akira3737 の回答履歴

全1094件中1021~1040件表示
  • 恋愛

    今、すっごく年齢差のある彼と同棲しています。その彼は職場も一緒でした。随分と前からあることがきっかけで会社ともめ、わたしは会社と彼との間に挟まれてしまいました。一ヶ月ほど前から彼はメル友をつくり始め携帯ばかりし始めました。その頃から彼の態度も変りに、今では会社を退職するように考えて、わたしも誘われましたが私は辞めない事を決断するといきなり態度が前にもまして冷たくなり、別れると言い出しましたが、行くところもお金もないので未だに一緒に暮らしています。 一緒にいると携帯ばかりで今までと態度も違うのでとても辛いです。わたしもお金に余裕がありません。どうすべきなのか困っています。

  • 私が馬鹿だった♪ ..感想ください(TT)

    5年前に別れた人と会いました。 私がずっと別れたことを悔やんでいた人なのですが、 「あの時は傷つけちゃってごめんね」 「どうしようもなかったんだ...」などなど言い訳を顔を赤らめていいました。 二人きりで会うのは3年ぶり、時々一緒に遊ぼうと誘われましたが 私も何度か誘い、彼も何度か誘ってくれましたがずっと会いませんでした。 しかし、今回、唐突にに呼ばれ、会うだけだといったにもかかわらず、 部屋に呼ぼうとしたのです。 私は謝られても、誘われても、心はがちがちになって、大好きっだっのに... 昔の出来事が走馬灯のように過る中、 彼は「○○もよかったよね」   「ずっと忘れてなんかないのだよ...」 と、 こんな気持ちになったのは初めてで心理などを勉強する傍ら、 井戸の中に放り込まれた感じがしたのは初めてだった。。 暗い思い出のなかに、もがきながら、だった私を今更... 「私は今あなたとフィジカルな関係を持ちたくない」 「あなたからは沢山愛について学んだのでいいのです」 と、言いました。 「賢くなったね」 と返事が返ってきました。 悔しいいやら、悲しいやら、情けないやら... 恋愛経験が豊富なほど傷つく確率は高い。と聞いたが、まともに食らったアッパーカットみたいで、 KO 負けだった。 ずっと疑問を持ち続けてた難問は彼が私をセフレだと思っていた。 に終わった。このことについいてどう思いますか? もう一つ疑問。 彼はSEXしたかっただけだったのか? そうやって誤ればいいとでも思うのか? 50過ぎの社会的地位のある人がすることなの? 私は人それぞれだと思うけど、そこまでするわけが、解りませんでした。 (私の頭が鈍感というか頭がぶっ飛んでしまった) (そんなこと速く気づけよ、と馬鹿だよね。は、やめてください。  十重しょうちですから。。。 これを読んで大爆笑の人も、 なんてこったいと思った人も、 よろしければ、ご返答ください。 一行だけでもOK!!!m(_._)m

  • 私が馬鹿だった♪ ..感想ください(TT)

    5年前に別れた人と会いました。 私がずっと別れたことを悔やんでいた人なのですが、 「あの時は傷つけちゃってごめんね」 「どうしようもなかったんだ...」などなど言い訳を顔を赤らめていいました。 二人きりで会うのは3年ぶり、時々一緒に遊ぼうと誘われましたが 私も何度か誘い、彼も何度か誘ってくれましたがずっと会いませんでした。 しかし、今回、唐突にに呼ばれ、会うだけだといったにもかかわらず、 部屋に呼ぼうとしたのです。 私は謝られても、誘われても、心はがちがちになって、大好きっだっのに... 昔の出来事が走馬灯のように過る中、 彼は「○○もよかったよね」   「ずっと忘れてなんかないのだよ...」 と、 こんな気持ちになったのは初めてで心理などを勉強する傍ら、 井戸の中に放り込まれた感じがしたのは初めてだった。。 暗い思い出のなかに、もがきながら、だった私を今更... 「私は今あなたとフィジカルな関係を持ちたくない」 「あなたからは沢山愛について学んだのでいいのです」 と、言いました。 「賢くなったね」 と返事が返ってきました。 悔しいいやら、悲しいやら、情けないやら... 恋愛経験が豊富なほど傷つく確率は高い。と聞いたが、まともに食らったアッパーカットみたいで、 KO 負けだった。 ずっと疑問を持ち続けてた難問は彼が私をセフレだと思っていた。 に終わった。このことについいてどう思いますか? もう一つ疑問。 彼はSEXしたかっただけだったのか? そうやって誤ればいいとでも思うのか? 50過ぎの社会的地位のある人がすることなの? 私は人それぞれだと思うけど、そこまでするわけが、解りませんでした。 (私の頭が鈍感というか頭がぶっ飛んでしまった) (そんなこと速く気づけよ、と馬鹿だよね。は、やめてください。  十重しょうちですから。。。 これを読んで大爆笑の人も、 なんてこったいと思った人も、 よろしければ、ご返答ください。 一行だけでもOK!!!m(_._)m

