ozawonderful の回答履歴

全603件中421~440件表示
  • 「ちち」でいられるのはいつまで?

    僕は3歳になる長男に「ちち」と呼ばれています。 どこへ行くにも金魚の糞のようにくっついて来る、かわいいやつです。 何歳頃まで「ちち」と呼んでくれるかな~と、楽しみに思っています。 「パパ」から「おとうさん」に呼ばれ方が変わったとか、そんな例があればいつ頃だったのかを教えてください。 小学校に入学するまでは「ちち」でいたいですね~。

  • 『ヒステリックグラマー』の服

    26歳の♂なんですが、ヒステリックグラマーの洋服が大好きでよく集めています。私の住んでいる地域にはショップが無いのでYahooオークション等で買い集めています。でも何だか若いブランドなのかなと思い始めてきたので心配です。最初はデザインがカッコ良くて買っていましたが、年を重ねる度にいい年して…というように見られるのではないかと思うようになってきました。何か年相応のブランドってありますか?もともと『ベティーズブルーボーイ』、『ミルクボーイ』等を好んで集めていました。何かあれば教えて下さい。

  • 皆さんにとって「家族」とは何でしょうか?

    唐突な質問で恐縮なのですが、皆さんにとって「家族」とは何でしょうか? 人間にとって家族は初めて出会う人間であり、初めて接するコミュニティでもあると思います。 どんな立派な人間も、1人で生まれ、1人で育つわけじゃないですよね。 必ず家族の支えがあり、指導があり、子供は育って行き、そして適齢期になると今度は自分が子供を産み、育て、そして死んで行く、、、というのが人類数千年の歴史じゃないかなぁと思います(かなりはしょってますが、笑)。 現在、親子関係に焦点を当てたドキュメンタリー映画を作ろうと思っているのですが、人間にとって家族とは一体何なのか? どのような意味を持っているか?と言ったような事を探っていきたいと思っています。 皆さんのご意見を少し聞かせていただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 母と娘の関係

    今泣いてるの。母が、近々結婚する姉のことについて 「キャリアウーマンとしてばりばりやってくれると思って期待してたのに、    全く平凡な人生を送ることになったわよね・・。」(母)   「期待してたんだ?じゃあ私には?期待してなかったんだ?」(私)     「・・・・・。」(母) 姉はいろんな人から人気があったよ。こどものころからお祖母や母は、私が一緒でも姉だけに高価な洋服を買ってあげたり、お小遣いをあげたりすることは多々あった。祖母はそれでもいいけど、母親が姉と私を差別することには、けっこう傷付いてきたんだ。姉にはご飯をよそってあげても、私には「自分でやってよ」とかね。 私も私なりに一生懸命お手伝いとかしたりしたんだけど、 母いわく「やって当たり前」「そんなのやったうちに入らない」なんて言われるしまつ。 最近になってやっと母とは普通の関係を築けるようになったんだけど、   私はただの都合のいい人扱いされてる気がしてならないんだ。 自分が助けてもらいたいときだけ私に頼るんだ。何かを買って欲しいとき、手伝ってもらいたいとき、マッサージしてもらいたいとき等。。 そういうことは一切姉には言わないの。姉に対しては普通の口調なんだけど、私には命令口調なの。 姉は陰で悪いこと沢山してたけど、親の前ではいい子を演じてた。だから私だけが悪者になることはよくあったよ。 私のことが好きじゃなかったって昔母に言われたよ。悲しかった。 なんでおとなになってからも未だにこんなに苦しいのかな?こんなことに傷ついてるのかな?おかしい?いくらこどもでも、母親が子供に平等に愛情を注ぐことは不可能?依存してる?でも期待されたかったよ。愛されたかったよ。誰にも解ってもらえないよ。悲しいよ。いつも両親のことを思ってるのに、それは結局いいように利用されるだけなのかな?

  • 手遊び? ぱん・つー・まる・みえ

    手遊びなのかな? 皆さんはご存知でしょうか。 両手を打ち合わせて「ぱん」 ブイサイン出して「つー」 指を丸めて目に当て「まる」 片手を目の上にかざして「みえ」 全部つなげて「パンツ丸見え」となるというジェスチャーなんですが。 30年程前にも存在し、11歳の娘に聞いたら今でもあると言います。 なんか、代々伝わってるみたいで驚きです。 一体いつからあるんでしょう。起源はなんなんでしょう。謎です。 「もっと古い頃からあるよー」とか、「由来はこうだよー」とか、はたまた「私も知ってるよー」だけでもいいです。 この手遊びをご存知の方、お話聞かせてください。

