dekacho の回答履歴

全357件中221~240件表示
  • 狭いワンルーム収納無し、一人暮らし、片付いた綺麗な部屋をつくりたい

    狭いワンルームで、押し入れ・クローゼットなど収納なし。そんな部屋にいます。 衣類、デスクトップPC、炊飯器などがおもだった荷物です。 部屋は測ってみたら3.25m×2.55mでした。 おすすめ片付け術、インテリアなど教えてほしいです。あと個人的にセンスがないのか、野暮ったい部屋になるので・・・です。 寝床は、今は折り畳みソファーにごろ寝してます

  • トレイの水が給水されなくなってしまいました\(◎o◎;)/

      お世話になりますm(_ _)m    昨日今日と配水管と給水菅を修理したのですが、修理が完了してお風呂入ってからおトイレに行くとどうもおかしい(´・ω・`)?  水が流れない・・  よくよく見てみるとトイレのタンクの水がゼロになっていました\(◎o◎;)/なんと!  配水管を直した際、給水菅がキズついたのでこちらでお教え頂いたユニオン継ぎ手を使って修理しました。 修理の際、水の元栓は当然止めていたのですが、修理が終わって漏れないことを確認してから元栓を元の様に開いています(´・ω・`)  で台所やお風呂、庭の水道などは普通の水圧で使えています。  でもトイレの給水がされないのです。  いつもですと、大・小のレバーを引くとウンチ等が水と流れると同時に上のタンクに水が連結ホースを通じて給水されるのですが、水が一滴も出てきません(´・ω・`;)  給水菅の作業をする時にはトイレ周りは全然さわっていませんでしたので、ウォシュレット側止水栓やロータンク止水栓は全開です 温座機能や便座機能等もすべて通常通り使えます。 電源も入っていますし庭にあるブロワ(泡発生器)も正常です 取扱い説明書もきちんと呼んでみたのですが原因がわかりません。・゜・(/Д`)・゜・。   ためしにタンクに満タンお水をいてれレバーを回すと通常通り使えますが、やっぱり水が蛇口からでてきません。(タンクの上に小さな蛇口がついており、その真下に小さな穴が開いておりタンクに水がたまる構造です)   これはトイレの部分がどこか詰まってるのでしょうか?  水圧の関係でしょうか?  それにしても1滴も流れてこないとは??(´・ω・`;)??    給水菅を修理したときに小石を菅の中に入れ込んだ覚えもないのです  どなたかお知恵をお貸しくださいm(_ _)m どうぞ宜しくお願い致します。

  • 無理は承知で質問します。何かいい案はないでしょうか?

    マイホーム建築中で、2月末完成予定です。 昨年の夏に、システムキッチン&カップボードを決定しました。 カタログで一目ぼれをし、ショールームに行き、 現物を見た上で、やはり気に入ったので即決でした。 決定した色は、ダークブラウンです。 スタイリッシュモダンなイメージでいたので、迷いはありませんでした。 数ヵ月後、仕様の変更をしたかったので、 もう一度ショールームに行きましたが、 やはり気持ちは変わらず、とても気に入ったキッチンになると、 つい最近までカタログを見ては胸を躍らせていました。 完成が近づいてきたので、最近、家具選びを始めているのですが、 家具を探せば探すほど、スタイリッシュモダンではなく、 ナチュラルな雰囲気のものばかり魅力を感じるうようになりました。 ナチュラルなLDKにしたいのに、 リビングダイニングからキッチンは丸見えなので、 スタイリッシュなダークブラウンよりも、 どんな部屋の雰囲気にも合わせられるホワイトの方がいいのでは? …というよりホワイトがいいという気持ちが大きくなりました。 勿論、始めに決定した時点でもLDKのイメージはしていました。 その時は、それでいいと思っていました。 昨日、ダメもとで工務店に色の変更が出来ないか問い合わせました。 先程、返事がきたのですが、 やはり発注が完了していて、納品も近いため、キャンセルは出来ない。 もし、どうしても変更したいのなら、 今のキッチン&カップボードを購入(支払いのみ)した上で、 再度新しいものを購入するしかないとのことでした。 ちなみに、これはキッチンメーカーからの回答です。 もう諦めるしか手段はないでしょうか? せめてカップボードだけでもホワイトにしたいです。 定価79万が、工務店価格29万でした。 キッチンメーカーのカップボードをどこかに売ったりなんて出来ないですよね…。 カッティングシートでリメイクも考えましたが、 なかなか水に強いものがなく、 また、主人も認めてくれなさそうです。

