pmmp の回答履歴

全1160件中181~200件表示
  • 当然の退学・退居など

    ふと思ったのですが、学校でバイトを禁止するという校則があったとします。そしてA君がこれを破ったとします。この場合、すぐに退学になるものなのでしょうか。(入学する際、同意書で同意したとします) というのも、テレビを見ていて アパートなどの契約で「一ヶ月でも支払いが遅れた場合、強制退去してもらいます」とあり、家賃が払えない人に、「すぐに出て行け!」というのはどうかと思ったので。

  • 恐怖を感じました。痴漢冤罪になり得ますか?

    昨日の土曜日に、横浜の或るデパートに買い物に行った際、エレベーターに乗りました。 最初に私が中に入った後、何故か続々と女性ばかりが入って来て”黒一点”になってしまい、8Fまでギュウギュウ状態(B1F~8Fまでノンストップ)でした。 反射的に、両手をポケットに入れ、8Fで降りるまで両手をポケットに入れ続けました。 仮に、ポケットに手を入れず、エレベーター内の女性に皮膚片や皮脂が付着した場合で、エレベーター内の中の女性が何かの勘違いで「痴漢に遭った」と誤解してしまった場合や、示談金欲しさに自ら私に接して来て「痴漢に遭った!!」と大騒ぎにされた場合、私は痴漢犯にされてしまう可能性があり得るのでしょうか? よろしくご教示お願いいたします。

  • 車の中の携行品について。

    お世話になります。 身の危険を感じるので、車の中に、木の棒(京都土産)を乗せています。 よく、職質されるのですが、先日、トランク・車内を見られました。その時は、下ろしていました。 もし見つかった時、何と言い訳すればいいでしょうか?持ってても、仕方ないか~と。 削除されそうですが、お願いいたします。

  • 脅迫及び恐喝未遂??について

    初めまして、宜しくお願いします。 昨日の事ですが、トラブルがあり、ある暴言を吐かれました、 「その家にいなくさせるぞ!!」と かなりの、強い口調で言われて心身ともに傷ついています。 あいては、私の家も知っており非情に怖いです・・・。 質問は、その脅迫めいた言葉は、法律に触れるのでしょうか?? ちなみに、その言葉を言った本人は、乱暴な言葉を使った事を認めています。しかしながら、物的証拠は何もありません。 立件は難しいかもしれませんが、この恐怖を取り除く手立ては無いのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 創価学会信者にとって都議選はどうしてあんなにも重要なんですか?

    都議選が2ヵ月を切りました。 創価学会信者を見ますと、衆議院より都議選を重要視してないか? っていうぐらいマジになっています。 麻生首相に都議選と同じ日には絶対するなよ、と言ってたくらいです。 どうしてこんなにも都議選に力を入れるのでしょうか? 単に衆院、参院の次に大きいからということなんでしょうか? 大阪府議選にくらべて、重要度が桁違いの気がします。

    • ベストアンサー
    • ringox
    • 政治
    • 回答数4
  • 義母の死亡届を出したのに郵便局の預金がおろされています。

    義理の母の死亡届を見せて、預金をストップしてくださいと頼んだのに郵便局の預金がすべてキャッシュカードで下ろされています。 この場合郵便局にいうべきですか?それとも、遺産分割の協議のとき考慮してもらえますか?

  • これは合法ですか?

