2000shou の回答履歴

全455件中41~60件表示
  • 店舗の賃貸契約について

    教えてください。よろしくお願いします。 3階以上が住居になっている分譲マンションの1階部分にて店舗(物販&カルチャー教室)を賃貸契約で不動産やさん仲介で契約をしました。 不動産やさんとの賃貸借契約には、 種類:店舗 使用目的:物販、教室営業 となっています。 入居してから、当該テナントのマンション管理組合から、 「ここは登記上、住居になっているのだから、住居としての規則にしたがってもらわないと困る」と言われ、 ドアの内側部分にOPEN看板を下げたりすることなど、細かく「住居仕様なので止めてほしい」と指摘されています。 このテナントは、オーナーさんがはじめから、テナントとして賃貸することにしている物件で、すでに10年以上、洋服ショップや古本屋などが今までに同じテナントで営業をしてきています。 内装は、完全に店舗仕様で、お風呂もついていません。 到底、「住居」として生活できる空間にはなっていません。 マンション管理組合の主張は、実際、契約時にはわからないことでした。 入居してから、看板代も発生することがわかり、現在、看板代は管理組合に毎月支払い、契約も取り交わしています。 こういう場合、やはり、マンション管理組合の主張を全て承諾して住居仕様に基づくマンション規定に従うべきなのでしょうか? お願いいたします。

  • みなさん住宅資金 親からの援助ってありますか?どの位?

    住宅資金に皆さん親からどの位いただいているのでしょうか?世間の相場を知りたいです。それと、どのくらいの方が親の援助無しでやっているのでしょうか?親からたぶん600万くらい見込めますが、これってどうなんでしょうか?一人っ子なのでもっと期待をしていたのですが…。

  • 複数の不動産業者への相談

    ネットで魅力的な賃貸マンションの物件を見つけました。 ひとつの物件に複数の不動産業者の登録がありました。 複数の不動産業者に相談して互いを競合させ良い条件を出させるということは行ってもいいのでしょうか? 相談するときは他の業者のにも声をかけていることは言わないほうがよういでしょうか? その他、注意点等ありましたら教えてください。

  • もううんざりですが、引っ越すお金がありません

    築約40年の鉄筋マンション(私的にはアパート)に住んでいます。 入居してすぐ、壁紙が黒いカビだらけになりました。畳もカビだらけになったので、日本酒や洗剤でふいてみたりしたのですが、1週間もたたないうちにまた真っ白なカビで覆われてしまいます。お風呂場のシャワーは水圧が弱くてまともに使えません。 元々1階に入居したのですが、空いていた3階に移らせてもらいました。 畳のカビからは解放されましたが、壁のカビはあいかわらずで、水事情も1階にいるときより悪化しました。水圧が弱すぎて、シャワーはまったく使えません。水道もまともに出ません。台所の湯沸し器も他の水仕事と併用できません。洗濯機やお風呂場などで水を使っていると、使えなくなります。 マンション(私的にはアパートと言いたい)の他の部屋で水を使っている場合でも、その影響を受け、湯沸し器が使えなくなったり、使えたとしても温度調節ができなくなり、熱湯か水しかでなくなります。 湯沸し器は季節の影響も受けます。夏の暑い日は、何をやっても熱湯しか出ません。大袈裟ではなく、本当に手で触れないほどのお湯がでるのです。その熱湯をうすめようと水道をひねれば、湯沸し器は止まってしまうし… 新しい人が入るときの壁紙や畳のはりかえは大家が自分の手でやっています。(壁のカビを隠すための張替でしょうね) お風呂の湯沸し器の交換も大家が自分でやっているようで、うちのお風呂の湯沸し器が使えなくなったとき、大家が交換作業をしたのですが、使ってみると、部屋中に響くほどの音をたてて、湯沸かし器が揺れ始めたので、怖くて後日許可を得て、専門業者を呼んで、大家立ち会いの下、取り付けなおしをしてもらいました。 専門業者に水圧が弱いことなどを指摘されていましたが、大家はそれは知らなかったとシラをきっていました。以前水圧のことを言ったとき、大家はそれは我慢してもらうしかないと返してきました。そんなやりとりがあったのだから知らないはずはないのに… その業者に家賃を聞かれ、答えると、ぼったくりだなと言われました。 1階に住んでいる人が畳の張替を業者にやってもらったときの話を聞いたのですが… 床下は、沼のようだったそうです。業者が胸まで水につかった状態だったそうで。水はけが悪く、粘土質の土が沼のようになっているとのことだったみたいです。地震がきて、建物が崩壊したら、崩壊した部分はその沼化した部分に流れ込むと言われたそうです。 ここの大家が管理業務を怠っているということはないのでしょうか? せめて水がまともに使える生活がしたいです。引っ越しするしかないでしょうか…

