Tanigucchi の回答履歴

全146件中101~120件表示
  • WEBサーバーのCGIエラーについて

    OSWindows2000SP4 serverSoft Apache2.0.63 ドメインはddo.jp というDDNSで 一応index.htmlはIPアドレスからもドメインからも見れています。 現状 同じLAN上にしかPCが無いので携帯からしか確認出来ないが、 自分のサイトの掲示板に読み取りも書き込みも出来ていた。 (書き込み出来ていたログもちゃんとサーバーに残っている) 現在は、500番ERROR サーバーを建てて用事で出ていた出先から携帯でみて 書き込みのテストをしたので confは帰ってくるまでいじっていなかったはずなのに 帰ってきて少ししてから 携帯から掲示板に行けなくなった。 テストをするため何度も conf と、CGIの設定などを色々をいじりました。 最終的に元に戻したつもりですが・・・ ディレクトリの説明 C:/koukai というフォルダをつくり公開用のindex.htmlがあります。 その中に cgi-bin というcgi用のフォルダ パスでいうと c:\/koukai/cgi-bin/mail/mail.cgi とか mail.html となります。 テストで置いた掲示板は ./cgi-bin/aska/aska.cgiで動いていたのが 500番errorらしきもので動かなくなりました・・・ 症状&質問 なぜか上記のmailフォームのCGIのあるフォルダ内にある mailフォームのあるcgiを表示するhtml indexに http://サイト名/cgi-bin/mail/mail.html というリンクを貼って、フォームからcgiへ繋ぎたいのですが、 いってしまえば多だのrinkなはずが表示できなかったり、 errorページを見てみると cgiテスト用に置いた一番簡単なkentwebさんの掲示板のパスが http://サイト名/cgi-bin/aska/asuka.cgi/asuka/asuka.cgi みたいに重複していたり、 それはconf を入れなおして治ったのですが (携帯で見れていなかった以前なっていました) なんせcgi関係が一切表示されなくなりました。 おおよそ500番系エラーなのですが、原因がつかめないのと ただのリンクが出来ないと言う意味の分からない状態に・・・ ローカルで見てみる分にはリンク先は表示できます・・・ それ以前このサイト全体はレンタルサーバーでずべて正常に動いていた 自作のサイトですのでhtmlのミスではないと思います。 書き忘れた事がありましたら書きますので、考えられる問題点や解決法など お分かりでしたらお教え願えませんか・・・

  • Fatal error: Call to undefined function mb_language

    質問させていただきます。 以下の内容を実行すると、「Fatal error: Call to undefined function mb_language」と表示され、メールの送信が行えず、 過去の事例などから、php.iniのmbstringの設定や、 extension=php_mbstring.dllの設定を行いましたが、 現象は変わりませんでした。 phpinfoで確認しても、マルチバイトの設定が表示されず困っております。 mb_language("Ja"); mb_internal_encoding("SJIS"); if(mb_send_mail($to, $subject, $msg, $header)) 設定は以下のようにしました。 extension=php_mbstring.dll ※コメントを解除 ・ ・ [mbstring] ; language for internal character representation. mbstring.language = Japanese ; internal/script encoding. ; Some encoding cannot work as internal encoding. ; (e.g. SJIS, BIG5, ISO-2022-*) mbstring.internal_encoding = UTF-8 ; http input encoding. mbstring.http_input = pass ; http output encoding. mb_output_handler must be ; registered as output buffer to function mbstring.http_output = pass ; enable automatic encoding translation according to ; mbstring.internal_encoding setting. Input chars are ; converted to internal encoding by setting this to On. ; Note: Do _not_ use automatic encoding translation for ; portable libs/applications. mbstring.encoding_translation = off ; automatic encoding detection order. ; auto means mbstring.detect_order = UTF-8,SJIS,EUC-JP,JIS,ASCII ; substitute_character used when character cannot be converted ; one from another mbstring.substitute_character = none; ; overload(replace) single byte functions by mbstring functions. ; mail(), ereg(), etc are overloaded by mb_send_mail(), mb_ereg(), ; etc. Possible values are 0,1,2,4 or combination of them. ; For example, 7 for overload everything. ; 0: No overload ; 1: Overload mail() function ; 2: Overload str*() functions ; 4: Overload ereg*() functions mbstring.func_overload = 0