    現在、分譲マンションに住んでいます。 入居前にオプション販売でビルトイン食器洗乾燥機がありました。 その商品を購入すれば、キッチンの面材も統一でき入居と同時に 使えるというメリットがありました。 けどその時点で必要はないと思い、購入しませんでした。 今、ビルトイン食器洗い乾燥機を購入しようと思っており マンション管理会社に調べてもらいシステムキッチンのメーカーへ 面材を購入するとことができるか私は問い合わせをしました。 すると 「入居2年で、マンションのキッチンは特注がほとんどなので 面材はありません」という回答をもらいました。 主人は、それはおかしいということで主人に改めて問い合わせして もらいました。 多分私が対応してくれた人とは別の方だと思います。 その人は 「ビルトイン食器洗乾燥機と一緒でしたら面材をお売りすることは できます。面材のみはできません」という回答でした。 このように食器洗い乾燥機と一緒でないと面材を販売できないというのは 抱き合わせ販売にならないのでしょうか? できれば自分で食器洗い乾燥機を購入し、リフォーム会社に取り付けを 依頼しようと思っています。 システムキッチンのメーカーは 「当社では、そのようになっておりますので」としかいいませんでした。

  • 交通事故で

    交差点で事故が起きました。過失割合は、まだ決まってないのですが仮に過失割合がA君が8、Bさんが2としてA君が2週間以上の怪我を診断された場合。Bさんは、ゴールド免許だった時、違反になりゴールド免許は取り消しになるのでしょうか?

  • 迷惑料の請求

    去年のお盆休みに レンタルCDを返却しに 行った時の事です。 普通に白線内に駐車し CDを返却して5分程 店内を物色し車へ戻ると 私の車に大きな青い傷が ついていました。 誰も声をかけてこないので 当て逃げと思い警察へ 電話をしようと何気なく ミラーを見ると青い車が 停まってたのでこちらから 話しかけました。 結果その人でした。 過失は10:0(相手:私)。 お盆休みはこの1日だけで 車を購入した販売店へ すぐ行ったのですが お盆なので休みでした。 後日毎日22時頃迄 残業をしているのを 18時位で退社し 販売店へ行きました。 時間やガソリン代を 使っているので 5万円を請求しました。 本来2~3万円請求する つもりでしたが 相手から声をかけてこない 事が腹立たしかったり 値切られたりする事を 想定し5万円にしました。 保険屋に伝えてもらった後 こちらから相手に 何度電話をしても 出ませんでした。 なので少し早めに退社し 21時半頃相手の自宅へ 向かいました。 すると相手の家族が 出てきて「警察呼ぶぞ」や 「こんな夜遅く来やがって こっちだって明日 朝早く仕事なんだから 業務威力妨害で訴えるぞ」 などと言われました。 もちろん私は怒鳴ったり 暴言を吐いたりは していません。 その後名目は忘れましたが 保険屋を通して1万円が 振り込まれました。 この時点で保険屋には 「示談でよろしいですか」 と言われました。 意味もよく理解せず 「はい」と応えました。 その他見舞金1万円が 振り込まれました。 このような場合相手に 強制的に迷惑料を 請求する事は出来ない ものなのでしょうか? ご教示願います。

  • お茶の飲み方なんですが・・・

    職場の対面の同僚がお茶を飲むときに「ズルズルズル」と大きな音を立てて飲みます。最初はあまり気にしなかったのですが、最近は聞いてるとジジくさくて、いやになります。 前の職場のとき、だいぶ上の先輩が、お茶を飲むとき、コーヒーを飲むとき、やはり「ズルズルズル」と大きな音を立てて飲んでましたが。「爺さんだしまあいいか」と思ってましたが、今回は同僚です。 きもち悪いというかなんというか・・・ これって正式なお茶の飲み方なんでしょうか?

  • 会員制交際クラブについて

    日刊ゲンダイの広告欄の出会いに掲載されているクラブ・クロスという会員制交際クラブ(セレブな女性を無料紹介)の実態についてご存知の方はいないでしょうか? 信頼できるクラブなのでしょうか?

