sachi218 の回答履歴

全4329件中201~220件表示
  • 源泉徴収と給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について

    夫婦共働きです。 源泉徴収表と、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は同時に 配布されますが、夫・妻の配布時期は異なります。 幼児の扶養をどちらにするかについての相談です。 源泉徴収表をもらわないと、課税される所得額はわからない ものでしょうか? 税区分が夫婦で違うかどうかを確認した上で、異動申告所を提出 したいのですが、書類の配布時期が異なるため、確認して提出が できないように思います。 税区分が夫婦で同じであれば、会社で扶養手当の制度がある方へ 扶養として異動したいのですが、異なる場合は税区分が高いほうへ 扶養をつけたいのです。 また、微妙なのが幼児1人分、38万円を控除したことによって 課税所得額の税区分が変わることもありえるので(330万円以上から 330万までになってしまうなど)概算ではなく、正確に知りたいのですが それはできますか? 税務署へ行けばいいのでしょうか? また、異動申告所は、その年の初めての給与が支払われるまでに提出 ということなので、個別に(会社には迷惑かもしれませんが)年明けに 提出することはできるのでしょうか? それであれば、源泉徴収表を確認した上で異動できます。 仮に今年の源泉徴収表を参考に、妻の扶養として異動申告所を提出しても、もし来年度の年収が夫だけ極端に上がって課税所得額の税区分が上り、 妻が変わらずだった場合、結果として多く税を支払ってしまうという ことですか? 21年度の収入がどうなるかわからないのに21年度の扶養の異動を 21年度始めに決めなければいけないということなのですか? 基本的なことなのだとは思いますが、わからないので教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 希望を持ち続けるには・・

    こんにちは!よろしくお願いします。 もうすぐ5年のお付き合いになる彼がいます。 私としては半年後くらいでそろそろ結婚したかったのですが、彼に意を決して結婚話をしても煮え切らない感じで、まだその気はないようでした。年齢的にも独身の友達が減ってきて、周りには子供がいる友達がとても多いんです。 私も子供が好きなので早く生みたい。でも体力がない私はきっと子育ても大変になると予想されるので、できたら早く結婚、出産と流れたかったです。 結婚は半年後と勝手に目標を決めたので、かなわぬ夢に一人で落ち込んでいました。 結婚もせず、かといって仕事は正社員じゃない。将来は明るくなく、宙ぶらりんの自分。 彼は二年前に結婚の意志があり、私の実家の近くに引っ越してきてくれました。その時私が彼と意見の違いが多く、仕事は大変な時期だったので結婚は考えられませんでした。親や祖母からは、いつ結婚するのと言われはじめたのが苦痛で、逃げるように一年前に彼の家にころがりこみました。とはいえ、実家が近いので実際は行ったりきたりの半同棲です。本当に中途半端ですよね。 今週あまりに悩みすぎてよくあたると評判の占い師さんに相談に行きました。でも私は占い大好きというわけでもなく、気休めに何か前向きになれるアドバイスもらおうと思ってです。すると・・「彼が大殺界なので今年と来年は結婚しちゃだめ!すぐ別れるわよ。」とのこと。「結婚は二年後にしなさい!」と言われました。 半年後結婚して別れるくらいなら、二年くらいあせることないか、と少し気持ちが落ち着いたものの、逆に占い師さんに「あなた去年は結婚に一番いい年だったのよ!どうして去年結婚しなかったの?そしたらもう子供もいて、三人で幸せな生活だったわよ」という言葉が重くのしかかりました。「そんなこと今更いわれても」と思いましたが・・(泣) でも、彼は優しくて一生あなたを大事にしてくれるという言葉で救われて帰ってきました。 そんなこんなで、幸せを逃してきてしまったんだと後悔する一方、二年間は結婚についてもう少しのんびり考えようという穏やかな気持ちもあります。占い師さんに、「今後二年間は結婚しても別れる」と言われたら彼に結婚を迫るのも怖くなり、それはやめようと思えました。 今のまま過ごし、彼に以前よりも感謝と思いやりを持ち、その間料理を頑張ったり、趣味のことを伸ばしていこうかとも考えてます。結婚だけに目が行っていましたが、仕事も正社員になり1からやり直そうかと考え始めました。 そんな私は、これで大丈夫でしょうか。よく不安になることが多く、心配症の私は今後どういう心持ちで過ごしたらいいでしょうか。読むといい本などありましたら、教えていただきたいです。 二年後は30代半ば。周りからは結婚できない人と見られてしまうのも辛いです。今年と来年の年賀状も、みんな家族で楽しそうな年賀状なのに、私は一人の名前です。いっそ、今年の年賀状は出したくないというネガティブな私がいます。(それってありでしょうか)

