makamokoma の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 離婚後の女性の心理を教えて下さい。

    40歳の男です。今年の2月に離婚しました。 原因は私が20代の時に作った借金を隠して結婚したことがバレてしまったことです。 元妻がもう信頼できないという理由で、離婚を求められました。 元妻は離婚協議中や離婚当初は実家に1歳の娘と身を寄せていましたが、 私が訪問すると(離婚協議中は話し合いが終った後で)娘と3人で遊びに付き合ってくれました。 それが4月に入り、東京の新居に戻り、娘との2人の生活が始まると 面会時に3人で出かけることもなくなりました。 面会後に、娘を返しに行く時にも、当初はお茶したりしていましたが、最近は全く応じてくれません。 娘との関係も、当初は私が面会時に、娘の世話をしっかり見ていることや養育費を毎月払っていることを 評価するような発言がありましたが、最近は面会の権利を与えているのだから、文句を言うなと言った形に変わっています。 離婚する時には、2人は別れても、娘はそれぞれが親としてしっかりと愛情を注いで育てていこうと話し合い、 月2回の面会を認めてもらったのですが…。 元妻に変化の理由を確認したところ、離婚後に顔を合わせた際の私の言動に腹立たしい内容があったということと 7月にメールでの返信がなかった際に、重ねてメールを送ったことに引いたということでした。 私の言動については、確かに元妻から理由を聞けば怒るのも理解できますが、 夫婦であれば、ケンカにもならないような内容です。 謝れば許してもらえるような他愛もないことですが、感情のベースが嫌いだと気になるのでしょう。 また、7月の件は私の母親の病気(末期がん)が発覚したのですが、テンパった私が多少しつこく連絡してしまったもので これもその時には理由を説明して、(表面上は)分かったという返事をもらっています。 私としては、借金発覚から離婚届の提出まで1か月の短期間で進めるほど、妻の怒りは凄まじかったので、 時間が経つことで徐々に軟化してくれるかと思っていましたが、逆に態度が硬化していて、 今では顔も見たくなければ、話もしたくない。できるだけ、関わりを持ちたくないと言ってきます。 女性の心理として、感情的な怒りの後、さらに憎しみが増すものなのでしょうか? なぜ、離婚成立前後は一緒に遊んだ人が、今は顔も見たくないと言うのでしょうか? 全く理由が分からず、理解に苦しんでいます。 性格は人それぞれですが、分かる範囲で解説して下さい。 よろしくお願いします。

  • 全般性不安障害について、大学二年生です。

    一ヶ月ほど前、飲み会の際に転倒し左側頭部を強打し、その際は何事も無かったのですが。 翌日、起床と共に二日酔いと頭部打撲による眩暈、急性胃炎で救急車で搬送されました。 CTの結果特に異常は無く点滴を受けて帰宅したのですが、それから一週間ほど眩暈のために吐き気などがあり、とても不安に思ってネットで色々と症状を検索していくうちに。 「不安障害」という病気がある事がわかり、今思うとその際私は大変な勘違いをしていたと思うのですが。 「自分は不安障害になってしまったんだ、この先の人生はもう終わりだ」と物凄いパニック状態に陥ってしまい、何をしていてもその事が頭から離れなくなり、怖くて怖くてさらにインターネットでありとあらゆるメンタル関係の病気について調べる、また更に不安になる。というような状態に陥ってしまっていました。 そのような状態から2週間して精神科を訪れた際、どうにも病院の雰囲気が嫌で。 先生はロクに話も聞いてくれずに薬を処方するだけでしたので。 なるべく自分で治す、と決意し。その後一週間は薬も服用せず何とか元の状態に戻ったのですが。 ちょうど一週間後の夜に不安な事は無かったのにも関わらず一睡も出来ない日があり。 次の日はもちろん絶不調、僕は大学生になってから一週間の内にお酒を飲む日のほうが多かったので。「もしかしたらアルコール依存症なのではないか?」という恐怖が起こり、またインターネットでその事についてあれこれ調べていく内に頭がパニックになり。昼間にお酒を飲もうと思った事すらなかったのに、「アルコール依存症」と言う言葉が頭をグルグル駆け巡り。パニックになっていました。 さすがにこの状態でお酒を飲んだら自分は本当におかしくなると思い、当面の間は絶対飲まない! と考える様になってからこの不安は無くなったのですが。 一ヶ月間も不安な事が頭から離れず、 明らかに違うはずなのに もしかしたら自分はゲイなのではないか(誤解を生んでしまったら申し訳ありません) こんな状態になってしまって今後の就職活動はどうしよう 気が狂って自分が自分じゃなくなったらどうしようなど その他、車の音などに過剰に不安を感じてしまいます。 自分の考えがコントロールできない状態がここ一週間ほど酷い時は一日中考えてしまいます。 そんな状態なので友達と連絡する事すら出来なくなり、いままで熱中していた事が何も楽しくない、 楽しいと感じたいのに感じれない日々が続いています。 体調としても、焦燥感、一日中胸の動悸、左半身の痺れ、緊張すると吐き気がします なにも不安な事を考えていなくても不安な状態が続いています。 三日ほど前に別の心療内科でお薬(レキソタン)を頂きかなり調子がよくなっているのですが。 正直な所、元の生活に戻れるのでしょうか。 慢性化する前、早期に治療をおこなえば改善される、などインターネットではかかれていますが。 まだこのような状態になってから一ヶ月ですので、どうなのでしょうか。 自分の行動からこんな事になってしまい、親にとても申し訳ないと思って辛いです。 長文失礼致しました。

  • 副作用が全く出ない抗がん剤を発明したら

    ノーベル賞もんですよね?

