agoraphobi の回答履歴

全22件中1~20件表示
  • 系全体が初速度を持つバネマスモデルの計算

    物体X(変位x)と物体Y(変位y 、質量m)がバネ(バネ定数k)によって接続されており、 その全体が等速度(vo)運動しているとします。また、この運動中はバネは自然長を保っているとします。 この条件下で、Xに既定の動作 x(t) を与えた時のYの変位 y(t) を求めたいと考えています。 運動方程式は下式のようになると思います。(そもそもこの式であっているのでしょうか・・・)   m×y''(t) = k×( x(t) - y(t) ) この式から y(t) を計算することは、近似的にならExcelでも容易ですが、 このとき初期条件としての速度をどのように盛り込めば(考慮すれば)いいのでしょうか? 基本的なモデルだとは思うのですが、全体が初速度を持つパターンになった途端 理解できなくなってしまいました。よろしくお願いします。    y    ←    m   k      ・全体が初速度voを持つ    ○―バネ―┫  ・ある時間 to から dx/dt を変化させた時の y(t) は?  ━━━━━━┛     ←      x (初速0だと、質問番号:1325465の状況がほぼ同じですかね。)

  • 英英辞書について

    今度の春から大学に入るんですが、 改めて英語をしっかり勉強したいと思ってます(^-^) そこで、とりあえず英英辞書を買おうと思ってるんですが、 いくつか種類があってどれを選べばィィかわかりません(+_+) オススメのやつとか、特徴を教えて下さいm(_ _)m ちなみに(英英辞書選びに関係あるかわかりませんが、)将来ゎ医師です。 よろしくお願いします。

  • ノートのまとめ方

    高卒認定試験の勉強をしているんですが高校に通ってないのでノートのまとめ方がよく分かりません、今世界史bの勉強をしているんですが具体的にどのようにノートをまとめたらいいですか?他にも全教科合格しなければいけないので詳しい事を教えて下さい、よろしくお願いします。

  • ラザフォードの実験について

    私は今学校(オーストラリアの現地校)で物理をとっています。 今日授業でラザフォードの実験について調べて教科書にある質問をやってこいと言われました; インターネットで検索しても いまいちピンときません;; どなたか簡潔にかつ詳しくご教授願いますm(_ _)m

  • 高校数学がちっとも分からない

    高校一年、文系です。 英語、国語は人並みぐらいには出来ているのですが、理数系の教科が本当に、これっぽっちも出来なくて困っています。 私立の文系大学への進学を希望しているので、必要ないと言えば必要ないのでしょうが、数学を入れた三教科は頑張って、大学の選択肢を広げるためにも平均以上には持って行きたいです。   ただ、今は何が分からないのかも分からないような状況なので、何から始めたらいいのかが…恥ずかしながら、サッパリ分かりません^^; たまに数学担当の先生に質問をしたりするのですが、「それは前に授業でやりました、ハイ終了」と一蹴されてしまいます。 その先生の受け持っているクラスだけテストの平均点が20点低いという何だかアレな人なので、先生に聞く系の勉強法は信頼的に多分不可能です。 何か良い方法を、こんな勉強の仕方を知っている、という方がいれば教えて下さい…

  • 線形代数についての質問

    線形代数についての問題です 1.二次形式3x^2+2y^2+2z^2+2xy+2zxをtxAxの形で表せ 2.直交変換を用いることにより、二次形式3x^2+2y^2+2z^2+2xy+2zxは正値であることを示せ 3.x^2+y^2+z^2=1のとき、3x^2+2y^2+2z^2+2xy+2zxの最大値・最小値を求めよ どうぞよろしくお願いします

  • 生きることがむなしい

    最近、虚しい気持ちに襲われる事が多いです。 家に居る時も、バイトしてる時もです。 現在は軽度の統合失調症?で精神科に通院中です。 (医師がはっきりとした病名を知らせない) 精神疾患のせいでむなしく感じられているのかもしれませんが。。 就職しても(現在は離職しましたが。。)バイトしても彼氏や友達と遊んでもむなしさは消えません。 むしろその時が楽しければ楽しいほど、それが終わった時に むなしさがこみあげます。 こういう生活の繰り返しがずっと続いて、老いて死んでいくのかと思うと。。 私の人生は一体何なんだろうと思います。 とりあえず信仰でも持てば楽になるかと思い、カトリック教会に通ってますが やはりむなしさはあります。 最近は、仏教の研究でもしようかとも考えてます。 このようなむなしさは、消えないのでしょうか? 世間の人は、むなしさをどう処理しているのでしょうか? アドバイス頂けると有難いです。 (申しわけありませんが、「じゃあ死ねば」的な回答はあまり建設的でない気がするので 避けてもらえると有難いです)

  • あなたが天才だと思う哲学者は誰ですか?

