nightowl の回答履歴

全1677件中281~300件表示
  • 英語のサイトで・・・

    英語のサイトを見るときそれを日本語に直すことができますか?

  • 正規表現

    正規表現で <Title > RAIN</Title> の <Title >~</Title> や <Param Name = "Name" Value = "RAIN" /> の "~" といったタグや記号の間の文字列を取り出すにはどのように記述したらよろしいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tanicchi
    • Perl
    • 回答数4
  • ミックスジュースは関西だけ?

    こんにちは(*゜ー゜*) 少し前なんですが、北海道にはミックスジュースは無いと聞きました。 大阪に生まれてこの方ミックスジュースは全国にあり、誰もが一度は飲んだ事のあるものだとばかり思っていました。 ミックスジュースは関西特有の飲み物なのでしょうか? ちなみに私が言うところのミックスジュースとは・・ バナナ・缶詰のもも、みかん、パイン等・牛乳などをミキサーでジュースにするものです。(かなり美味しい) しょーもない質問ですみませんが宜しくお願いします(^o^)丿

  • gooの質問の回答で「会員のみんなが集まって歌っちゃったりする?」

    ずっと探してましたがお手上げです。どなたか助けてください。ここの質問の回答で冗談のような感じで回答に添えて書いてあったのだと思いますが、gooの会員のみんなで集まって歌なんか最後は歌っちゃったりなんかするんでしょうかね~と書いてあった回答がもう一度読みたくなっちゃたんです。集まって歌いたいわけではないのですが その発想がとてもおもしろいなと感じたので。どんな質問内容かわすれてしまったのですが、ご本人さんかもしくは記憶力抜群のかた、教えてください。

  • 「第○代」の表し方

    こんにちは。 例えば以下のような表があるとします。 -------------- 鈴木花子(5) 山本鳥子(7) 岡田風子(12)   ↓ 佐藤月子(18) -------------- 【注】カッコ内はクラス内の身長順位 この表が、実はある国の首相の名前を列挙したもので 数字は「第5代首相」「第7代首相」…という 「第○代」を表しているとします。 最後の【注】を皆さんならどう書きますか? 「カッコ内は○○国の首相歴代順位」とか 考えたのですが、いまひとつピンときません。 これで、言わんとすることが通じますか? それとももっといい【注】はありますか? よろしくお願いいたします。

  • ILM社って?

    よくVFX技術?の広告でILMって単語をよく聞くのですが、あまりよく知りません?どなたかご存知でしょうか?もしくはILMの事が分かるHPとかご存じないでしょうか? 今、現在分かっているのはVFX技術に関して一流なんだなぁって事くらいです。

    • ベストアンサー
    • peugeot
    • 洋画
    • 回答数2
  • 検索サイトはどこを使ってますか?

    あなたはどこの検索サイトを使ってますか? 例えば YAHHO GOOなどです ご協力お願いします。

  • ミックスジュースは関西だけ?

    こんにちは(*゜ー゜*) 少し前なんですが、北海道にはミックスジュースは無いと聞きました。 大阪に生まれてこの方ミックスジュースは全国にあり、誰もが一度は飲んだ事のあるものだとばかり思っていました。 ミックスジュースは関西特有の飲み物なのでしょうか? ちなみに私が言うところのミックスジュースとは・・ バナナ・缶詰のもも、みかん、パイン等・牛乳などをミキサーでジュースにするものです。(かなり美味しい) しょーもない質問ですみませんが宜しくお願いします(^o^)丿

  • 火星接近

    8月27日に一万年ぶり(?)に火星が地球に大接近すると聞きました。何時頃、どの方角を見ればいいのでしょうか?80倍の双眼鏡で見えますか?(ちなみに、それで月面は見えますが) 教えて下さい。

  • エグゼクティブコマンドに似てる映画

    エグゼクティブコマンドに良く似ていて ハイジャックされた飛行機のおなかに戦闘機からパイプが伸びて潜入。 そこでスティーブン・セガールが出て来るがすぐパイプの爆発に巻き込まれて死亡。 犯人は爆弾?を持っていたが口にくわえていたストロー?で解除する。 断片的にしか覚えてないのですがこの映画の名前わかりますか? 

    • ベストアンサー
    • hosana
    • 洋画
    • 回答数3
  • 差別用語って

    昔、巨人の星を見てて、小さい子供ながら感動したシーンがありました。それは、飛雄馬が高校入試の面接で、理事長(伴のオヤジ)に父親の職業を質問されて、「日本一の日雇い●夫です」と堂々と言い切った台詞です。貧乏なんか恥ずかしくない!立派な父親であることを誇りにしている飛雄馬がとてもかっこ良かった。 ところが最近の復刻版の漫画では、「日本一の日雇い労働者です」に編集されてました。ストーリの主旨は変わらないけど、なんか寂しいかったです。 昔の漫画で、せっかく良いシーンなのに、差別用語のせいでカットされることがよくあります。差別用語、差別用語って、そこまで厳しくする必要ってあるのだろうか?