  • 大家さんに家賃を大幅値上げする予定と言われ困っています

    築35年6Dkの借家を入居直前リフォームしてもらい、家賃7万で7年ほど借りています。 更新時ではありませんが、家賃値上げの相談をしたいと大家さんから申し出がありました。 ・近隣の相場が10万円程度 ・価格設定の時、不動産屋さんからも10万相場といわれた ・区画整理が一段落した 等の理由がとのことです。 ・昨年、キッチンに水漏れが原因で床を張り替えたこと(借主負担) ・庭の雑草が処理されない ・家を綺麗に使ってくれない などで大家さんと上手くいってません。 家賃値上げは妥当ですか…

  • 個人事業主と、実質一人の株式会社の違い

    個人事業主と、実質一人の株式会社の違いは何でしょうか? これからフリーで仕事をしていこうと考えていて気になっています。 一番気にかかっているのが有限責任無限責任のことですが、 賠償責任を負ったとしても会社の財産から支払うだけでよいとか、 代表者は出資者とは違い個人の財産から支払う必要があるとか、 過去の質問も調べましたが結論がよく分かりませんでした。 ちなみに元手の必要ない業種なので、融資などは考えていません。 よろしくお願いします。

  • 家賃が手取りの4割って無謀ですか?

    家賃が手取りの3割だとよく言われますよね。 手取り31万(月給35万+交通費全額)です。今住んでいるところの契約がそろそろ切れるので部屋探しをしたら都内でペット可の物件で駅の近いすごく綺麗な新築マンションがあり内見したらすごく気に入ったのですが家賃が共益費込みで手取りの4割の12万円です。安定した仕事なので給料自体がこれ以上減る心配はありませんが11月には住民税が取られるので更に減ります。 まだ入社して1年たってないのでボーナスがいくらもらえるのかはわかりません(年2回あります)。 いろいろ自分で計算して暮らしていけると自分では思うのですが一般的にみてどうなのでしょうか? 10万以上の物件に住んだことはありませんしかも余裕だったので生活費を計算したこともなく光熱費の明細も見ずに捨てていました。欲しいものを我慢せずに買ってた今までと同じ生活ができるとは思いませんがかなりキツイでしょうか? それ以前に入居審査が通るのでしょうか? 独身女で猫1匹養ってます。 車は現在は所持してません。 旅行は嫌いなのでしません各月くらいでTDLには行きます。 習い事はしてません。 飲みにいくのは月1回です。 贅沢な趣味はありませんが猫にはお金を躊躇せず使ってしまいます。 なんでもネットで調べるのでインターネットは必需品です。 料理が好きなので自炊です。(仕事の時の昼食代は380円です。お弁当にしなきゃダメですかね?) ちなみにオール電化です。 煙草は吸いません、宅飲みはしません。(煙草代酒代はかかりません) ご意見をいただけたらと思いますよろしくお願いします。

  • 飲食店チェーンの閉店情報について

    焼き肉店の居抜き店舗を探しています。その際、大手焼肉チェーン店 などは年間何百店舗も閉店しているとおもうのですが、そういった 情報をいち早く入手するのは、やはり不動産屋との付き合いから 入手するのですか、またそういった情報がネットで見られたする のでしょうか?不動産屋でもそういった情報に強い会社などあれば教えてください。

  • 開業時に

    こんばんわ 今度、独立開業することになりました。 業種は美容室です そこで、電話を引く事になるのですが、今まで個人では携帯電話しか持っていませんでした。 通常の電話やIP電話、ひかりなど色々あると思いますがどれが良いのでしょうか? 予定では電話とネットを考えています。(フリーダイヤルや光回線がよければその辺のアドバイスも頂けたらと思います) よろしくお願いします

  • 個人事業、妻を従業員として雇う事は可能?

