gekkou の回答履歴

全294件中261~280件表示
  • タイムリミットがぁーーー

    今、自分は高3でもう学校生活もあと残すところ、一週間くらいになってしまったんですが、すごい気になっている人がいます。でもその人とは一回も喋った事が無く、自分も結構口下手だから、何かどうすることもできない自分に腹が立ちます。

  • 原付がほしいが初心者なので・・

    スクータータイプの原付がほしいと思っています。 中古なら5、6万で買えるかなと思っていましたが、友達などに聞くと 中古の原付は1年~1年半くらいしかもたないよ、安いやつは10年前のものとかだよ、10万以下のはオススメできない。 そんなにもたないものなのですか? 新品だとどれくらいもちますか? 昔の型だとどういう支障がありますか?

  • TVのチャンネル

    下らない質問ですがみなさんはTVのチャンネルと変える時なんて言いますか。 私は昔ながらの習性でついついチャンネルを回すと言ってしまうのですが うちのTVは今はリモコンで変えられます。 チャンネルを変える時はリモコンのスイッチを押すんですよね。 それでもついついチャンネルを回してと言ってしまいます。 昔はチャンネルはダイヤルみたいに回してましたしね。 電話もたいていプッシュホンになってダイヤルを回しませんしね。 質問はチャンネルを変える時はなんて言っていますか?

  • 子供がほしいかわからない・・・。

    自分は、結婚して1年半をすぎ周囲からはそろそろだなんて言われ始めました。 しかし、いろいろなことを考えすぎて子供がほしいのかどうかさえも、 わからなくなってきています。 経済的な事を考えれば、共働きでやっているので、妊娠出産産後の働けない期間の、 減収分をどうしたらいいか。 漠然と、子育てをしていくと言うこと自体への不安。 臆病になっていますし、無責任な事は出来ないって思っています。 子供をお持ちの方に聞きたいのですが、 経済的にも、子育ても何とかなるものでしょうか? 質問が漠然としていてすみませんが、何かアドバイスがありましたら、 よろしくお願いいたします。

  • 新型キューブの色

    近いうちに新型キューブを購入することに決めたのですが、色選びに困っています。水色にしようと思っていたのですが、水色は色があせるし、買い換える時に売れないと友人に言われたためです。シルバーだったら、色あせることもないし流行り廃りがないのでいいのではと言われました。実際に特殊な色の車のよい点悪い点など知っている方は教えてください。

  • 子供がほしいかわからない・・・。

    自分は、結婚して1年半をすぎ周囲からはそろそろだなんて言われ始めました。 しかし、いろいろなことを考えすぎて子供がほしいのかどうかさえも、 わからなくなってきています。 経済的な事を考えれば、共働きでやっているので、妊娠出産産後の働けない期間の、 減収分をどうしたらいいか。 漠然と、子育てをしていくと言うこと自体への不安。 臆病になっていますし、無責任な事は出来ないって思っています。 子供をお持ちの方に聞きたいのですが、 経済的にも、子育ても何とかなるものでしょうか? 質問が漠然としていてすみませんが、何かアドバイスがありましたら、 よろしくお願いいたします。

  • 世界の折り込み広告・・・

    ふと思ったのですが、毎日見ている新聞の折り込み広告。これって日本だけの ことですか? 以前にアメリカに住んでいる友人の家に行ったときには、折り込み広告のような ものはなかった記憶があるのですが・・・(折込ではなく新聞広告のような感じで スーパーの広告が載っていたような・・) アメリカに限らず、アジアやヨーロッパはどうなっているのでしょう? と新聞の大きさは?タブロイド版ではなくいわゆる、読売とか朝日とか・・の 大きさより、世界にはもっと大きな新聞のサイズというのがありますか? 気長に待ちます。よろしくお願いします。

  • うまく表現できません。

    自分の思ったことを表現するのは、本当に難しいことです。今まではだましだましやってこれたのですが、最近就職して、それがあだとなりミスの連続です。自分の思ったこと(文章でなら表現できます)を簡潔な言葉で表現するにはどうすればいいのでしょうか?また、文書を入力したら単語が見つかる、そんな便利なサイトがあったら参考に教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • おしり

    私はもう15歳になるのにお尻に蒙古斑があります。 これって変なのでしょうか?

