hide884o の回答履歴

全50件中21~40件表示
  • 【OKWAVE質問】防災についてのアンケート

    まだ暑さが残るなかで、少しだけ秋の気配を感じる9月、皆様いかがお過ごしでしょうか。 9月1日は「防災の日」 いつでも起こりうる災害に備え、どのような対策をしていますか? 首相官邸 災害の備えチェックリスト https://www.kantei.go.jp/jp/content/000064513.pdf ーーーーーーーー ■質問 (1)災害の備えで、日頃から注意していることはありますか? (2)チェックリストや他の回答、ニュースなどを見て、新しく備えておこうと感じたものはありますか? ーーーーーーーー 【本質問に回答すると、キャンペーンに参加できます】 こちらは「OKWAVE質問キャンペーン(9月前半)」対象質問となります。 OKWAVEからの質問に回答すると、抽選で【100名様】に【300円分】のAmazonギフト券をプレゼント! 上記抽選に外れた方のなかから、さらに【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼントします! ▼キャンペーン詳細ページ https://staffblog.okwave.jp/2021/09/01/9606/ ーーーーーーーー みなさまの知恵や工夫を共有して、「いざ」というときに備えましょう! 皆さまからのたくさんのご回答お待ちしています! 【防災の日とは】 東京消防庁 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/libr/qa/qa_59.htm 防災の日は、関東大震災が発生した日であるとともに 暦の上では二百十日に当たり、台風シーズンを迎える時期でもあり、 また、昭和34年の「伊勢湾台風」によって、戦後最大の被害を被ったことが契機となり、 地震や風水害等に対する心構え等を育成するため、創設されました。 ※当質問内で紹介しているwebサイトの団体と、本キャンペーンは無関係です。 ※本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ※ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。 ~8月度(後半)質問キャンペーンにご参加いただいた皆様へ~ ご参加いただきありがとうございました! 抽選と発送は9月中旬までを予定しております。

  • 【OKWAVE】新型コロナ感染対策アンケート

    今回は、デルタ株等の感染拡大がつづく 新型コロナウイルスの「感染対策」に ついてのアンケートです。 Q&Aコミュニティとして私たち運営メンバーが 皆さまにお届けできる情報は決して多くはありませんが この質問が感染対策情報を見るきっかけとなり、 みなさまの新型コロナ感染対策の一助となれば幸いです。 ------------------------------------- 【OKWAVE質問】 新型コロナ感染症対策についてのアンケート (全3問) ------------------------------------- ■質問1(自由回答) 「普段の暮らしで、感染の可能性を減らすために、 特に注意している点」があれば教えてください。 (例:外出の頻度を週1回にしています。など) ーーーーーーーーーー ■質問2(自由回答) 「普段の暮らしで、感染の可能性を感じる ヒヤリとする場面」があれば教えてください。 (例:日常の買い物は一番ヒヤリとします。など) ーーーーーーーーーー ■質問3(自由回答) 下記参考サイトなどをご覧頂いた上でご回答ください。 「改めて、注意しよう」と思う感染対策があれば、 教えてください。 (例:普段の手洗いうがいは改めて徹底しようと思いました。など) <参考サイト> 新型コロナウイルス感染症対策(内閣官房) https://corona.go.jp/proposal/ ------------------------------------- 質問は以上となります。 【回答時のご注意】 ご回答には、ご自身や他人のプライバシーに 関わる記載の無いよう、お願いいたします。 なお、本質問への回答は、8月後半の キャンペーン対象となっております。 詳細は以下をご確認ください。 ▼キャンペーン詳細 https://staffblog.okwave.jp/2021/08/18/9595/ 【OKWAVE質問キャンペーン(8月後半)】 8/18~8/31の期間中にこの質問に回答頂くと、抽選でAmazonギフト券をプレゼントいたします。 ①本質問への回答すると、抽選で【100名様】に【300円分】のAmazonギフト券をプレゼント ②上記抽選に外れた方から、さらに再抽選で【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼント 【注意事項】 ※当質問内で紹介している参考サイトと、本キャンペーンは無関係です。 ※本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ※ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。 ~8月度(前半)質問キャンペーンにご参加いただいた皆様へ~ ご参加いただきありがとうございました。 抽選と発送は9月上旬までを予定しております。

