s-uzen の回答履歴

全4714件中61~80件表示
  • (Word)「なげなわ」の使い方

    Wordで「なげなわ」を使いたいのですが、「なげなわ」が描いた直後に消えてしまいます。 どのようにすればきちんと「なげなわ」を描けるのか教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • Wordが毎回互換モードで立ち上がってしまいます。

    W10を使っています。Wordが互換モードで立ち上がり『情報』から『変換」を毎回押さなければならず困っています。調べたら(Normal.dotm)を削除すればよいということが分かりましたが C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Microsoft\の下にTemplates が無いのです。 どうすれば(Normal.dotm)を削除できるのか教えていただけないでしょうか。よろしくk願いします。

  • Word2000の均等割り付け

    Word2000の均等割り付けで、例えば3文字を5文字に均等割り付けるする場合、添付ファイルの画面にどのような設定をすれば良いのでしょうか。

  • officeが消えてました

    エクセルファイルが使えないので調べたらプログラムが消えてました 登録した時のメルアドは変更したのでアカウント作っても記録がありませんと出ます 再度、ダウンロードしたいのですがどの様に対応したら良いでしょうか?メルアド変更すれば対応できそうな気がしますがマイクロソフトのホームページにはメルアド変更がない気がします

  • officeのプロダクトキーに関して

    自宅に2013年か2014年に購入したノートパソコン「TOSHIBA dyabook R73」があります。windows8だと思います。 これを最近、初期化してしまったのですが、初期化するとofficeの再インストールが必要だと初めて知りました。再インストールにはプロダクトキーが必要なのですが、プロダクトキーが分からなくなりました。 プロダクトキーを調べる方法がありましたら教えていただけないでしょうか? PCは今も自宅にあるので、初期化状態からユーザー名などを入力すればもう一度トップ画面には到達できます。 プロダクトキーを調べる方法に関してご助言いただければ幸いです。

  • 遊明調をMS明朝にしたい

    2019のオフィスソフトを使っております。ワードのフォントを見ると、遊明調になっているので、フォントのウィンドーを開いてMS明朝に変更して、「規定に設定」➡「normalテンプレートを使用したすべての文書」を選択してOKをクリックして終了すると、その時はMS明朝に変わっています。しかし、翌朝、パソコンを開けて、ワードを開くと、また、遊明調に戻っています。何が原因だと思われるでしょうか?

  • マウスなしで複数箇所選択

    Wordで、複数範囲指定をマウスなしのキー操作だけで行うことは可能ですか? 「ctrlを押しながらマウスでドラッグ」を繰り返し、ページをずっと下へ繰るのが大変苦手です。 スクロールしているうちに、上の方に指定したやつが選択解除されていたりします。私が下手くそなだけかもしれませんが。 1箇所の範囲指定なら「シフト+矢印」ですから、それとタブキーを組み合わせるとか、思いつくキー操作を試してみたのですが、ダメでした。マウス頼みよりスマートな操作がありそうな気がするので、ご存じの方、ご教示願います。

  • ワードで表を挿入した後の改行について

    ワードで表を挿入しました。 表は1ページにピッタリ入ったのですが、改行のマークのみが2ページ目にいってしまい、印刷するといらない2ページ目(真っ白)が印刷されてしまいます。 挿入した表の後についている、改行マークを消す方法を教えてください。 ちなみに余白は限界までなくしているので、これ以上余白を減らせません。 またレイアウト上、行間などを狭くすることはできません。 レイアウトはそのまま、改行マークをなくし、1枚にする方法が知りたいです。 オフィスの達人の方、どうかご教授下さい。 宜しくお願いします。

  • マイクロソフトオフィス

    マイクロソフトオフィスのエクセルとかアウトルックでアカウントの確認をすると製品情報officeの項目で「ライセンス認証された製品」と表示されるものと何も表示されないものとがあるのはどうしてですか??