    あなたが天才だと思う哲学者は誰ですか?

  • ランダウの解析力学P24

    Mz=∂L/∂φドット となるのは角運動量保存則の導き方の特質から明らかだとありますが、どういう解釈を行えば明らかなのかわかりません。 P=∂L/∂qドット に似ているのはわかりますが、これも空間の一様性とラグランジュ方程式から式をいじくってでてきたという認識であり、直接的な直感的解釈に到っていません。 どなたか吟味して日本語にしてもらえないでしょうか。 下手な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 絵を描くことで悩んでいます

    私は美術部に所属している高校2年生です。 小さい頃から絵を描くのが大好きで、 希望進路も美術方面(今のところ美 術教師)にようやく決めました。 しかしそんな大事な時の中、 周りの同年代の人達の絵と自分の絵を比べてしまい不安・劣等感・嫉妬などを感じたり、 周囲の視線や評価や期待を気にしてしまいプレッシャーや焦燥感を感じる…など、 最近になって心から楽しんで絵を描く事ができなくなってきている自分に気がつきました。 そんな自分がいけないような気がしながらも、 何が描きたいのか、 何が良くて何が悪くて個性はなんなのか、 自分の絵がわからなくなってきています。 今までは描くのが楽しくて楽しくて、見た人が何かを感じてくれたり作品が誰かの役に立つのがすごく嬉しくて。 その一心で夢中になって絵と向き合っていました。 そのため、どうしたらいいのかわかりません。 もう一度以前のように純粋に楽しく絵と向き合いたいです。 ずっと憧れていた美術の道を諦めたくありません。 このように、絵を描いて行く上で楽しみや自分らしさを見失いかけた場合、 どうすれば良いのでしょうか。 アドバイスをお願いします。 また、下記のURLはもうすぐ閉鎖する私のブログで、 絵の記事とその基本事項のみ残してあります。 これらの作品をみて、私の絵の良さや欠点や個性など、全体的に感じた事をなんでもいいので教えて貰いたいのです。 若干未完成なものも一部ありますが、よろしくお願いします。 描いた時期は特に書いてない限り今年ののものです。 http://blog.auone.jp/misaatorie/

  • iTunesのアートワークは復帰できますか?

    iTunesで、あるミュージシャンのアートワークを、 情報の一括変更時に、間違ってひとつの画像にしてしまいました。 iPodはそれ以後同期していませんので、以前のまま各曲それぞれのアートワークが表示されています。 iTunesの方も、もともとの画像に戻したいのです。 タイムマシーンもあるのですが、メールやファイルの復帰しかしたことがありませんので、 iTunesのアートワークを戻したい場合の方法を教えていただけると助かります。 iMac 2.66GHz Intel Core2 Duo Osは10.5.8 iTunesは10.1です。 どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • sei4
    • Mac
    • 回答数2
  • 年収平均って実際どれくらいですか?(手取りで)

    パソコンの情報やurl、年収ラボ等でも平均年収は分かりますが個人的に少し高く設定している気がします。また手取りではないのでどのくらいなのか気になって質問しました。(いろんな条件があると思いますが・・)主観的にも客観的でも良いので教えて下さい。簡単な質問ですみません。(設定は転職ありきで正社員として定年までいた場合です)また大手、中小企業等細かく分類してくれるとありがたいです。 例 20代> 30代> 40代> 50代> 定年間際>

  • Chromeで閉じるボタンやタブが閉じない!!

    Google Chrome 7.0.517.44 Mac OS X 10.6 最近、タブの×のとこクリックしても閉じないときがあります。なんか凄いシビアになった感じで、マウス止めてからクリックすればほぼ100%閉じるんですけど、見てないページのタブとかは動かしながらクリックすると閉じません。 またリツイートボタンやアメブロの投稿完了のポップアップウィンドウにある「閉じるボタン」を押しても反応しません。結局、ウィンドウの×を押すのですがこっちも上に書いたような現象がたまに起きて閉じないことがあります。 これはバグなのでしょうか? Flashで日本語打てない問題とかあるので心配。

  • 高校物理の範囲で質問です!