  • 女性は見ないほうがいいかも…

    恋人や妻がHをさせてくれないとしてもその人と付き合い続けることはできますか?付き合えるならなぜですか?

  • どんなアドバイスをしたらいいですか?

    私の妹のことですが、最近、ちょっと心配なことがあり、意見を聞いてみたいと思ったのでここで相談させてください。 私の妹は、現在資格試験の勉強中なんですが、ここ2ヶ月くらいの間に、パートタイマーで働くようになりました。働きながら、勉強をしているのですが・・・。つい先日、その妹から相談を受けました。妹は私より1つ年下の26歳独身です。 パート先には、割合としては、既婚女性で30代~50代の女性が多いそうです。時間帯が都合が良いということで、その仕事にしたようです。その職場にいる、男性社員で、妹が言うには「会社のパートさんの中では見た目カッコイイ」と評価されている様子で。 妹とは、仕事上、ほとんど接点のない部署にいるみたいですが、同じフロアで仕事をされているみたいです。新人で、年齢的に一番若い部類に入る妹ですが、それなりに性格がしっかりしているので、心配ないとは思うんですが、最近その男性が、妹に時々話しかけてくるみたいです。 以下、妹の話をまとめると、、、。 (1)職場で、たまたま妹の部署の人達が席を外していて、妹が一人でポツンっと座っているときに、フロアの離れた場所から、ワザワザ書類の代筆を頼みに声を掛けてくる。 (2)妹が、お昼休みに、部署の上司と仕事のことについて質問など話をしていると、さりげなく隣に来て、話を聞いて妹をからかってくる。 (3)先日、職場の部署のみんなと雑談しているとき、その人からの視線を感じるようで、妹はあえて顔を向けないようにしていたけれど、さりげなく隣に寄って来て、声を掛けられた。 ・・・といった感じなのですが。 私は、その人を実際見たこともないし、妹から聞いた話でしかワカラナイのですが、妹の話では、その男性は見た目30代後半くらいで、おそらく結婚しているのでは?ということでした。周りのパートさんからの受けが良く、密かに慕ってる人とかが居そうだと話していました。妹の性格からか、彼女は冷めていて、「他のパートさんと比べたら若い部類に入るから話しかけてみたい」程度の乗りだと思う・・・と、言っていましたが、妹の心配は、そこではなくて、「周りの人に噂されること」や、職場の雰囲気から、人気のある男性社員と仲良く話したりしていると、他の主婦パートさんの嫌がらせの対象になるかもしれない・・・ということでした。現に、そういうことが過去にも色々あった職場のようで、以前に、古くから居るパートさんに「そういう人も居るから気をつけて」と、忠告されたようです。 妹の考えとしては、仕事が本分だから、そういうことで煩わしい思いをしたくない。現時点で、周囲の人とはうまくいってると思うので、変な噂で仕事がやりにくくなるのは困る。かといって、職場の男性社員なので、露骨に避けるわけにもいかないし、彼が嫌いという理由もない。男の人は、ただ単に話してみたかっただけだと思うから、悪気はないけど、それを周りの人がどう捉えるか、までは考えられないんだろう・・・と。あまりピリピリしたくないけど、その男性に話しかけられたとき、周りのパートさんが聞き耳を立てているのが、伝わってきてイヤ。26歳といえば、若ってほどでもないし、もっと年齢的に若い女性もそれなりに居るから、ただ周囲の年齢層が高いだけ。だからこそ、くだらない嫉妬めいた感情から仕事の環境が悪化するのは避けたい。・・・っと。 気にするほど相手は関わって来てないみたいですが、すでに、あるパートさんから、遠巻きに、その男性の名前を出して顔色を伺われたり、妹からその男性の名前を聞き出そうとするような、カマ掛けを受けたみたいです。 ここまでが、妹の話なのですが・・・。 どんな人かは、よくわからないのですが、妹の話を聞く限りでは、その男性社員はそれなりに真面目な方のように思えます。妹に話しかけてきた様子を聞いてみても、話しかけるまで、少し躊躇した様子があったり、ちょっと照れたような顔してた、とか、女慣れしたプレイボーイという様子にも見えなかったということでした。 私が聞く限り、なんとなくその男性は、妹を気に入ってるような気がするんですが・・・どうなんでしょうか? しかも、おそらく既婚男性だと思われるので、噂やネタになりやすい気がします。 気持ちも穏やかで、性格も落ち着いてしっかりものの妹なので、心配はないと思いますが、その男性がもし妹に気があるとしたら、これからもっと接点を持とうとするだろうし、おそらく周りの女性の目も・・・。 現時点で、妹に、どんなアドバイスをしたら良いでしょうか? その男性社員は、妹とただ話してみたいだけなのでしょうか? 資格試験を控えているので、仕事を変えたり、パート先でストレスを溜めたりして支障が出るのは避けたいと、彼女も話はしていますが、なんとなく心配です。