  • 表札を付けたいのですが

    玄関付近のブロック(一般的なブロックと同じ大きさ、やや厚みのある凸凹で茶色っぽいブロック、最近塀や家囲いによく見かける品)に表札を付けたいのですが方法がないでしょうか。ブロックに表札の釘打ちはどうかと思えますし、また素人では無理と思います。専用の糊?などがあるのであれば教えていただければ有り難いです。表札の材質もガラス、アクリル、石等たくさんありそうですが、ステンレスなどはいかがでしょうか。それだけに凸凹ありのブロックにくっ付くのかと案じています。材質と糊(適当であれば)の相性など含めどうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 引っ越しの際の敷金の戻りについて。内部補修費

    去年の12月末に、3年4ヶ月住んでいた2DK(44㎡)のアパートから引っ越しをしました。 敷金は142000円を預けてあったのですが、今日部屋の立ち会いをして、補修費が141750円かかると言われました。 返金が350円と言われそんなにかかるものなのかと思い、質問させていただきたいです。 ハウスクリーニング代 40000円 クッションフロアー代 5000円 クロスの張り替え代金(5割負担) 90000円 に消費税で141750円とのことなのですが、妥当な金額なのでしょうか? クロスは子供が7箇所に落書きをしてしまい、 張り替えは仕方がないと思うのですが、落書きした部分を合わせた大きさは1部屋の6分の1ぐらいだと思うのですが、90000円もするのでしょうか? わからないことだらけなので、ご意見宜しくお願い致します<(_ _)>

  • ユニットバス下部より錆び

    ユニットバスの排水溝と壁パネルとの隙間から、錆びが 出てきました。(防水処理が施工不良で隙間が開いている箇所です) ユニットバスを全交換して3年ですが、そのまま上から 防水処理をしても錆びは止まらないと思います。 これ以上ひどくならないようにしたいのですが 安価で良い方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 屋根の寿命、屋根材の選定について

    私の家は、あるハウスメーカ製の築16年のものですが、先日近所のリフォームを行った業者の人から、「お宅の屋根はコロニアルと言う屋根材だけど、表面がざらざらになっていて、防水性能が無くなり、コケが生えているし、屋根材を載せる木も恐らく腐っている。修理には恐らく300万円位掛かる。」と言われました。コロニアルと言う屋根材は、寿命が7~8年だそうで、5~6年目に再塗装等をやっていれば、もう少し寿命が延びるそうですが、私は一度もやっていませんでした。 建物そのものの保証は10年なので、10年以内に屋根材と言う基本的な部分の補修が必要とは思っていませんでした(メーカからも、それを促す連絡無し)。 そこで質問ですが、 (1)屋根材の交換+内側の木の修理で300万円出すのが、この後長く使うためには最良の方法でしょうか?私の家は総2階の30坪(100mm2)なので、屋根の面積は約20坪だそうです。 (2)次の屋根材は何が良いのでしょうか?また7~8年の寿命の屋根材は使いたくありません。 (3)約300万円と言う修理費は妥当でしょうか? (4)建物自体は、もともと1500万円程でしたので、16年使ったものに300万円出すのはもったいない気もします。いっそ新築するのも選択肢かと思いますが、如何でしょうか? 以上です。家に関しては全く素人で、とんちんかんな質問かも知れませんが、宜しくお願いします。

  • 排煙窓

     排煙窓に使用するオイルステイダンパーの1本当りの金額を教えてください。窓のサイズはW900*H600程度です。大きさ・メーカー等は様々でしょうが大体の金額で結構です。参考になる資料等があれば教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 作業者側の見解を教えて下さい!

