374649 の回答履歴

全821件中701~720件表示
  • トリプルディスプレイ環境構築について

    トリプルディスプレイ環境構築について 現在PCをシングルディスプレイで使っているのですが、余っているディスプレイと新規購入予定のディスプレイでトリプルディスプレイ環境を構築したいと考えています。 そこでどのように構築するのが良いかご意見をいただけたらと思っています。 使用するディスプレイ ・15インチ(1024*768)* 2 (縦に2つ並べる予定) ・21.5インチ(1920*1080)* 1 現在使用中のPC ・DELL OPTIPLEX GX620 スモールフォームファクターコンピュータ (http://support.dell.com/support/edocs/systems/opgx620/ja/ug/sffspecs.htm#wp1133451) OS : WindowsXP Professional SP3 CPU : Pentium4 3.20GHz Hyper-Threading メモリ : 2GB HDD : 80GB グラフィック : オンボード 私の知識ではビデオカードかUSBでディスプレイを接続できる機器を購入すれば良いのではないかと考えています。 上記のDELLのサイトからビデオカードの増設にあたり必要になりそうな情報は、 ・ロープロファイル ・PCI Express x16 * 1 ・電源 275W 辺りでしょうか。 この条件でビデオカードを探してみたところ、D-SUBx1、DVIx1、(HDMIx1)のものしか見つかりませんでした。 ビデオカードの増設だけではデュアルまでしかできないのでしょうか? これを踏まえて私が思いつく方法としては、 ・ビデオカード * 1 (2) + USB接続機器 * 1(1)= 3 ・オンボード(1) + USB接続機器 * 2 (2) = 3 の二通りです。 PCの用途としてはWebサイト閲覧、音楽や動画の視聴、オフィス、プログラミングなどで高負荷な3Dゲームをプレイする予定はありません。 また、別途ディスプレイアームなどの購入も考えていますので、あまりコストはかけたくありません。 みなさまならどのように構築されますでしょうか? 是非ご意見をお聞かせください。

  • <OSを削除、フォーマットしたいです>

    <OSを削除、フォーマットしたいです> こんにちは。 似たような質問がありますが、それらを見ても不安でしたので質問させてください。 目的は既設の内蔵HDDに入っているOS(XP)の削除です。 先日内蔵HDDを増設し、そしてそのHDDにCDを使ってOS(XP)をインストールしました。 今は以下の状態です。 既設HDD=Cシステムドライブ(XP)、残りは未割り当て 新設HDD=Dブートドライブ(XP)、残りは別ドライブ(パーテーション済み) 既設のHDD内のデータは新設のほうに移動済みなので、最終的に取り外したいと思っています。 つまり新設したHDDのみにしたいのです。 そのためにはまず (1)現Cドライブ(既設)をフォーマットもしくはリカバリーし、 (2)現Dドライブ(新設)→Cドライブ(システムドライブ)へ、 (3)別ドライブ(新設)→Dドライブ(ブートドライブ)へ変更したいと思っています。 この手順が妥当なのかはわかりませんが… 一番手っ取り早いのは既設HDDを撤去し、新設HDDのみの状態で OSを再インストールすることかも、と考えましたが 新設のHDDにはもうデータやソフトをそろえてあるのでフォーマットは避けたいです。 ※ちなみにOSインストールのCDを起動すると フォーマットとインストールは必ず両方作動するものと思っているのですが、 インストールはせずフォーマットだけ、というのは可能なのでしょうか。 どうにかして既設HDDをはずしたいので、 (PCにとって今の新旧合わせたHDD容量は負担が大きいようです) ぜひご教授ださい。回答お待ちしています。 OS:XP pro2 モデル:DELL Inprison530

  • 純正リカバリーツール無しのメーカー製PCをリカバリーしたい

    純正リカバリーツール無しのメーカー製PCをリカバリーしたい ※間違えて解決済みにしてしまったので質問し直しました。 リカバリーディスクやリカバリーディスクの無いメーカー製ノートPCをリカバリーしたいと思っています。 メーカーはSOTECで買った当時はVISTAでした。 型番はWA5515Pです。 現在の状態はメモリと同梱で販売されていたOEM版のWindows7を買い、クリーンインストールではなく クリーンインストールとアップグレード好きな方で7にできるようで クリーンインストールにしようとしたら先にVISTAが入っていた影響でアップグレードしかできなく フォーマットも不可能でした。 (クリーンインストールしようとすると、Dドライブを選ばされてしまう) しょうがないのでVISTAをアえップグレードして7にして使ってました。 (同梱のメモリは一応取り付けるだけ取り付けてはあります。法的に問題ないかメーカー確認済み) 現在持っているOEM版のディスクを使用する形で きれいさっぱり、余分な物が何にも入ってない初期状態のWindows7にするにはどうしたらいいでしょうか? ドライバはバックアップソフトで片っ端からバックアップしてあります。