  • 高校生なんですが

    つき合って2ヵ月経った彼女がいるんですが 会えば自分のこと好きだなってわかるんですけど メールしてるときだとか 彼女がモテるやつと話してるときに すぐ あいつは俺のこと飽きたりしないかな? とか ほんとに俺でいいんかな? って考えてしまいます。   そう考える事でそれが彼女に伝わって ほんとに疲れさせちゃうって友達にも言われてるんですが、このネガティブなのはなおせません; ネガティブだと相手を疲れさせてしまいますし、こっちも無意味に不安な気持ちになってしまうので、どうしたらいいか教えていただけませんか? 会う度に彼女はすごく愛情を示してくれます。 なのにネガティブになってしまうのはもはや病気なんでしょうか?;

  • 通勤で気になる女性に伝えるべきか

    30代の男です。 お知恵を貸して下さい。 通勤電車で気になる女性(20代)が居ます。 毎日同じ電車で同じ駅で乗り換えがあるのですが、 転勤してきて、地元の事が解らなかったので、それを きっかけに、先日ですが彼女と2度程世間話程度のお話した事が あります。 しかし、1週間後に1ヶ月くらいの長期の出張が急に決まりました。 毎日、通勤電車で逢えてた彼女に逢えないのはとても淋しいですが、 私から、彼女に長期で出張に行くというのも誠に変な話ですし、 と、言っても、今とてもいい流れなので、出張から帰ってきた後も、 いろいろとお話をしたいのですが、しばらく逢えなくなる事をさりげ なく伝える方法は無いでしょうか? 私が考えたのは、期限のあるチケットを渡すとかで、しばらく居ない ので、よかったら使って下さい 程度です。 知らない人から渡されても、気持ち悪がられるような気がします。 彼女から私がどういう印象か解りませんが、いきなり姿を見なくなった ら、気になるものでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#87181
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • お見合いパーティー後の戸惑い

    お見合いパーティーに参加してカップル成立になりました。 ただ、正直数分話しただけでは男性の違いが解らなくて、まぁいいかなくらいで書いたので困っています。相手は高いお金を何回も払って参加しているようで、初めてカップルになったらしくとても喜んでいらっしゃって。。 私は社会勉強で参加したので、正直ひいています。気持ち悪いとかではないですが、二人で会おうと言われて困っています。どうすべきですか? また、パーティー後、友達がカップルになった男性とその連れの方と食事に行って、けっこう意気投合してしまったのですが、これっていけないんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#93925
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 主人に殺してやると言われました(長文です)

