bun-bunbun の回答履歴

全586件中21~40件表示
  • 苦しいです。

    去年離婚したのですが(僕の浮気が原因)そのとき回りの友達から反対されました。それでも そのときの彼女の事が好きで 全てを捨てて離婚しました。結局前の家庭の事が原因でその人とも別れてしまいました。今は誰一人友達もいなくて一人でもがき苦しんでいます。自業自得なのは分かっているけど本当に辛い苦しいです。誰か助けて下さい。 

  • 犬と孫の命、どちらが大事なの?

    実家の母(70過ぎ)の事です。家族構成は母、兄夫婦、幼児二人の五人です。 現在12、3歳になる秋田犬を飼っているのですが、先日義姉が犬に襲われて入院寸前の怪我をしました。母が日課の散歩の為に引き綱を付け替えようとした時に逃げられて 捕まえようとウロウロしている所に 知らずに外に出てきた義姉に噛み付いたそうです。顔や首など何箇所も噛まれています。 実は、今までにも何回も人を噛んだ事があるそうです。 そこで兄が犬を処分する、と母に言った所「絶対そんな事はさせない、したら親子の縁と切る」と言ってその後説得に聴く耳持たず部屋に閉じこもってしまったそうです。 この犬は3年前に無くなった父が可愛がっていてのですが、兄は犬が嫌いなので父亡き後は母が一人で世話をしています。大きな犬で私も実家に帰った際、怖い思いをしています。要するになついているのは母だけです。 兄は、母にはもうこの犬は制御できない(体力的に)から、子供や他人を襲って事件になる前に処分したいそうなのですが、この母をどう説得したらよいでしょうか? 普通に考えたら、孫や他人に危害を与える予想のある犬は、処分もやむを得ないと思いますが、母にはその理屈は通用しません。認知症、と言うわけではありませんが、歳ととるごとに頑固になって 考え方に融通がきかなくなっています。 有無を言わさず犬を処分した場合、母がどんな行動をしでかすかわからない、と兄は心配しております。

  • 39既婚女です。ある男性と別れるべきだと思ってるのですが・・

    私は39歳既婚者です。中学生の子ども二人の母親でもあります。1年近く前に、ネットを通じて7歳年下の独身の男性と知り合いました。私は九州、彼は関東の人で遠距離ですが、年末から約1月に1回、今まで6回会いました。 日ごろはチャットや電話などで毎日欠かさず何らかの関わりを持ってきました。彼との時間が生活の一部になっていました。 お互い好きでたまりません。でも私の立場、彼のこれからの将来のことも考えて別れるべきだとは思ってそろそろ別れようと決めてました。 気持ちはすべてを捨ててでも彼のところへ行きたいという気持ちもあり、頭の中出は何回も考えた事があります。でも旦那との関係はもう冷め切っていますが、子どもの事を考えるとそれも簡単なことではないともわかってます。 頭ではわかってるのに・・気持ちがついて行きません。 別れようと別れようと思っていて、何度もさよならもいいました。でもまた・・恋しくて連絡をとってしまう弱い自分がいます。 彼ももちろん・・お互い一緒のように求めながら別れる事が難しい状態です。 好き同士が別れる事というのは・・無理なのでしょうか? うまく別れる方法はあるのでしょうか? すみませんが、皆様の助言を頂ければ嬉しく思います。

