2000shou の回答履歴

全455件中81~100件表示
  • 英会話喫茶をさがしています

    船橋市、千葉市、またはその近郊の英会話喫茶または英語喫茶をさがしています ご存知の方はその喫茶店の名前と電話番号を教えてください

  • 休眠会社の買取価格について

    会社を退職して休眠会社(有限会社)をA氏から200万円で買取りしましたが、5年以内に300万円にすれば1円でも作れることを後で知りました。 すでに代表者変更登記・定款変更も済んでいます。 また、休眠会社を買ったため、取引先を紹介していただきましたが、実態として商売にはなりそうもありません。 現在は、会社は設立したものの商売としての活動はストップしております。 (1)買い取り価格200万円は妥当なのでしょうか? (2)職安にて、失業保険の給付に行ったのですが、代表取締役になっている場合は給付できないといわれました。商売もしていないのに給付してもらえないのでしょうか?

  • こんなビジネスが成立するのでしょうか!?

    路上はもちろん、一般の会社、店舗などの敷地内、公共施設・・どこにでも入って行き、そこにいる人々に無差別に話し掛けて、商品を売るのが主な仕事。同じことを新人に教え、何人かをある規準まで育てると、自分が一つ上のポジションに上がれる。それを繰り返して最終的には独立して自分の会社を持ち、月収75万程度の社長になれる。と、少なくとも私の友人は息巻いています。 私が勤めているある小売店に、実際にその会社の人が入って来て商品を勧められたことがあります。文房具など2~3点で千円という高いのか安いのかわからない値段で、購入を断ると相手も多少ねばりましたが、間もなくあきらめて帰りました。 友人はその仕事を始めて1年位で(その間に、いたって普通の女の子だった彼女は、起業家気分でビジネス論を偉そうに語るイタイ子になっちゃったのですが)あと半年以内には独立できるといいます。ちなみに貯金とかは無いようです。 ちょっと聞くとネズミ講のようですが、本人にも周囲にも金銭的な被害はないようなんです。どの程度の規模の会社なのかはわかりませんが、私が遭遇したセールスマンの対応や、商品そのものからも、とてもまともな儲けになるように思えません。ビジネスに詳しい方から見て、この会社どう思いますか?? 長くてごめんなさい。宜しくお願いします!

  • カナダでの生活費

    カナダに今現在住まわれている方に質問です。 ぶっちゃけ、1ヶ月の生活費はどのくらいですか? 家賃、食費等どのくらいかかるものなのか、教えて下さい(贅沢三昧から節約生活まで幅広く・・・)。 できましたら、ご夫婦2名の生活状況だったらうれしいです。 あと、カナダのどちらに住まわれてるかも教えて下さい。 お願いします。 

  • ワーキングホリデーの資金。。。

    私は現在23歳の会社員(女)ですが 二年後にはワーホリに行きたいと考えています。 資金に関しても、少しずつ貯金をしていきたいと 思っているのですが…。 みなさん、いくらくらいの資金で行かれるのですか? 勿論、国にもよると思うのですが 私はオーストラリアかカナダ、ニュージーランドを 希望しています。 全然、明確化していないのですが、 お答えいただけるととても嬉しいです。 一人暮らしなので、お金の貯め方についても 色々と悩んでいます…(-_-;)

  • 海外へパソコンを送る...

    こんにちわ。 日本からベトナムへデスクトップパソコンを送りたいのですが そのような経験をお持ちの方にお聞きしたいです。 EMS郵便を考えてます。 その際書面記載必要なベトナムのポストコードってありますか? (見つけられなかったのですが。) 個人使用なのですがインボイスの支払い条件のところにある「贈り物」にしておけば関税はかからないのでしょうか? あえて、「サンプル」とすれば関税がかからないなど。 デスクトップパソコンなどは送らずにハンドキャリーとしパソコンの中身だけ持って行き現地でケースを購入するのが安全(破損の恐れが大きい?)でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 外国人が仕事を探しています

    こんにちは。 オーストラリア人の知り合いがいて、ワーキングホリデーで日本に来たいと言っています。 いくつか自分で見つけたのですが、もう少し情報があればいいと思い質問することにしました。 ワーキングホリデーの場合、ひとつの場所で働けるのは3ヶ月までとなってます。 何か良いサイトがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • カナダのバンクーバでマリファナが許可されているって?