  • ブラジャーについて

     おおむね250年近くに渡って、女性の胸は下から支えるものだとされてきたと思いますが、それを上から吊るようになったのはどうしてでしょうか。

  • 仏教では鬱や不安神経症等はどのような解釈なのでしょうか?

    こんにちは。 昨今、鬱や不安神経症のかたが多いようですが、仏教ではどのような解釈なのでしょうか?昔々から、ある病気?なのでしょうか?お釈迦様が斗刈られている説法などはあるのでしょうか? こだわりがあるためそれを治すことで、人生が開けていくと聞いたことがあります。 お返事遅くなります。 よろしくお願いいたします。

  • 何故、運の強い人、弱い人がいるのか?

    . 生まれた時から不治の病におかされていて、苦しみぬいて数ヶ月とか、数年で死んでしまう子供のいれば、 一方では、本人がそれ程努力していないのに、とんとん拍子に人生の幸運をつかむ人がいます。 芸能人の「藤田まこと」氏は、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E7%94%B0%E3%81%BE%E3%81%93%E3%81%A8 自分は、運の強さだけで、芸能界を生き残ってきたと言っています。 自分の回りを見ても、確かに、真面目に生きているのに、一人で数人分の不幸を背負っている人と、逆のタイプの人を知っています。 なぜ、人には、強運の人、運の悪い人が存在するのでしょうか? その意味は、何なのでしょうか? 哲学では解決できず、宗教的な問題なのでしょうか? 意見を聞かせてください。 .

  • ブラジャーについて

     おおむね250年近くに渡って、女性の胸は下から支えるものだとされてきたと思いますが、それを上から吊るようになったのはどうしてでしょうか。

  • 事故直後の実況見分内容を覆したい

    おはようございます。 先日、交差点で昼間に交通事故に遭い、悩んでいます。 こちら:右折(普通車)、相手(トラック)です。 現場交差点は、ゆがんでいて、中心部がくの字のくぼみ部分になっており、こちら側~交差点の中心へはすこし右に曲がって入るところです。 事故直後は右に曲がった形で、右前方から前が大きくえぐれた状態で止まったため、私が右折をしたものと思い込んでしまい、その後も同乗していた子どもやその他連絡に追われ、相手や警察にその旨を伝えてしまいました。自分と子供が負傷したため病院へ搬送され、後から警察の方がきて、ショートカットをしたといわれました。 ただ、ショートカットしてはいないし、あとで記憶を辿ったら、右折は開始していないことにも気がつきました。この内容はすぐに警察に連絡し、本日調書を作成してもらう予定にしていますが、どこまで効いてくれるか、証拠写真もはじめの発言に基づいてとられているのではないかと不安です。 また、車の修理について、こちらは保険会社で対応しているのですが、相手(会社)は保険に加入ていないのか、使いたくないのか、こちらの保険会社の方が相手会社の社長さんに電話をかけると、こちら:相手=100:0をはじめから主張し、一方的に言いたいことだけ言って電話を切るため、全く話し合いができない状況です。 幸い、車両保険にも入っており、治療費も自分の保険で工面できる状況なのですが、過失相殺も決まっていないのに決め付けてくる相手のずうずうしさには腹が立ちます。車が頑丈だったから死ななかったものの、殺されかけてたのですから。心情としては、なんとかこちらの主張を通して、5部5部くらいには持って行きたいと考えています。 ただ、双方の主張が全く食い違っているので、水掛け論になり、相手が払わない(払えない)で長引くようなら、こじれる前にサッサと終わらせたい気もします。 どのように対応していくのがベストなのでしょうか? 運転手は少し挙動がおかしく、警察が来てからは無口になり、自宅の電話、住所は一切教えてくれず、会社の電話番号さえもこちらが何度も指摘してもなんで違うかわからず(?)、こちらから市外局番を提示する始末。 しかも、かすかにお酒のにおいが。 その直後に子どもと病院へ運ばれてしまったので、アルコール検査をしてもらえなかったのが心残りです。 つらつらと書いてしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 交通事故の示談

    私の妻ですが、自転車で横断歩道を横断中、大型のオートバイにはねられて、右膝靭帯断絶となってしまいました。 現在は通院中で、手術をするかどうか迷っている段階です。 相手の保険会社から、すでに症状固定であるので、いま示談したほうが有利ですよと迫られています。 将来手術をしないなら、いま示談したほうがよい気もしますが、手術をするようなら、それまで補償してもらったほうがいい気もします。 判断に迷っています。 アドバイスがおありでしたら、お願いします。 また、相談窓口などありましたら教えてください。

  • 複数の宗教法人に所属すること

    私は最近、真如苑に入信した者なんですが母が学会員で昔に入会書を書いて何度か集まりに連れていってもらったことがあります。 私自身は学会に対して信仰心はないのでほぼ幽霊会員状態です。 そこで質問なんですが、真如苑と創価学会に二重に所属することは何か真如苑の信者としての活動に不利益などはあるのでしょうか? 学会を退会したいのですが母が熱心であることから、敢えて退会する必要がないのならそのままそっとしておきたいのです。 真如苑や創価学会、宗教関係にお詳しい方宜しくお願い致します。