  • ここ以外にQ&Aのサイトってあるのでしょうか?

    こういう質問は、こちらにさせてもらうべきじゃないかも、と悩みましたが、 よろしければお願いします。 (管理人さま、ごめんなさい、もしご都合悪ければ削除して下さいね。) 無知で恥ずかしいですが、私はパソコンは3年程前から使っていますが、 普段は友達にメールを送るか、自分の興味のあるジャンルのHPなどを見ている だけだったので、こういう素晴らしいサイトがあることを知りませんでした。 つい2か月ほど前、ふとしたことからこちらを発見し、早速登録させて頂きました。 そして疑問に思っている内容を投稿させて頂いたところ、詳しい方から早々に ご回答をもらうことができ、とても感謝しています。 そして反対に、私自身もその後はどなたかのお役に立てればと思い、もしも 答えられそうな質問を見つけたら、回答の方に回りたいと思っている次第です。 自分自身の勉強にもなりますので。 しかし、こちらは投稿数が多く、質問などを見ていこうと思っても、 ログが分刻みで流れていきますよね。笑 それに知識あるお方も本当に多いですし、すぐに締め切られてしまったり。 そこで質問ですが、ネットでは、このようなQ&Aのサイトが他にもあるのでしょうか? 例えばもう少し投稿数が少ないのんびりしたサイトなど。笑 こちらはこちらで、これからも見ていきたいし、お世話になることも多いかと 思いますが、そのあたりのことを、ネットの知識の一つとして知りたく 今回質問させて頂きました。 どなたか宜しくお願い致します。

  • ポルトガル語を勉強できるサイト、ないですか?

    医療に係わる仕事をしています。 ブラジル人の患者さんと接する機会があるので、日常会話程度でもポルトガル語を覚えたいのですが、良いサイトはないでしょうか?

  • ポルトガル語を勉強できるサイト、ないですか?

    医療に係わる仕事をしています。 ブラジル人の患者さんと接する機会があるので、日常会話程度でもポルトガル語を覚えたいのですが、良いサイトはないでしょうか?

  • 文の構造を教えてください

    英文の文を読んでいたら、  until there wasn't a single camellia left. と He'd got caught in a waterwheel.に出くわしました。  意味は何となく分るのですが、単語に即して、逐語的な訳はどうすればいいのか、教えてください。 とくに、  leftが末尾にあるのが気になり、 'd got caught と動詞が3つ続いているのが気になります。

    • ベストアンサー
    • keiryu
    • 英語
    • 回答数1
  • 水泳選手で黒人が少ないのは

    世界水泳が盛り上がっていますが運動神経・ 身体能力が抜群に優れた黒人の選手が出場してないのは 何故なんでしょうか? 先日行われたシンクロにも出ていなかったのですが まだ競技人口が(黒人の)少ないのでしょうか?

  • "How could I help it?"の訳

    イスタンブールが舞台のpaperbackを読んでいたら、以下のような表現に出くわしました。 "He owns the Harem?" "You've heard of it?" "How could I help it?" これが、邦訳では 「ハーレムの経営者なのか?」 「どんな所かご存じですか?」 「知らないはずないだろう」 となっています。 "How could I help it?"が、どうして 「知らないはずないだろう」となるのでしょうか?

  • 『ファニタ』

    スペインの民謡で、『ファニタ』という曲について知りたいのですが、ファニタとはどういう意味なのでしょうか? どのような意味を持った曲なのか教えて下さい。

  • 男と女

    こんにちは。 男女を区分して表現するときに そのまま単に男・女とする場合と 男性・女性と”性”をつける場合がありますよね。 あの男や、その女と言えば、何かぞんざいに 表現したように聞こえますが、果たして そういうことになるのでしょうか? この男性や、あの女性などと”性”をつければ、逆に丁寧になるような気はしますが、果たしてそうでしょうか? 男は男、女は女そのものであり そこにまた更に”性 (Sex)”などをつけて 区分するということは、丁寧かも知れないがむしろ、逆に現代では、性差別になるんでないかな?と思ったりしていますがこういう考え方は、可笑しいことでしょうか? 皆さんのご見解を教えてください。

  • 空を飛びたいんです

     鳥○間コンテストのようなものをテレビで見ていたときにはだれが勝つかだけをおもしろがっていたんですが、『不惑』に至り、死ぬ前に是非人力で飛んでみたいと思っています。「飛行」というより「自力で空から住んでいる街を眺めてみたい」感じです。  この「教えて!goo」でのパラやハング等の項目を読ませて頂き大変参考になったのですが、いい歳をしてみみっちいかとは思いますが、オカネがかかります。  そこで、『手作り・自作の器具』によって空を飛ぼうと研究されている方、あるいは飛んだ経験のある方いらっしゃいませんでしょうか?私の体(80kg)を降下させてられるパラシュートでもいいんです。設計図の載った参考文献、あるいはパラ・ハング以外の市販商品等の情報があったら教えてください。