  • コンパ上で

    ずばり「彼氏いるでしょ?」って聞くのはどういう感覚からですか?

  • 原付がほしいが初心者なので・・

    スクータータイプの原付がほしいと思っています。 中古なら5、6万で買えるかなと思っていましたが、友達などに聞くと 中古の原付は1年~1年半くらいしかもたないよ、安いやつは10年前のものとかだよ、10万以下のはオススメできない。 そんなにもたないものなのですか? 新品だとどれくらいもちますか? 昔の型だとどういう支障がありますか?

  • 結婚は親が決めるもの?シキタリ守らないといけないの?

    私は23才独身で男です。 最近親(母親)の一言について気になって仕方がない事があります。 一つ目は息子(兄貴)の結婚する時期は親が勝手に決めるんですか? 「お兄ちゃん(3歳年上)ははやく嫁さんを貰ってうちの会社に継いでほしい。」とか言っています。 でも当本人はまだ結婚したくないと言っております。 もちろん私は兄の味方です。 その事を親に言いました。(兄は今はまだ結婚する気ないと) そしたらいつまでもダラダラとしているとOOOちゃん(兄貴の彼女 同い年です)にいつか見捨てられるとか赤ちゃんができる確立が減っちゃうとか安心して欲しいとか勝手なことを言っています。 兄は別に親の言うことは気にしておりません。 やはり親は息子の結婚について言わないといけないのですか?(時には言わないといけないのと言われました。) 質問2 私は3兄弟で末っ子です。 それで私は結婚について兄と性格反対です。 つまり私は27才までには結婚したいと思っています。 しかし親は「姉、兄」と順番で結婚すると決まっているんですが・・・。 じゃー兄が結婚しないわと言われたら私も結婚してはいけないのでしょうか? 質問3 結婚する時は結納とか披露宴とかしますよね?(昔からシキタリなのかな。) でも私はお金あまりないのです。(今パートだからね。) それで籍だけでしたいんだよーって言われたら親が散々言われた・・・・。 「そんな寂しい事を・・・・。」「嫁さんが可愛そうだ」「もっとぱぁーっとしたい」と言われました。 親は娘はともかく息子まで結婚について干渉されるのですか? もしそうなら結婚して読めと姑問題まで発展しそうで怖いです。 やはり親の言うことを従うのでしょうか?

  • 禁煙できないのは彼女のせい??

    彼はタバコを吸わない私に対してひとつの宣言をしました。。4月。「禁煙する。おまえの健康を思ってこそや。」すごくうれしかったです。 禁煙は難しいことは知ってたんですが彼は自信に溢れていました。 それからずっとずっと吸わずに10月。半同棲。 大丈夫かなと思っていたんだけどすっていなかったよう。 でも11月、私たちは喧嘩が多くなって…そのとき彼はタバコを堂々と吸いました。私は「約束したんだから!難しいのは分かるけど約束したじゃない!」 すると「おまえの相手をしようと思ったら吸わずにはやってられん!!」と。 それからも彼は「喧嘩はお互いが悪いのにあんな言い方してごめん。もうタバコは吸わない。俺の誇りにしたい。」と言っていました。 それが何度も繰り返されました。 私も正直何度も信じて結果的にけんかしたらタバコを吸い、 「お前のせい」みたいに言われるのも苦痛になってきていた反面今まで禁煙なんてしようともしなかった人が私のために・・・というのはとても女的にはうれしかったので。結局彼は今となっては少しの言い争いでもタバコを吸うようになりました。禁煙が難しいことわかっているんです。 でも、彼が私に決心してくれたことなんです。 そして、その見せしめみたいにすわないでほしいし 今までも(11月以降は)「外行く」といって影で吸っていたこともあったみたいです。 もう「吸えば??」って言うんですが「もう一度チャンスくれ」って。 でやっぱり私も期待してしまうんですが結局今は部屋に行けば吸殻を始末したあとが残っていて。。 私はわがままですか?4月の宣言を追いかけすぎですか?喫煙者ではないとわからないことですか?禁煙を強要しようというものではありません。気持ちがわからないんです。 彼は私なしの人生は考えられないと言ってるくらいだし DVも直ったし・・・ ホント乱文ですみません。アドバイスください。

  • 禁煙できないのは彼女のせい??