  • 紹介状をお願いしたら嫌な態度を取られました

    何度か通院した眼科で○○緑内障だと言われ、オペを勧められました。 「後日、詳しい検査をするので予約を取って下さい」と言われましたが、日程の都合がつかず予約できずにいました。その間に、知人の兄弟が眼科医をしている事が分かり、状況を説明して相談したところ、ある病院のA先生が緑内障の権威なので、絶対にA先生に診てもらった方が良いと言われました。診てもらうには紹介状が必要なので、現在の眼科医に紹介状を書いて下さいとお願いしたところ、 医師「紹介状?何の?」 私「緑内障の・・・。」 医師「まだ診断していませんよ?!」 私「えっ?先日、○○緑内障だとおっしゃいました・・・よね?」 医師「詳しい検査をしようという所だったでしょ?その検査結果を見た上で、○○緑内障だと診断するわけだから!検査結果も出てないのに!診断はしていませんよ!」 私「・・・。」 医師「で、誰先生宛てに書けばいいの?」 私「A先生です。」 医師「A先生ね?!じゃ、もうこれからはあちらで診てもらってくださいね!いいですね?!はい、あちらでお待ち下さい!」 と、きつい口調で言われ部屋を出されました。 待合室で待っていると、「今おられる患者さんの診察が終わるまでお待ち頂かないと紹介状は出せませんが・・・。全員の診察が終わるまでお待ち頂けますか?」と受付の女性に言われました。待合室にはまだ10名以上の患者さんが待たれていたし、医師のデスクPCに紹介状のワード文書が表示されていたのを目撃していたので、これは明らかに嫌がらせだと思い、「明日の夕方に取りに来るので、それまでに準備して下さい」と言って帰って来ました。 紹介状を書くタイミング(検査結果が出てから等々)があるとか、お願いの仕方が悪かったとか、私は何か間違った事をしているのでしょうか?お詳しい方がおられたらご教示下さい。宜しくお願い致します。

  • 彼女の芸能事務所

    彼女が東京優勝という芸能事務所に所属しているのですが、 いきなり夜中に次の日撮影に来てくださいという電話が来たり、 その日は撮影は入れられないと事前に断っておいても勝手に仕事を入れられたりという事が多くあって困っているようです。 芸能事務所というのは普通そのような物なのでしょうか? あと東京優勝は他の有名な事務所と違い有名な芸能人がいなく、仕事もエキストラしか無いようです。 彼女は今中学生で将来も芸能界で仕事をしたいと言っているので心配です。この事務所で大丈夫なのでしょうか?

  • パチンコ屋の警告

    「コインの持ち出し、他店のコインの持ち込みは、発見しだい警察に通報します」と言ったような警告張り紙を見かけます。 持ち出しは「窃盗」になるんだろうなと想像できます。 さて「持ち込み」はなんの罪になるのでしょうか? 仮にポケットに数枚入れて持ち込んだとしても、発見できると思えませんし、偶然発見したとして、それがなんになるのでしょう? そのコインで遊戯したなら、その時点でやはり窃盗なのでしょうが・・・ 持ち込んだだけではなんとでも言い逃れできそうです。 「遊戯するために持ち込んだ」という理屈で窃盗未遂が可能性としてありえるのでしょうか? でも、それだと「遊戯する目的」だと証明する義務が店側に生じるのではないでしょうか? お客は当然「たまたまポケットに入ってただけで遊戯する気はなかった」と主張するでしょう。 実際には、店員の裁量でお咎めなしが妥当だと思います。 張り紙による抑止効果を狙っているのかもしれません。 たとえば「他店のコインを持ち込んだ人がいる」と通報された警察はどう動くのでしょう?

  • 自宅(賃貸マンション)が、突然ペット可になった!