    個人事業を立ち上げようと思っていますが税金面についてはほとんど無知です。 他の企業でアルバイトをしている妻を従業員として雇う事はできるのでしょうか?また、実際には働いていなくても妻や親類に給料を支払う形にすると経費として計上できるとどこかで読みましたが、可能なんでしょうか? その場合は従業員登録の届け出みたいなものは必要なんですか?

  • これは旅行業にあたるのでしょうか?

    イベントやスクールのようなものを事業として始めたいと考えています。 スクールは、座学ではなく、しかるべき場所に赴き、目で見て体験するといった事も含まれるため、集団での移動が必要になります。 参加者が現地に来るまでの、あるいは、屋外での移動に伴う交通チケットを、代理で手配したい場合、旅行業者としての登録が必要になってしまうのでしょうか? また、3日間に渡るスクールなどで、近隣の宿泊施設の予約も代行した場合はいかがでしょうか。 また、旅行業としての登録をしなくても済むようなポイント(逃げ道)があれば、ご教授頂けますでしょうか。 また、旅行業として登録していない企業であれば、NGな事(たとえば、『○○ツアー』という文言を使ってはいけない等?!)があれば、お願い致します。 何卒宜しくお願いします。

  • 予約キャンセル時の対応について

    運営方法についてアドバイスをいただければと思い質問しました。 昨年の夏から語学の個人授業教室を運営しておりますが、 予約キャンセルの扱いについて困っています 現在キャンセル料はいただいておりませんが、 そうするとその時間は収入¥0で痛手です。 取る方法(予約時に前払い・キャンセルは2日前50%・当日100%) も考えたのですが、お客様の反応を考えると踏み切れません。 他の業種の方でも予約制の仕事はあると思います(美容院とかは医者とか) 私はドタキャンしたことはありませんが、してもキャンセル料は取られないですよね? そこでお聞きしたいのは ■予約制のお仕事の方、キャンセル料徴収してる? ■キャンセルされないような対策アドバイス よろしくお願いします。

  • 大阪・香里園のオススメ不動者業者さん(賃貸マンション)

    4月から大阪へ転勤になりました。まずは住む場所からとインターネットで調べた結果、賃貸マンションの賃料相場、勤務先へのアクセスなどなどから京阪本線の香里園が現在の第一候補です。近々、実際に現地へ行き、物件を見て回ろうと思っていますが、どの不動産業者さんが良いのか、よく分からず困っています。香里園の賃貸マンション情報に詳しく、親切な不動産業者さんをご存知の方がいらっしゃいましたら、是非、教えて下さい。

  • 利益を得るためには?

    吉野家などの低価格業界では、1日どのくらいの客数で利益が上がりますか。例えば、500円の商品であれば人件費やその他のコストを考えて、原価は何割くらいに抑えるものなのでしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 会社の代表者などの立場にいらっしゃる方に質問です。

    抽象的な内容で申し訳ありません。このような場合、自分だったらどう考えるか……を教えて下さい。 1つの大きな仕事を何軒かの外注先(技術者)にほぼ「丸なげ」でお願いしているとします、 1軒の外注先が大きなミスをしました。ミスがあったのは300カ所ほどある店舗のうち2軒でした。 そのせいで、他の外注先が作業した店舗まで、会社の上の方々が責任をもって点検することとなりました。 その外注先がやらかしたミスは初歩的なことで、会社の担当者(若手)もその技術者の腕を信用してまかせ、 チェックもあまくなっていたところに起きた出来事でした。 会社ではまず、会議にその外注先の技術者を呼び出し、みんなの前で説教、 その後、その外注先への支払いから点検のためにかかった社員の手間賃を天引き、 会社の担当者はその種の仕事からはずされ、格下げ(現場担当から事務職)+ボーナス減給 となりました。 この外注先とは3年ほどの付き合いで、初めてのミス、 外注先は年収の3分の1ほどをこの会社で得ていました。 このような場合、会社側が今後、その外注先に求めるもの(?)は何でしょうか、 やはり、「今後はあそこへは外注しない」で終わるのが普通ですか? *すみません、自分のことではないので、曖昧な質問になってしまいましたが、 ご回答いただけるとありがたいです。

