elimicub の回答履歴

全125件中101~120件表示
  • GB250からホーネット、VTR,バリオス

    こんにちわ。現在GB250に乗っています。 乗換えを考えているのですが、次は単気筒ではなく、よりパワーのあるバイクにしようと思っています。今のところの候補はありがちな(笑)ホーネット、VTR,バリオスです。 主な用途は街乗りで、無茶に飛ばしたりするような走りはしません。 4つのバイクを比較して加速力、乗り心地などみなさんの意見を聞かせてください。 また、何か言いたいことがあれば何でもお願いします。

  • バイク購入に関して・・

    初めて質問をさせて頂きます。 現在普通2輪免許をもうすぐで取得できるところ (2段階・残りみきわめと卒業検定のみ) で、そろそろバイク購入に踏み切ろうかな、と思っています。 そこで、以下の条件に合うバイク等ございますでしょうか? 私の購入条件・予算としては (1)乗り出し価格合計で:40万程度(新車なら50万弱) (2)ある程度積載性のあるバイク(リアボックスはできれば除外) (3)取り回し易いand操作性 (4)これは個人次第によると思いますが、ある程度のデザイン。 (5)MTを希望ですが、ATでも可。 ・・・といったところです。 主な使用用途は 街乗りが殆ど、時折ツーリングにいこうかな、と考えている程度です。 積載性を重視するならば、ビッグスクーターという意見もありそうですが、ATだと操作が単純になってしまう為、飽きそうな気が^^; 後、デザインもそこまで好きにはなれない気もorz 種類としては、今の処 スポーツ<アメリカン<ネイキッド<スクーター の順に 考えております。 積載を妥協すれば、ニンジャ250Rあたりが候補として 上がるのですが(検索したら新車で50万ちょっと) 積載性が殆ど皆無だそうで・・orz 皆さまのアドバイスや、ご意見がございましたら、是非教えて頂きたいです。私事による質問、申し訳ございません。 では、長文失礼致しました。

  • 指が冷たくて苦痛

    12月に入り寒さが厳しくなりました。 防寒グローブをしていますが、指先が冷えて苦痛です。 信号で止まるたびにエンジンを触ってグローブを暖めています。 革のグローブなので焼けて焦げ跡だらけになっています。 そこで、根本的な防寒対策を考えています。 グリップヒーター・ハンドルカバー・電熱グローブのどれかです。 掛かる費用と良い効果が得られるものが優れる物がよいです。 以上の3つでどれが一番オススメでしょうか? また、このほかにもこれは良いなんでものもありましたら紹介お願いします。

  • カブのブレーキランプについて

    スーパーカブ90のブレーキランプが切れてしまいました。 このランプの種類、そしてランプってどこで売っているのでしょうか? ドラスタに売っていますか? よろしくお願いします。

  • バイク U字ロックをするとき手が汚れます

    バイクでU字ロックする際に手が汚れます。かと言ってロックをしないわけにもいかないのですが。手を汚さずにロックをする方法はありますか?ゴム手袋をするとかでしょうか。 アドレスV50を乗っています。本体に鍵穴をふさぐ機能が付いていますがあれだけでも防犯機能としては優れていますか?

  • バイク通学

    私は約30キロあるところまでバイク通学しようと考えています。 できることなら前から憧れていた250ccのカタナを購入したいと思っています。365日通学するのであれば季節や天候も様々です。 荷物を乗せる場所、燃費、特に雨の日の対応、それ以前にバイク初心者の私にいきなりカタナを乗りこなすことができるのか・・・ 何も分からず妄想ばかりふくらんでいる状態です・・・w 現実的にどうなんでしょうか? どうかアドバイス宜しくお願い致します!

  • どっちのバイクがいいでしょうか?

    アンケートするべきでしょうが、カテゴリーが趣味的なのでこっちで聞きます。バイク選びで迷っているのですが ●NINJA250R ●GSX1100Sファイナルエディション できれば経験者がいいのですが、どっちがいいでしょうか?用途は色々です。 悩んでる内容は値段、維持、手間、操作などです。 両方の性能は知っています。 理由を添えてよろしくお願いします。

  • バイクを転倒させたとき、給油口からガソリンが漏れるのは普通ですか?

