A88No8 の回答履歴

全2995件中281~300件表示
  • クラリネットのリガチャーについて

    わたしは今ボナードのニッケルのリガチャーでB♭クラを吹いています。 ここで質問です。 ボナードのリガチャーにはニッケルの他に金メッキやピンクゴールドがありますね?? この3つの違いはなんですか?? また本体R-13 マッピ5RVライヤー リード3はんV12 を使っています。 この本体とマッピとリードだとリガチャーを違うのに変えた方がいいとかありますか?? 教えてください。

  • 相互インダクタンスについての質問です

    相互インダクタンスについての質問です 二つのコイル1,2があって、コイル1を流れる電流は時間変化している。コイル1を流れる電流がI_1のときコイル2に作る磁束をΦ_2としたとき、相互インダクタンスMを求めよ という問いで答えは Φ_2=M×I_1 となっていますが、何故ですか? 相互インダクタンスの定義は コイルを流れる電流がΔt間にΔI変化したときに隣のコイルに誘導される起電力をVとしたとき,その大きさが V=M×ΔI/Δt で与えられる ですよね 上の答えは一体なぜでしょうか? 詳しい方ご教授お願いします!

  • 小学生への管楽器の教え方の質問です。

    小学生への管楽器の教え方の質問です。 私は中高と吹奏楽部で、卒業してからは一般の吹奏楽団で、かれこれ25年ぐらいトロンボーンを吹いています。 趣味のレベルですがそこそこの演奏はできると思います。 最近、子供が通う小学校の先生から、金管バンドに教えに来て欲しいとのことで、顔を出すようになりました。 楽器の扱いや基礎的な吹き方、各楽器の役回りなどは教えられるのですが、 音程を理解させるのを、どう教えたらいいのかわかりません。 経験のある方、ご教授お願いします。

  • ポケットトランペット

    特に中央の2番ピストン?  と思われるのですが つばが溜まって困ります。  なぜなのかしら? (1)どうしたらスッと抜けるかしら?  そもそも つばが多いのかしら? (2)つばを減らしたいのですが・・・  効果のある  奏法を教えて頂けませんでしょうか? 有識者様! 教えてくださいませ。

  • YAMAHA クラリネット 450

    亡くなった叔母の遺品です、値打ちを知りたく質問します。 本体にはESTABLISHED IN 1887 JAPANの記述 ケースにはMUSICAL INSTRUMENTS SHOP SOL―FA&OSHIMAに記述があります。ネットで見ると450にはYCL・CL・スタンダード・Bb等々があるようですが上記以外なんの記述もありません。よろしくお願い致します。

  • クラリネット ヤマハ450

    亡くなった叔母の遺品です、値打ちを知りたく質問します。 本体にはESTABLISHED IN 1887 JAPANの記述  ケースにはMUSICAL INSTRUMENTS SHOP  SOL―FA&OSHIMAに記述があります。ネットで見ると450にはYCL・CL・スタンダード・Bb等々があるようですが上記以外なんの記述もありません、どなたか分かる方よろしくお願いします。

  • オーディオに詳しい方に質問です

    パソコンに高品質のヘッドホンを差すだけで、高音質の恩恵を受けることができると考えていいですか? それとも、Bose Sound Link 等、パソコンではなくてスピーカーも高品質でないと、ヘッドホンの品質を活かせないのでしょうか??? ご意見お待ちしています。

    • ベストアンサー
    • noname#218001
    • オーディオ
    • 回答数9
  • PHS

    PHSって今の時代でも売っていますか?

  • オーディオインターフェイスで録音した音が小さい

    オーディオインターフェイス側でも入力レベルを最大にしたりPC側でもInputのレベルを最大にしたりと試行錯誤してみたのですが、音がかすかに聞こえるくらいで適正の音量になりません、これ以上原因を探るのが不可能だと判断したので質問させていただきました。 何が原因だと考えられますでしょうか? 使用DAWはableton 9 suite オーディオインターフェイス:Alesis io Hub マイク:MTP 240 DM よろしくお願いいたします。

  • 楽器の選択について

    これから楽器を習いたいと思うのですが、今のところ電子ピアノかエレクトーン、サックスのいずれかを考えています。自分の好きな曲(ポップス、歌謡曲等幅広い領域)を奏でたいのです。  初心者ですが、価格やメンテナンス面、取りかかりやすさなどからどれにしたら良いか、アドバイスをお願いします。

  • ▽長調の楽譜を短調に書き換える方法を教えて下さい。

    ▽「サザエさん一家」の短調版は凄く面白いです。長調の楽譜を 短調に書き換えるのは簡単ですか?どうやれば良いのでしょうか? わかる方、出来れば、DTM(キューベース7.5)を使う場合と 使わない場合の方法を両方、具体的に教えて下さい。ご回答 宜しくお願い致します。(尚、カテ違いであってもご容赦願います。) ▽残念なサザエさんを弾いてみた ‐ ニコニコ動画GINZA http://www.nicovideo.jp/watch/sm2392886 ▽▶ 悲しいラジオ体操第一 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=wMgppjcJSHM ▽▶ ラジオ体操第一を短調にしてみた ピアノ 打ちこみ - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=pCd0N5mzQsY

  • オカリナとピアノ伴奏の両方の楽譜が載った本は?

