hatman34 の回答履歴

全189件中121~140件表示
  • 編入(理転)について

    今、大学一年生ですが、2年次編入を考えています。文系→理系なのですが、お勧めの予備校を教えてください。私は東京に住んでいます。また、2次試験(筆記)は3月初旬なのですが、夏休みから入るので間に合うでしょうか?物理は完全に未習です。また、数学・英語は独学していますが、おすすめの参考書、勉強法などあれば、何でもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 梁を長くすると応力が緩和する?

    ちょっと混乱しています。教えてください。 機械部品であるチューブ(金属材料)の発生応力を緩和させるため、チューブの長さを伸ばす、という話を聞きました。 以上のことを両端固定梁の数式から理解しようと思ったのですが、曲げ応力の式   σ=MI/y からは、梁の全長が伸びれば曲げ応力は大きくなるのでは?と思います。 それとも長さの異なる梁の両端に、同じ強制変位が与えられた時の応力値で考えるべきなのでしょうか。 参考になる式と共に教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 愛国心を評価・採点する小学校?

    小学校の通知表で愛国心を評価する項目があると言う新聞記事を見てびっくりしました。思わずいったい今は何時の時代なのだろう?ここはもしかして今話題の北の国?私は夢を見ているの?と本気で思ってしまいました。 愛国心っていったい何なのでしょう?口で言ったり、文章にしたりするものなのでしょうか?一人一人の心の中にあるものではないでしょうか?私は少なくとも誰か他人に評価されるべきものではないと思います。いったいどういう基準で君は愛国心がある、君はまだまだ愛国心が足らないようだとか決めるのでしょうか?日の丸を手に天皇陛下万歳と唱えればいいのでしょうか?オリンピックやサッカーのワールドカップで日本を応援すればいいのでしょうか? 作文で外国が攻めてきたら命を犠牲にしても国土を守ると書けば良い点をもらえるのでしょうか? もし子供が「先生、国って何?国を愛するってどういうこと?」と聞かれてまともに答えられる教師がいるのでしょうか?またそんなものが小学生に理解できるのでしょうか?皆さん愛国心って何だと思われますか? きっとこんな質問をしている私は愛国心が足らないんでしょうね?

  • 日本人は模倣がうまいとは本当か?

    こんにちは。アメリカの大学生です 歴史の授業で教授が「日本は模倣によって発展した」と主張します 彼が曰く、日本は他人が作ったものを工夫し、より高度な製品を作ることに優れているとのことです。教科書にもそうあります なぜいつも日本ばかり模倣のレッテルを貼られるのか。西洋人が日本の技術的な発想はすべて西洋に準ずる模倣だとみなしているようにも思える 民主主義の国米国。それはイギリス人ロックの模倣ではないのか 民主主義の発祥地英国。だが11世紀すでにアイスランドは英国より先に議会政治があり、英国人が前例がないところから全く新規に生み出したのではない ファストフードの国米国。だがハンバーガーはドイツ発祥ピザはイタリア。模倣ではないのか 米国で発明されたパソコンを日本が模倣して高品質の製品を作っている。だがパソコンはアメリカ国家によって作られたわけじゃない。一企業が作ったものを他企業が模倣して普及したのではないか どこの国が新幹線のような高速性と静かさを兼ね備えた電車を作っただろうか。どこの国が日本の如く一分の狂いもなく定刻どおり来る鉄道網をもっているか いったい何を根拠に日本だけ永遠に模倣のレッテルを貼られなければならないのか。 西洋人は有色人種には自分たちを上回る発想ができるという事実を認めたくない節があるのか 私のアメリカ人教授は日本人の技術文化に多大な理解を示しているがまだ日本を語るのに「模倣」の偏見をを取り払うことができない そこで皆さんに次の質問にお答え頂きたい 1日本がなぜ模倣の国であるといえるのか。その具体的根拠(国民性だからという曖昧かつ証明困難なコンセプトは使わないで下さい 2日本が模倣の国であることを否定するに足る根拠 3アメリカを始めとする外国が日本より独創的であるとする具体的根拠 お願いします

  • なぜ勉強するのか?

    人はなぜ勉強をするのでしょうか? いい高校に入って、いい大学へ行き、将来豊かな生活をおくるため? 勉強で得た知識を社会に役立てるため? 人間的に強くなるため。考える力をつけるため? 僕は今年で高1になり一応大学は出ようと思っています。 特別頭がいいってこともなくそれどころか昔から学校もよくサボってたんですが・・・最近になって勉強をしなくてはいけないと思うようになりました。 でもその理由がいまいち思いつかなぃんです。 「とにかくいい会社へ入るために勉強すればいい」そんなのは嫌なんです。 どなたか哲学的に納得できるような回答よろしくおねがいします。m(_ _)m

  • 石原さんは?