  • 自作PCが起動しません。

    自作PCが起動しません。 仕事用PCを安く作るつもりで初めて自作PCに挑戦したのですが、電源を入れたところファンは勢いよく回るのですがBIOSが起動しません。 PC構成はCPU[XEON X5560] メモリ[サムスンDDR3(Registered)] M/B[intel S5520HC] ケース[intel SC5650DP]です。 ファンにはケースのファンとCPUファン両方回っています。(止まりません) モニタはオンボードで接続してますが何も表示されません。 やはり部品が壊れている可能性が高いでしょうか? 部品は通販などで少しずつ購入していったので放置時間は長かったです。 素人が無謀なことをしていることはわかっているのですがだれか教えてください。

  • HDDが壊れたので新しくHDDを購入しました。以前はIDEでつないでお

    HDDが壊れたので新しくHDDを購入しました。以前はIDEでつないでおりましたが、SATAポートがあるのを知りシリアルATAのハードを購入しましたがOSのインストールが出来ません。 マザーボードはギガバイトのGA-8IG1000 Pro-Gです。バイオスの設定が必要なのでしょうか? パソコン起動時にはプライマリのマスターにはHDDとセカンダリマスターにはCD-Rが出ております。 ドライブのBOOTの順番をCD-ROMドライブが1番になるようして、CDの読み込みが始まりすぐに添付の画面になります。 よろしくお願い致します。

  • グラボを積んだらマザーについている映像出力は使えなくなりますか?

    グラボを積んだらマザーについている映像出力は使えなくなりますか? デュアルディスプレイをしたいのですがグラボの映像出力がDVD-I、D-sub、HDMIが1つづつあります。 あとはDVD-Iケーブルが一本しかありません。モニターはまだ購入していません。 この場合マザーについている映像出力は全て使えなくなりますか?(DVD-I、S端子、HDMIなど) そうならば新たにD-subか HDMIケーブルを買ってきてグラボの映像出力からモニターに繋げばデュアルディスプレイできますか?

  • Cドライブの空き容量

    Cドライブの空き容量 FMV CE/A509 という機種を使っています。 ハードディスクはCとDに別れていて、Cドライブの容量が49.9GBで空き容量が4.4GBになってしまい、ゲージが赤色になっています。Dドライブの容量は235GBで、空きが153GBあります。 Dドライブに移行すればいいのはわかりますが、そのやりかたがわかりません。どうしてもコピーになってしまい、Cドライブの空き容量が増えないのです。 このまま使っていると、PCが立ち上がらなくなるのでは、と心配です。どなたか、素人にもわかりやすい説明をお願いします。

  • Windows XPからWindows 7のアップグレードに関して。

    Windows XPからWindows 7のアップグレードに関して。 今回、Windows XPからWindows 7へのアップグレードを考えています。 スペックなどに大きな問題はありません。 そのなかでXPから7へのアップグレードというより、新規インストールみたいな扱いになるというのを聞きました。 だから、バックアップをしたいとおもいます。 その中で現在のデータなどを、簡単にバックアップする方法は、ないでしょうか? 本体とは別に内蔵型のHDD(1TB)があるので、そちらにデータを移したいです。

  • フロンティアのPCの不具合についてお聞きします。

    フロンティアのPCの不具合についてお聞きします。 1.付属のDVDセットアップソフトをインストールされているのに、またインストールをしてしまった。  →ツールは4つ。1つがインストールできず、サポートセンターに電話する。  →やらなくてもいいものをやった、これが原因かもしれないし、自分のせいだと脅されるような言い方をされた。でも、ソフトを起動してインストールされているから、アンインストールしてさらにインストールしますというメッセージがでてその通りにやったのに、そのやり方がまずいといわれると、その設定をしているソフトの会社がまずいということにならないですか?本来は、コントロールパネルからアンインストールしてからだから、とは言われましたが・・・。 2.IEのスタートページが何度やってもフロンティアのページに戻ってしまう。  この二つから、サポートセンターは、OSのプログラミングがおかしくなっているのかもしれないといいました。なので、OSの再インストールをいわれました。 やってみましたが、直りません。 これは、何が原因だと思われますか? ちなみにカスタマイズでかなりのハイスペックなPCをつかっています。 届いてから4時間ほとネットを使用しています。 マイナーなサイトはありません。ウイルス感染も考えにくいです。可能性はゼロではないですが。 修理ならサポートなしの設定なので有料だし、交換なら不具合があれば無料だけど、といわれましたが 1ヶ月もかかりますよね?そんなに待たなければならないのでしょうか。 買って数時間で壊れるPCって・・・。素人ならわかりますが、15年くらいPC歴がありますし、第一こんな高性能のPCを希望する人が数時間で壊すような素人とは考えにくいと判断してもらえないのでしょうか・・・。 もういらないから、全額返金か、新しいものを今から組み立てて送ってほしいと思うのですが、そんなことはできないのですか? もう、どうしていいかわからないです。。。