    五才になる一人息子はとても我が強く、私は生まれてからずっと子育ては手探り状態でとても大変な思いをしてきました。最近は息子からの暴力もあり参っていたところ、このサイトでご相談させて頂き回答を頂き、市の児童心理専門家の方に相談に行きました。発達障害の可能性が微力ながらあるかもしれないので息子さんを連れて来て下さいと言われました。主人にその話しをすると「絶対に連れて行くな」と。でもそれからも数日ずっと息子は私を叩く蹴る、ママ嫌いママ捨てると泣きわめかれ「発達障害云々より息子の育て方が分からないから私がアドバイスをもらいにいきたい」と主人に言いました。すると(後から聞いた事ですが市に連れて行くと、発達障害のレッテルを貼られる→普通学級に入れなくなる→息子の人生が狂うと思ったらしく)普段大人しい主人が猛烈にキレ「お前が甘やかすからこんなわがままな子供になったんだ!!悪いのはお前だ!お前が病院に行け!!もし息子を市に連れて行ったらお前を殺すぞ!解ったか!絶対にお前を殺すぞ!」と息子が私を叩いてるそばから思いきり怒鳴られました。叩いてる息子もさすがに泣き出し、私も「いくら何でも言っていい事と悪い事がある、ひどいよ。」と冷静に反論するとまた同じような事を連発し、とうとう息子と二人で実家に帰りました。帰ってからも一週間近く連絡なし。「どこにいるの?」なんて電話やメールもなし。心配してるそぶりもありません。それから、今まで我慢していた事が、噴水のように吹き上げ【子供がまだ一歳くらいの時から、主人が思い通りにならない事や気に入らない事があると家財や息子のおもちゃに手をかけ、家の中で片っ端から壊して暴れる(息子が見ている目の前で)、ある時は、米の炊き方が悪いと「お前なんか死ね!」と怒鳴られ、お皿にツバを吐かれる(もちろん息子の前で)その他、嫌がらせ、体の弱い私が具合悪くても無視。私がうつ病になった時は「家事をやりたくないための仮病だろ」と言われて無視され】どうしても主人の存在を受け入れる事が出来ません。実家にいると息子は落ち着いています。私は体が弱い為仕事が出来ず、離婚しても路頭に迷うのが見えています。でも、もうこんな不協和音の中で息子を育てたくない。ストレスでまた安定剤と睡眠薬が離せません。結婚して薬をもらうのは三回目で、このまま主人と生活していくなら一生安定剤を飲まないと生きて行けないのかとすら思ってしまいます。アドレスお願いします

  • 職場での人間関係

    私の職場には、少し苦手なタイプの女性がいます。 私の部署が変わったため、最近までその方に仕事をおしえて頂いていました。 私にとっては慣れない環境の中での仕事でしたが、その方はとても厳しく、私が少し間違ってしまうと、威圧的な感じで怒ります。わたしはそれが怖くて、そして、普段でも私に対して、すごい目つきでみられたり、仕事でも、私に対して冷たい態度をするのです。機嫌がいいときは話しかけてきたりしますが、私はその人がどうしてもすきになれず、そっけない態度になっていたかもしれません。 先日、その女性が私に謝ってきました。そのときに、私は、その女性に、他のひとに対する態度と私に対する態度がちがいすぎるし、機嫌のいい時と悪いときの差が激しくて、どう接したらいいかわかりませんって言いました。そしたらその女性が、私に対しても、同じように思っていたというのです。私がその女性に対して、いやな態度をしていたとしても、あんなにもわたしにきつくあたっていたというのが理解できなくて、なんだか腑に落ちない気持ちです。それでいてわたしとも仲良くなりたい、とか急に言われたりするのです。このような女性に対して、なかなか心が開けずにいますが、どのように接していけばよいのでしょうか。

  • 38歳くらいの男性が小学校の女の子達と遊んでいる場合

    教師でもなく保護者でもない、子ども好きの38歳の男性が平日に小学校の女の子達と追いかけっこやブランコ遊びなどを学校でしている場合、世間の目にはどのように写りますか。 あるボランティアで現在このような状態ですが、正直保護者や世間の皆様からロリコンと思われていそうで怖いです。純粋に子ども好きでボランティアを行っているつもりですが、平日ということもあり、怪しまれていそうな気もします。私がボランティアの人間だと知っている保護者も何となく警戒している気もします。本当に子ども達の役に立ちたいという純粋な気持ちで行っていることなので、誤解されるのは正直辛いのですが、正直どう思いますか。特に小学生の子どもさんがおられる方 宜しくお願いいたします。

  • 兄嫁について

    1歳になる娘に義姉(長男嫁)から姪っ子のお下がりをもらいましたが、布製のかなり使い込んだおもちゃと穴があいてる服(穴があいてることに気付いてました)をくれました。本人はお気に入りなんでしょうけど迷惑でした。お正月のお年賀の相談をした時も用意しないと言っていたのに(叔父達に甥っ子の立場の兄や主人が渡すのはおかしいと言われました)お正月の集まりでは用意していたり(我々夫婦へのお年賀はナシです)・・・天然なのか嫌われてるのか、どう思いますか?