    いい奴なのかな? 東京都知事に大差で就任するそうだけど 戦争好きみたいだし、 まあ東京都民がいい奴と思ってても 他はどうおもってるのか聞きたいので 教えてくだされ

  • 日本のIT戦力について

    はじめまして 現在、就職活動をしている大学生です。 とある企業で、「日本のIT化が海外に比べ遅れている 原因と、その解決策について書け」という小論文が出ました。 一応書いたのですが、周りの意見というのも聞いて みたくて、質問しました。 私は、 1:海外(韓国、台湾)などに比べ高速通信網の整備が 遅れている。解決策として、今までのように民間主体 ではなく、国が主体で進めるべき。 2:技術者の不足。IT関連に興味を持って人間しかその 方向に進んでこない。もっと、義務教育段階で基礎の 勉強を行ったり、また、中高学校での教えられる人間の充実を図るべき。 という内容を書いてみました。 IT化について意見を持っている方、何かコメント を聞かせてください.

  • 対立構造の図式

    本当に不思議なんですが、今度の戦争で多くの人が「イラク対アメリカ」といったような国単位の対立構造の図式でコメントされていますけど、本当にそうなんですかねえ? わたしから見れば権力者だってただのおっちゃんやおばちゃんでねえの?って感じで、そいつらに関係のねえおっちゃんやおばちゃんやおこちゃまやじっちゃん、ばっちゃんやにいちゃん、ねえちゃんの方が人数が多いのに、って思うんだけどね。 だから、権力を持ってる奴らと持ってねえ奴らという対立構造の図式も考えられるんじゃねえのかな?って思うわけですよ。ブ君もフ君も一緒なのよ。一般のアメリカ人もイラク人も一緒なのよ。だって今の時代、隣にイラク人が住んでるからってアメリカ人はその人が死んだら悲しいでしょ。でも遠くに住んでると割りと平気なのね。死んでも「まあしょがねえか」って感じで。でも死体の写真を見るのはヤなのね。 まあ、こういう考えだってわたしの独りよがりかもしれんから人様に押し付けるわけにもいかんと思うけど、てめえの知らねえところで勝手に権力者になりやがったブ君やフ君が対立してることだって、そんなの関係ねえよって、あいつらのやることに巻き込まれたくねえよ、オギャア、って思うのは自然だと思うんだけどね。 たまたま戦争やってる国に生まれた赤ん坊が知らねえうちにそれで殺されるなんてたまったもんじゃねえ!って思いませんかね、皆さん。 で、いろんな対立構造の図式が考えられると思うんだけど、みなさんが主に考えている世界の対立構造ってどんなものですか?国対国なのか、私と同じようなのか、それとも別のものがあるのか、教えていただけます? お礼は簡単にします。あえて意見は言いませんからね。

    • ベストアンサー
    • noname#3551
    • 政治
    • 回答数6
  • 対立構造の図式

    本当に不思議なんですが、今度の戦争で多くの人が「イラク対アメリカ」といったような国単位の対立構造の図式でコメントされていますけど、本当にそうなんですかねえ? わたしから見れば権力者だってただのおっちゃんやおばちゃんでねえの?って感じで、そいつらに関係のねえおっちゃんやおばちゃんやおこちゃまやじっちゃん、ばっちゃんやにいちゃん、ねえちゃんの方が人数が多いのに、って思うんだけどね。 だから、権力を持ってる奴らと持ってねえ奴らという対立構造の図式も考えられるんじゃねえのかな?って思うわけですよ。ブ君もフ君も一緒なのよ。一般のアメリカ人もイラク人も一緒なのよ。だって今の時代、隣にイラク人が住んでるからってアメリカ人はその人が死んだら悲しいでしょ。でも遠くに住んでると割りと平気なのね。死んでも「まあしょがねえか」って感じで。でも死体の写真を見るのはヤなのね。 まあ、こういう考えだってわたしの独りよがりかもしれんから人様に押し付けるわけにもいかんと思うけど、てめえの知らねえところで勝手に権力者になりやがったブ君やフ君が対立してることだって、そんなの関係ねえよって、あいつらのやることに巻き込まれたくねえよ、オギャア、って思うのは自然だと思うんだけどね。 たまたま戦争やってる国に生まれた赤ん坊が知らねえうちにそれで殺されるなんてたまったもんじゃねえ!って思いませんかね、皆さん。 で、いろんな対立構造の図式が考えられると思うんだけど、みなさんが主に考えている世界の対立構造ってどんなものですか?国対国なのか、私と同じようなのか、それとも別のものがあるのか、教えていただけます? お礼は簡単にします。あえて意見は言いませんからね。