    友人がカナダへの留学経験があり、バンクーバーは法律でマリファナが許可されていると言ってました。 世界ではマリファナが許可されている街が無くなりつつあるのにバンクーバーのような有名な街が許可されているなんて信じられませんでした。 吸う訳ではないですが、実話なのか教えてください。

  • 法人名と請求書について

    1 法人名というのは、法人登記するときに同じ名称を使用できないことになっているのでしょうか? 2 請求書上には、必ず住所が記入されていなければならないのでしょうか? 法律によって決まっているのならば、法律名等を教えてください。

  • ワーキングホリデーに行くのですが、お金のアドバイスお願いします

    GW明けにオーストラリアにワーホリに行くのですが、 お金をどのように持っていくか、 銀行やクレジットカードをどうするかなど迷っています。 現在: 口座のある銀行は、  埼玉りそな(クレジットカードの引き出し先)  IYバンク 所持金80万円 (1)お金の持っていき方を調べたのですが、 USドルのトラベラーズチェック・USドルを日本で買い オーストラリアに着いたら、豪ドルに両替。 到着が深夜なので両替する場所が開いているか不安です。 (2)現在のクレジットカードの引き出し先が、 埼玉りそな なのですが、 オーストに行った後、クレジットカードを使えば、 埼玉りそな から引き出されるわけですが、 そうなると、埼玉りそな にお金を入れておかないといけません。 (3)オーストラリアで現地の銀行口座を開く予定です。 (4)アルバイトをする予定なので預金も利用する予定です。(citiバンクでは引き出しのみ可能で預金は不可) つまりこんな状況です。 質問は、80万をどのように配分してオーストに持っていくのがいいのかというアドバイスをお願いしたいのです。 クレジットカードが日本の銀行・・・っていうのも不便そうだし。。。 なんか読みづらい文章ですみません。 GWになっちゃうと銀行が閉じちゃう為、 なるべく早めにアドバイスをお願いします。

  • 海外からの電話30秒4000円(T-T)!?

    初めての海外旅行で母親にイタリアから公衆電話で、30秒ほど電話をしました。ただ、小銭がなかったので、電話受信した側が払うコネクトコール(名前は定かではありません)をしました。 後日日本に帰ってきて、請求書が届くとなんと4千円も請求されていました(T-T) 小銭を持ち合わせていた友達は、同じ公衆電話から、日本円で換算すると150円程度だったのに・・・。 たしかに、コネクトコールは多少高くなると聞いた事がありますが、数十倍も高くなるものなのでしょうか??些細な事でもかまいませんので、どうかご存知の方、同じような経験された方、教えてくださいm(_ _)m

  • マネーの虎に出ていた社長の「キヤコーポレーション」ってどうなったんですか?

    万豚記とかのラーメン屋をやってましたよね? 検索しても出て来ません。。。。。

  • 駐車場販売の会社を立ち上げたいのですが、勝算はあるでしょうか?

    埼玉県和光市在住です、「駐車場はなぜ不動産として取得せずに賃貸しなのか?」との素朴な疑問から考えました、中高層住宅には無論「賃貸し」もありますが「購入」もあります。東京近郊に限定して前記の素朴な疑問があります。和光市近辺の駐車場の賃貸相場は13000円です、ならば1年で146000円。10年で146万円です。これだけの支払いなら「不動産として販売してユーザーは購入する」との 考えがあってもよいように思います。無論そんなに長期に使用するか?、土地を売る人はいるか?との意見 もわかります、大体土地自体の価格はいくらなのか? シュミレーションしてみないとわかりません。 不動産関係の方、経営者の方、大学の経営学科で学んでいる方、などに広く起業のシュミレーションをお願いします。もし仮称「パーキング販売(有)」を起業したとして、この土地、住まない限りは 倉庫でも ガーデニングでも オートバイ置き場でも購入者の自由です。管理は共益費をだしてもらって、「管理組合」を組織してもらって「独立系住宅管理会社」との契約をしてもらいたいと思っています。 さて、勝算はあるのでしょうか。?????