    • ベストアンサー
    • buddha_as
    • PHP
    • 回答数3
  • Perl 文字列を配列に直す方法

    こんにちは。 今Perlをやっているのですが、変わった文字列を配列に上手く入れて、配列を操作するところで行き詰っています。 例として、 windows95 windows98 windows2000 windowsXP windowsVista このように並んだものを、配列に入れて処理を行いたいです。 ただコレを$wordsに入れて$words = @wordsとしても、その後の処理に詰まってしまいます。 その後の処理コード自体は使えるものなので、配列の入れ方に問題があると思っているのですが、私の中で答えを導くことはまだ出来ていません(汗 解決方法または良いやり方があれば、是非教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#97332
    • Perl
    • 回答数6
  • Perl 文字列を配列に直す方法

    こんにちは。 今Perlをやっているのですが、変わった文字列を配列に上手く入れて、配列を操作するところで行き詰っています。 例として、 windows95 windows98 windows2000 windowsXP windowsVista このように並んだものを、配列に入れて処理を行いたいです。 ただコレを$wordsに入れて$words = @wordsとしても、その後の処理に詰まってしまいます。 その後の処理コード自体は使えるものなので、配列の入れ方に問題があると思っているのですが、私の中で答えを導くことはまだ出来ていません(汗 解決方法または良いやり方があれば、是非教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#97332
    • Perl
    • 回答数6
  • 自宅サーバーの構築がうまくいきません。

    Linux初心者です。よろしくお願い致します。 webサーバーを公開しようとしているのですがうまくいきません。 OSはubuntuでapacheは2系です。 ルーターを介してindex.htmlをドメインで表示すること(http://ドメイン名)は可能なのですが、AddHandler.cgiにすると500エラーではじかれてしまいます。 以下はtail -fのコマンドで表示される文言です。 ・(2)No such file or directory: exec of 'ディレクトリ/AddHandler.cgi' failed ・Premature end of script headers: AddHandler.cgi 何が原因かわからないのでどなたご指導鞭撻の程よろしくお願い致します。

  • 【fortran77】データ行数のカウント

    いつもお世話になっています。 xxx.datのようなデータファイルの行数をカウントする方法についてご存知でしたら、お教えください。 具体的に今やりたいことを書きますと、 複数のデータファイルがあって、それぞれデータセットの行数が異なります。 ひとつひとつのデータファイルを読み込んで計算して、それぞれ別のファイルにアウトプットさせる、というのをひとつのfortranプログラムで実現させたいのですが、その前にそれぞれのデータセットの行数をカウントする必要があります(計算の必要上)。 プログラムの中で行数をカウントするところまで組み込めたら便利なので、いろいろ調べてみたのですが、結局わからず、現状はひとつひとつのデータファイルを見て行数を確認して...というところです。 「fortran77でこういうことできるのかな?」というレベルの質問で、急ぐ話でもありません。よろしくお願いします。

  • ubuntuでサーバーを立てているのですがうまくいきません。

    Linux初心者です。よろしくお願い致します。 ubuntuでwebサーバーをたてているのですがうまくいきません。 現状としては 一、apache2を入れています。 二、index.htmlではローカルIP、ドメインともに見れます。 三、dir.confでAddHandler.cgiをindex.htmlよりも優先順位を高くしたのち、二で接続すると500エラーではじかれます。 四、tail -f で確認すると ・Premature end of script headers: AddHandler.cgi と表示されます。 五、パーミッションはAddHandler.cgiが775、index.htmlが664です。 AddHandler.cgiの中身は以下の通りです。 #! /use/lib/perl use strict; use warnings; print 'index.html'->output; exit; 宜しくご指導鞭撻お願い致します。