    • ベストアンサー
    • noname#3551
    • 政治
    • 回答数6
  • このままバクダッドに前進すれば全滅しかねないのでは

    第3歩兵師団に対しバクダッド進撃の、督戦とも言える命令が下されました。 後方の兵站線を第82空挺師団が防御についたとは言え、まだ多数の兵力が後方にあると思います。 バクダッドはいくつもの運河や河川に囲まれており、イラク軍も防御陣地を構築していると思われます。この状況でバクダッド攻撃を開始すれば、バクダッドを包囲するにはとても兵力は足りませんから、イラク軍の正面を突破しバクダッド市内に突入しなければならなくなるでしょう。 戦果拡張を図る後続部隊がいなければ、突破口を閉じられる可能性が常にありますし、弱い側面を両側から攻撃されイラク軍に逆包囲されることになります。また米国はイラク市民への被害を極端に恐れていますから厳密なROEに手足を縛られて、強力な火力支援を得る事も難しいと思われます。 このままバクダッドに突入を図れば全滅もあえない話ではないと思いますが、どう思いますか。

    • 締切済み
    • SCNK
    • 政治
    • 回答数6
  • 戦争について思うこと

    今回の戦争について一高校生の素朴な疑問です。 アメリカは紛れもなく、国際紛争の解決の手段として武力を用いているのだと思いますが。 これは日本国憲法の理念に反する行為ではないのでしょうか? 国益のためなら、自国の憲法で認めていないことでも支持して構わないということなのでしょうか?

  • なんでわかるの?

    フセイン大統領と長男がいた建物が空爆され、救急車が到着したという報道がありました。なぜこれが分かったのが大いに疑問です。 偵察衛星が確認したというなら当時明け方でまだ十分に明るくない時間で、新聞の写真をみても薄暗く、救急車かどうか確認できるのか大いに疑問となります。また合成開口レーダーでは車種までは分からないでしょう。 通信傍受で分かったというなら戦闘中の重大な時期に無線で重要情報を交信するとは思えませんし、かりに通信するなら暗号を使用するはずです。しかし報道に明かしてしまえば暗号解読の事実がわかってしまい暗号の乱数表を変更されてしまうでしょう。それに通信内容から長距離通信のできる無線機を使用しているとも思えませんし、電話盗聴だとすると盗聴電波を出しますからばれてしまいます。 この2つで無いとするならスパイを潜入させていることになりますが、開戦前や中立国ならいざ知らず交戦中の国に潜入するのはもともと大変危険で、そう自由に諜報活動はできないでしょうし、不用意に報道させてしまえば、付近にスパイを潜入させていることがばれて、捜査され危険な状態になりますので、そのような情報を公開するとは思えません。 この情報はあまりにも、見てきたような話しで、こんな情報が入手できるのか、また出来たとしても簡単に情報源を明らかにするような軽率なことができるのか、常識では考えられません。 故意に流した偽情報なのでしょうか。そうだとしても目的がわかりません。フセインが死んだということにして求心力を奪おうとしたとするのは考えすぎのようにも思えます。

    • 締切済み
    • SCNK
    • 政治
    • 回答数7
  • 北朝鮮への戦闘行為容認派は

    北朝鮮への戦闘行為容認は日本国内に何%くらいいるのでしょうか? マスコミなどでのアンケート結果などをご存知の方がいましたらよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mr0823
    • 政治
    • 回答数2
  • 日本の核武装の可否

    今日の新聞で、アメリカ福大統領が 「日本も核武装を*****」という主旨の発言を したとのニュースが出ていました 日本がアメリカ等の意向を無視して核武装する ことは、経済制裁などが予想され、不可能だと 思いますが、アメリカが肯定的な状況になった 場合は、日本の核武装は可能になると思います 私の意見としては、北朝鮮の脅威などがあること からも、独自で核武装すべきだと思います なぜなら北朝鮮がいきなり宣戦布告してきた場合 日本には対処するべき手段がありませんし アメリカも助けてくれる可能性は100%とは 言えないからです みなさまのご意見をよろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • yatoaa
    • 政治
    • 回答数4
  • 固有振動数と振幅の関係