    「現場打ちRC造地下室の施工にあたり山留めから埋め戻しまでの工程で、大変な所・こうしたら作業的に良くなる所を、作業者側の見解で知りたいのですがどなたかご存知ではございませんでしょうか?お手数ではございますが、教えて頂けたら幸いです。

  • 子供用のハイチェアーの不具合の対処法

    ネット通販で赤ちゃん用のハイチェアーを購入しました。 早速、自分で組み立てをしましたが、 なんかおかしい・・・ 上の板(座る用)と下の板(足乗せ用)の間のパイプがどんなにネジで締めても緩いままです。 でも2枚の板を外してパイプを締めるとしっかり締まります。 板とパイプの長さが合っていないように思うのですが・・・。 このパイプがなくても座ることはできると思いますが、 やっぱりこのパイプもあって安全をクリアしているはずですよね。 なので子供を座らせたくありません。 この場合、不具合として交換をしてもらえるのですか? 交換が難しい場合、 交換してもらえるようにする言い方や言い訳(?)などはありますか? 説明がわかりにくくてすみません。

  • 1974年に建てた賃貸住宅のアスベストは問題になりますか?

    1974年に建てた鉄筋コンクリートの賃貸マンションに引越し予定です。 重要事項説明書によりますと、アスベストの調査はしていないとの事でした。 ネットで調べてみると飛散性の高いアスベスト含有率の高い吹き付け材は1975年に禁止されるまで頻繁に使われていたとの事。  これから数年すむ予定なので不安になっています。   1.通常生活にアスベストの影響があるものでしょうか?まだ、契約書は提出していないのですが、この物件は取りやめた方が良いでしょうか? 2.専門家の意見を電話で伺いたいのですが、どこに問い合わせればよいでしょうか? 3.この物件とは別に迷っていた物件があります。こちらは1988年に建設です。この方がアスベストのリスクはかなり低いものでしょうか? この物件は耐震の調査もしていないようで、少し不信感を持ち始めていますが、その他の私の希望は満たしており、問題なければ住みたいと思っています。

  • 新築 INAX サーモ水栓 エコキュート 水

    新築の家を建てました。お風呂ですが、トステムINAXで、サーモ水栓がついています。シャワーの部分です。42℃設定位で、一度お湯をシャワーから出します。その後止めます。1分後位に再度お湯を出すと、最初は前の熱いお湯が出てくるのですが、3~5秒後に、かなり冷たい水が1~2秒でます。かなり冷たいです。その後42℃位のお湯がでるようになります。これって普通でしょうか?エコキュートを使用しています。回答よろしくお願いいたします。心臓麻痺で死んでしまう方が出てしまうのではと思います。ちなみにINAXに電話したところ、普通ですと言われました。

  • プラスねじの頭の小さな穴について

    最近エレベータや電車の中で、使われているネジの頭が気になっています。プラスのネジの頭の一部に小さな穴(へこみ)が設けられています。この穴は何のために、設けられているのでしょうか?

  • 換気扇排気ダクトの不愉快な音

    築20年のマンションです。中古で入居してから9年を経過しましたが、半年ほど前から以下のような騒音が次第に大きくなり、気になって仕方ありません。ノイローゼになりそうです。 ◆上階でお風呂の換気扇をONにすると、排気ダクトから共鳴するような非常に不愉快な音が、天井から伝わってきます。健康診断での聴力検査のような音です。排気ダクト排気口から音が聞こえるのではなく、壁や梁の空間を通じて伝わるため、窓を閉めてもまったくさえぎることができません。 ◆なんと、我が家のお風呂の換気扇をONにすると、同じような非常に不愉快な音が出てくるようになりました。 ※何か解決策をご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをください。