  • 一ヶ月検診って

    一週間前に出産を終えました。子供の一ヶ月検診について質問します。私は里帰り出産をしました。出産した病院で普通は一ヶ月検診をするものなのでしょうか?9ヶ月まで通院していた婦人科・小児科ではやって頂けないのでしょうか?近日中に通院していた婦人科・小児科に電話してみようと思っています。参考までに良いお答えよろしくお願いします。 ちなみに出産した病院で聞きました所、「嫌味を言われる」と言われてしまいました。

    • ベストアンサー
    • noname#19130
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 大人も感動する絵本

    3歳になる子供がいる妹から、読んで大人も感動する本がないかと聞かれました。 ちなみに妹が感動したのは「やさしいライオン」という絵本だそうです。 他にあれば教えてください。

  • 子供との遊び方

    今度2歳くらいから6歳くらいの子供あわせて10人ほどと遊ぶ事になりました。子供は大好きなのですが、実際はそんなに多くの子供たちと一緒に遊んだこともなく、どういった遊び方が楽しんでもらえるかお恥ずかしいことにわかりません。室内で簡単に楽しく遊べる遊びって、どんなのがあるか教えてください。宜しくお願いします。

  • 入学式のスーツは?

    男の子の入学式の洋服についての質問です。 現在候補として黒のスーツと紺のスーツがあります。 というか譲ろうか?というお話をいただいています。両方いただいても片方は着ることが出来ませんので失礼かと思いどちらか一方だけいただこうかと思っています。どちらも現物は見ていないのですが,一般的には紺かなと思っています。 ただ黒のほうは(何だかいやらしい話ですが・・・)ブランド物らしく良いものなのだそうです。先に黒の方を声をかけていただいたこともあり黒かなとも思っています。 どちらともとても親しいので断ることなどについては心配はありません。みなさんの好みで結構ですので意見をきかせてください。

  • 整体師・接骨院

    まだ行ったことがないので不安なのですが・・・先日、腰を痛めてしまい(骨なのか?筋なのか?)、整形外科に行こうと思ったのですが、時間が間に合わず、ふと!整体師や接骨院は整形外科とどのように違い、またレントゲンなんかも撮った上で治療をしてくれるのかな?と思いました。ご存知の方おしえてください。

  • 出産手当金について

    教えてください。 妻が8月末日退職で、12月1日に出産しました。 前職は5年つとめています。 退職時に、健康保険の扶養として入ったのですが、出産手当金の受給期間は国民年金保健でなければ・・・。みたいなことをどこかでみたのですが、どうなのでしょう? うちの場合は、出産手当金を受給できるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • dtuchi
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 泣き声の違い

    3ヶ月のベビーのママです。先日、夫から『泣き声で赤ちゃんがなにをしたいのか母親ならばわかるものだ!!おまえは24時間一緒にいるのに俺よりもベビーを見てないんだな』と言われてしまいました。かなりショックでした・・・ 実際にまだ泣き声の違いがよく分からず、いろいろ試しては・・・の状態。 私的には順々にわかってくるのだろうとおもうのですが・・・ 泣き声の違い分からないのはそんなにおかしいことなんでしょうか?教えてください。

  • メインよりも密かに好きな添え物(わきやくの食べ物)

    こんにちは。いつもお世話になっております。しょうもない質問でお恥ずかしいですが・・。 私は、ステーキやらハンバーグやらの上または横にちょこんと乗ってるクレソンが大好きです。クレソンもっと・・・って思っておりました。 昨日、一袋のクレソンを塩コショウで炒め、お皿にたっぷりのクレソンを初めて食べ、とっても幸せでした。 みなさん、こういった脇役(?)彩りのためだけにそえられてるような食べ物で好きなものってございますか?  うちの息子はプリンやパフェの上にのってるさくらんぼがメインのプリンやパフェよりも好き。あるファミレスでメニューには載ってるのにパフェにさくらんぼがなかったために、ウェイトレスさんに、ママ言ってよ・・・って言うので、恥を忍んで、さくらんぼが・・・と言いましたところ、別のお皿に2つさくらんぼをのっけて持ってきてくださいました。息子はクリスマスとお正月が一度に来たような(大げさではなく)嬉しさでさくらんぼを食べてました。。 ちなみに、今、オーブンでチキンと添え物にジャガイモを櫛形に切って味付けしたものを一緒に焼いて焼けるのを待ってるのですが、私はその添え物のジャガイモのほうが楽しみだったりします・・・。

  • 寡婦とは?