    素人ですみません。 固有振動数と振幅の関係を教えて欲しいのですが、 例えば、固有振動数が小さい振幅が小さく 固有振動数が大きいと振幅も大きくなる といったものがあるのかどうなのか? また、無関係なのか 分かりやすく教えて下さい。

  • QNo.477445「天文学教育の目的」の回答について

    QNo.477445の質問とは全然関係がなくなってしまうので新たに質問します。 No.4の回答ですが、私が個人的に知らなかった情報が あるのでそのことについてです。 よければ参考文献など教えていただけると幸いです。 >多くの人がニュートン力学が実際の >天文学の計算にそのまま使えないことが多いことを >知らない 「そのまま使えない」とはどういう意味でしょう。 摂動論でしょうか、それとも理論と観測とを合わせるには 複雑な座標変換が必要とかいう意味ですか? >(ハレー彗星の周期について)ニュートンの理論式 >ではそんなに正確に計算できないはずなんですね。 これは私も良く知りませんが、(ほとんど)2体問題ではないのでしょうか? >(月の運動について)やはりニュートンの式が不完全で >そこから現在まで改善はされていないのです。 ぜひ参考文献をお願いします。 >有名な水星の近日点移動の証明というものですが、 >これでも1%程度観測データと差があることが >今でも問題になっています。 一般相対論の検証は非常に難しいのでこの程度の誤差なら問題ないのでは? とはいえ、最近の結果は知らないので、 もしかしたら、初の一般相対論への反証なのでしょうか? >大学で物理学を専攻された方以外の多くの理科系の学生さんたちが >暗黙のうちに信じていることだと思うのです。 いや~暗黙に信じてました。 以上の疑問が本当なら是非文献を・・・ 日本語がいいです・・・ 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=477445

  • QNo.477445「天文学教育の目的」の回答について

    QNo.477445の質問とは全然関係がなくなってしまうので新たに質問します。 No.4の回答ですが、私が個人的に知らなかった情報が あるのでそのことについてです。 よければ参考文献など教えていただけると幸いです。 >多くの人がニュートン力学が実際の >天文学の計算にそのまま使えないことが多いことを >知らない 「そのまま使えない」とはどういう意味でしょう。 摂動論でしょうか、それとも理論と観測とを合わせるには 複雑な座標変換が必要とかいう意味ですか? >(ハレー彗星の周期について)ニュートンの理論式 >ではそんなに正確に計算できないはずなんですね。 これは私も良く知りませんが、(ほとんど)2体問題ではないのでしょうか? >(月の運動について)やはりニュートンの式が不完全で >そこから現在まで改善はされていないのです。 ぜひ参考文献をお願いします。 >有名な水星の近日点移動の証明というものですが、 >これでも1%程度観測データと差があることが >今でも問題になっています。 一般相対論の検証は非常に難しいのでこの程度の誤差なら問題ないのでは? とはいえ、最近の結果は知らないので、 もしかしたら、初の一般相対論への反証なのでしょうか? >大学で物理学を専攻された方以外の多くの理科系の学生さんたちが >暗黙のうちに信じていることだと思うのです。 いや~暗黙に信じてました。 以上の疑問が本当なら是非文献を・・・ 日本語がいいです・・・ 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=477445

  • それほど深く考えなくてもいいですよ

    あなたが日本の首相だとします。 この国の危機的状態をなんとかしなくちゃならない!心をこめて演説したら議会も官僚も国民もすっかり納得して反対意見なしであなたの考える改革案を支持して実行してくれます。 絶対ありえないシュチュエーションですがあなたならどこをどう改革してこの国を救いますか? いろんなひとの意見が聞きたいだけなのでポイントはなしです。あしからず。

  • それほど深く考えなくてもいいですよ

    あなたが日本の首相だとします。 この国の危機的状態をなんとかしなくちゃならない!心をこめて演説したら議会も官僚も国民もすっかり納得して反対意見なしであなたの考える改革案を支持して実行してくれます。 絶対ありえないシュチュエーションですがあなたならどこをどう改革してこの国を救いますか? いろんなひとの意見が聞きたいだけなのでポイントはなしです。あしからず。

  • 21世紀は

    どんな世紀になると思いますか? 20世紀は「戦争の世紀」と言われつつ、それでも、国際的に国連やNGOなどによる開発援助も一番行われ地域格差をなくすべく努力した世紀でもありますよね。 この視点からみると、21世紀はどうなるとお考えですか? アメリカ同時多発テロ、今のイラク問題などなど、どうなるのか不安です・・・。