s-uzen の回答履歴

全4714件中41~60件表示
  • ワードで文字揃え

    ワードで、 ああああいいいい という一行の文の「いいいい」だけを右端に移動するにはどうすればいいですか?

  • ワードで文書を2つに分断する方法

    2019オフィスソフトなんですが、文書を2つに分断する方法がわかりません。ネットには、シフトとコントロールキーを押さえながらエンドキーを押す、と書いてありますが、それをやると、1行ずつドラッグしていくので、ページ数が50ページもあれば、非常に長い時間がかかります。何かもっと早く出来る方法は、ないでしょうか?

  • プリントの際、黒色が印字されない

    印刷において黒色が印字されない。ノズルチェックをしたところAの部分が全く印字されません。また最後に印字されるはずの総印刷枚数も印字されません ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • excelで多数の横長の画像を、縦方向に並べたい。

    excelで複数の横長の画像を、縦方向に並べたい。 挿入-画像から、複数選択すると、重なって表示されます。 整列から上下に配列としても、効果なし。 (やりたくない操作ですが)選択した画像の移動もできないです。全体が移動するだけ。 できれば、画像と画像の間にファイル名も表示したいのですが・・・。

  • Office2019か2021永続ライセンスのPC

    前に中古のパソコンの事で質問させて頂きました。その時に https://webiker.org/blog/microsoft-office-authentication-method-has-changed/ のwebページを紹介されました。で、office2019と2021永年版では譲渡手続きが無くなったとされています。そこで賢く無い頭脳で色々と考えてみましたが、明確に理解出来ません。ハード(PC本体)は譲渡状態なのにソフトは譲渡ではないとはこれ如何に。って感じですね。 中古のPCは当然ですが、相当数売買されています。で、その中にMicrosoftのofficeが有るものも相当数ありますよね。で、中にはあくどい個人や商店や会社があって、ライセンス的に問題があって、リカバリするとofficeの認証が出来なくなってしまうパターンがあると思います。 届いてすぐに使えますと宣伝していても、何かあってofficeを再インストールが出来なくなっては大変困ります。買った本人はあくまでも、そのPCがおしゃかになるまでは、Microsoftのofficeは使うつもりで購入したのですから。 で、質問の本題です。office2019 or 2021永続版搭載PCを購入する場合、プロダクトキーとofficeを最初に認証した時に使ったMicrosoftアカウントが必要なのは理解しました。この後にサインインする為にパスワードも必要になるのでしょうか。そのパスワードも前の所有者に教えてもらわないといけないのでしょうか。 もう一つあります。前の所有者が、次の別のPCに自分が購入したアカウントを設定して、次の購入者である僕のPCを覗く事は可能なのでしょうか。以上、ある意味判っておられる方々には馬鹿な質問かも知れません。どうか賢くない僕でも、ある程度納得の行く解説をお願い致します。

  • 設定変更等必要ですか?

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(ZERO スーパーセキュリティ1台/3台) ===ご記入ください=== ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== 同じパソコンでWindows10から11にアップデートした場合、スーパーセキュリティで設定変更等必要ですか? ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:ログインができない・デバイス登録ができない・ダウンロードができないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • Office2019か2021永続ライセンスのPC

    前に中古のパソコンの事で質問させて頂きました。その時に https://webiker.org/blog/microsoft-office-authentication-method-has-changed/ のwebページを紹介されました。で、office2019と2021永年版では譲渡手続きが無くなったとされています。そこで賢く無い頭脳で色々と考えてみましたが、明確に理解出来ません。ハード(PC本体)は譲渡状態なのにソフトは譲渡ではないとはこれ如何に。って感じですね。 中古のPCは当然ですが、相当数売買されています。で、その中にMicrosoftのofficeが有るものも相当数ありますよね。で、中にはあくどい個人や商店や会社があって、ライセンス的に問題があって、リカバリするとofficeの認証が出来なくなってしまうパターンがあると思います。 届いてすぐに使えますと宣伝していても、何かあってofficeを再インストールが出来なくなっては大変困ります。買った本人はあくまでも、そのPCがおしゃかになるまでは、Microsoftのofficeは使うつもりで購入したのですから。 で、質問の本題です。office2019 or 2021永続版搭載PCを購入する場合、プロダクトキーとofficeを最初に認証した時に使ったMicrosoftアカウントが必要なのは理解しました。この後にサインインする為にパスワードも必要になるのでしょうか。そのパスワードも前の所有者に教えてもらわないといけないのでしょうか。 もう一つあります。前の所有者が、次の別のPCに自分が購入したアカウントを設定して、次の購入者である僕のPCを覗く事は可能なのでしょうか。以上、ある意味判っておられる方々には馬鹿な質問かも知れません。どうか賢くない僕でも、ある程度納得の行く解説をお願い致します。

  • Word・Excel・Powerpoint使用困難

    お世話になります。 去年6月に買いっ放しにしていたパソコンがあります。 それを使ってWordやExcelやPowerpointを使いたいのですが、それを開くと「Microsoft365必須 ドキュメントを作成するにはMicrosoft365が必要ですが、表示は無料で出来ます」と出て来て、資料を作成する事が出来ません。 何か解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。 申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • office ペイントのキャンパス