  • 【OKWAVE質問】熱中症予防についてのアンケート

    暑い夏が続いていますが、皆さま体調はいかがでしょうか。 最近では新型コロナの症状と似通っているため、 今年は特に熱中症予防について非常に高い関心が集まっています。 <よくある熱中症予防> ・こまめに水分補給をする(ミネラルも補給する) ・部屋などの温度が上がらないようエアコンを活用する ・涼しい服装や、シャワー・濡れタオルなどで身体を冷やす など ーーーーーーーー ■質問 あなたが特に注意している熱中症予防対策を、教えてください。 (自由回答) ーーーーーーーー 【本質問に回答すると、キャンペーンに参加できます】 こちらは「OKWAVE質問キャンペーン(8月前半)」対象質問となります。 OKWAVEからの質問に回答すると、抽選で【100名様】に【300円分】のAmazonギフト券をプレゼント! 上記抽選に外れた方のなかから、さらに【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼントします! ▼キャンペーン詳細ページ https://staffblog.okwave.jp/2021/08/04/9575/ ーーーーーーーー みなさまの知恵や工夫を共有して、この暑い夏を乗り切りましょう! 皆さまからのたくさんのご回答お待ちしています! また、この機会に熱中症予防についての知識を深めてください! 【環境省】熱中症予防情報サイト https://www.wbgt.env.go.jp/heatillness.php 【一般財団法人日本気象協会】熱中症ゼロへ https://www.netsuzero.jp/learning/le01 ※当質問内で紹介しているwebサイトの団体と、本キャンペーンは無関係です。 ※本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ※ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。 ~8月度(前半)質問キャンペーンにご参加いただいた皆様へ~ ご参加いただきありがとうございました! 抽選と発送は9月上旬までを予定しております。

  • 【OKWAVE】どんな運動をしてますか?

    ※こちらは「<おうちヨガで健康促進!>OKWAVE質問キャンペーン」対象質問となります。 皆様は『国際ヨガの日』をご存じでしょうか。 本キャンペーンは、2014年の12​月に、国連が定めた『国際ヨガの日』にちなみ、【ヨガの聖地】*1 第一号に認定された鹿児島県 種子島 西之表市様との共同キャンペーンです。 本質問に回答した人のなかから、抽選で5名様にOKWAVEから【家で使える健康グッズ+Amazonギフト券1,000円分】をプレゼント! ▼キャンペーンページ https://staffblog.okwave.jp/2021/06/21/9520/ ーーーーーーーー 【質問】どんな運動をしてますか? コロナ禍で外出しづらい、外に出るとマスクが必要になる…。 なんだか面倒くさい、もともと運動が苦手…。 健康を保つために必要と分かっていても、ついついおろそかになってしまいがちな人も多い「運動」 みなさんは運動していますか? そして、どんな運動をしていますか? 下記の選択肢から、最も近いものを教えてください。 1. 毎日何かしら運動をしている 2. 毎日ではないが定期的に運動をしている 3. 運動したいと思っているが、なかなかできない 4. 運動していない 5. その他 ーーーーーーーー 皆さんからのたくさんのご回答お待ちしています! *1 【ヨガの聖地】は、一般社団法人全日本ヨガ連盟がヨガによる地方創生・観光復興・健康寿命の増進を主たる目的として認定するものです。 https://yogaorg.jp/holyplace.html ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。

  • 【OKWAVE】あなたにとっての「スローライフ」

    ※こちらは「OKWAVE質問キャンペーン(6月前半)」対象質問となります。 OKWAVEからの質問に回答すると、抽選で【100名様】に【300円分】のAmazonギフト券をプレゼント! 上記抽選に外れた方のなかから、さらに【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼントします! ▼キャンペーンページ https://staffblog.okwave.jp/2021/06/09/9498/ ーーーーーーーーー みなさん「スローライフ」という言葉を聞いたことはありませんか? のんびりと過ごしながら、生活や人生の質を高めようという取り組みは、 例えば昨今では大量消費や効率・利益が重視される現代社会の生き方を見直すなど、 「何かを考える」1つのきっかけとして注目されています。 そこで、皆さまに2つ質問です。 ーーーーーーーーー ■質問1 あなたにとって「人生や生活の質を高める」とはどんなことでしょうか?(自由コメント) ーーーーーーーーー ■質問2 普段、「何かを考える」時間をはどのように確保していますか?(選択肢+コメント) 回答例)1です。 寝る前、布団のなかでよく考えます。 1. 考える時間を持てている 2. 考える時間を持ちたいとおもっているが、難しい 3. あまり意識していない 4. あえて考える時間をもつ必要がない 5. その他 ーーーーーーーーー 皆さんからのたくさんのご回答お待ちしています! ※当質問は、OKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ※ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。 ~5月度(後半)質問キャンペーンにご参加いただいた皆様へ~ ご参加いただきありがとうございました! 抽選と発送は6月中を予定しております。