  • フロンティアのPCの不具合についてお聞きします。

    フロンティアのPCの不具合についてお聞きします。 1.付属のDVDセットアップソフトをインストールされているのに、またインストールをしてしまった。  →ツールは4つ。1つがインストールできず、サポートセンターに電話する。  →やらなくてもいいものをやった、これが原因かもしれないし、自分のせいだと脅されるような言い方をされた。でも、ソフトを起動してインストールされているから、アンインストールしてさらにインストールしますというメッセージがでてその通りにやったのに、そのやり方がまずいといわれると、その設定をしているソフトの会社がまずいということにならないですか?本来は、コントロールパネルからアンインストールしてからだから、とは言われましたが・・・。 2.IEのスタートページが何度やってもフロンティアのページに戻ってしまう。  この二つから、サポートセンターは、OSのプログラミングがおかしくなっているのかもしれないといいました。なので、OSの再インストールをいわれました。 やってみましたが、直りません。 これは、何が原因だと思われますか? ちなみにカスタマイズでかなりのハイスペックなPCをつかっています。 届いてから4時間ほとネットを使用しています。 マイナーなサイトはありません。ウイルス感染も考えにくいです。可能性はゼロではないですが。 修理ならサポートなしの設定なので有料だし、交換なら不具合があれば無料だけど、といわれましたが 1ヶ月もかかりますよね?そんなに待たなければならないのでしょうか。 買って数時間で壊れるPCって・・・。素人ならわかりますが、15年くらいPC歴がありますし、第一こんな高性能のPCを希望する人が数時間で壊すような素人とは考えにくいと判断してもらえないのでしょうか・・・。 もういらないから、全額返金か、新しいものを今から組み立てて送ってほしいと思うのですが、そんなことはできないのですか? もう、どうしていいかわからないです。。。

  • フロンティアのPCの不具合についてお聞きします。

    フロンティアのPCの不具合についてお聞きします。 1.付属のDVDセットアップソフトをインストールされているのに、またインストールをしてしまった。  →ツールは4つ。1つがインストールできず、サポートセンターに電話する。  →やらなくてもいいものをやった、これが原因かもしれないし、自分のせいだと脅されるような言い方をされた。でも、ソフトを起動してインストールされているから、アンインストールしてさらにインストールしますというメッセージがでてその通りにやったのに、そのやり方がまずいといわれると、その設定をしているソフトの会社がまずいということにならないですか?本来は、コントロールパネルからアンインストールしてからだから、とは言われましたが・・・。 2.IEのスタートページが何度やってもフロンティアのページに戻ってしまう。  この二つから、サポートセンターは、OSのプログラミングがおかしくなっているのかもしれないといいました。なので、OSの再インストールをいわれました。 やってみましたが、直りません。 これは、何が原因だと思われますか? ちなみにカスタマイズでかなりのハイスペックなPCをつかっています。 届いてから4時間ほとネットを使用しています。 マイナーなサイトはありません。ウイルス感染も考えにくいです。可能性はゼロではないですが。 修理ならサポートなしの設定なので有料だし、交換なら不具合があれば無料だけど、といわれましたが 1ヶ月もかかりますよね?そんなに待たなければならないのでしょうか。 買って数時間で壊れるPCって・・・。素人ならわかりますが、15年くらいPC歴がありますし、第一こんな高性能のPCを希望する人が数時間で壊すような素人とは考えにくいと判断してもらえないのでしょうか・・・。 もういらないから、全額返金か、新しいものを今から組み立てて送ってほしいと思うのですが、そんなことはできないのですか? もう、どうしていいかわからないです。。。

  • 保証書が無くても製造番号で保証は効きますか?