  • とほほさんのWWWUPLでImage::Magick

    こんにちは。 とほほさんのWWWUPLをベースに、Image::Magickを使って画像を縮小し、画像ファイルをアップロードすることを考えています。 http://www.tohoho-web.com/cgi/wwwupl2.txt どのように書いたらいいのかわからないので、質問させて頂きました。 ご教授宜しくお願いします。 尚、サーバーには、Image::Magickインストール済みです。

    • 締切済み
    • umekui
    • Perl
    • 回答数1
  • ubuntuでサーバーを立てているのですがうまくいきません。

    Linux初心者です。よろしくお願い致します。 ubuntuでwebサーバーをたてているのですがうまくいきません。 現状としては 一、apache2を入れています。 二、index.htmlではローカルIP、ドメインともに見れます。 三、dir.confでAddHandler.cgiをindex.htmlよりも優先順位を高くしたのち、二で接続すると500エラーではじかれます。 四、tail -f で確認すると ・Premature end of script headers: AddHandler.cgi と表示されます。 五、パーミッションはAddHandler.cgiが775、index.htmlが664です。 AddHandler.cgiの中身は以下の通りです。 #! /use/lib/perl use strict; use warnings; print 'index.html'->output; exit; 宜しくご指導鞭撻お願い致します。

  • 【fortran77】空行を含む数値データの読み込み

    fortran77でプログラムを書いています。 いま以下のような空行を含むデータファイルを読み込んで、プログラム中で計算し、その結果を別のファイルに書き出すものを作りたいと考えています。 1.0 1.1 1.2 1.3 1.0 1.4 1.5 1.6 2.0 2.1 2.2 2.3 2.0 2.4 2.5 2.6 3.0 3.1 3.2 3.3 3.0 3.4 3.5 3.6 *数字はあくまでも例です。 例えば、1列目が2.0で始まる箇所のみ取り出したいのですが、どうもデータの読み込みのところでエラーが起こっているようです。 open(1,file="data.dat") do i = 1,8 read(1,*) (a(i,j),j=1,4) enddo 空行や空白の読み飛ばしを行う方法を自分なりに調べてみて、open文にblankを指定するなどの方法があることはわかったんですが、いまいち使いかたがわからず立ち止まってしまいました。 よろしくお願いします。

  • ubuntuでサーバーを立てているのですがうまくいきません。

    Linux初心者です。よろしくお願い致します。 ubuntuでwebサーバーをたてているのですがうまくいきません。 現状としては 一、apache2を入れています。 二、index.htmlではローカルIP、ドメインともに見れます。 三、dir.confでAddHandler.cgiをindex.htmlよりも優先順位を高くしたのち、二で接続すると500エラーではじかれます。 四、tail -f で確認すると ・Premature end of script headers: AddHandler.cgi と表示されます。 五、パーミッションはAddHandler.cgiが775、index.htmlが664です。 AddHandler.cgiの中身は以下の通りです。 #! /use/lib/perl use strict; use warnings; print 'index.html'->output; exit; 宜しくご指導鞭撻お願い致します。

  • knoppix 5.3 DVD のダウンロード情報

    情報セキュリティ研究センターのサイト(http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/)よりknoppix 5.3 DVD版をFTP(ftp://www.ring.gr.jp/pub/linux/knoppix/iso/knoppix_v5.3.1DVD_20080326-20080523-AC.iso)でダウンロードしましたが,ファイル容量が 約340MBしかありません.DVDに焼き付けて起動するとエラーが多発してLinuxのコマンド入力になるだけです. DVDのダウンロード方法など,詳細情報の入手方法ご教授ください. (同じページのCD-ROM版は正常に処理できて,Window画面が表示されます.)