  • 【OKWAVE質問】ごみ削減の取組みについて

    ※こちらは「OKWAVE質問キャンペーン(5月後半)」対象質問となります。 OKWAVEからの質問に回答すると、抽選で【100名様】に【300円分】のAmazonギフト券をプレゼント! 上記抽選に外れた方のなかから、さらに【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼントします! ▼キャンペーンページ https://staffblog.okwave.jp/2021/05/26/9481/ ーーーーーーーー 大量生産・大量消費の現代社会では、 ゴミの大量廃棄や環境破壊が大きな問題になっています。 「もったいない」「ムダを出さない」ため、 各地の自治体や団体、企業の様々な取り組みが大きな注目を集めています。 そこで、あなたのリデュース・リサイクル・リユースの取り組みについて、お伺いします。 下記の選択肢から、最も近いものを教えてください。 【選択肢】 1. 循環型社会※を意識した商品を購入している(リサイクル・中古品利用を含む) 2. 家庭内でできるリサイクルに取り組んでいる(ゴミを減らす、物が長持ちするように使う) 3. 意識はしているが、時々しかやらない 4. リサイクルの問題自体を意識していなかった 5. その他 ーーーーーーーー 皆さんからのたくさんのご回答お待ちしています! ※日本では循環型社会を目指し、2000年に「循環型社会形成推進基本法」が制定され、 大量廃棄等の問題を解決するために、「3R」という下記の取り組みが推奨されています。 「Reduce:リデュース(ごみを出ないようにする)」 「Reuse:リユース(繰り返し使う)」 「Recycle:リサイクル(使ったものを資源として再利用する)」 【環境省】循環型社会・3R関連 https://www.env.go.jp/recycle/circul/index.html ※当質問は、OKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ※ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。 ~5月度(前半)質問キャンペーンにご参加いただいた皆様へ~ ご参加いただきありがとうございました! 抽選と発送は6月中旬までを予定しております。

  • 【OKWAVE質問】フードロス削減の取組みについて

    ※こちらは「OKWAVE質問キャンペーン(5月)」対象質問となります。 OKWAVEからの質問に回答すると、抽選で【100名様】に【300円分】のAmazonギフト券をプレゼント! 上記抽選に外れた方のなかから、さらに【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼントします! ▼キャンペーンページ https://staffblog.okwave.jp/2021/05/12/9455/ ーーーーーーーー 世界では食料生産量の3分の1に当たる約13億トンの食料が毎年廃棄され、 日本国内のフードロス(※1)は年間600万トン(※2)にもなります。 社会的な問題意識が高まる中で、昨年・今年は新型コロナ影響による フードロスも多く発生し、フードロスを減らす・無くすための取り組みが 非常に注目されるようになりました。 そこで、あなたのフードロスを無くす取り組みについて、お伺いします。 下記の選択肢から、最も近いものを教えてください。 【選択肢】 1. フードロスをなくす取り組みをしている通販サイト、物産展、店舗などを利用している 2. 情報を集めたり、家でできる取り組みをしている 3. 意識はしているが、どうするべきか悩んでいる 4. フードロスの問題自体を意識していなかった 5. その他 ーーーーーーーー 皆さんからのたくさんのご回答お待ちしています! ※1 フードロスとは、まだ食べられるのに廃棄される食品のことです。 消費者庁 - 食品ロスについて知る・学ぶ https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/education/ ※2 年間600万トンは、令和3年に公表された2018年度の数値です。 農林水産省 - 食品ロス量(平成30年度推計値)の公表 https://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/kankyoi/210427.html ※当質問は、OKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ※ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。 ~4月度質問キャンペーンにご参加いただいた皆様へ~ ご参加いただきありがとうございました! 抽選と発送は5月17日週を予定しております。 ~50名様に1,000円分のAmazonギフト券があたる!~ みんなで解決!新型コロナを乗り切ろうキャンペーンは5月23日まで開催中! https://project.okwave.jp/campaign/bcq-2104/ ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。

  • 「好き」とはなんぞ?