  • 仕事を作りたい

    飲食店雇われ店長をしていますが給料が安いので空いた時間にできる仕事を作りたいです。 時間が空くのは1時から13時です。休みは平日です。 資格は車の免許のみ 名案ありましたらお願い致します。3万、5万ぐらいなれば嬉しいです。

  • なんでも屋を起業したいです。

    初めまして。 宜しくお願いします。 今日から9月1日まで会社がお休みになりました。 お小遣い稼ぎを自分でしようかと考えています。 そこで、近所のスーパー等の掲示板に なんでも屋として部屋の掃除やら犬の散歩等を引き受けます。 と張り紙をしようかなと思います。 この場合は何か労働基準法に引っ掛かったりとか 何か営業許可的な申請をしたりとかしなければならないのでしょうか? また何か良い案とかアドバイスがありましたらお願いします。

  • 観光地で英語ハイキング授業を始めたい!

    観光地に引っ越すことになりました。そこで小さな英会話教室を自宅で開こうと思っています。せっかくなので、近くにあるハイキングコースを英語で案内するというのも始めたいです。教室のHPで募集します。しかし、こういったことを勝手にして良いのか…1時間もかからないコースなのでちょっとした体験程度のものですが、何か資格や登録は必要ですか?また保険への加入は必要ですか?無知で申し訳ありませんが、どなたかご教示くださいませ。

  • お店を経営されている方に質問です

    滋賀県で新しく美容室を経営させていただく者です。 今一番考えているのが広告や営業展開をいかにするかを迷っています。 某フリーペーパーや広告屋さんに頼むとお金が結構…(小さい枠でも毎月5万以上…orz) このようなフリーの所も見つけさせてもらいました。http://a.mpkb.jp/ 一ヶ月間無料掲載をしていただけるようなのですが 果たして効果があるのかどうか…一度お話だけでも聞いてみます。 それでお店を経営をされている方に質問です。 毎月広告費はいくらくらいかけていらっしゃるでしょうか? 上記のようなフリーのところをメインでもやっていけるのでしょうか? また、本当に効果のあった広告はどんなのがあったか教えて下さい。

  • 鎌倉にゲストハウスを作ろうと思っています。

    こんにちは。 私は、現在東京のゲストハウスの管理会社で社員として働いています。 6年働いたノウハウを生かして、来年独立を検討しています。 ※ちなみに、ゲストハウスとは、敷金礼金保証人不要家具付きで1ヶ月から生活できる宿泊施設(住居)です。 ウイークリーマンションと似ていますが、部屋以外のキッチンやトイレ、シャワーは全員と共有になります。 使われなくなった社員寮や、古い一戸建てをリフォームしているので、 物件は古いこともあります。 引越しの手軽さや、初期費用の安さ、またハウスで友達ができることなどの理由から都内での需要はとても高いです。 入社以来、いつか1人でやってみたいと思っていました。 場所は鎌倉でやりたいなあと思っています。 都内では人気のゲストハウスですが、鎌倉ではどうでしょうか? 都内と違うと思うので、集客できるか心配しています。 情報を集めていますのでご協力ください。 ■ゲストハウスのメリットとしてさきほどの「敷金礼金なし&友達ができる」以外に「無職でも入居可能」というのがあり、都内のゲストハウスでは、田舎から仕事を求めて上京してくる学生をターゲットにできますが、【田舎→(東京ではなく)鎌倉】に上京したいと思いますか? ■都内のゲストハウスの入居者は過半数が「派遣社員」です。(これは引越しの手軽さが理由です)派遣社員が多いのはやはり都内ならではですので、それも心配しています。 鎌倉で派遣の仕事をされている方がいたら、ゲストハウスを利用したいかどうかもお聞きしたいです。 ■まだ物件を探している最中ですが、ずばり「鎌倉にゲストハウス」があったら需要はあると思いますか? お手数をおかけいたします。 よろしくお願いします^^