  • すごく悩んでいます…

    前に一度質問したのですが回答が一件しか来なかったのでもう一度質問してみます。 まず自分の今までの事を話そうと思います。 16で初めて友達と居酒屋でバイトを始めました。 年上が多くて仲良くなれなかった。20代 友達と一緒の日に入れなかった。 注文がうまく取れなかった。(取れてはいたけど恥ずかしくて声がぼそぼそしていた。) という理由で二週間で辞めました。 17で高校を辞めました。 17で出会い系のサクラのバイトを始めました。 年上が多くて仲良くなれなかった。20代 場所が遠かった。 という理由で二週間で辞めました。 後は短期バイトをやっていましたが 力仕事ばっかりになってきたうえ 仕事をしたい前日に自己申告するという仕組み だったので休みがちになりました。 しかも全て友達と一緒にやっていたから できたのですがすごく仲の良かった友達から連絡がなくなりそれも出来なくなってきました。 この事でもすごく悩みました。 親からも何度も仕事探せと何度も言われています。 しかも親に組んでもらったローンが月二万あるので 働かないともういい加減やばいです。 親とはすごく仲がいいし親を困らせたくないです。 正直これを書いている今もいろいろなことで胸が苦しくてしょうがないです。 昔は馬鹿にしていましたがニュースなどでニートの事を言ってるときなどには正直目をそらすようになりました。 多分自分のようなやつをニートというのでしょう。 でも自分には歌手になるという夢があります。 それなりのお金が必要なのでバイトを探したいと思っています。 正直今までのバイトは運がなかったんじゃないかとか オープニングスタッフで入ったら仲良くなれるんじゃ ないだろうか。等アホみたいな事を考えています。 ちなみに今18です。 こんな自分、どんなバイトがいいでしょう? 解決策を教えて下さい。

  • 面接に何度も落ちる原因は?

    諦めた方が賢明でしょうか、どうしても医療事務か看護助手のパートをやりたいです。 就職活動を始めて3ヶ月、7、8回面接に落ちました。 3ヶ月で7、8回と少ないのは、近くで、未経験者歓迎のところが少ないからです。 25歳、女、未婚、結婚の予定もないです。 医療事務、看護助手の経験無し、資格無し。接客の経験無しです。経済的事情で、資格習得は難しいです。 面接時、黒いカラージーンズ、大人しい色のローファー、Tシャツ、デニムのバックで、内心のオドオドを押し隠して、視線は目のやや下に向け、柔和な笑顔でハキハキ応えてる・・と思います。 内心を見透かされ、面接に落ちるのでしょうか・・・ また面接に一度落ちたところを再度受ける場合、通る可能性は増えるでしょうか?

  • 犬と孫の命、どちらが大事なの?

    実家の母(70過ぎ)の事です。家族構成は母、兄夫婦、幼児二人の五人です。 現在12、3歳になる秋田犬を飼っているのですが、先日義姉が犬に襲われて入院寸前の怪我をしました。母が日課の散歩の為に引き綱を付け替えようとした時に逃げられて 捕まえようとウロウロしている所に 知らずに外に出てきた義姉に噛み付いたそうです。顔や首など何箇所も噛まれています。 実は、今までにも何回も人を噛んだ事があるそうです。 そこで兄が犬を処分する、と母に言った所「絶対そんな事はさせない、したら親子の縁と切る」と言ってその後説得に聴く耳持たず部屋に閉じこもってしまったそうです。 この犬は3年前に無くなった父が可愛がっていてのですが、兄は犬が嫌いなので父亡き後は母が一人で世話をしています。大きな犬で私も実家に帰った際、怖い思いをしています。要するになついているのは母だけです。 兄は、母にはもうこの犬は制御できない(体力的に)から、子供や他人を襲って事件になる前に処分したいそうなのですが、この母をどう説得したらよいでしょうか? 普通に考えたら、孫や他人に危害を与える予想のある犬は、処分もやむを得ないと思いますが、母にはその理屈は通用しません。認知症、と言うわけではありませんが、歳ととるごとに頑固になって 考え方に融通がきかなくなっています。 有無を言わさず犬を処分した場合、母がどんな行動をしでかすかわからない、と兄は心配しております。