    こんにちは、そんなに深刻な質問というわけでもないので、暇なときにでも回答していただけると嬉しいです。 まず、僕は22歳の男で、まだ彼女もできたことはありません。別にそのことで悩んでもないのですが、以前から恋愛について一つだけ気になっていることがあるのでご質問させていただきました。 質問の内容は、ざっくり言うと「好きとはなにか?」です。 具体的には、人には人それぞれ「好きの軸」がありますよね?例えば、「優しい人が好き」「イケメンが好き」「金持ちが好き」...etc、あるいは、「それらの要因をより多く備えている人が好き」などなど... その前提を踏まえた上で、「優しい人が好き」という女の人がいたという仮定をします。 そして、その女の人の恋人候補にAさん(優しさレベル80)とBさん(優しさレベル50)がいたとすると、Aさんが選ばれるのは自明の理ですよね。 でも、よくよく考えると、世界にはAさんよりも優しさレベルの高い男がいる可能性の方が高いはずです。 または、優しさレベルは同じでも、よりイケメンだったり、より金持ちだったりという人もいるでしょう。とすると、Aさんと恋仲になるのは妥協であるということになります。 ...現実にこの話をあてはめると、世の中のカップルや既婚者の大半、なんなら99%は妥協で付き合っているはずです。 なぜなら、自分の恋人よりも遥かに優れた異性は必ずどこかにいるのですから。 それなのに、なぜ自信満々で「愛してる」だとか、「一緒にいて幸せ」という風に言えるのかが分からなくて、疑問なのです。(書き方的に僕が世のカップル達に敵意を持っているかのように感じられるかもしれませんが、そんなことはなく、単純に疑問なだけです) 恋愛経験者の方々、よろしければ僕の疑問に答えてください。 何卒よろしくお願いします。 追記 どうでもいい話かもしれませんが、僕が彼女を作らなかった理由もここにあります。 自分よりも遥かに優れた男はたくさんいるのに、自分のことを好きだという女性のことが信用できなかったからです。

  • 新型コロナウイルスの免疫不全獲得の問題点

    中国と米国の医師らによる最近の調査では、新型コロナウイルスがTリンパ球(T細胞)を損なう可能性が示唆された。という情報提供があった、これは、インドの研究者が、3月に新型コロナウイルスの遺伝子のなかにHIVと同じタンパク質があると国際会議でいっておいて、あとで間違いがわかり破棄した論文の内容と合致するのですが、中国とアメリカがという点で問題が残りました、中国は、新型コロナウイルスは体内で突然変異しまくると公式にすでに発表し、アメリカは、中国の惑星侵略型の意図的生物兵器だという見方を公式に発表しています、なによりピークは過ぎたからといい経済活動を再開していますが、いったい何が真実なのでしょうか?わけがわかりません

  • 付き合うということ。

    「付き合う」とは、相手にとって大切な存在で、認めた1番の存在ってことですよね。 彼女にしないのは、大切じゃない。 彼女になれなかった(されなかった)自分はものすごく惨めというかダサいというか… 告白せずに関係を続けてたら幸せだったのでしょうか。 結婚を考えられないから付き合わない? 遠距離だから付き合わない? 未来がない?遊び、遊びじゃないの定義とは?? 元彼女は居たのに、私は選ばれず、認められず惨め。 出会わず、好きにならなければよかった。 恋愛や交際って皆さん何のためにしてるのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#243381
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • Outlook.jpアドレスへの送信方法

    Outlook.jpのアドレスにメールが送信できません。相手からの受信はできるんですが、どうやったら送信できるのでしょう。頂いたメールにお返事できなくて困っています。 ※OKWAVEより補足:「Pikara by STNet」についての質問です。

  • どうせ私のことなんて。

    どうせ私のことは遊びだったんでしょ? あなたは私を好きじゃなかったでしょ? って言われたらどう思いますか??相手にどんな態度をとったり返したりしますか?? また、自分のことを職業で判断されたらどうですか? たとえば、あなたは医者だから看護師しか見てないんでしょ?とか パイロットだから、CAしか彼女にしないんでしょう? 遊ぶのには誰でもいいけど本命彼女にはCAじゃないとダメなんでしょ? など… 自分ではこれを言われてどう思うのか、想像もできません。

    • ベストアンサー
    • noname#243381
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 本気?冗談?

