arg46496 の回答履歴

全165件中41~60件表示
  • 「民主党」は…政権交代をしたかっただけですか?

    「民主党」は…政権交代をしたかっただけですか?

  • 民主党の行っていることは威力業務妨害に当たらないのでしょうか?

    民主党の行っていることは威力業務妨害に当たらないのでしょうか?  新聞などの記事に拠りますと民主党は党として「捜査情報の漏洩問題対策チーム」と言うものを作って検察の動きを調査・対策するそうです。ということは、検察の業務に直接関係のない大勢の人間が徒党を組んで検察に対し、自分たちの意に反した行動をしないように圧力を掛けるという事をしようとしていることと思います。 もし、こういう事が許されるならば、例えば暴力団組員が自分たちの親分の捜査活動に対して「親分の捜査状況対策チーム」を作って、検察首脳を標的に「捜査状況を教えろ」と圧力を掛けることも許されることになるのではないでしょうか?  つまり、民主党は「捜査情報を『漏らすな』」という圧力を掛けようとしている訳ですが、暴力団は「捜査状況を『教えろ』」と圧力を掛けようとしていることですね。この二つの行為の間には法的に片方は許され、片方は許されないと言う点でどのような違いが有るのでしょうか? もし、暴力団の行為が「威力業務妨害」ならば、民主党の行為も同じ罪状に問われるのではないでしょうか? どうも民主党という組織はその構成員に労働組合関係者や、その他の民衆活動関係者が多いせいか、その発想には集団の圧力を利用して自分たちの言い分を通そうという姿勢が強いように感じます。そもそも、そう言った民衆活動は普通「権力」という強い力に対して対抗するために、そう言う力を持たない弱い「民衆」にこそ世間も容認している対抗手段であると思います。そう言った「手」を国家の最高権力を握っている集団が、自分たちの意向をごり押しするために用いるとなれば日本は無法国家も同然になるのではないでしょうか? 民主党の人たちは「藍より出でて藍より青し」という状況のように感じます。 法律に詳しい方、上の「威力業務妨害」の見解についてお教え下さい。

  • 審査に落ちたローン会社に再度申込する場合は

    勤務先の系列ローン会社にて 300万円のローンの 申し込みをしましたが審査に落ちてしまいました。 どうも一緒に住んでいる主人が信販会社の信用情報機関の ブラックリストに載っていることが原因のようです。 取り寄せた登録情報開示報告書を見ると、返済は完了になっており 情報発生日は2005年2月10日になっています。 その信用情報機関のホームページを見ると、登録されている個人 情報は登録日より5年以内になっており、期間が過ぎた情報については 自動的に抹消されるとなっています。 勤務先の系列ローン会社のため、適用金利が良く 再度申込をしたいと思っているのですが 情報が抹消されるはずの3月以降で半年ぐらい間をあければ 良いのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 国会議員が半分になるとどれだけ費用節減になりますか。

    費用の節減が叫ばれてますし、日本は議員の数が多いと聞きますが、国会議員が半分になるとどれだけ費用の節減になりますか。

  • ハイチへの救援隊の派遣は、何故こんなに遅くなったのですか?

    ハイチへの救援隊の派遣は、何故こんなに遅くなったのですか? 今海外にいて、日本のニュースなどをほとんど見ていないため、よく状況がわからないのですが、こちらで連日トップニュースでハイチの大地震の報道を見ていて、各国の救援隊が続々と到着していました。 ニュースで日本の名前は上がっていないだけで、既に派遣しているのだと思っていました。 でも先ほどインターネットでニュースを見ていたら14日(?)15日(?)にようやく派遣が発表されたようだったので驚きました。 今まで色んな国で大地震があった時には、やはり地震大国の日本の知識や技術を活かし、率先して救助活動に向かっていたイメージがあったのですが。日本人なら一般人でも72時間で生存率がグッと下がるというのは、過去の地震で度々報道されていることなので広く知られていますよね?でもこの時間内に日本の救援隊は間に合いませんよね? もしかして私が日本の情報が不足しているため、認識が誤っているところがあるかもしれませんが、あったら教えてください。 今回は何かあったのですか?何か理由があるのでしょうか?これが普通ですか?