  • ブスの処世術もしくは処世訓

    私は26歳の女です。事務のアルバイトで生計を立てています。誰がどう見てもひどいブスで恋愛だとか、もっと言えば他人からの好意になんら期待しておりません。ただ他人の迷惑にならず、人から必要以上に中傷されずひっそり生きていければいいと心から思っています。 ところがこれが結構難しいのです。先日も整った容姿の知り合い(女性)と歩いていてその知り合いがナンパされたんですが、私はいても邪魔だろうと一言断ってその場を離れたところ、後でその知り合いに「一気に空気が悪くなった」と怒られました。でもその場にいればいたで「ブスは邪魔なんだよ」と男どもに嫌な顔をされます。 職場でも地味におとなしくしていればいたで「顔が悪いんだからせめて明るくしていろ」と注意され、明るくしてみると「ブスはおとなしくしろと教わらなかったのか?」となじられます。少し凝ったアクセサリーなどをつけると似合わない攻撃をされますし、無頓着にしていても非難の対象のようです。 人は容貌の醜い人間を許さない生き物だということはわかっているのですが、ちょっとあんまりというか、どっちに転んでも批判されるのに正直疲れています。他人の気に障らないような適度な振る舞いというか、処世訓のようなものがあればぜひ知りたいのです。人から好かれたいのではなく、無駄な攻撃を受けずに済む方法を身につけたいと思っています。

  • 敬語の問題

    敬語で「~おいで」ですか、で例えば「~されておいでです」と「~しておいでです」はどちらが正しいのでしょうか。

  • 自分だけかもしれないけど見てるとイライラするっ!もの

    こんばんは。 皆様は、「よく分かんないんだけど何かイライラするっ!」ていうこと(もの)はありますか?それは芸能人であっても、誰かの発言であっても、実際の日常生活における事柄であっても何でも構いません。 また、人でもモノでも事柄でも構いません。「でも何か見てるとイライラするのっ」ってことあったら教えてください。 ちなみに私は、 ボーダフォンのCMで「もしもぉーし。ランチいこ~。あ、それもいいねー」というくだり、何故か見てるとイライラします。友達はみんなあの子可愛いと言うんですけど(私も別にあの女の子が嫌いなわけではありません)。 でもイライラするんだけどつい見てしまいます(男の子の裸をキャーっといいながら指の間から見ている女の子の心境でしょうか・・)。宜しくお願いいたします。

  • ブスの処世術もしくは処世訓

    私は26歳の女です。事務のアルバイトで生計を立てています。誰がどう見てもひどいブスで恋愛だとか、もっと言えば他人からの好意になんら期待しておりません。ただ他人の迷惑にならず、人から必要以上に中傷されずひっそり生きていければいいと心から思っています。 ところがこれが結構難しいのです。先日も整った容姿の知り合い(女性)と歩いていてその知り合いがナンパされたんですが、私はいても邪魔だろうと一言断ってその場を離れたところ、後でその知り合いに「一気に空気が悪くなった」と怒られました。でもその場にいればいたで「ブスは邪魔なんだよ」と男どもに嫌な顔をされます。 職場でも地味におとなしくしていればいたで「顔が悪いんだからせめて明るくしていろ」と注意され、明るくしてみると「ブスはおとなしくしろと教わらなかったのか?」となじられます。少し凝ったアクセサリーなどをつけると似合わない攻撃をされますし、無頓着にしていても非難の対象のようです。 人は容貌の醜い人間を許さない生き物だということはわかっているのですが、ちょっとあんまりというか、どっちに転んでも批判されるのに正直疲れています。他人の気に障らないような適度な振る舞いというか、処世訓のようなものがあればぜひ知りたいのです。人から好かれたいのではなく、無駄な攻撃を受けずに済む方法を身につけたいと思っています。

  • 歩きながら携帯の画面を見ている人は自己中心な人だと思いますか?

    最近多いですよね。 どんなに人が多く歩くところでも、 見ているのは携帯の画面だけ。 ぶつかってもいいってこと?って思ってしまうのですが、私は個人的には、「まわりのことなんてどうでもいい」と考える人が歩きながら携帯操作してるのかなって思っています。 まわりに誰もいないならまだしも、通勤中とか、なんかとろとろしてるな~と思うとメールうちながら操作。 私の知り合いで気の利かない子がいたのですが、 その子にこの話をしたときは、 「人をよけながら歩くのに疲れたときに、メールうちながら歩いてた~。そうすればみんなよけてくれるから」って言ってました。 これを聞いて、「よける必要ないな」と殺意すら覚えました。(^^;) みなさんは「歩きながらの携帯操作に夢中な人」をどう思いますか???