  • 海外へプラ~っと

    一ヶ月程海外へ行こうと思ってます。 今の時期だとどこら辺が良いですか? 寒くないところで、民家と民家の間が何キロも離れているような、ど田舎でもなく、かと言ってニューヨークのような大都会すぎるのもちょっと。 できれば海がきれいなところがいいです。 タイ、スペイン、フランス、イタリア、ドイツ、オランダ、アイルランド、イギリス、スウェーデン、ルーマニア、ロシア、アルゼンチンは行ったことがあるのでこれ以外の国でお勧めありましたら教えて下さい。 アメリカはサンタバーバラ以外でよろしくお願いします。 お勧めのホテルがもしありましたらそれも合わせて教えて下さい(予算は気にしてません)

  • カフェを一生の仕事に選んでも平気なんでしょうか・・・?

    これからカフェで働きたいと思っている24歳の男なんですけども実際に働いた事もないですし全くの素人なんですけど、カフェを一生の仕事にしたいと思っているのです。カフェという仕事は一生の仕事にしても大丈夫なんでしょうか(収入面など)?将来は地元で、美容室兼カフェをやりたいと思っています。野菜は畑で作りなど色々と考えてはいるのですが不安はとてもあります・・・あとカフェで働くにあたっての心構え等ありましたらお願いします 働くにあたって都内でお勧めのカフェ・またはこういう感じのお店で働くのが良いというようなことがありましたらアドバイスしていただけたらよろしくお願いします

  • 出会いパ-ティ-会社を起業したいのですが。

    40代の男ですが、ホテルの貸しル-ムなどを使用してお見合いパ-ティ-を主催、企画する会社をつくってみたいのです。事業として成り立つでしょうか。若者向けよりも、 30代、40代以上を対象に考えています。一番の問題は、参加者のうち、特に女性が集まるのか。場所は地元千葉県の 総武線、常磐線沿線を中心に考えているのですが。

  • 古物商の営業

    古物商の許可を受けていますが、 同じ県内で他の場所で営業する場合 なにか届出等必要なのでしょうか?

  • 人から航空券(国際線)を贈ってもらうことはできますか?

    カリフォルニアに住む友人が私をアメリカへ招待してくれることになりました。 第三者がチケットを購入して、私が乗れるような航空会社はありますか? 以前どこかで、カウンターで名前を言うと、チケットを発行してくれる航空会社があるというのを見たのですが、どうでしょうか? 友人に送金してもらう、あるいは私が購入して後でその友人にお金を請求するという方法以外ないのでしょうか?

  • 有限会社の定款について

    会社設立については超初心者です。知人より有限会社の定款を作ったがネットができないので代わりにメールかオンラインで定款を送るための雛型を入手して作成してほしいと頼まれました。ネットで検索してみたのですがいまいち入手方法がわかりません。どなたかのお知恵をお借りしたくて投稿させていただきました。今週中に書類を作成しなければなりません。よろしくお願いします。

  • 海外でのブランド品購入について

    3月になり、まわりの友人が海外旅行に行くので、どうせなら買い換えたかったブランド品の財布を頼もうと思っているのですが(><)ただ海外で買えば安いというわけではなさそうなのでブランド品の海外相場に詳しい方教えてください。ちなみに私はシャネルの財布が欲しいのですが、国によってどのくらい価格は違うものなのでしょうか?また、免税店も国によって違いますか?海外の事は全くわからないので詳しい方がいらっしゃれば是非お願いします(^^)/