elimicub の回答履歴

全125件中61~80件表示
  • 普通自動二輪免許を取得された方に質問です!

    普通自動二輪免許を取得された方に質問です! 初めて公道に出た時、怖かったですか?

  • 新車でミニバンを買おうと思いますが、MT者ってありますか?

    新車でミニバンを買おうと思いますが、MT者ってありますか? 将来新車でMT者に乗りたいのですが。。。

  • バイクに乗ってノートパソコンをリュックに背負い、会社と自宅を往復してい

    バイクに乗ってノートパソコンをリュックに背負い、会社と自宅を往復しています。 バイク専用のノートパソコンリュックサックは、販売していますか?

  • ヤフオクで色がクリーム色なのに白と偽って

    ヤフオクで色がクリーム色なのに白と偽って 出品されていました。(衣服=落札価格は1600円) 知人に何人か聞いたのですが 50歩譲っても白とは言えない=と異口同音でした (お決まりのノークレーム ノーリターンも商品説明で謳っています) いろいろクレームをナビで申し立てても全く無視されています 1000円以下だったら まだ諦めもつくのですが・・・ 返品したいです  何か良案はないものでしょうか? どうか宜しくお願い申し上げます

  • カブ90がリアブレーキをかけた時に鳴ってうるさかったので、ブレーキシュ

    カブ90がリアブレーキをかけた時に鳴ってうるさかったので、ブレーキシューを交換しました(取り付け時に面取りをしています)。しばらくは鳴きも収まっており良かったのですが、先日また鳴り出しました・・・鳴るのは最初だけで、何度かブレーキをかけると鳴らなくなります。何が原因なのでしょうか?

  • 原付バイクで使う大きめのヘルメット

    原付バイクで使う大きめのヘルメット 現在半ヘルを使用しているのですが、 風で顔が痛くなったり、夜に虫が口に入ってきたりと、散々なんです。 近場にヘルメットを売っている店がほとんど無いのですが、 お勧めのシールド付ヘルメットがあったら教えて欲しいです。 値段は2万円までで、頭が大きいので大きめだと助かります。 お勧めのメーカーがありましたら教えて下さい。

  • 「緑に包まれて」と「緑に囲まれて」の違い

    「緑に包まれて」と「緑に囲まれて」の違い  日本語を勉強中の中国人です。「緑に包まれて」と「緑に囲まれて」の違いを教えていただけないでしょうか。添付写真のような状態は何と言うのでしょうか。窓の周りは全部つたです。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 夏にテントなし野宿できますか?

    夏にテントなし野宿できますか? テントが高くて買えませんw持っていこうとすると、荷物にならないように小さいものがほしいですよね。1万円くらいしてちょっと高いです。正直寝袋だけで荷物手一杯です。8月に格安ツーリングしようかなという予定なのですが、気温的には当然テントあってもなくても問題ないと思います。ただ、どこで寝ようか困ってます。とりあえず道の駅とか最悪公園でも転々とすればいいかなと思っているぐらいで。なにか問題ありますか? あと、カラオケ、マン喫、ネカフェとかで一夜を過ごすのはありですか??

  • ZRエボリューションのスタンドの立て方のコツが分かりません。

    ZRエボリューションのスタンドの立て方のコツが分かりません。 私は女なので力が足りないのでしょうか↓ コツの説明宜しくお願いしますm(__)m

  • バイクの事故する確立について教えてください

    バイクの事故する確立について教えてください 骨折とかではなく命にかかわる事故です バイクは隼で安全運転、ちゃんとした服装、たまにむちゃするぐらいで 事故起こす確率(例えば○○でもいいです)教えてくだい 事故は運命だってことは分かります バイク乗りたいけどちょっと恐くて・・・

  • レッドバロン提携あいおい損保の任意保険について

    レッドバロン提携あいおい損保の任意保険について 来月にバイク保険が満期になるのでそろそろ更新をしないといけないのですが、迷っています。 私はレッドバロンでバイクを購入し、ツーリングや遠出をする時の為にあいおい損保の任意保険に入りました。 更新のダイレクトメールがきて、等級も少しずつ上がってきてはいるものの、保険料は年6万円ほどかかります。 しかし、最近は用事などでバイクに乗る機会が減ってきているので、保険に6万円を払うほど乗らないと思うので、そのせいで高い感じがします・・・ 他の保険会社の任意保険の加入を検討して見ましたが、そうなるとレッドバロンのロードサービスなどが受けられなくなるので迷っています。 あいおい損保の保険は、サービスや内容は充実しているんですけど、現在の私のバイク使用頻度を加味してみると、あいおい損保の保険は高い感じがします。 乗っても1ヶ月に2回くらい、買い物で市内を少し回るくらいです。 かといってその中で事故を起こしてしまえば元も子もないので、任意保険は必要ですよね^^; 任意保険を更新せず解約すると、今まで温存してきた等級も水の泡になるので、それは出来ないので任意保険を安く済ませる方法はないでしょうか?? 予算は出来れば3万円以内に抑えたいと思っています。 バイク保険に詳しい方のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • エリミネーターSEを友人から譲ってもらう予定です

    エリミネーターSEを友人から譲ってもらう予定です これから自賠責に入ったりナンバーを取りに行くのですが 気になるのが排ガス規定です SEは規定にひっかかりますか? またひっかかった場合は登録できないのでしょうか? バイクは詳しくないので不足している情報があれば追記します よろしくお願いします

  • 知り合いの話ですが・・・ネットつながってないので聞いてくれとたのまれま

    知り合いの話ですが・・・ネットつながってないので聞いてくれとたのまれました。 知り合いがビッグスクーターを二年近く雨風あたるところに放置してたのですが、(地元を一人暮らしで離れる際もって行かなかったのです)いまさらになって乗ると言うのです。しかしその知り合い怖くてエンジンかけられないそうです。(二年放置の恐怖からか・・・) この状態のビッグスクーターでもエンジンかかりますかね?駆動系とかに雨入ってだめになってるでしょうか?でもスクーターだから一応フルカバーですし正直自分では知識足らずでよくわかりません。 バイク詳しい方よかったら詳しく教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。 ちなみに車種わマグザムです。

  • 50ccなら125ccの方がいいの???

