていました。 喧嘩することといえば、旦那の「お前のやっていることが悪い」 「子供の体重が増えないのはお前の母乳に栄養がないからだ」などいう言葉から、 私が少しイラっとすると逆切れされ 「話ができない人!話しても仕方がない」といって家をでていったりでした。 それでも頻繁な喧嘩ではないので我慢していたのですが、 半年前私が職場復帰してから 家事が完璧にはできなくなってしまい、旦那は帰宅後ゆっくりできずイライラ。。。 17:15に帰宅し娘のお迎え、食事の準備をし、 18:00に帰ってきてすぐ食事をする旦那に合わせてご飯を食べ、 片付け、娘とお風呂、寝かしつけ、、、、とハードな毎日。 娘が寝たあと洗濯や次の日の食事の準備をしていると 「うるさい!静かにしろ!」と怒り出したり、 夫婦の時間を大切にしようと話しかけたりすると 「テレビ見てる」とか「話ができない人と話せない」と言われたり。。。 精神的に苦痛になってきてしまいました。。。 職場復帰をする時に家事の分担をしようと話し合い 食事の片づけ(お皿洗い)は旦那がすることにはなっていたのですが、 やってもらうと「なんでこんな風に食器を使うの?」 「お皿使いすぎ!」(お茶碗は使ってはいけません、、、一枚のお皿にご飯おかずを一緒にしたワンプレートでないと怒られます) 「なんでゴミがあるの?」など、、、 愚痴愚痴言いながらやっているので、最近は私がお皿洗いもするほうが楽なのでやっています。 娘に対しては、、可愛いんだけどうるさくしてほしくない、と言った感じで、「遊んで~」ときてもソファに転がっていて起きようとはしません。 たまに気が向くと一緒に遊んでくれますが。。。 別れたいとは考えてしまうけれど、私は短縮勤務&契約社員なので生活していけるのか不安です。 また旦那は外国人で、マンションを購入したときに、私の名義だったため住宅ローンを抱えています。 旦那の収入も少ないので共働きではないと厳しい状態です。 話す相手がいなく、ここで質問させていただきました。 どう思われますか?

  • 憧れの人の名前を娘に名付けた父

    はじめまして。20代後半の主婦、現在妊娠8ヶ月です。 実父のことで、理解しがたい事がありましたので、皆さんのご意見を聞かせてください。 先週の土曜日、旦那と二人で私の実家に晩御飯を食べに行ったときのことです。両親と4人で食事しており、母が席をはずしていたときに、 もうすぐ生まれてくる、赤ちゃんの名付けの話題になりました。 そのときに初めて聞いたのですが、父は「○子(私の姉の名前)と言う名前は、当時憧れていた飲み屋の女の人からとった」と言ったのです。 その女性と父がどういう関係だったかは知りませんが、自分の娘に憧れの女性の名前を付けていただなんて聞いて、私は腹が立ち軽蔑もしますし、母と姉に対しての裏切りだし、今になって私に言った事も理解できないし、いろいろ考えてモヤモヤとしています。 すぐに私は「ありえない、最低だ」などと反論しましたが、父は「男はそんなもんだ」と言いました。そこで母が戻ってきたので、その話題は終わりました。(母はもちろんその事を知らないと思うので) 家に帰ってから旦那に愚痴っていましたが、俺が口出すことではないと言われ、でもそんな名付けの仕方は有り得ないと言われました。 しかし父だって人間だし間違いもするし完璧ではないなどと諭され、 私ももう昔のことだし、胎教にもよくないので忘れようという気持ちにもっていきました。 ですが昨日からまたこの事が頭から離れず、父にたいして腹が立ち、気持ち悪いとさえ思ってしまいます。 皆さんはこの父の行為をどう思いますか?実際に父のような方もいらっしゃるのでしょうか?このモヤモヤを何とか解決していただきたいです。宜しくお願いします。 ネット上での発言は初めてで、わかり辛い文章ですみません。

  • 略奪婚なのでしょうか?慰謝料は・・

    本当であれば色々詳しく話を聞いていただきたいのですが・・ なるべく簡潔に相談させていただきます。 バツイチの彼(33)と私(未婚・28)とのことです。 出会った当時、彼は結婚していて私とは同僚、仲の良い友人としての付き合いでした。 互いにとても気が合い、出会って2年目で関係を持ってしまい、 誰にも言えない関係が3年続きました。 しかし、やはりいけないこと、互いに好きな気持ちがあるままで関係を 絶ち再び同僚としての付き合いに戻りました。 それから3年後、彼は離婚しました。 元奥様が調停を申し立て、原因は性格の不一致と同居していた 彼のご両親との関係のようです。 彼は結婚8年目にして(昨年のことです)離婚しました。 関係を絶って以降は当初のような同僚関係でしたが、ここに来て 互いに真剣に交際を考えています。 クリアすべき難題はかなりあると思います。 が、最初に思ったのが、私は過去に彼と関係を持っていた。 ということです。例えば彼と結婚に至った時、 世間的にこれは略奪婚となってしまうのでしょうか。 それから、元奥様は私と彼の過去の関係を知らずに別れたようなのですが、 もし彼と結婚し私を知った時、色々と過去をさかのぼって慰謝料を請求されるという可能性はあるのでしょうか。