  • WordからExcelへ

    Word の中に表を作るとき、まず挿入タブで縦横の罫線を引いといて、後からその枡の中に文字を書き入れていくのはできますが、逆に、例えば、   A1 B1 C1 ・・・   A2 B2 C2 ・・・   A3 B3 C3 ・・・   ︙ ︙ ︙ という風に、中に入れる文字や数字を、すでにマトリックスの形で書いてあり、その後で文字と文字の間に罫線を引くという方法はあるでしょうか? 前世紀のワープロ専用機の時代はこの順序が基本でしたので、パソコンでこのやり方が全く出来ないってことないと思うのですが。 なお、目的は、上のような文字列をExcelに流し込みたいという趣旨です。実際流し込んでみると、改行記号がExcelで「次の行」へを指示するのは知っているのですが、同じ行の中で、ここから右は次の列へ、と指示する方法を知らないので、罫線ではどうかな、と思った次第です。 他の何らかの記号類でも、「A1」「B1」の間へそれを入力することで、文字列「A1」はA1のセルへ、「B1」はB1のセルへ・・・・と流し込めるのなら、なお簡便で結構です。 よろしくお願いします。

  • ワード word 使い方 自動ナンバリング

    ワードの文章を受け取ったときに自動ナンバリングされている部分が含まれていることがあります。1. 2. 3. ---とか、a. b. c. --- とかです。その文章を編集するときに勝手に番号が変わるので邪魔なのですが、自動ナンバリングを解除することはできないでしょうか。 自分が文章を作るときではなく、既に相手が設定しているナンバリングを解除する方法です。

  • プロダクトキーって??

    パソコンでプロダクトキーをコマンドプロンプトで調べると25桁のキーと下5桁のキーが表示できる方法があるのですが、なぜこの下5桁は25桁キーと一致しないのですか?? 25桁表示は「オリジナルプロダクトキー」、下5桁表示は「オフィス」とかの表記で入力します。 それとコマンドプロンプトに、オフィスはoffice16とかoffice19とかの表示もありまして、それぞれのキーはすべて異なって表示されます。 でもこのPCにはoffice16なんてインストールしていないと思うのですが、なぜ表示されるのでしょうか??

  • OfficeOnlineのワードで文字や数字を挿入

    初めてのOfficeOnlineのワードで 朝食予定表を作成中です。A4の上半分に作って 出来たものをした半分にコピーしたい。まず上半分に 表を作りました。添付ワードの赤四角部に 数字や文字を挿入したいのですが 画像や図形は入りそうですがテキストブックがありません。 数字や文字を入れる方法がわかりません。従来なら 簡単に挿入できたのですが・・・。ご指導ください

  • OfficeOnlineワードの罫線引き

    OfficeOnlineワードです。日頃ワードは使わなくて 初歩がわかっていません。添付資料の ①赤線を細くしたい。 ②帰宅予定文字右の縦線を消して 緑部に線を引きたい。 2つ ご指導ください。

  • OfficeOnlineワードの罫線引き

    OfficeOnlineワードです。日頃ワードは使わなくて 初歩がわかっていません。添付資料の ①赤線を細くしたい。 ②帰宅予定文字右の縦線を消して 緑部に線を引きたい。 2つ ご指導ください。

  • 〈作業効率〉ワードで特定の日付を更新

    部署異動で取り掛かった作業の中に、ワードで文書の特定日付や文言を更新するのに手作業で行っているものがあります。 同様文書が大量にあり非効率かつ見落とがありそうなので差し込み使用を思い浮かびましたが、もっとよい方法はありますか? 必要なもの ・特定日付 数種類 (一部はシステムで調べるがそれ以外を参照データにすることを想定) ・文言 数種類 

  • ヤフオクのMicrosoft Office

    質問ですが、 ヤフオクでエクセル2010とか2003とかのCD ROMがプロダクトキーと一緒に出品されてますが、本当はライセンス違反なのに 実際には使えるグレーゾーンな商品てことですか?

  • Word

    WordのフッターのページでPをつけるにはどうしたらいいですか?

  • サブスクOfficeの使い方

    ウェブ上からダウンロードしたWord、Excelで作成されたフォームに入力をしていきたいのですが、編集できません。 編集可能にする方法を教えてください。

  • microsoft word 2021

    word 2021 英文のタイプにoffice365でワードを使っていたんですが、ワード2021を単品で購入しました。 その後、「①スペルミスの修正」「②予測入力」が機能しなくなりました。添付画像のような設定だけでは不十分なんでしょうか? ①例えばdefenitelyとうったとすると、単語の下に赤い波線が引かれ、クリックすると正しいスペルに修正される ②talkとうつと、半透明でtalking aboutが表示され、タブキーを押すと入力される ①と②がなくなったので、作業効率が下がり困っています。 上記のものは365のみの機能なんでしょうか? ①はgrammarlyで同じことができますが、重いので使いたくありません。