  • 最大長を用意せずにバイナリデータを読み出すには

    こちらの続きになります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4420902.html ↑では配列の最大長を予め決めて行いましたが、 最大長を予め決めずにプログラミングするには どのようにしたらよいのでしょうか? バイナリデータを読み込むため、freadを用いる事に なると思いますが、第三引数は最大長になってしまうため どのようにしたら良いのか悩んでいます。

  • 【初歩】 for構文内におけるロジック

    echo "<table border='1'>"; for ($i = 0; $i < 100; $i++) {   echo "<tr><td>" $i "</td></tr>"; } echo "</table>"; この100行のテーブルを25行ずつ4つのテーブルに分割したいのですが、 わたしが考えた以下のロジックでうまくいきません。 何かいいアイデアがありましたら、ご教示下さい。 for ($i = 0; $i < 100; $i++) {   if ( i = 0 or ( i % 25 ) == 0 )  // iが0か25で割りきれる時     echo "<table border='1'>";   } echo "<tr><td>" $i "</td></tr>";   if ( i = 0 or ( i % 25 ) == 0 )     echo "</table>";   } }

    • ベストアンサー
    • litton101
    • PHP
    • 回答数1
  • テキストのエフェクトをムービーの途中で再生させたい

    下記のURLを参考にし、文章が左から右へ表示されるように アクションスクリプトで表示させることができたのですが これをタイムラインの途中で動かすにはどのように制作したら動くのでしょうか http://www.flashiroha.com/script/textEffect/as27.html タイムライン上で何度か文書を表示させるときに使ってみたいのですが 自分ではどうにもできず困っています。 ご教授いただけると幸いです、どうぞよろしくお願い致します。

  • swf(Flash)からcgiへのデータの送信について

    ショッピングサイトを制作しており、「ショッピングカートを見る」というボタンにFlashを使っています。 HTMLで送信する場合のボタンの記述は下記のようになっています。 <form action="http://www.●●●.com/shopingcart.cgi" method="POST"> <input type="hidden" name="mode" value="view"> <input type="submit" value="カートを見る"> </form> 色々調べて、下記のようにflashのボタンに記述したところ、ローカルのムービープレビューでは 問題なくカートの中が見れたのですが、サーバーにアップして試したところ、「直接CGIは起動 できません」という、CGIのエラーが返ってきてしまいました。 on (release) { var formData: LoadVars = new LoadVars(); formData.type="view"; formData.send("http://www.●●●.com/shopingcart.cgi?mode=view", "_blank", "POST"); } よく分かっていない為行き詰まっています。 よろしければご教授下さいますよう、お願い致します。

    • ベストアンサー
    • nafufuna
    • Flash
    • 回答数1
  • IEについて

    IEというのはどのような略になりますか?

  • セレクトボタンをリンクボタンに

    フォームで使うセレクトボタンをリンクボタンとして使いたいのですが、どのように記述すればよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • rootster
    • HTML
    • 回答数3
  • セレクトボタンをリンクボタンに

    フォームで使うセレクトボタンをリンクボタンとして使いたいのですが、どのように記述すればよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • rootster
    • HTML
    • 回答数3
  • flash AS3で困って質問させていただきます。

    はじめまして。 ご質問させていただきます。 仕事で下記の仕事をしなければならなくなり過去ログを探してみたものの見つからず困って新しく質問させていただきました。 質問内容ですが、 flash側で変数を持っています。 flashをクリックしたらJavaScriptを介してflashで持っている変数をhtmlに表示したいのですがうまくいかず・・・ とりあえずhtmlに表示はおいといて、それまでが出来ているかをチェックしたいのですがそれもうまくいかず・・・ 何卒お力添えを・・・ //【現状】 ■flash側 //flash.external.ExternalInterfaceをimport import flash.external.ExternalInterface; //変数の指定 var param1:uint = 3; // クリックしたら、stageClicked という名前で定義した // ActionScript関数を呼び出すように設定。 stage.addEventListener(MouseEvent.CLICK, stageClicked); // ActionScript関数stageClickedを定義。 // JavaScript関数 "hoge"に変数param1を渡す。 function stageClicked(event:MouseEvent):void { ExternalInterface.call("hoge", [param1]); } 【HTMLに記述のJavaScript】 function hoge(){ alert("param1"); }// 考え方はあっているような気がするんですがエラーも出ないがピクリともせず・・・ どうかご教授お願いします。。。