osietezoo の回答履歴

全409件中401~409件表示
  • 「午前中お休み」は不可、「夏期休暇」は可?

    以前勤めていた会社(A社とします)で外線電話を受けた時、その名指し人が午前中のみ休み、午後から出勤の予定(その会社では半日休扱い)でした。その時お昼前だったので「○○は午前中お休みをいただいておりまして、午後から出勤する予定です」と答えたところ、先輩から「相手が半日休の制度のない会社かも知れないから、その答え方はおかしい(理由として通用しない)」と言われました。 A社の前に勤めていた会社(B社とします)では、半日休はありましたが、お盆休みはありませんでした(どうしても取りたければ有給休暇を利用。でも業種上、夏に休むのは不可能どころか、休日出勤の嵐)。世に言う一流企業でしたが、有給休暇の他に1週間連続して休みを取れるという制度もありませんでした。(聞くところによると、ほとんどの大手企業にあるらしいですが) ですが、A社では堂々と「○○は来週の火曜まで夏期休暇(会社全体ではなくて、一人一人時期をずらして取得)となっておりまして・・・」「現在長期休暇を頂いておりまして、次の出勤は・・・」と言っていました。 相手の会社にないかも知れない制度は、不在の理由として言ってはいけないという理論なら、「夏期休暇」も「半日休」も同じだと思うのですが・・・ みなさんの会社ではどうなっていますか?

  • 顔だけ汗っかき

    お世話になっております。 タイトル通り、私は顔だけ異常なくらいに汗をかきます。 少し暑いっと感じるとダラダラ汗が出て、流れてきます。 特に額と鼻の下が酷く汗をかきます。 汗で前髪がビショビショに濡れるくらいになってしまいます。 お化粧をしてこまめにハンカチやタオルで汗を拭いても直ぐに落ちてしまいます。 こんなにも汗っかきなのに、体は殆ど汗をかきません。 体質なんでしょうが、なるべく顔に汗をかかない様な 改善方法はありませでしょうか? 良い対策方法でもあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 4月からの医療費負担率について

    いつもお世話になります。4月1日から医療費の負担率が2割から3割に引き上げられたと思うのですが、これは薬代が3割になったのか、それとも診察代の方が3割になったのかどちらなのでしょうか?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ayuken
    • 医療
    • 回答数3
  • 計算機を早くたたくには

    計算する時,計算機をたたくのが速い人は左手で打って,右手で書いていますが,そこまで行かなくても,右手ででもかまわないのですが,早く計算機を間違わずにたたくコツがあれば,教えください。

  • フロッピーのコピーの仕方

    ウィンドウズXPで、NECのバリュウスターを使っていますが、 本体にフロッピーデスクはなく、外付けなのですが、 エレクトーンに使う、フロッピーを 予備として、コピーしておきたいのですが フローピーのデーター(音楽)を新しいのにコピーって 出来ないでしょうか?

  • 国民健康保険の加入について

    この春から働く事になりました 今まで親の社会保険?の扶養に入っていまして 国民健康保険に加入するため(自分の勤め先で保険等が無いので) 扶養をはずしてもらいました。 国民健康保険に加入しようとしたのですが、保険なしの証明?みたいなものが 無ければ加入できませんと言われて、親のほうに聞いて見たのですが 証明書?等の物はでなかったそうです。 再度市役所にいっても無いとダメです見たいな感じで追いかえされました どうしたらいいのでしょうか?

  • データの破損

    分割ソフトを使用して、分割して保存しており そのファイルを別のパソコンで結合したのです。 そのとき、他のファイル(テキスト、一部の動画)は見れるのに 4,5本の動画のみ見れないのです。 データの破損・・・とWindowsMadiaPlayerに表示されていました。 ちなみに、バージョンは9.00.00.00.2980です。 拡張子はmpgで、以前、そのパソコンに分割せずに 動画だけを見たときには、きちんと見れました。 データの破損を直す方法がありましたら 教えてください。よろしくお願いします わかりにくい文章で、申し訳ございません。

  • 動画再生に必要なスペックは?

    OS:Windows2000,CPU:セレロン500MHz,ビデオはオンボードの マシンを使っています。 もともとWin98だったのですが,安定性を求めてWin2000にしました。 確かに長時間使っていても,固まることがないのですが,若干,重いです。 しかも,キャプチャした動画CDを友達が貸してくれるのですが, MPEG-2,MPEG-4,DivXだと,非力すぎて全然見れない・・・ というわけで,値段も手頃になってきたことだし, マシンをパワーアップさせようと考えています。  CPU:セレロン2GHz  マザーボード:AOpenのMX4GER  メモリ:PC2100の512M これくらいだと,3万円くらいでできそうなのですが, これで快適に見れるようになるでしょうか? ビデオはオンボードではなく,AGPのビデオカードを 買った方がいいという話も聞くのですが, ビデオカードを買うなら,CPuをペンティアム4の2.4Gクラスに したほうがいいような気がするのですが・・・

  • 動画再生に必要なスペックは?

    OS:Windows2000,CPU:セレロン500MHz,ビデオはオンボードの マシンを使っています。 もともとWin98だったのですが,安定性を求めてWin2000にしました。 確かに長時間使っていても,固まることがないのですが,若干,重いです。 しかも,キャプチャした動画CDを友達が貸してくれるのですが, MPEG-2,MPEG-4,DivXだと,非力すぎて全然見れない・・・ というわけで,値段も手頃になってきたことだし, マシンをパワーアップさせようと考えています。  CPU:セレロン2GHz  マザーボード:AOpenのMX4GER  メモリ:PC2100の512M これくらいだと,3万円くらいでできそうなのですが, これで快適に見れるようになるでしょうか? ビデオはオンボードではなく,AGPのビデオカードを 買った方がいいという話も聞くのですが, ビデオカードを買うなら,CPuをペンティアム4の2.4Gクラスに したほうがいいような気がするのですが・・・