  • 慰謝料請求(額)が妥当と判断されるのは?

    現在2度目の調停を行っています。 夫と別居して約3年が経ちます。別居の原因は、夫が仕事を休みがちで、何か嫌な事があると仕事を休みパチスロやゲーセンにふけったり、いなくなったり、閉じこもったりなどがあり、精神的病を疑い、行政機関に相談したり、無理やり本人を連れて何件か病院を回ったりもしたのですが、その当時はどの精神科医も「性格的なもの」とか「奥さんは心配のしすぎ。ほっておくのが1番」などと言われました。軽い薬を処方してくれた医者もいたのですが、本人が飲むのを拒み、カウンセリングを勧めたものの、2度程行って終わってしまったりと、改善する道を模索することが出来ませんでした。 その後も、同じ状況は続き、仕事に行くといい、実はサボってパチスロに通っていたことが分かり、絶えかねて家を出ました。すると、自宅で今まで呑んでいなかった精神薬を多量に服用し自殺未遂を起しました。この時、扱い切れない夫に離婚も考えたのですが、妊娠していることがわかり、夫の「子供が出来たら変る。頑張れるよ。」という言葉を半分信じ、自分が育てることも覚悟の上で、出産に踏み切りました。 しかし、人間そう簡単に変れるものでもなく、私が子供を連れて里帰りをしている間に、仕事に行かなくなり、子供の顔も見に来なくなり、理由を尋ねると「淋しくて仕事に行かれなくなった」(ちなみに夫は当時30歳を過ぎていました)といわれ、自宅に戻りました。戻った後も1ヶ月ほど休職し、その後復帰をしたものの、また嘘をついて、仕事に行っていないことがわかり、生後間も無い子供をかかえいっぱいいっぱいになっていた私は自宅を出ました。その後、何度か夫を尋ねることもあったのですが、パチスロ屋に入り浸り、話をしようとしてもまったく取り合ってくれなかった為、「私はこんな小さな子供を抱えて大変なのに」「今が一番幸せなときで夫婦で助け合う時期なんじゃないか」という怒りに近い気持ちから、離婚を考えました。その後は、夫は仕事に行かず自宅にこもり「戻ってこい」の一点張り。その内、その内容は脅迫的な方向へ発展した為、1回目の離婚調停を申し立てました。 1回目では夫は「うつ的症状」という診断書を持ち出し、この先頑張って仕事に復職して、養育費も支払うから・・・同居を考えて欲しいといわれ、現時点で訴訟を起しても離婚を勝ち取ることは難しいとの弁護士の判断から、この申し出を仕方なくのむことに。調停が成立した日に「病気は治った」といい、それから1年の間は別居を続けながら様子を見ました。しかし、昨年8月から突然連絡がなくなり、養育費もストップ。本格的な鬱病になったと言ってきました。この3月には再び脅迫的な電話をかけてくることがあり、再び調停を申し立てることにしました。 夫は同居期間より別居期間が長くなったので、離婚も致し方ない。ただ自分は、病気だから養育費もこの先支払えない。そして、もし離婚に応じるならば、鬱病にした責任と、病気の夫を置いて出て行った妻としての責任放棄として慰謝料500万円支払え、養育費は払えないけど、子供には父親の権利として会わろせとのことでした。(現在は夫から連絡がないので、子供には会わせていません) やはり夫の言うように、私には夫婦としての同居義務違反および鬱病にした責任として500万円支払う義務があるのでしょうか?裁判になった場合にも、そのような判決が出る可能性は高いのでしょうか? この先の子供の将来を考えた時、500万円も支払うのは到底無理があります。ましてや、養育費が見込めない中、500万円の支払いをするのは本当にキツイです。 ちなみに、裁判となると「証拠が全て」と言います。夫がパチスロに行っていたなどの証拠を証明することが私には何も出来ません。 みなさんの中で、このような慰謝料の支払いなどの決定が下された方などいらっしゃいましたらば、ご経験からお話を聞かせて下さい。