    彼氏に、法律変わらないかな~ 何人か奥さんがいていいみたいな。(私を見て)3番目!とかさ。 と、言われました。 彼は結構お酒を飲んでいました。 は?どういうこと?私だけじゃ足りないってこと?と喧嘩になりました。 彼はふざけてに決まってるだろ、本気だったら言わないだろこんなこと と言われました。 酔っていると本音がとかいいますよね。 皆さんどう思います? 彼氏は普段、大勢で話してたりすると余計にふざけたり冗談言ったり2人の時も嘘ついて笑わせてきたりするのですが今回もそれだと言われました。 ですが内容なだけに心配になりました。。

  • どうやら解雇されそうなもので・・・・

     業務中の怪我について質問いたします。  先日、業務中に思いっきり転倒し、一時的に立てなくなりました。 現場の責任者から整形外科受診を指示され、何とか這いつくばって自家用車で受診にいきました。     その後、会社へ診断は全治3週間で1週間後に再度受診するので、その際に再度報告する約束をしました。  しかし、どうやら試用期間中の私を切りたいようです。  そこで質問ですが、この会社はハローワーク紹介で入社した正社員です。  会社が試用期間でクビにしてきた場合、労基署・弁護士・個人加入労組と色々訴え出る先はあると思いますが、パワハラワンマン社長で零細企業のためどの手段が効果的だと思われますか?

  • 自立的な人、依存的な人、どちらが結婚にむいてますか

    自立的な人、依存的な人、どちらが結婚にむいてますか? 自立的な人  仕事や趣味に熱心。恋人のことは二の次。  自分の時間が大切。束縛や干渉を嫌う。当然連絡はマメじゃない。  相手には理解あるパートナーであり、お互いを成長しあえる関係でいたい。  お互いにとってふさわしくないと感じたらすぐに別れてきた。  依存的な人の寂しい、もっと共感してほしいという考え方が理解できない。 依存的な人  仕事や趣味も大切にしているが、恋人や恋愛が一番になってしまう。  自分の時間もときには必要だが、一緒にいる時間や愛情表現を大切にしたい。連絡もマメ。逆にそういったものが感じられなかったり、連絡や会う頻度が少ないと不安になりやすい。  お互い多少は干渉しあい、一緒に物事を決めたり、思い出や考え方などを共有したい。  いつも基本的には重たいと言われ振られてきた。  ドライな人の接し方は恋人も異性の友達も変わらないんじゃないか?と理解ができない。 という2タイプがいたらどっちの方が結婚は向いてるんでしょう? 周りをみているとドライな人が男女ともに増えたなって感じます

    • ベストアンサー
    • noname#220759
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 創価学会の人との結婚について

    私は、20代の女性です。 間も無く結婚というところでしたが同棲をしている彼から、彼の母と彼の姉と彼が創価学会に入っていると打ち明けられました。母が入っていて、子供達は産まれたときから入っている状態でいわゆる2世です。彼の母側の親戚もほとんど入会しているそうです。 彼の母はもう何十年も前から入会しており、父親は全く興味がなく入っておらず、肯定も否定もしていないそうです。 母はお布施?を包んでいて、姉はたまに集会にでる程度。 私の彼は物心ついた頃から毛嫌いをしていて何も活動をしておらず、高校生になってからは何度も抜けたいと言って縁を切ると言ったくらい揉めたことがあるそうです。 そのとき母は、今までみたいに何もしなくていいから名前だけ入れておいてくれと。 彼の身に何かが起こってはいけないから、と危惧しているからだそうです。 名前だけ入っていて何も活動をしなくても母が収まるならそれでいいのか、と特に害はない為にここまで来てしまったそうです。 彼とは神社に行ったり、御守りを同じのを持っていたりしたので全く気付かずにいました。彼自身もまったく信仰がないので入っていることさえ忘れているくらいでした。 結婚の話が具体的になってきた頃に、彼の母が彼に『○○ちゃん(私)には結婚する前に、話をした方がいい。結婚しても○○ちゃんのことを勧誘したり絶対にしないから。と』直接私に話をしたいと言っているそうです。 正直、私は宗教には否定的です。 今までとてもよく良くして貰っていて信頼していたので、ショックが大きいのです。 悩んでも悩んでも、宗教の世界は未知すぎてどうしたらいいのかわからない状態でいます。 彼は脱会してくれると言っていますが、抜けたことが私のせいになってしまったりしたらこれからの親戚付き合いに支障がでてくるのではないか、、と不安になっています。彼のことが大好きでこれからも一緒に過ごしていきたいのですがリスクがあるので腰がひけています。 どなたか同じような立場だったり、経験がある方にアドバイスいただけたらと思います。