    • ベストアンサー
    • noname#20599
    • アンケート
    • 回答数20
  • 「無い」とゆう返答の辛さ。・゜゜・・゜・(ノД`;)・゜・・゜゜・。うぇぇん

     父のサラ金のせいで、昨年5月に家を売りました。  それから集合住宅に引越してきたんですが、収入が月に6万程度です。家賃や水道光熱費を引くと、1万円残ればいいほうです。  1ヶ月のほとんどは、めん類で食事が無い日もあります。肉や魚など、一般に食べられている食事が5年くらありません(泣)  夜になっても晩御飯の用意をしないんで、「何もしないの?」「今日の晩御飯なに?」と聞くと、「米もおかずも無いのにせーへんよ」「買わんの?」と僕が聞くと、「もー一千もないんやで?こんどの給料はいるまで」「お金ないのにどうやって食事の用意やれってゆうんよ」「お金ないてゆうてんのに」  また、朝起きてもご飯が無いことが多々あります。  今日もありませんでした(;;)  炊飯器の線がコンセトにささっていないことや、こうゆう返事を返されると、いらだちや他の家庭がうらやましく思います。普通にご飯があり、幸せそうに暮らしている姿が浮かび上がるからです。。。  無いのを分かっているのに聞く僕も悪いんですが。。。親も大切ですが、自分の体のほうが大切だとゆう状況です。  仕事を見つけ、家を出るまでもう少し我慢しようとは思ってます。  僕には家庭を持って、音楽会のスタッフをしているのですが、家族でそれを見にいったりして幸せな家庭を作りたいと思ってます。今の支えは、「gloneの曲」「音楽会のある日」「僕の理想」「支えてくれる人」「仮面ライダー」変な支えですが、いろんな面で僕を支えてくれています。これを頼りにもう少し、頑張りたいと思いました。  今のこの状況を生き抜けるためにはどうすればいいのか、皆さんの貴重なアドバイスを僕にください。  よろしくお願いします。

  • 嫌なんです

    再婚の主人は、お酒を飲むと人格が別人のようになります。会社で嫌なことがあった、パチンコで負けた、親兄弟に何か言われた・・・すべて、お酒に逃げます。お酒を飲むと口調が乱暴になり私の子供が気に入らない、俺の家だ、出て行け私の実家に電話してこんな女要らないから迎えに来てくださいなど言葉の暴力が続き、最近はトイレも間違えたりお酒による喧嘩が耐えません。家に帰って目がすわった主人が嫌で、帰りたくないのです。お酒を止めるか、離婚の選択申し出たら、部屋や車でお酒を隠してこっそり飲むようになりました。主人の親、兄弟は酒癖の悪さを知っていて、私が仕事で遅いからお酒を飲むんだとか連れ子といるから主人の場所がなくてお酒に依存するんだと批判します。公務員なので時間もあるし土日は、私が出かけると朝から酒びたりです。飲酒運転もです。 飲んで言ったことは知らない、覚えてないの一点張りです。家も共同名義でないので出て行くしかないのでしょうか。周りは、子供なんて当てにできないから、老後考えて我慢しなさいと言いますが、言われた事への憎しみだけで愛情が持てないのです。

  • 孤独な人生へ向けての心の落ち着かせ方

    29歳の男です。頑張っても頑張っても彼女ができず女性に受け入れられることなく生きてきました。 いろいろ質問してきて、頑張っていこうという気持ちではいるのですが、近頃は ・まじめに生きてきたつもりなのに、否定され続けてきた自分の人生っ て何なのだろう ・どうして周りの男のように肯定され普通の恋愛もできない人間になっ てしまったのだろう。気がついたら、頑張ってきたはずの自分は男と して最低レベルだった。 ・仕事ができるようになっても(近頃1階級あがりました)、 うれしくない。。皆と違って誰も待っていないし、愛されもしない。  愛しても拒否されるだけだ。   という考えが循環し、精神的に苦しくて仕方がありません。 それぞれいろいろな悩みを持っていますが、女性から全く愛されない人生もかなりの激痛を伴うものです。(経験者は少ないかもしれませんが。。) 彼女を作るための努力はする必要があるのですが、その一方で誰からも肯定されない人生なので、精神的におかしくなることなくこの悲しく孤独な人生を運命として受け入れないともうやっていけないかもしれないと思うようにもなりました。 寂しい気持ちはあるのですがカップルや周りの幸せな話を聞くとその幸せと自分が好かれない人生の差に気が狂いそうなので仕方がないのかなと思います。 そこでなのですが、孤独に生きるしか選択がない生き方をしている方や自分の人生にとって大切なものをなくした方、否定ばかりしかされない方にお聞きできればとおもいます。自分がこう生きたいという人生を生きることができないとき、気が狂いそうになっても精神が壊れないようにするためにどのようなことをされてきましたか。どんなことでも結構です。 とにかく、いまはかなり気が狂いそうです。少なくとも、あと10ヶ月(30の誕生日まで)頑張れるだけの精神状態に戻したいのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 孤独な人生へ向けての心の落ち着かせ方