    風でバイク(原付)が転倒し、油が給油口から漏れていました。これは普通のことなんですか?

  • 大型バイクで何を買おうか悩んでいます

    今大型二輪免許を取得中で そろそろバイクを買おうと思ってるのですが ER-6f Z1000 GSX-R600 YZF-6R ZX-6R のどれかでかれこれ一か月くらい悩んでます 通勤には使いません 主にツーリングに使おうと思ってます(高速も使います) 悩んでる理由 ER-6f ・足着きがいい、軽い、ライポジが楽、かっこいい ・パラレルツインの音がどうも好きになれない Z1000 ・足着きがいい、軽い、ライポジが楽、かっこいい ・フルカウルだったらなぁ…(Z750Sは×) GSX-R600、YZF-6R、ZX-6R ・足着きがいい、軽い、かっこよすぎる ・SSは長距離が疲れるんじゃないか(乗ったことないのでわかりません) ・街乗りとかではストレスが溜まるとどこかで聞いた ・腰が弱い(腰痛もち?)のでセパハンはちょっとした距離でもきついんじゃないか ・SSは飽きるのではないか こんな感じです Z1000は自分的に悪いとこなしなんですが できればフルカウルがいいなぁと 普通二輪取得から4年 スカイウェブ250とゼファー400を乗ってました 5年は乗ろうと思ってるのですが 長い目で見たらネイキッドの方がいいんですかね? どれも好き!!もうどれでもいい!! どれでもいいから決めれずにいます(´;ω;`)ブワッ

  • 車の免許で原付は運転可ですか?

    車の免許を持っていますが、原付って運転して良いのでしたっけ? 以前、車の免許では原付が乗れなくなったような話を聞いた気がしたのですがどうなんでしょう? 当方、車の免許は持ってます。 でも原付は乗ったことがないです。

  • カブ 88ccボアアップ後の速度について

    スーパーカブ50ccをバイク屋さんでボアアップして88ccにしました。同時に強化クラッチとポート研磨とキャブ交換をして貰いました。 スプロケットはノーマルのままです。ナンバー登録を黄色に済ませました。以上の事を行いましたが、速度が長い距離かけてやっとこ60km/h出るか出ないかって所です。他の方のボアアップ後の見てみますと70~80kmは出てるようです。スプロケットを前15丁後34丁にすれば70km位でますよ!と言われましたがそんなものなのでしょうか?どうすれば楽に60km走行できますか?ボアアップkitは武川・キャブは京浜・エアクリーナーは通勤を考慮してノーマルです。MJは?です。たまにボコつきます。何か他にやらないといけないのでしょうか?素人ですのでこの程度しか分かりません。楽に60km走行できるようにしたいです。アドバイスお願い致します。

  • ヤマハのJOG ZRを買おうと思ってるのですが・・・

    16歳の誕生日に原付の免許を取って 買うつもりでいます 去年?に新しいモデルがでたばかりだったと思いますが また今年もニューモデルがでたりするのでしょうか? 誕生日は1月後半なので 近いうちにでるのならば少し待つつもりです! 頻繁にデザインが変わるものではないとなれば 09年モデル?のZRに決めようと思います

  • 原付で転倒事故の際の服装。

    普段50cc原付に乗ってる大学生です。 通学、買い物以外に、原付で遠方(隣町など)へ行ったりする事もあります。 今の時期、普通にタンクトップだけで走ったりしてるんですけど、 気が向いてネットで調べてると、原付でも重装備で乗るって人が意外に多いので、驚きました。 同級生でも、プロテクタやグローブ付けてる友人は一人もいないですし 小中学校のときにチャリで走行中に転んでも、せいぜいかすり傷で済んでましたし・・・。 ちなみにヘルメットですが、一応半キャップじゃなくジェットヘルを使ってます。 実際に事故った人の話をネットで読んでみると、 ヘルメットが半キャップじゃなくてフルフェイスだったから助かった って人はいるんですが、 例えば 夏でも長袖だったから助かった とか、 プロテクタつけてて助かった とか、逆に タンクトップで乗ってるときに転んでひどい目にあった とか、そういう人の話が意外と見つかりません。 上のような実体験(伝え聞いた話でも結構です)お持ちの方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 免許が普通自動車免許だけなので、50ccを超えるやつには乗りません(乗れません)。 重装備が面倒とかダサいとか言いたいわけではなくて、こんな例もあったんだよっていうのを聞きたいと思ったので。 よろしくお願いします。