    保証書が無くても製造番号で保証は効きますか? 去年の6月にドスパラで買ったPCのグラフィックボードのファンが回らなくなりました。 昨日も質問させていただいたのですが、昨日は1年間の保証で、保証期間が切れていると思っていました。 しかしドスパラのページで確認したところ3年間の引取保証だということが分かりました。 昨日お返事していただいた方には非常に申し訳ないです。 しかし保証書を何所に仕舞ったかが思い出せず、保証書がありません。 一応PCに貼られている「プライム製造番号」で保証期間が確認できるのですが プライム製造番号だけでも保証は効くのでしょうか? 無料で済むなら是非お願いしたいのです……

  • ★Windws7 パーティション結合方法

    ★Windws7 パーティション結合方法 を教えてください。 SSDを追加したため、元々CドライブだったHDDをDドライブにしたところ 【システムで予約済み】と表示されていてフォーマットできません 【管理者でないためできません】と警告されます、しかし私が管理者です。 更に、Dドライブに入っているWindows7を削除したくて色々弄くっているうちに 未割り当て領域も発生してしまいました。(画像参照 : 記憶領域の画面です) 管理領域の画面です、自分のサーバーにアップしました クリック ↓ ↓ ↓ http://homepage3.nifty.com/NAWCC/hdd.html Dドライブの中身はOSだけでデータはありません。 Dドライブをパーティーション結合後 フォーマットしたいですが方法がわかりません。 どなたか詳しく丁寧に教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い押します。  Windows7 Cドライブ(SSD 80G) Dドライブ(元々のCドライブ)

  • Win7使用です。EXCEL2007ですが、縦棒グラフの目盛線(横)を

    Win7使用です。EXCEL2007ですが、縦棒グラフの目盛線(横)を全体的に(黒)に設定してありますが、ある数値の目盛線のみ色をつけたいのです。(例:赤)可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#198172
    • Windows 7
    • 回答数2
  • ウイルスバスター2010のインストール実行時に、下記のメッセージが表示

    ウイルスバスター2010のインストール実行時に、下記のメッセージが表示 ウイルスバスター2010のインストール実行時に、下記のメッセージが表示されます。 「Windows メールの実行中はプログラムのインストールやアンインストールはできません。 続行するには、Windows メールを終了してから [再試行] をクリックします。中止するには [キャンセル] をクリックしてください。」 何回やってもインストール出来ません;; OSはWindows7です。

  • Window7のライセンスについて。

    Window7のライセンスについて。 宜しくお願い致します。 WinXP機とWinVISTA機を仕事で使い分けています。WinXP機がクラッシュしたのでHDDを換装しWin7をインストールしようとネットで資料を読んでいる処なのですが、諸先輩方の生の声を伺いたく、書き込ませて頂きました。 質問、Window7、HomePremiumを選ぼうと思っているのですが、先に述べた様な場合、HDDがクラッシュしてHDDを換装、新たに WindowをOSとしてインストール(通常版)、其の序でにWinXP機をWindow7へアップグレードしてWinVISTA機もWindow7にしちゃおうかな、と思ったりしているのですが、ライセンスとかの問題で此は此で別にアップグレード版(?)を購入しなくてはならないのでしょうか?

  • XPから7へOSを変えたのですがマイクロソフトのOffice2003を

    XPから7へOSを変えたのですがマイクロソフトのOffice2003をインストールしなおしたところ 使用許諾契約書 が出てくるのですがどうすれば消すことができますか? シリアルは打っているのですが、登録かなにか必要なのでしょうか。 毎度出てきて困っています。。。

  • windows7のインストールがうまくいきません。

    windows7のインストールがうまくいきません。 2年ほど前に自作したwindowsXPのハードディスクが壊れたので、 これを機会にハードディスクとWindows7Homepremiamを購入し、 XPから7に乗り換えようとインストールを試みましたが、 インストールの途中でドライバを求められてしまい、 インストールができません。。。 インストールすべきドライバって何なんでしょうか。 スベックは以下のとおりです。 マザーボード:GIGABYTE G33-DS3R CPU:Intel core2 Duo E6750 メモリは4GBです。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、 お手数ですが、教えていただけますでしょうか。

  • エクセルの日付計算

    エクセルの日付計算 エクセルの日付計算について教えてください。具体的に言いますと、 3月12日を基本納期として何日早くできたか、何日遅れてしまったがを表示したいのです。たとえば3月12日を基本に3月15日と入力すると「―3日」、3月10日と入力すると「2日」を表示したいのです、「日」の表示は特にいりません、数値だけで良いです。宜しくお願いいたします。

  • WinXp,Win7のデュアルブート環境において

    WinXp,Win7のデュアルブート環境において WinXpで使用していたPCにWin7をインストールし、 デュアルブート環境を構築しました。 その環境で、今までXPで使用していたアプリケーションやゲームなどを そのまま使用する方法はないのでしょうか? 色々試したりしているのですが、 同一のものを使用する場合は、 新たに同じものをWin7の方からインストールする方法しか思いつきません。 何か良い方法などありましたら、 ご教授願えませんでしょうか。 また、 両方から今までのアプリを使用することは不可能である、 などの情報もありましたら、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。