  • 現在の新築のメリットデメリット

    昨年、二世帯住宅を新築で購入しようと検討していたのですが急な景気悪化により再検討しています。 土地のほうかすでに親が購入しているのですが…。 今、住宅を建てていいべきなのかどうなのか。メリットデメリット等ありましたら教えていただきたいです。

  • 床板が変色

     新築入居7日後くらいからリビングの床板が少し黒くなっていることに気が付きました。その時は何かの汚れかと思いましたが、変色箇所は徐々に広がってきました。今は入居2週間です。家の床下には、電気蓄熱式のスラブヒーターが入っています。変色部分は床下のコンクリート基礎が立ち上がっている部分に沿って発生しているようで、昨日建築業者に見てもらいましたが、床板の接着剤のようなものが染み出しているようとのことでしたが、まだ原因は不明です。コンクリート内の水分が蒸発し、その影響ではないかと思うのですが、このような原因について何か参考となることがあれば教えて下さい。また、染み出した接着剤などで健康被害を受ける可能性は高いのでしょうか。

  • 裸電球を使った間接照明

    クリップライトを買ってくれば早いのでしょうが、姿見や机の裏に置く間接照明として、裸電球を使うのはどうかな、と考えています。 見えない所に置くので外観はどうでも良い(安いし)、という所からの発想なのですが… (1)熱でほこりが燃えたりして危ないでしょうか。  (上からガラスのコップを被せておく手は?熱がこもる?) (2)安定した状態で立たせておくのは難しいでしょうか。  (スタンド代わりに分厚いコルクにはめ込んで立たせておくとか?)  (スポットライトを買い、ダクトレールを上向きで床に置くのはアリ?) 宜しくお願いします。

  • レオパレスの壁を凹ませてしまった。

    今、レオパレスに住んでいます。 壁に寄りかかっていたら、壁が凹んでしまいました。 今年の3月ぐらいに出る予定なのですが、 レオパレスを出るときにどれぐらいの修復費用を請求されるかとても心配です。 対応として以下の3点を考えています。 (1)出る前に自分で直す。 (2)出る前に業者にお願いして直す。 (3)出る時に修復費用を払う。 どれがいいと思いますか? 業者にお願いするとしたらどこにお願いすればいいのでしょうか? 壁の修復費用ってどれぐらいかかるものなのでしょうか? なるべく心配ごとは早く解消したいです。 以上よろしくお願いいたします。

  • 1974年に建てた賃貸住宅のアスベストは問題になりますか?

    1974年に建てた鉄筋コンクリートの賃貸マンションに引越し予定です。 重要事項説明書によりますと、アスベストの調査はしていないとの事でした。 ネットで調べてみると飛散性の高いアスベスト含有率の高い吹き付け材は1975年に禁止されるまで頻繁に使われていたとの事。  これから数年すむ予定なので不安になっています。   1.通常生活にアスベストの影響があるものでしょうか?まだ、契約書は提出していないのですが、この物件は取りやめた方が良いでしょうか? 2.専門家の意見を電話で伺いたいのですが、どこに問い合わせればよいでしょうか? 3.この物件とは別に迷っていた物件があります。こちらは1988年に建設です。この方がアスベストのリスクはかなり低いものでしょうか? この物件は耐震の調査もしていないようで、少し不信感を持ち始めていますが、その他の私の希望は満たしており、問題なければ住みたいと思っています。

  • ホットカーペットの滑り止め

    毛足が少しある3畳カーペットの上に、2畳サイズのホットカーペーと敷いていますが、ホットカーペットの上をゆっくり歩くだけで、ホットカーペットがすこしづつ動いてしまいます。テーブルを上に置いていますが、置かないよりは多少緩和されくらいでダメです。なにか良い方法は無いでしょうか。もちろん、相当重い物を置くとか、釘で固定するとかは当然ダメです。両面テープは下のカーペットに効果が無いようです(以前試した。あまり強力で、下のカーペットに跡が残るのもまずいですね)。