    彼はタバコを吸わない私に対してひとつの宣言をしました。。4月。「禁煙する。おまえの健康を思ってこそや。」すごくうれしかったです。 禁煙は難しいことは知ってたんですが彼は自信に溢れていました。 それからずっとずっと吸わずに10月。半同棲。 大丈夫かなと思っていたんだけどすっていなかったよう。 でも11月、私たちは喧嘩が多くなって…そのとき彼はタバコを堂々と吸いました。私は「約束したんだから!難しいのは分かるけど約束したじゃない!」 すると「おまえの相手をしようと思ったら吸わずにはやってられん!!」と。 それからも彼は「喧嘩はお互いが悪いのにあんな言い方してごめん。もうタバコは吸わない。俺の誇りにしたい。」と言っていました。 それが何度も繰り返されました。 私も正直何度も信じて結果的にけんかしたらタバコを吸い、 「お前のせい」みたいに言われるのも苦痛になってきていた反面今まで禁煙なんてしようともしなかった人が私のために・・・というのはとても女的にはうれしかったので。結局彼は今となっては少しの言い争いでもタバコを吸うようになりました。禁煙が難しいことわかっているんです。 でも、彼が私に決心してくれたことなんです。 そして、その見せしめみたいにすわないでほしいし 今までも(11月以降は)「外行く」といって影で吸っていたこともあったみたいです。 もう「吸えば??」って言うんですが「もう一度チャンスくれ」って。 でやっぱり私も期待してしまうんですが結局今は部屋に行けば吸殻を始末したあとが残っていて。。 私はわがままですか?4月の宣言を追いかけすぎですか?喫煙者ではないとわからないことですか?禁煙を強要しようというものではありません。気持ちがわからないんです。 彼は私なしの人生は考えられないと言ってるくらいだし DVも直ったし・・・ ホント乱文ですみません。アドバイスください。

  • 韓国人です。日本語で面接を受けるのですが。。。

    はじめまして。私は韓国人です(韓国に住んでいます)。 韓国の高校の日本語教師(期間制)になるための面接をうけることになりました。 日本語で簡単な面接をうけるのでその準備をしているのですが、自然な日本語になおしていただけないでしょうか。。。よろしくおねがいします。 ____________________________________ はじめまして。今回の期間制教師希望者のOOOと申します。 幼いころからずっと、私の夢は教師になることでした。 今までもそうだったし、今現在の私もそうであるように、尊敬される、いい教師になるために、最善をつくし、努力していくつもりです。 人というのは、自分が好きで魅力を感じ、興味がある分野において、より輝くことができるといいます。 日本語教師として学生を教える機会を私に与えてくださったならば、限りなく努力し、全国に認められるがっこうになるよう、そのために貢献する一人として、熱心に活動したいと思います。

  • インターネット上で喜ばれるものって・・・

    今度友達の結婚式があるのですが、 その結婚式の様子を撮影して、編集した上で、インターネット上に 動画を公開しようと思っています。 ただ、それだけだとあまり面白くないので、 新郎新婦や、友人・家族にもっと喜んでもらえるようなものに したいなぁ~とひそかにたくらんでいます。 が、、、アイディアが貧相なのか、なかなかいいアイディアが 思いつきません。 どなたか、インターネット上でこんなことやってあげたら 喜ぶんじゃない?面白いんじゃない?といったのがあれば、 是非、アドバイスを頂ければ嬉しいです。 やっぱ、友人には喜んでもらいたいので・・・ どうぞ、よろしくお願いします。

  • 結婚は親が決めるもの?シキタリ守らないといけないの?