  • 持参弁当が食べれる場所を教えて下さい

    新大阪のメルパルク側で勤務してます。会社は、私を含め5人で、私以外が男性で、昼休みは、皆さん机でタバコを吸われてます。 私も休憩室があるのですが、男性のタバコの煙が臭くて昼休みが憂鬱でたまりません。そこで、外で食べれるとこがあったら教えて下さい。ちなみに、雨の日も考慮して室内だと助かります。よろしくお願いします。

  • ハーバライフの今の実態と現状について

    ハーバライフという健康食品会社が会員を募りその会員を使ってめちゃくちゃな勧誘をして絶対に健康になれるからと言われそれらの健康食品を摂取してもむしろ悪くなるといったことを聞いたことがありますが10年位前の話です。数年前にフィンランドだったか国の検査を受けることにまでなったことは覚えていますがいまのハーバライフの実態はどうなっているのでしょうか教えてください。

  • 自衛官の彼との付き合い方。

    はじめてこちらで質問させて頂きます。 私(23歳)は同い年で自衛官をしている彼とお付き合いしています。まだ付き合いはそれ程長くはありませんが将来的には結婚も考えているお付き合いです。 その彼の仕事についてどのように理解していけばいいのか悩んでいます。 私は友人や過去にお付き合いしていた人に自衛隊の人がいたので仕事の大変さや規律の厳しさ、私生活も全てが自由ではないことも多少ですがわかっているつもりです。 ですが、なかなか会えない状況の中、彼が誘ってくれて会う約束をしてくれてもドタキャンということが何度かあり、今日もそうなりました…。 また、休みの日でも営内(寮)でやることがあったりするようで、デート中も夕方には帰ることになり、それを間際に伝えられたり、彼への仕事の人からの連絡で知ったりします。 それから夜など電話をくれることもあるのですが、話している途中で突然切られることもしばしば…。最近は慣れましたが、仕事や上下関係の都合とはいえ、相手の生活の状況を見たこともない分、その行為もストレスになります。 そのこと自体が不満というよりは、約束を断るときに例えば、外出の許可が出なかったなど、なにか理由や状況の説明が欲しいと思ってしまいます。 "今日無理かも…"とだけメールをもらっても、予定を調整していたり、準備も完了していたりすると楽しみにしていた気持ちもあり、とても悲しい気持ちになります。 普段から仕事についてはあまり話さない人ですし、きっとペラペラ喋ることが出来ないこともあるのは察しています。 彼の所属する部隊は特に厳しいところのようなので、私がいろいろ理解して合わせてあげたいという思いは強いですが、今までもできる限りいろいろな場面で合わせる努力をして不満も言わないようにしてきたので、やはりドタキャンなどはイライラしてしまいます。 彼に話してみたくてもドタキャンになったときなどはすごく誤ってくるし、普段忙しい中でも連絡をくれる努力などしてくれるのでどのように話そうか…と悩みます。彼の仕事を否定するようになってしまいそうで。 長くてよくわからない分になってしまいましたが、私もまだ若く未熟なので優しく広い心で全てを受け入れることが難しいようです。どのような心持ちでいればいいかアドバイス頂ければ嬉しいです。また、共感してくれる方や自衛隊に近い方など何かコメント頂けると励みになります。

  • アクセス数を増やす方法を教えてください。

    私はバンドのファンブログをやっているので、 バンドのメンバー名等で検索をかけた方に、 私のブログを読んで頂きたいと思っています。 ヤフーのトップページでバンド名を入力しても 私のブログはヒットしません。 どうしたら、私のブログを読んで頂けるようになりますでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。