  • 結婚準備についての母親の行動

    うちの母親はとても厄介です。 本当に困っています。 心底、理解できないので、好きではありません。 というか、自分の母親であることが本当に嫌になってきています。 「あんたたちの結婚に私は関係ない」と言い、彼に会ってもくれません。 来年の2月に結婚予定なのに、です。 この前も「結納はどうする?」と聞いたら 「そんなことうちが決めることじゃないやろ!」と怒られました。 相談してくること自体間違っている、と。 彼には「そちらで決めて欲しい」と伝えました。 結局、することになりました。 彼は、彼の母親から「結納どうこうより、早く挨拶に行ってきなさいよ」と 言われています。 そう思われるのも当然だと思います。 でも、何度説明しても、うちの母親は嫌がります。 彼に会ってもくれないのに、結納はやるべきだ、と主張しているのです。 子供ながら全く理解できません。 どうしてこうも自己主張ばかりするのでしょうか。 本当に嫌です。 いっそのこと、もう何にも関わってもらいたくないのです。 が、相手の家からすれば、それは不自然でおかしなことです。 彼をかなり悩ませてしまっているので、本当に結婚させないように するために、こんなことを言ってくるんじゃないか、と思えてきます。 彼には会ってもいない母親の言動を伝えているだけなので、 彼もほとほと疲れています。 どうすればよいのでしょうか。 親の役割をその時だけ果たしてくれればいいのに… それ以上のことは求めていないのに、 自分のことばかり主張してきます。 何かよい解決方法があれば、教えてください。

  • 馬鹿な質問です お許し下さい

    30代の主婦です。夫が淡白です。本人のせいではないし責めても変わるわけでもないし、半分は諦めているのですが、もやもやが晴れません。 いけないことですが、つい、ネットでエッチなサイトを見てしまいます。会員にはなっていないのですが、サンプル動画を見ているだけでも羨ましくて仕方がありません。 さみしく一人エッチをするのですけど、惨めになります。だったら見なければいいのに、毎日のように見てしまいます。 欲求不満なのか、食べてばかりいて、太り気味になってしまったことも悪循環です。 この結婚は間違っていたのだろうか、とも思えてきます。 こんなことで悩んでいるのは最低の女ですか? どうしたらいいでしょう。 浮気やセフレを作る話はなしでお願いします。そんな器用なことは出来ません。

    • ベストアンサー
    • noname#86608
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • 結婚準備についての母親の行動

    うちの母親はとても厄介です。 本当に困っています。 心底、理解できないので、好きではありません。 というか、自分の母親であることが本当に嫌になってきています。 「あんたたちの結婚に私は関係ない」と言い、彼に会ってもくれません。 来年の2月に結婚予定なのに、です。 この前も「結納はどうする?」と聞いたら 「そんなことうちが決めることじゃないやろ!」と怒られました。 相談してくること自体間違っている、と。 彼には「そちらで決めて欲しい」と伝えました。 結局、することになりました。 彼は、彼の母親から「結納どうこうより、早く挨拶に行ってきなさいよ」と 言われています。 そう思われるのも当然だと思います。 でも、何度説明しても、うちの母親は嫌がります。 彼に会ってもくれないのに、結納はやるべきだ、と主張しているのです。 子供ながら全く理解できません。 どうしてこうも自己主張ばかりするのでしょうか。 本当に嫌です。 いっそのこと、もう何にも関わってもらいたくないのです。 が、相手の家からすれば、それは不自然でおかしなことです。 彼をかなり悩ませてしまっているので、本当に結婚させないように するために、こんなことを言ってくるんじゃないか、と思えてきます。 彼には会ってもいない母親の言動を伝えているだけなので、 彼もほとほと疲れています。 どうすればよいのでしょうか。 親の役割をその時だけ果たしてくれればいいのに… それ以上のことは求めていないのに、 自分のことばかり主張してきます。 何かよい解決方法があれば、教えてください。

  • 主人と離婚が決まっていますが...