  • 近所トラブル。

    近所トラブル。 引っ越して最初は全く気にして無かったのですが、隣家が庭でゴミ燃やしや、生ゴミを撒いたり非常識な事をするので、気にしないように気にしないようにしてましたが、また、しないかと逆に気になってしまい、駄目とは思いつつ、つい隣家に視線が行くようになってしまいました。 覗くまではいかないですが、窓を見たら隣家が見えるので。 そしたら、いっつも覗いてるだろ! 覗くな!と言われてしまいました。 確かにワタシが悪いのですが、毎度迷惑をかけられ軽いノイローゼ気味になってしまいました。 隣人は隣近所に迷惑をかけるのは当たり前と、敷地内でやりたい放題。 町内会に相談しても、当人同士で話し合うように言われるし、全部アタシが悪いのか…。まとまってなくてすいません。

  • 過失割合で 行政処分 刑事処分は決まるのでしょうか

    過失割合で 行政処分 刑事処分は決まるのでしょうか もし 過失割合が50:50のときと 60:40 80:20のときの過失割合の多いほうの場合 どのようになるのか教えてください どちらも人身扱いの場合 お願いします

  • 法華経は何処がありがたいのか

    法華経は何処がありがたいのでしょうか? 心を打つ言葉一つないと思うのですが...。 法華宗の信者。創価学会の皆さん、どうでしょうか?

  • 桜井よし子さん

    桜井よし子さんは、大変な極右の思想家のようですが、彼女はもとNNNのニュースキャスターですよね。 あのような思想になったのは、ニュースキャスターをやったからでしょうか、それとも元々あのような思想を持った人だったのでしょうか?

  • 一番の不安、なぜ、議論されないの?

    今週、TVタックルというTV放送をみました。 私の一番の関心ごとは、外国人参政権問題なので、とても興味深く勉強になることばかりでした。与野党問わず批判続出でしたが、以前から疑問に思っていたことがハッキリと判りました。、在日の方が大勢、選挙応援に駆けつけて、選挙を手伝ったそうですね。小沢さんが韓国大統領に約束していた外国人参政権問題って、EUの導入国で大問題になっているそうですが、多くの日本人がその危険性を知らない内に、議員立法で、小沢さんが、来年に通そうとしていますが、今の民主党は、小沢さんが一番の権力者で、誰も文句も言えないのでは?国民の生活が一番といいながら、国民からの支持よりも、自分たち民主党への票を一番に考えているように見えてなりません。外国人参政権は、次の選挙の争点にすべき問題だと思うのですが、皆さんはどのように思われますか? また、アメリカ軍はもういらないと、フィリピンが撤収をお願いして、すぐに、中国が勝手に島に基地?みたいなのを作ったので、やはりアメリカに駐留を頼んだら断られたそうですね。今の普天間問題も関連付けで本当に、国防と外交の深刻さを改めて感じました。多くの人の支持で誕生した民主党政権ですが、なにか自分たちの選挙や票ばかりを見ていているようで、日本国民を見てくれているのでしょうか。

  • 鳩山首相は 辞めるべきか?

    偽装献金問題で元公設秘書を在宅起訴され 首相が記者会見をしたようですが 首相の巨額脱税 偽装献金問題が謝罪だけですむのでしょうか? 「秘書が犯した罪は 政治家が罰を受けるべきだ」と 鳩山首相自身 本人が 述べていますが 全て秘書だけの責任にして逃げようとしています 「秘書の罪は国会議員の罪である」 「金庫番だった人の不祥事は(政治家も)共同正犯」 と言いながら秘書だけに責任を押し付ける首相を信用できますか? 「新たな決意の元で行動するのが責任の取り方だ」ということですが 納得できますか? 責任を取ったと言えるのでしょうか? 鳩山首相は 辞めるべきだと思いますか? 続けるべきだと思いますか?