    知り合いで、母子家庭で未婚の母がいるのですが 年末調整の用紙に寡婦の項目にまるを付けて 毎年提出していたそうですが、今年、職場の担当の方から 「法的な手続きをしたか?」と聞かれたそうです。 離婚もしくは死別じゃなければ、寡婦ではないのでしょうか? 未婚の母は控除は受けられないの? 彼女は認知も拒否して、養育費ももらっていないで頑張っています。何を聞こうとしたのかと疑問ですが 寡婦ではないのでしょうか?どなたか教えてください

  • ゾッキー(暴走族っぽい)という語を使う世代・地域?

    暴走族の人たちが乗るような車を指して,「ゾッキーな車!」とか 言ったりしますよね? ところが,中部地方の人は「ゾッキー」という語を全く知らないと 言うので,心配(?)になってぼくの周囲の人たち(20代)に尋ねたら, 誰も知らないんです. 自分は30代・関東地区ですが,これって,ものすごくローカルかつ 世代限定の用語なのでしょうか?

  • 妊娠初期の人に何を贈ったら喜ばれる?

    実家の姉が妊娠しました。この年末、帰省しようと思っているのですが、普段離れているので何か気の利いたものを贈りたい、と思います。妊娠3ヶ月の人には、どんなものを贈ったら喜ばれますか?「これはうれしかった」「これをもらって助かった」、また「こんなものをもらったけど、困った」など、経験者の方、教えてください。また、つわりの程度は普通だそうです。

  • 仕事をしながら、ご近所のママ友達をつくれるか…

    来春、新居(マンション)を購入しお引越しをするのですが、フルタイムの仕事をしながら、ご近所にママ友達を作っていけるか不安です。子供は来年、小1・2歳・0歳です。一度、専業主婦の味を味わうと、学童保育に入っていきにくいのでは…&保育園が0歳じゃないと入園しづらいということを考えて、下の子が6ヶ月で復帰する(涙)ことを決めたのですが、入居と同時に仕事に戻るので、公園に通うこともできませんし、ママ友達ができるか不安です。一生ここに住むかと思うと、ご近所にお友達がいないのはとても寂しいです。子供が小学校に入ると親どうしのつながりが作りにくいという話も聞き、「やはり復帰を遅らせるべきだったか…」と悩んでいます。 働くお母さまがた、ご意見をいただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • Hisagon
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 子供が食べ過ぎで大丈夫?

    12月で1歳4ヶ月の子供がいますが、とても食欲があり困っています。 小さく生まれたので体が欲しがっていると思うのですが、朝から晩まで 食べ物を欲しがります。異常なのでしょうか。 便も1日に5~6回します。このまま食べさせていいのでしょうか。アドバイス お願いします。 それと、ミルク(粉)はいつまで飲ませるものなのでしょうか?

  • 賞味期限について

    よくスーパーで、一日でも新しい日付の牛乳を買おうと奥から無理やり引っ張り出して買っている人を見かけます。 先日のNHKで見たのは廃棄物で意外に多いのは期限切れの商品との事です。本当に売れなかったのもあるでしょうが、順番に買ってくれれば期限切れにならずにすんだのにどんどんパスされてごみになるのも多いとの事でした。 私も業務用の食品問屋で働いていたことがありまして、何でもかんでも日付の新しいほうがよいと思い込んでるお客さんがおおいんですよ。缶詰製品は種類によっては一年たったぐらいがおいしいと言ってもなかなか信じてもらえませんでした。 でも、先日近所の小さなスーパーで「柿の種」買いました。全然日付を見ずに買ったのですが食べてみるとピーナッツがなんかまずいんで日付を見るとなんと賞味期限の三日前でした。 そこで、スーパーなんかで働いている人、あるいは逆に買い物をするひとに質問します。奥から牛乳引っ張り出して買っている人どう思ってますか。

    • ベストアンサー
    • noname#62952
    • 素材・食材
    • 回答数11
  • 1ヶ月半のうちの子が便秘・・・

    1ヶ月半になる男の子のママです。2日間、便がでていません。すごくきばっているみたいで、顔を真っ赤にしてます。おならは結構出てるんですが。おっぱいはちゃんと飲んでて、ご機嫌もそんなに悪くないみたいです。 湯冷ましに砂糖をまぜたのを飲ませたり、お腹のマッサージ、綿棒での浣腸をやったんですが、でません。綿棒での浣腸をするとすぐに便が出るとあったんですが・・・出ないってことはそんなにたまってないんでしょうか? 2日前までは1日に2,3回は出てたんです。おしっこは1日に10~13回くらいしてます。(母乳は足りてると思うんですが・・・) 特に心配することはないんでしょうか? 今までは便の回数が多かったので、急に便秘になってびっくりしてます。 宜しくお願いします。