    オカリナと、その伴奏のピアノの楽譜両方が載っている本を探しています。 ダウンロードでも大丈夫です。 オカリナがアンサンブルならなお良いです。 オカリナの楽譜にピアノなどの伴奏CD付属、というものはいろいろ見つかるのですが、伴奏の楽譜も一緒に載っているものがなかなか見つけられません。 おとタマというサイトの「ふるさと」だけはピアノ譜付きだったので購入しましたが、まだそれだけしか見つけることが出来ません。 よろしくお願いします。

  • クラリネットのタンポについて

    クラリネットを始めて10年になります。結構長く続けているのに知らないことがたくさんあります。最近所属している楽団を変えました。これを機にクラリネットについてもっと深く知りたいなと思うようになりました。色々なことをしらべたりしていますが、自分が使っているクランポンRCのタンポサイズについてわからないので、もし知ってる方がみえたら教えてください^ - ^載っているサイトとかでもいいです!

  • フルート発送方法

    楽器のフルートを知人に送りたいのですが どうやって送るのが1番安全で安いでしょうか? フルートの大きさは8×12×42cmくらいで 重さは1.2kgです! よろしくおねがいします!

  • マンドリンとクラリネットの二重奏について

    今度、音楽の授業で発表会をすることになりました。私は友人とともにマンドリンとクラリネットの二重奏をすることにしたのですが、先日、松任谷由実さんの「やさしさに包まれたなら」を合わせたところ全く二重奏の役割を果たせませんでした。そこで質問なのですがマンドリンとクラリネットの二重奏にむいてる曲はありますか?インターネットで調べたところ、マンドリンとクラリネットの二重奏によるコンサート等もあったので楽器の組み合わせ的には悪くないのだと思います。不幸にも私達は編曲ができないため、楽譜のあるものがよいです。発表会まで3週間ほどということもあり、かなり焦っています。至急回答お願いします。

  • 間取り図の相談

    こんにちは。 間取りで相談です。図も添付します。 南北に細長い土地です 1F ○リビング、玄関側が北 ○リビング、寝室側が東  (少しスペースとれるからここが庭、洗濯スペース予定) ○北が道路、両隣は家 ○南は家なし ○和室はしばらくはリビングとしてオープンにしておく予定。飾り程度の部屋。 ○寝室は義母の部屋(南側が日当たりいいのでこちらに配置 したらいいだろう、とのこと) ○2Fは私達夫婦、子供(今は1人)   寝室(北)、寝室にベランダ(北東)   子供部屋は南側に2つ並んでます 洗面所に洗濯機をおいて、庭までの順路が、玄関まで出て庭へ回るか、 リビングのマドから出るか、、どちらにしても、手間がかかり 改善作があれば、ぜひアドバイスください。 なるべく家事がやりやすいようにしたいです。 2Fの間取り図は省きます なるべく後悔しないように家つくりをしたいのですが、 素人で、全くわかりません。 担当の方も受け身で、~だから、~した方がいいだろう、 などはなく、不安になります。 こちらが希望することには対応していただけますが、 専門からみて、日当たりや生活をして行く上でのアドバイスなど を聞いて納得しながらすすめていきたいです。 改善、アドバイスあれば宜しくお願いします。

  • ハウリングについて2つほど質問

    ハウリングについて調べていてわからないことがあったので2つほど質問。 ・なぜ同時に1つの周波数領域でしか発生しない? 「ハウリングが発生する周波数の候補は複数存在するが、実際に発生する周波数は1つである」といった内容の記事を読んだのですが、これはなぜでしょう? ・発生候補の周波数の音であっても一定以上の音量でなければ発生しないのはなぜ? ハウリングが発生しうる周波数なら音量が小さくても発生するのではないのでしょうか? 専門分野について深い知識を有しているわけではないので、せっかく回答していただいても理解できないかもですが… 解説よろしくお願いします!

  • ブレスについて

    中学二年吹奏楽部所属、クラリネット吹いてます。 もうすぐソロコンが(校内なんですけど)あって練習をしているのですが、息を吸うときどうしても素早く吸えなくて曲がブチッと切れてしまうんです(大げさに言うと…(^_^;))。 どうすれば素早く吸えるでしょうか? 回答お願いします!!

  • ブレスについて

    中学二年吹奏楽部所属、クラリネット吹いてます。 もうすぐソロコンが(校内なんですけど)あって練習をしているのですが、息を吸うときどうしても素早く吸えなくて曲がブチッと切れてしまうんです(大げさに言うと…(^_^;))。 どうすれば素早く吸えるでしょうか? 回答お願いします!!

  • 異名同音

    保育士の資格を目指して、現在通信教育で勉強しています。最近、音楽の単元に入ったのですが、私はピアノが弾けず全くの初心者で基礎知識を勉強しているのですが、通信教育のため分からない所があっても聞けなくて教科書片手に悩んでいます。 【わかりやすい楽典】(川辺守著)のテキストを使っていて、音名・記号・変化記号とかを学び始めた所です。 学んだ後のページにある練習問題で、「次の二つの音が異名同音になるように右側の音に変化記号をつけなさい。」(p31)というのがあるのですが…私は異名同音は♭か♯をつければ良いだけだと考えていたんですが20問中4問だけ、ダブルシャープとダブルフラットが正解の問題がありました。ここで質問なのですが、ダブルシャープとダブルフラットが付くのはどういう時なんでしょうか?規則性が分からなくて。 問題は全て高音部譜表(ト音記号)に音符が書いてあり、ソ→♭♭ラ、高音レ→×ド、ファ→♭♭ソ、高音ミ→×レという答えになっていたんですが(×はダブルシャープ)、他の問題は♯か♭だけの解答で正解してました。 ただ、その4問だけ間違っていて、解説もなくなぜその答えになるのかモヤモヤしています。わかる方がいたら是非教えてください!