    29歳の男です。頑張っても頑張っても彼女ができず女性に受け入れられることなく生きてきました。 いろいろ質問してきて、頑張っていこうという気持ちではいるのですが、近頃は ・まじめに生きてきたつもりなのに、否定され続けてきた自分の人生っ て何なのだろう ・どうして周りの男のように肯定され普通の恋愛もできない人間になっ てしまったのだろう。気がついたら、頑張ってきたはずの自分は男と して最低レベルだった。 ・仕事ができるようになっても(近頃1階級あがりました)、 うれしくない。。皆と違って誰も待っていないし、愛されもしない。  愛しても拒否されるだけだ。   という考えが循環し、精神的に苦しくて仕方がありません。 それぞれいろいろな悩みを持っていますが、女性から全く愛されない人生もかなりの激痛を伴うものです。(経験者は少ないかもしれませんが。。) 彼女を作るための努力はする必要があるのですが、その一方で誰からも肯定されない人生なので、精神的におかしくなることなくこの悲しく孤独な人生を運命として受け入れないともうやっていけないかもしれないと思うようにもなりました。 寂しい気持ちはあるのですがカップルや周りの幸せな話を聞くとその幸せと自分が好かれない人生の差に気が狂いそうなので仕方がないのかなと思います。 そこでなのですが、孤独に生きるしか選択がない生き方をしている方や自分の人生にとって大切なものをなくした方、否定ばかりしかされない方にお聞きできればとおもいます。自分がこう生きたいという人生を生きることができないとき、気が狂いそうになっても精神が壊れないようにするためにどのようなことをされてきましたか。どんなことでも結構です。 とにかく、いまはかなり気が狂いそうです。少なくとも、あと10ヶ月(30の誕生日まで)頑張れるだけの精神状態に戻したいのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 注射が下手な看護師を避けるには?

    体を壊し通院することになりました。 週二回、腕に注射を打つのですが、何人かいる看護師さんの中で猛烈に下手な人がいます。彼女が打つ時は両腕に大きな青痣ができ、翌日も腕が持ち上がらないほどの痛みが残ってしまうほどです。 他の看護師さんは上手なので、彼女が注射しに来たら他の人に代わってほしいと思います。 しかしそれを正直に言えば角が立つでしょうし、逆恨みされた上に交替不可だったら目も当てられません。どう言えば誰も傷つかず、また確実に注射の下手な看護師さんから逃れることができるのでしょう。 練習しないと上手にならない、ということは重々承知ですが、こちらの腕を傷だらけにして反省の色もないですし、練習してもらう意味があまり見いだせません・・・

    • ベストアンサー
    • nona29
    • 病気
    • 回答数5
  • 精神疾患の母を見捨てるのは冷たい?