  • バリオス

    中古でバリオスの購入を検討しているのですが... 年間の維持費はどれくらいなのでしょうか?

  • 雨のシャワーも、時にはよいかな

    昨日土曜日の晴天に、バイクの整備を兼ねて久しぶりにバイクカバーを外した。 天気がよいのでバイクも干したカバーも日光浴と思いそのままにしておいたら、、、、。 昨日の夜から雨、そして今朝はザーザー降り、、、 今更カバーを掛けるわけにもいかず、 「まっ、たまには雨のシャワーでも浴びせてやるか」 くらいの気持ちで現在も放置中。 しかし、このままにしておけば錆びは必至。古いオフロードだからまぁいいけど。 この後の対処、 雨が止んだら、水道水でぶっかけて出来るだけ水を切って放置。 同時にカバーも洗って干す。 今日は無理っぽいし、明日は仕事だし、、、今週ずーっと天気悪そうだし。 今回は間が悪かったかな。 とにかく雨が止むのを待とう。

  • ホンダ スーパーカブ50の改造

    ホンダ スーパーカブ50を購入しました! さっそくかっこよく改造したいと思うのですが、どのような改造があるかさっぱりわかりません。 イメージとしては、かっこよく走りをイメージさせた感じにしたいと思うのですがどこを改造すればいいのでしょうか? ただし予算がないのでエンジン内はいじりません。 アドバイスお願いします!!

  • デリバリーのピザの支払いについて

    とてもくだらないことなんですが、ふと思ったことがあり質問です。 「デリバリーのピザをとったのに、支払いのとき財布を見たらお金が足りなかった!」 なんてことになるとどうなるのでしょう? ピザは渡されず後日請求をされたりするのでしょうか? それともピザを渡され、あとで請求に来ますとかなるのでしょうか? またはピザは渡されずに、金額も請求されずに終わるのでしょうか? はたまた「今すぐコンビニでおろしてきてください!」というようになるのでしょうか?(ってこれは無いか) ふと思った素朴な疑問でした。誰かご存知でしたらお願いします。 ※決してそのような行為をしようと思っているわけではありませんので!!!

  • 他市の中学に通いたいという娘について

    今、6年生の娘がいます。 今は○○市ですが、近所の中学校には行きたくないといいます。悪い子が多く、門をでてすぐのところでもタバコを平気で吸う子もいるので私も生かせたいと思いません。 私の実家△△市(車で30分位のところですが)に娘のみ住所変更してを実家の近所の中学校へ通わせたいのですが、どうすればいいですか? △△市の教育委員会に問い合わせたところ、正当な理由(両親が入院するとか・・)がないとだめなんだそうです。 実家の母は1人で住んでいて、以前倒れたことがあるので、心配で子供でも一緒にいれば電話くらいはできるし・・・と伝えたところ、「じゃなんで保護者(私)は一緒にいけないんですか?お母さん1人でお孫さんをみるとなると余計負担がかかるんじゃないですか?と言われました。 母は56歳でまだまだ元気で仕事もしていますが、たまに体調不良をいいます。 私は家を買ってるので、引越しはできません。 どうすれば娘だけ△△市の中学へいけるかどなたかアドバイスください。 宜しくお願いします。

  • 外に出た精子は死ぬ?

    一度、外に出た精子は死ぬのですか? その外に出た精子で手マンすると妊娠する可能性はあるのですか? 至急回答お願いします。

  • 29馬力

    250CCのバイクで29馬力って余裕が有りますか?