  • 民主になって良くなった事、教えてください。

    40代。男性。喫煙者。夫婦2人暮らしで子供なし。妻は専業主婦。 東京在住在勤。自動車はもってません。 こんな私ですが、民主党連立政権になってから、個人レベルで何が良くなったか判りません。また、良くなりそうな事も判りません。 政治的には、保守。国防については日米安保基軸、あるいは自立的防衛力の整備が必要と思っています。東アジア諸国に対する謝罪外交には辟易としています。また、環境問題・温暖化問題についてヒステリックなC02主犯説には懐疑的です。 こんな私には、国政レベルでも、どんな良い事が待っているのかが判りません。 友人には、失業状態のものが増えています。身近なビジネスも、非常に厳しい状況です。 こんな私には、経済政策に、どのような期待をすれば良いかが判りません。 賢き民主党の皆さま、及び民主党支持者の皆さま。私の疑問・不安にお答えください。

  • 民主党はなぜ反日三兄弟寄りなのか

    民主党が政権をとってからというもの、鳩山さんの指導力のなさ、ぶれまくりの発言などいろいろ言いたいことはあるのですが、その中でもなぜ民主党は中国・韓国・北朝鮮のいわゆる反日三兄弟にこびるような行動をするのかはなはだ疑問です。 以下、疑問に思った点を列挙します。 (外国人参政権付与) デメリットこそあれ、メリットなど何一つないと思われます。 小沢さんは先の訪韓で、これの推進を約束してきたようですね。 対馬の土地を韓国に買い占められているという問題がある中で、あってはならないことと思います。 (教科書問題) 鳩山さんが最初に韓国に行ったときに、日中韓で共同の教科書を作るべき、というような話をしていたかと思います。 あちらの間違った歴史認識を植えつけられる材料にされるのは間違いないと思います。 (東アジア共同体) 日本のお金をむしりとられるだけでは? 過去の清算という言葉が頻繁に使われそうな気がします。 (学校無料化) これは関係ないように思われるかもしれませんが、日本の小中高だけでなく、外国人学校も対象になると聞きました。 文部省の指導要領(?)に準じた教育もされていないのにです。 (小沢氏600人引き連れての中韓訪問) これは・・・あきれてものが言えません。 (天皇陛下不敬問題) 中国の副主席がきたときに正式な手続きを踏まずに会談をセッティングしました。 これは、天皇陛下相手でなくても失礼な話ですよね。 うろ覚えの部分もあるので間違った箇所もあるかもしれませんが、このような民主党政権の行いを見て、主に中韓にこびているようにしか見えないのですが、こうすることによって民主党にどういうメリットがあるのでしょうか? 多分何か大きな利点があるのだと思いますが。 それと、われわれ日本国民に得るものがわずかでもあるのかということもお聞かせ願えれば幸いです。

    • ベストアンサー
    • dizza
    • 政治
    • 回答数9
  • なんでネットでは自民支持者が多いの?

    質問します。 かねがね思っていたことですが、 「なんでネットでは自民支持者が多いの?」 ということです。 このOKWaveでもそうですし、 某知恵袋など、「質問サイト」でもそうですけど、 一般的にネット上では、「自民支持者」が多い気がします。 テレビの世論調査などでは、 民主支持が今だに多かったりしますが、 ネットの人から言わせれば、「あれは信用できない」と…。 でも、私もリアルな知り合いでは、 結構「民主支持」がまだ多いですし、 「まだ発足間もないから、しばらく様子を見たほうがいい。」 と、いう意見の方が多いです。 なぜ、こういう質問サイトとかネットでは、 「自民支持者」が多いの? みなさんの、お考えを教えて下さい。

    • 締切済み
    • kett
    • 政治
    • 回答数28
  • 中国国立大学と創価学会

    http://www.sxu.edu.cn/zncs/wsc/Article_Show.asp?ArticleID=92 まず↑のサイトをご覧ください。 創価学会会員の学者、伊井健一郎と思われる人物と 中国山西大学の幹部らしき人が会談しています。 私は現在山西大学に留学中で、私が宿泊している学生寮の 壁にも上記サイトの写真は貼ってありました。 しかし、それが創価学会会員を代表して来校した人物の写真であったとは まったく知らなく驚きました。 ある教授から、池田大作の研究科まであるという話も聞きました。 この教授は池田大作を大真面目に「哲学者」であると認識している ようでした。 山西省太原市は大都会とは言えない中規模都市ですが、 他の省にある大学でも、創価学会は触手を伸ばしているの のでしょうか?