    私の母は長年精神疾患を患っていますが、 薬を飲んで大きなストレスがかからなければ 傍目にはまったくわからないという状態です。 それとは関係なく、中学生の頃から母の考え方・価値観に同意できなくなったのですが、 実際に母の考えと違うことを言ったりするとヒステリーを起こして話にならないので、 これまで人生に関わるおおまかなことは母の言うとおりにしてきました。 しかし、結婚だけは自分の想う人と一緒になりたいとずっと思っており、 そういう人と今お付き合いしているのですが 残念ながら?母の条件「県内に実家があり転勤のない人」には当てはまりません。 彼と結婚したいと言ったら母は何をしでかすかわかりません。 それでも無理にでも彼と一緒になりたいと思いますし その結果、母が一生病院で過ごすようになっても正直仕方がないとも思っています。 母は母なりのやり方で手塩にかけて育ててくれたと思いますし そのことについては感謝もしています。 でも、つらい思いもたくさんしたので感謝は持てても 愛情は持てないというのが正直な気持ちなのです。 自分の幸せのためなら母を病院に閉じ込めても 仕方がないと思っている私は冷たいですか? 甘い・冷たいなど厳しい意見でもけっこうですので 客観的な意見をおうかがいしたいです。 質問の本旨とは少しずれますが、具体的な状況など以下の質問で書き込みましたので、 こちらも見ていただけるとありがたいです。補足があればいたします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2089892

  • 理解者がゼロ

    今まで 友達がいません。 もともと 人の悪口をいったり 噂をしたり するのが嫌いです。 その人がその人自身で生きていれば それでいい というスタンスを 今までとってきています。 だから 人が どんな大学を出ているか、どんな経歴か どんな洋服を着ているか、 そんな事は どうでもいいです。 だけど 女性って噂や他人に関する事を色々 言うのがすきみたいですね(笑) かくいう私もオンナですが。 大学までずっと女子校で、オンナ特有の グループでつるんで グループ以外の人間には 排他的なスタンスや 人の噂とかする傾向が 私は嫌いなので, いつもひとりでいました. 社会人になって 少しは理解者が出来るかと 思ったのですが, 職場で先輩にいじめられ, 男性の上司に相談した所, 「イジメなんて どこでもあるし 若いからいじめられても 仕方がない」といわれ、 イジメが苦になり 転職しました。 ここからが相談ですが, 転職先(現在の職場ですが)でも 既に 女性社員はグループつるんだりや噂ばかりです。 転職してまだ3ヶ月ですが、よくお昼ご飯に食べに さそってくれていたAさんとBさんが 先日 トイレで Cさんに私の悪口をこっそり いっているのを耳にして以来 ひとりでお昼を 食べるようになりました. 他の女性社員はグループを作っているので 入りづらく、また 私の悪口が どこまで広がっているかと思うと 怖くて ひとりでいた方がいいかな と思います。 現職は 時給1000円なため,両親からも 「時給1000円程度のバイトで 『仕事している』 って偉そうにいうな」と言われて以来 両親とは逢っていません。 このまま死ぬまで 理解者ゼロなのかな。 悪口いわれ続けるのかな。。。。 所詮 その程度なのかと思うと 悲しいです.

  • 親の差別意識を減らしたい

    心の病気ですが、生活費・医療費などを稼ぐために就職を考えています。 通所授産施設か障害者枠でのバイトなどを考えていますが、母親の差別意識がすごくて困っています。 TVで福祉番組を見ていても、 「チャンネル変えろ!」と言ったり、寝たふりをします。 病気の事も役場に相談でさえ、嫌がっていて、旧32条でさえ内緒で申請している状態です。 どうしたら、差別が少なくなりますか? 同病の家族会などもワーカーさんに紹介されましたが、表向きは「交通の便が悪い」で断っています。 デイケアも、もちろん却下です。

  • 死刑廃止に関して

    犯罪を犯した人の人権を守るために「死刑廃止」を訴えている人がいます。現在、テレビで報道されている母子殺害事件の被害者の方は、いろんな掲示板で死刑反対を訴える人から中傷されたりしているようです。 私の考えは、人を殺した人に人権があるとは思えません。「冤罪」だった場合、死刑執行されたら取り返しがつかないと言う人もいますが、現在の科学の進歩により証拠は揃っていると思います。決定的な証拠がないのに死刑になるのはいけないと思いますが、証拠があるのであれば、死刑は確定されても致し方ないのではないかと・・・。 皆さんは、死刑はあってもいいと思いますか?それとも反対ですか?それぞれの理由も教えてください。難しい問題なので誹謗・中傷にならない程度にお答えくださいませ。