    主人と話し合い、結果、離婚と言うことになりました。 でも私自身、主人がまだとても好きなんです。 遠くで独り暮らしの義母(まだ元気ですが、もうすぐ退職しますが年金はもらえないとのこと)のお世話をしなければならない主人、近くに住んでいる私の両親(まだ元気ですが2人とも年金暮らし)は私が介護するつもりです。 結果どうしようもなく、離婚する事になってしまいました。 別居でなく、離婚を選んだのは、子供が4人おりますので、 母子手当てを戴けることからです。 でも... 離婚となると他人になるわけですから それを機にまったく会うことも、連絡も出来ないような気がして 寂しくて悲しくてたまらない気持ちになります。 喧嘩はしたくはなかったのですが、 やはり主人の母親を看ることが出来ないと私が言ったことが 主人にはかなりショックだったようで それから離婚を考えたと言って、今は家庭内別居状態です。 こちらには書きつくせませんが、どうしても都合がつかず 離婚というかたちを選んだ私達ですが、 離婚後にも 「心配だからたまには連絡頂戴ね」とか 「子供には会いに来ていいからね(まぁ遠くてそうそう会いにこれないかもしれませんが)」とか 「私にとって旦那様はお父さん(主人)だけだから」 とか... 主人に言ったら迷惑ですか? 私は変わってますか? 主人の新しい出逢いを邪魔するものになってしまいますか? 貴方が主人の立場だったらどうでしょう? こんな事も何も言わずに別れたほうがいいでしょうか?

  • Hで受身がいい男性の扱いかた

    私の旦那は、普段はSですが、HではM(受身)がいいようです。 でもHの時どう扱ったらいいのか、分かりません・・・ M男性でこう言ってくれたら、いいとか こういう風にしてくれたらいい・・・ とかあったら教えてください。

  • 家族のことと・・・色々と・・・

    最近も本当につらくなってきました。 私の中の悩みの1つは父親が死んだ事です。 ふっきれたと言ったら嘘になります。 生きていればこんなとき支えてくれたよねーとか思います。 2つ目が今一番辛いのですが、故郷愛というのでしょうか・・・なんと言えばいいのか分かりませんが、とにかく生まれ育った町に戻りたいです。 今中3なので一人じゃ暮らせないし・・・昔いた私立に戻りたいのですが「お金ない アンタも分かってるでしょ」と言われるばかりです。 そんなにもどりたいなら施設入れるわよとか言われますが、それじゃあ自分の中のモヤモヤがなくならないのです。 また新たに不安と悩みが生まれるに違いないし・・・。 他人事だったら我慢しろって言うと思います。 でも・・・本当に辛いのです。 そのせいで学校すらもいけなくなったのです 今は我慢していってますが(戻れることを信じて) ドカンと宝くじが当たらないと無理・・・そんな状況です。 私はどうしたらいいですか?  本当に・・・自殺もリスカも考えるくらいに追い詰められてます。

  • 義親との関係で相談です。

    結婚して2年、義親との関係で相談です。 義親は年齢や地域の為か、嫁=自分の家の娘になるという古い考えです。息子しかいない義母は娘ができたと喜んでいるし、会えば良くしてもらえますが、遠方の為まだ数回しか行ったことはありません。 結婚前に私の家族の事で反対され、私の家の血を入れたくないなどと言っていたのでそれが許せず、義親を受け入れることができずにいます。 義母は母娘にすごく憧れがあるようで、娘から相談を受けたり買い物に行ったりなどが夢だったと私にメールがきます。 結婚後最初の方は、結婚前のことは胸にしまって接しようとは思っていましたが、あまりの価値観の違いや、自分が納得できない事があると夫を通して文句を言い執拗に責めたり、お節介というか過干渉で自分の考えが一番正しく思い通りにしたいと思う人なので娘と思われるのは迷惑でしかありません。 「母がこんなにしてあげてるのにどうして甘えてこないの!」と夫に言っているみたいで、押し付けがましくされるほど嫌悪感が増していく悪循環で今では声も聞きたくないほど嫌いになってしまっています。 また、この前ささいなことで義母が怒ってしまい、収拾がつかないと思って誤りのメールをしましたが返ってこないのでこのまま絶縁でいいとさえ思っています。 いくら納得できないことがあっても結婚したからには夫を育てた大事な親だからと思って、義親をたてて望んでることをしなければならないんでしょうか。実親はさっぱりした性格なので義母の異様な執着心のある性格が嫌いで嫌いでたまりません。 今後どうすればよろしいでしょうか。厳しい意見でもいいのでご意見ください。