    • ベストアンサー
    • fd40160
    • 政治
    • 回答数1
  • 民主党はどうして公務員を切らないのですか?

    科学技術への投資が大幅に削減され、外国への予算ばら撒きをやっている民主党は、 なぜ公務員を切ろうとしないのでしょうか? 歳出に占める人件費は、無視できない金額であり、これらを回すことで、多少なりとも カバーできそうな気がするのですけど。 また下記のような「友愛ボート構想」とかって、党内で話し合われた末での発言でしょうか? 9条の会とか支持しているのでしょうか? http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-789.html 分からないことばかりです。

  • 民主党政権について

    質問です。 昨今の報道を見る限り民主党政権の外交及び内政は酷い状態です。 日米首脳会談で合意したものを即日否定、政府間合意も否定。 事業仕分けにおいても将来の子供たちの未来を摘むような始末。 この事業仕分けを見て否定的な視点も増えています。 現にマスメディアでも民主党政権に懐疑的な意見も出てきています。(新聞では否定的な意見がかなり増えてきました) このようなことが続いた場合、失業率の増加と所得水準の低下、国力の低下は避けられません。 それが現実の問題となりつつあります。 それでも一般の民衆は民主党を支持し続けるのでしょうか? 無党派層が多いことを考えれば他に流れるのでしょうか? (テレビの支持率は正直当てにならないと考えます) 結果、民主党政権はいつまで続くでしょうか? 国民の約半数は民主党に期待しましたがその期待は裏切られつつあります。 早く政権交代しないと手遅れになるような気がして心配です。

  • 民主党は 計算が出来ないのでしょうか?

    民主党は 選挙で 税制の組み換えと 税金の無駄使いを無くすことで 財源を確保する 860兆円の赤字国債をこれ以上増やさないと言ってたはずですが 概算要求額88兆円⇒過去最大95兆円 税収46兆円⇒40~38兆円 事業仕分け(ムダ削減)たった3兆円削減 『95-88+46-40-3=10』 10兆円も足りません 一気に10兆円も国債発行額を増やすのでしょうか? 国債発行額について、鳩山首相は 「(21年度当初予算で決めた)44兆円を超えないよう努力する」 と言っているのに10兆円足りないと思うのですが 計算が合いません 民主党は どうするつもりなのでしょうか? 税収が6兆円減るんですから 国債発行額も 同じではなく 6兆円減らして 38兆円にしないといけないようにも思いますが 46-40=6 44-6=38 税収が40兆円として 国債発行額が54兆円 完全に破綻しているように思えます 民主党は 成長戦略 景気・雇用対策がありません 財政再建の見通しも全く無い  民主党に任せていて大丈夫なのでしょうか? 金利上昇圧力、住宅ローン悲鳴 家計・企業、今年は“酷寒” http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/m20091110034.html 鳩山由紀夫政権による国債の大量発行で、需給バランスが崩れ 長期金利が上昇傾向を強めている 金利が上昇すればさらに返済額が増えていくことになりますが 国債を返せるのでしょうか?(国が破綻することもあると思いますが) 金利の上昇で 個人 企業も苦しくなります この計算で合っていると思いますが 民主党は どうするつもりなのでしょうか?

  • 反民主の人は外国人恐怖症ですか?

    移民とか海外から人を入れるのに彼らは敏感に反応しますよね? 本能的外国人嫌いなんですか? 僕は中国人が入るのは反対ですがユダヤ人や賢いインド人を もっと日本に入れて活躍してもらいたいですが そういうのも反民主の人は反対ですか?

  • 死ねば楽になる可能性もあるのではないでしょうか?

    よく死ねばあの世で苦しむことになるとか言われます。でもそれって証拠がないし、生きることを正当化するためのものですよね。死ねば楽になる確率もそれと同じ確率で存在するのではないでしょうか? 教えてください。