  • 医大生の 彼

    前にも書きましたが相談です。 私は26彼は22で、私は販売員、彼は医学部一年生です。また、私たちは私が関西、彼が横浜で遠距離で月一私が彼にあいにいってます。 私たちはであってから三年立ちますが、付き合ってから四ヶ月です。 彼に不満はなく大好きなのですが、かなり大きく占めているのが将来の不安です。 彼は医者になるまで(8)年かかるうえ結婚とか今は考えてない様子です。 「私のするのを考えていないのではなく、結婚自体を現実的に 考えられない、」といっています。だから少なくとも8年はかかると思う、ごめん、といわれました。 また、こういうことをいうと、付き合うのが厳しくなるかもしれないけれど、私の婚期を逃すこともあるとおもうから今はっきりさせておきたい、といわれました。 付き合い始めは近くに住んで、といわれてましたが今は彼は遠距離でもいやじゃない、といっています。 だから私はさらに不安になってきました。 遠距離で嫌じゃないなら一緒に住む必要もないし、結婚相手と全くみられてないんじゃ・ということや、 私がこのままあいにいくのを八年続ける間ずっと販売員をして予定のない彼と 付き合いつづけるのかと おもうととてもつらいし、どんどん年を重ねていくのもこわいです。 だから結婚したいし、婚約とかそういう目標とか確約がほしいです。 彼が卒業まで待ってて!というなら待ちます。でも考えていない、となるのはどうなのかなって思います。学生結婚でもかまいません。 ただこういうことを いうと彼を失ってしまう、別れるしかなくなるとおもうとそれも辛くて いえません。 彼に、学生結婚とか卒業と同時にって言うのは 考えてもらえないのでしょうか。わたしはどうしたらいいですか?真剣に悩んでます

  • 28才で無職の障害者ですが好青年になりたいです(長文ですみません)

    皆さんおはようございます。久々にお世話になります。 まず私は28才、中卒、無職の精神障害者です。 10代の頃に仕事の不出来でアルバイトを解雇されて以来、 仕事に対する自信を無くし、パートやアルバイトの面接に 臨もうとする段階で圧倒的な恐怖感を抱くようになり 吐き気、下痢、過呼吸に見舞われてしまい、 そのような症状が重なって、とうとう精神障害者になって しまいました。 しばらくは社会復帰に結びつけるためにも人付き合いから 勉強していこうと思い、老人ホームで数ヶ月、図書館で数年間 ボランティア活動をしました。あとは原付に乗って お使いを代行したり、お世話になってる保健所で 一日限りの臨時講師を勤めたりしました。 家は決して裕福ではないので障害基礎年金を受給することに なり、ある程度の額は自分を養ってくれてる両親に進呈して 残りの額を貯めて自動車教習所に連日通って、オートマですが 普通自動車免許を取ることができました。 (家族はすごく喜んでくれました。私も嬉しかったです) あとは自家用車で病気持ちの家族を病院に送迎したり、 楽しい所に連れてってあげたいと思ってます。 以上のお話しを関係者にしたところ、「あなたは充分親孝行を している好青年じゃありませんか」と言ってくださったのですが、 30代を控えてる私としては本当の意味で好青年になるには 少しでも賃金をもらって働けるようになるしかないのでは ないか?と思ってるのです。 そのためにはどうしたら良いでしょうか? (1)また年金を貯めて、取れる資格を取って自信をつけてから パートやアルバイトに臨む。 (2)仕事に就くのが怖いからといって、遠回りをしないで 勇気を振り絞って仕事の面接に臨んでみる。 以上の2点しか、解決策が思いつかなくてすみません。 もしご意見を頂けるようであれば、ご回答を宜しくお願い します。長文で申し訳ありませんでした

  • 男性に質問・・・私が不満に思うのは間違いでしょうか?

    2人とも30代半ば、付き合って1年半ほどになります。 先日わたしの誕生日があり、そのお祝いとは 1人3000円ほどの食事→ラブホテルで宿泊→1人1000円ほどのランチ という行程だったのですが 「自分は安月給だからこんなんじゃ金がいくらあっても足りない!」と怒っていました。 (すべておごってくれましたが、プレゼントはありません) それなのに最近、食事や映画など何回か他の女性におごっている事がわかりました。 (友達との付き合いで、コンパで知り合った相手とダブルデートしないといけなかったそうです) 本当に給料が安いなら、私は多くは望まないです。 でもこのような理由でお金がないというのを知って 私の誕生日より友達との付き合いを優先されているように思えて悲しかったのですが、 私の考えって間違ってますか??