    賃貸マンションなのですが、突然ペット可になってしまいました。 先月の頭ぐらいからやけにペットを見かけるな~と思って調べてみたら、知らない間にペット可となっていました。 確かに最近は1/3ほど空室でしたが、まさかペット可になるとは思ってませんでした。 わかる限り2家族がもう入居し生活を始めていて、既に鳴き声が耳につきます。 (睡眠の邪魔になるとかまではいってませんが、夜鳴かれるとちょっとイラッとします…) 「ペット可」と言う条件で入ったから相手に非はないと思いますが、 こちとて「ペット禁止」と言う条件で入ったから納得いきません。 まだ空室があるので、これから更に増えるのかと思うと気分が重くなります。 (先週末もペットを抱えた家族が、部屋を見に来ていましたので…) 私はペットが嫌いで、ペットがいない(近所にも少ない)のが気に入って入りました。 嫁はペットが好きですが、ぜんそく持ちで極力ペットとは離れた生活を送ってきました。 2年契約でまだ半分しか経っていませんが、引っ越したくて仕方ありません… でも、こっちに非はないはずなのに、自腹で出て行くのも何だかバカらしいです。 こういう場合、大家や管理会社と掛け合う事は出来るのでしょうか…?

  • 就職活動中。仕事先に通院、病名は分かりますか?

    ただいま就職活動をしています。数年前に鬱とパニック障害で心療内科に通っていました。しばらく通っていませんでしたが最近また調子がよくないので、また通院したいと思っています。 ただ、仕事をするときに職場には病気を知られたくありません。ちなみに正社員ではなく歯科医院でのパートを希望しています。 ①そこで質問なのですが、通院した場合、仕事先に病院名は知られますか? ②病名は知られてしまいますか? ③内科を主としている心療内科に通った場合は病名は隠せますか? 頑張って働く意欲はありますが、就職や仕事に不利にならないか心配でならず、通院できておりません。宜しくお願いします。

  • 彼女の芸能事務所

    彼女が東京優勝という芸能事務所に所属しているのですが、 いきなり夜中に次の日撮影に来てくださいという電話が来たり、 その日は撮影は入れられないと事前に断っておいても勝手に仕事を入れられたりという事が多くあって困っているようです。 芸能事務所というのは普通そのような物なのでしょうか? あと東京優勝は他の有名な事務所と違い有名な芸能人がいなく、仕事もエキストラしか無いようです。 彼女は今中学生で将来も芸能界で仕事をしたいと言っているので心配です。この事務所で大丈夫なのでしょうか?

  • 「許す」には?

    こんにちは。20代後半の♀です。 結婚を考える同い年の彼がいます。 私たちは喧嘩をすると、とことん話し合います。 改めて私たちの喧嘩を客観的に思い返すと、 同じ内容を、言葉を変えて何度も繰り返し、 「どうにか相手に理解してもらおう。」といった感じです。 そして、言いたい事を言い切って、各々が満足したときに話し合いが終わり、 「正しいのは自分だけど、相手の言い分は理解した。」ということになります。 2人ともヒステリックに喚いたり、無言になるタイプではないので、 そういう人が苦手な私としては有り難いのですが、 彼の一句一言一文を何度も思い返し、その意味を深く考え、 自分の思いと照らし合わせ、彼に伝わるように、言葉を考える、 そういう喧嘩に疲れてきました・・・。 ある意味似たもの同士なのですが・・・(^-^;) 結婚も考えているので、喧嘩して疲れる前に、 「許すこと」を身に付けたいたいのですが、どのようにすれば身につくものなのでしょうか? そういう考え方が出来るようになる本等あれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 ちなみに、2人ともB型です。 (血液型なんて関係ないという意見があるのは知っているのですが、なんとなく記載します)

  • 昔流行った番号交換

    携帯に限らないと思うのですが、昔、自分の携帯電話の番号を人に教える時、 090-****-**** を、 090*-***-**** のように、わざとハイフンの場所をずらして伝えている人が結構居ました。 あれは、今もやっている人は居ますか? また、あれは、その方が覚えやすい番号の並びだったから、と言う以外に何か理由はあったのでしょうか?

  • 灯油ボイラーの横にガスコンロは危ないですか?

    台所内に灯油ボイラーがあります。 灯油ボイラーの横にガスコンロを置くのは危ないでしょうか?