      図のように、長い直線導体Lと、端子a,bのついた長方形のコイルPQRSがある。 aとbの間隔はQRに比べて無視できる。 Lはz軸に重ねて固定してある。 コイルはyz面内にあって、PS,QRが2軸と平行である。 また、Lにはz軸の正の向きに電流が流れている。  コイルの端子a,bを直流電源につないで、コイルにRSPQの向きに電流を流した。 コイル全体の電流が磁界から受ける力の合力向きはどちら向きか。 という問題があり、答えはy軸の正の向きです。 これはどのように考えていくとこのようになるのでしょうか? 電磁気の範囲は苦手なため、詳しく教えていただけると嬉しいです。 お願いします。  

  • 脳の記憶の限界について

    中3のものですが、記憶力の限界を気にしてしまって、すっきりものを覚えられません 漢検1級程度の漢字、英検1級程度の英単語、熟語などに加えて基本6法の一部などを覚えることは可能でしょうか。 まだまだこれくらいじゃ限界なんて言ってられないのでしょうか。 できれば、参考になるホームページもあるといいのですが。

    • ベストアンサー
    • noname#124869
    • 生物学
    • 回答数4
  • 電子が加速運動をすると、なぜ電磁波を放射するのでしょうか?

    電子が加速運動をすると、なぜ電磁波を放射するのでしょうか? また、放射された電磁波のエネルギーはなぜ電子の加速度の2乗に比例するのでしょうか。 Maxwell方程式から導出できるけれども、物理的なイメージが分かりません。 キンクモデル以外の方法でどなたか教えて下さい。

  • こんにちは。質問させてください。

    こんにちは。質問させてください。 色々な本に書かれていることを統合して自分なりにまとめてみて、以下のようになったのですが、何かおかしな点があれば教えてください。 理想的な空間ではなく、現実世界で、物体の持っているエネルギーはすべて仕事に変換される訳ではないのですよね。 つまり、仕事は変換されるたびに減っていき、やがて平均化されてしまう。 この変化の逆は決して起こらない(少ない仕事からたくさんの仕事をすることはない) この、「平均化された仕事はもとには戻らない」ことを熱力学の第二法則というのでしょうか? この法則があるから、「冷たいものが勝手に暖かくなることはない」(原子運動はやがて仕事をしなくなっていく)という高校物理の熱力学の第二法則の説明が出てきているのでしょうか? なにが必要条件で、どちらが充分条件で、なにが広義でなにが狭義で、なにが補集合なのでしょうか。 んーわかりません!!つまりこれは三段論法で言って「物体の持っているエネルギーはすべて仕事に変換される訳ではないことを熱力学の第二法則と言う」とは言わないのでしょうか!?

  • 哲学者は何故、世襲しないのか?

    哲学者は何故、世襲しないのか? 世の中には職業(?)で、世襲する者が少なくない。 医者一族、教師一族、などよく聞く。 親族の多くが学者と言う、学者一族といのも聞く。 例えば、国語学者の金田一京助の子供の金田一春彦氏が知られている。 一方、哲学者の子供が哲学者であるというのは聞いたことがない。 哲学者の著書を読むと、自らの経歴を語っている部分に出会うが、そこには、哲学とまったく関係のない家庭で育ったことが書かれているのが自分の記憶に残っている。 (もちろん、自分の勉強不足はあるが、例外を知らない。) 哲学者は、(他の学問の学者と異なり)世襲しない傾向が強いのか? 考えるということと、覚えるということが根本的に違うという事を示している例なのか? それだけで、説明できるのか? 皆さんの意見とそう思う根拠を聞かせてください。

  • 分かりやすく書かれている電磁気学の本を教えて下さい。

    http://www.amazon.co.jp/dp/4061532634/ 虎の巻的な本である上記の岡部先生の本を読んで電磁気学の大体のあらすじは分かったつもりでいます。 その次の発展系として http://www.amazon.co.jp/dp/4431727396/ 上記の太田先生の本を読み始めたのですが、レベルが高すぎてよく分かりませんでした。 この2つの中間的なレベルの電磁気学の本を探しているのですが、どなたかご存じないでしょうか? 有名所としては砂川先生の本とジャクソンがありますが、かなり長いのでゆっくりとこのような本を読んでいる時間がありません。 これらの本よりももう少し短い本でお勧めがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 原子に酸性や塩基性がある?

    理科の教科書の酸・塩基の所を読んでいて疑問に思ったのですが、 原子そのものに酸性や塩基性というものがあるのですか?? それともイオン化・電離によって酸性や塩基性に分かれるのですか?