    ペイントで添付画像のように赤枠を表示させないでキャンパスを広くする方法お願いします。

  • Office2019か2021永続ライセンスのPC

    前に中古のパソコンの事で質問させて頂きました。その時に https://webiker.org/blog/microsoft-office-authentication-method-has-changed/ のwebページを紹介されました。で、office2019と2021永年版では譲渡手続きが無くなったとされています。そこで賢く無い頭脳で色々と考えてみましたが、明確に理解出来ません。ハード(PC本体)は譲渡状態なのにソフトは譲渡ではないとはこれ如何に。って感じですね。 中古のPCは当然ですが、相当数売買されています。で、その中にMicrosoftのofficeが有るものも相当数ありますよね。で、中にはあくどい個人や商店や会社があって、ライセンス的に問題があって、リカバリするとofficeの認証が出来なくなってしまうパターンがあると思います。 届いてすぐに使えますと宣伝していても、何かあってofficeを再インストールが出来なくなっては大変困ります。買った本人はあくまでも、そのPCがおしゃかになるまでは、Microsoftのofficeは使うつもりで購入したのですから。 で、質問の本題です。office2019 or 2021永続版搭載PCを購入する場合、プロダクトキーとofficeを最初に認証した時に使ったMicrosoftアカウントが必要なのは理解しました。この後にサインインする為にパスワードも必要になるのでしょうか。そのパスワードも前の所有者に教えてもらわないといけないのでしょうか。 もう一つあります。前の所有者が、次の別のPCに自分が購入したアカウントを設定して、次の購入者である僕のPCを覗く事は可能なのでしょうか。以上、ある意味判っておられる方々には馬鹿な質問かも知れません。どうか賢くない僕でも、ある程度納得の行く解説をお願い致します。

  • Wordのテキストボックスの挿入したあと

    文字が入力できないんですけど、どうしたらいいですか?

  • 間違って上書き保存してしまったときの対処方法

    大事な資料をワードで作成していたのですが、ほぼ完成した資料に手持ち用として若干の追加を行い、ベース文書の大半は消去してしまいました。本来はその追加資料を名前を変えて保存すべきなのに、間違って『変更を保存しますか?』でハイをクリックしてしまいました。当然のことながらその資料名のファイルには追加の一部のみしか残っておりません。この消えてしまった前のファイルを復元させることは絶対に不可能なのでしょうか?

  • 画像のサムネイル表示

    Windows8.1のPCからUSBでWindows11のPCのピクチャーに画像を移動しました。 Windows11のPCではサムネイル表示ができる画像とできない画像(JPGファイル)があります。 画像表示オプション表示の常にアイコンを表示し、縮小版は表示しないのチェックははずしています。またCドライブのクリーンクアップで一時ファイルの縮小表示を削除しましたがサムネイル表示されません。 PCに詳しい方教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Word文章作成中の横破線ーが自動変換され細実線へ

    Word文章作成中の ①横破線ー文末までの時に自動変換され細い実線 ②横破線の下に細い横実線の場合 ③改行時に赤色横波線、スペースキーを行末までの時に赤色連続横波線 ④入力文字下部の青色細い二重実線 これら削除方法、お節介機能の解除方法、リセット方法を、 小学生でも分かるように教えて下さい。 ※スクショ添付だと有難いです。宜しくお願い致します。

  • ワード 図形

    ワード図形に影をつける、内側(下・中央等)に影が付かない ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 同じPCにインストールできるofficeについて

    現在、Windows10でoffice Home and Business 2016のストアアプリ版を使用していますがaccessを追加したいです。 POSAカードやボリュームライセンス等ありますがどの製品を購入すればいいのでしょうか。 2016以外のバージョンでもいいのですが具体的な製品名または、URLを教えていただければ幸いです。

  • 添付ファイルつけられない

    PCで作成したワード文書をメールに添付して送信したいのですが、OneDriveが使えずワード文書の添付を選ぶのですが、エラー戻りします。 文書が2段設定かつ画像を送りたいので添付ファイルにしたいのです。どうしたら良いですか?

  • wordのスクロールバーについて

    wordの名前を付けて保存をするときに画面にある縦のスクロールバーが表示はされているのですが、短いです。長くするにはどうしたら良いでしょうか?ちなみに以前は短くありませんでした。

  • オフイス2013

    DELLXPS12のパソコンにインストールされている、オフイス2013が突然使えなくなりました。 同時に新オフイスへの切り替えを要請されました。 購入済みの2013はなぜ使えなくなるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • office「Officeを利用できます」繰り返し

    お世話になります。 office2019(Windows)を使用していますが、 先日より急にエクセル等を起動しますと、 「Officeを利用できます アカウントには複数のライセンスがあります。」とダイアログが表示され、使用したい「office2019」を選択しますとダイアログは一旦閉じられますが、再度エクセル等を起動すると「Officeを利用~~~あります。」のダイアログが繰り返し表示されます。 アカウントに紐づいていますofficeは2016と2019の二つになります。 お手数かけまして申し訳ございませんが、 解決方法をご教示いただきたくどうぞよろしくお願いします。