    50ccなら125ccの方がいいの??? 二輪免許はあるのですが、金が無いです。 なのでNS-1を狙っているのですが、30キロ制限とかあるし 所詮は50ccなので、スカスカの低速に疲れると思うんです。 125ccクラスを見ると コストパフォーマンスで優れていると思ったのが YBR125です。ネイキッドですが、総合的に優れています。 あとはTZR125やアプリリア125になりますが、こういったバイクはどう思いますか? よろしく御願いします。

  • カブのタイヤ交換を始めてしてみようと思うのですが、やり方は調べて分かり

    カブのタイヤ交換を始めてしてみようと思うのですが、やり方は調べて分かりました。 疑問点があるので教えて下さい。 現在のサイズが前後とも2.25-17です。これを安いタイヤがあったので2.50-17にしたのですが これは大丈夫だと思うのですが、確認の為に聞きます。大丈夫ですか? また、リムバンドですが2.25と2,50のどちらを購入したら良いのでしょうか? タイヤに合わせて2.50になるのでしょうか? また、リムバンドはやはり付けてた方がいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • カワサキ エストレヤ94年式 についての質問です。よろしくお願いいたし

    カワサキ エストレヤ94年式 についての質問です。よろしくお願いいたします。 中古で購入したエストレヤなんですが、先日点検にてカムチェーンがテンショナーの根元を削っていたのでショップでカムチェーンを交換しました。予算と時間の都合もありカムチェーン以外は交換できませんでした。するとエンジン上部のほうから「カタカタカタ」と大きな音が出始めました。タペット音のような「カチャカチャ」という音とは違います。スピードが出れば出るほど早く「カタカタカタ」と激しく鳴ります。音の大きさは、乗っているとマフラーの音が全然聞こえなくなるくらい大きいです。さらに減速しアクセルを戻すとエンストするようになってしまい、エンジンかけなおそうとすると稀に「バチッ」と音が鳴ったりします。 それ以外はエンジンもちゃんとかかりますし、速度も交換前と余り変わりません。 交換したショップの人は「カワサキの空冷だからねぇ…」と言いますが、バイク仲間は「その音は大きすぎるでしょ」とも言います。 財布が厳しいので違うショップに出すのも今きつい状態でどんな原因があるのかわからず、このまま乗リ続けても平気なのか困っています><

  • スーパーカブ90-DXのパーツ純正タンデムシート

    スーパーカブ90-DXのパーツ純正タンデムシート スーパーカブC90DX型式HA02に乗っています。 このたび中古で購入したのですがタンデムシートが付いていませんでした。 購入販売店で、HONDA純正パーツリストで調べてもらったのですが、今は商品自体が見当たらないとの回答でした。パーツの卸問屋か純正部品扱い店に在庫はないものでしょうか?手に入れるにはどうすればいいでしょうか?あと社外品があるのはしっていますが、純正にこだわっていますので、ご存知の方、また入手出来るショップがあれば、お教え下さい。 社外品でも、良い商品があれば検討しようと思っていますので、ショップなど取り寄せ出来る店舗があれば紹介下さい、よろしくお願いします、

  • カブのオイルフィルター交換の必要て有るのですか

    某バイク屋にカブのオイルフィルターは1万キロ走ったら交換しないとエンジン壊れるかも、とか言われたのですが本当ですか。 交換するにはクランクケース分解するので工賃は1万円以上かかる、オイルもガスケットも交換する必要有るなんてほざいてます。 人を何も知らないシロウトだと思ってふっかけているのでしょうか。 何も知らない人にそう言ってぼったくりしてるのでしょうか。 消費者団体に詐欺として訴えること出来ますか。

  • バイクのカウルに塗るパテについて質問します。

    バイクのカウルに塗るパテについて質問します。 バイクなどのカウルにパテで補修を考えています。しかし、何度も塗装の時に色が上手くのってくれません。 時間をかけてなんどもスプレーを吹き、仕上げにクリアもふいています。 でもやはりカウルの部分とパテの部分は素材が違うので色ののりもちがいます。 このような時の塗装で色を全体に合わせるように塗るにはどうしていますか? カウル全ての部分にパテを塗るしかないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 普通自動二輪の卒業検定ってこんなに厳しいのでしょうか?

    普通自動二輪の卒業検定ってこんなに厳しいのでしょうか? 一度目の卒業検定を受けました。 左折で道の中ほどまで大回りした部分があったのと、 カーブで25km以下になってなかった部分(たぶん30kmくらい)があった、 また方向指示器を出すのが遅れた部分があったのですが、 どれくらいの頻度かは分からないですが、それで不合格になりました。 教習では「余裕で合格出来る」などと言われたこともあったので、ちょっとびっくりしました。 これで高い補習料金はちょっと厳しいのではないでしょうか?