    私は23才独身で男です。 最近親(母親)の一言について気になって仕方がない事があります。 一つ目は息子(兄貴)の結婚する時期は親が勝手に決めるんですか? 「お兄ちゃん(3歳年上)ははやく嫁さんを貰ってうちの会社に継いでほしい。」とか言っています。 でも当本人はまだ結婚したくないと言っております。 もちろん私は兄の味方です。 その事を親に言いました。(兄は今はまだ結婚する気ないと) そしたらいつまでもダラダラとしているとOOOちゃん(兄貴の彼女 同い年です)にいつか見捨てられるとか赤ちゃんができる確立が減っちゃうとか安心して欲しいとか勝手なことを言っています。 兄は別に親の言うことは気にしておりません。 やはり親は息子の結婚について言わないといけないのですか?(時には言わないといけないのと言われました。) 質問2 私は3兄弟で末っ子です。 それで私は結婚について兄と性格反対です。 つまり私は27才までには結婚したいと思っています。 しかし親は「姉、兄」と順番で結婚すると決まっているんですが・・・。 じゃー兄が結婚しないわと言われたら私も結婚してはいけないのでしょうか? 質問3 結婚する時は結納とか披露宴とかしますよね?(昔からシキタリなのかな。) でも私はお金あまりないのです。(今パートだからね。) それで籍だけでしたいんだよーって言われたら親が散々言われた・・・・。 「そんな寂しい事を・・・・。」「嫁さんが可愛そうだ」「もっとぱぁーっとしたい」と言われました。 親は娘はともかく息子まで結婚について干渉されるのですか? もしそうなら結婚して読めと姑問題まで発展しそうで怖いです。 やはり親の言うことを従うのでしょうか?

  • 皆様はこの場合どう思われますか。

    皆様こんにちはちょっと疑問に感じた事が ありましたので皆様のご意見を聞かせてください 夕べ親しい友人3人と居酒屋へ 居酒屋は 成人式と言う事もあり 新成人方が楽しそうに お酒を酌み交わして  結構な賑わいを見せておりました。 そこへ 親子連れがやってきたのですが、 子供はまだ小さく見た所3歳位の子供だったと思います そこでその子の母親が、酔っ払っている人達を 指差して○○ちゃんはあんなばかな大人の真似なんか したら駄目だからね?っと教えて居たのです お酒の酔いもあり私も普段より ハイテンションで 友人とたわいも無い話に花を さかせておりましたし その母親が指す ばかな大人にもしかして自分達も 含まれていたら?と思ったら  楽しい気分が一気に吹っ飛んで しまいました(^^;;  でもそこで ふと疑問に感じたのですが。。。 各家庭それぞれ子供の教育のしかたやしつけの しかたそれぞれあるとは 思いますので、 居酒屋やお酒の席に小さい子供連れで 来る事は  私的には あまり好みませんが 何も言わないとしても 落ち着いた感じの居酒屋ならいざ知らず 半分無礼講みたいにお酒が酌み交わせるような 居酒屋に子供を連れてきておきながら 酔っ払った人を指差して 子供の教育を するのは 少し変ではありませんか。。 確かに 度が過ぎて暴れたり 大声をだしたり する人達には 私も引いてしまいますが、 度が過ぎない程度のお酒の席での無礼講の雰囲気は 嫌いではありませんし お酒の席でまで 子供の目があるからと言って  そう言う場所が無くなってしまうのは 仕事のストレス発散の場所も無くなってしまいますし 少し寂しい気がします。。。 子供に そう言う大人を見せたくなければ そう言う居酒屋には 子供を連れて行かないのが 一番な ような気がするのですが。。  皆様は どう思われますか?

  • 母の日にPCを。

    ずいぶん先のことですが、母の日にパソコンをプレゼントしたいと思います。 以前、わたしが実家に帰ったとき、田舎の母(50代)わたしのPCで目をキラキラさせながら、ネットを楽しんでいた姿が印象的でした。 父は絶対、興味津々なくせに 知らんぷりしてましたが…(笑 そこで、AIR H" & ノートPCをプレゼントするというワケです。 気の早い質問なのは、わたしが貯金をしなきゃいけないからです(笑 そこで質問です。 1.こーゆー素人にプレゼントするPC、お薦めありますか? (ノートがいいかな?) 2.AIR H"は東京でわたしの名前で契約して、田舎の母の利用分を私自身が支払います。料金とか変りませんよね?(実家はH"の電波内です) よろしくおねがいします。

  • ボブ・サップに勝てる日本人はいないのか~!

    サップ一人に去年はやられましたが、今年こそは何とか、何でもいいからサップを叩きのめしてもらいたいのですが、あなたなら、だれを推しますか?日本男児として、はがゆいので、質問します。その結果を、猪木さんに見てもらい、今年のボンバイエに対戦させてもらいたいです。私は、もう小川直也しかいないと思いますが・・