  • 友達の紹介で知り合った人…

    女友達の会社の男性を紹介してもらいその時に1度、 友達抜きで1度会いました。友達の会社は取引先。    お互いメールも電話も頻繁にはしないのですがまたごはん行きましょうとはメールしました。 その後、着信を残してもメールをしても相手からの反応がありません。 用事があるのにメールも電話も繋がらないので 2日後に何度もごめん、解決したのでもう大丈夫です。とメールをすると    すぐにごめんね、タイミングが合わなくて。と電話がありました。そのあとまた電話したときは出てくれました。 また何日か後にメールで飲みに誘ったらまた返信がなく、そういう反応は2度目でこっちもいい気分ではないし、友達の紹介なので断りづらいのかなぁとか考えてしまって 私が誘ったことでイヤな気分になってたらごめんね、飲みに誘ったことは気にしないでとメールをしました。 そしたらすぐに返事がきて、 忙しくて返事してなかった。ごめん☆ 飲みに行くのは全然OKだよ。と返事がきました。 そうなんだ…ちょっと気になって。ごめんね。と私が返事しました。 こういう時って じゃあ○日飲みに行こうよ~と誘ってもいいと思いますか? 私はあまり男の人を誘ったりしたことがないので自分がメールしたりすると相手がイヤなんじゃないかな、とかすぐ心配になってしまいます。 忙しいとかタイミングが合わないというのは言い訳のような気がしてこのまま連絡取るのをやめた方がいいのかな?とか考えたりもします。 また誘っていいのか、もう連絡とらない方がいいのかアドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • noname#70765
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 昔のIKEA

    近年になって開店したIKEAではなく、大昔(たぶん1970年代?)に船橋にIKEAがあった記憶があるのですが…   ありましたよねぇ?  たぶん船橋のららぽーとがある付近だったような…  (違うかもしれません)   どなたか覚えてる方いらっしゃいませんか? 最近のIKEA開店で日本初のIKEAとか書いてあるので、「あれ?!」とか思いました。

  • 学生同士の同棲

    現在海外の大学に通う大学2年生女で、8歳年上の彼氏がいます。 相手は大学院生で、お互い1人暮らしです。付き合って大体5ヶ月になります。 3ヶ月ほど前私が新しいアパートに引っ越したのですが、そこの環境が思ったよりもひどく、その環境から逃れるため彼氏の家に毎日泊まり暮らしている様な状態です。 問題は、今年末でそのアパートを移ることになっていて来年からどこに住むか、ということなんです。 お金のことや、あと8ヶ月ほどで遠距離になってしまうということを考えると彼氏と同棲がしたいと思ってます。 しかし親は、私がアパートで1人暮らしをしていることは知っていても現在彼氏の家でほとんど寝泊りをしているということは知りません。(8歳年上の彼氏がいることは知っています。) まして、来年から期間限定とはいえ同棲がしたい、とは言えません。 この交際が遊びは思っていませんが、海外にいることで親に細かいことを報告したりするのが難しいので、このことを報告をすることによって逆に心配事を増やすだけのような気がするのです。(特に今私の親は、私事で手一杯の状態なんです。) ちなみに現在の3ヶ月一緒に暮らしていてケンカもなく、お互い問題なくバランスを取りながら暮らしています。 勉強にも支障は出ていません。 そこで今回お尋ねしたいのは、 この状況下で、親に報告せず彼氏と同居するというのはどうなのでしょうか。 大切な彼氏と一緒にいれる時間が限られていると思うと、少しでも時間を大切にしたい、と願いすぎて自分が若干盲目的になっている気がするのです。 現在私のほとんどの荷物が(私の)アパートにあるものの、生活自体は同棲と全く変わりません。たまに荷物を取りに自分のアパートに戻るくらいです。 同棲を始めたとしたら、変化するのは私の荷物の移動と私の持つことに成る住所のみです。引き続きどこかでアパートを借りてもおそらくお金だけ払いそこで寝泊りをすることはほぼ無いと思います。 このような状況を、どう思われますか。

  • あなたなら諦めますか??

    いつも助けていただいてありがとうございます。 元彼の友達を好きになりました。 近所のレンタルビデオ店の店員さんなので、週に1回は顔を合わせ、喋っていました。 元彼と付き合っているときから、(当時は、みんなで)飲みに行こうと話をしていて、別れてからも、行こうって言ってました。 先週の木曜の夜に、 『来週の金曜か土曜に飲みにいきませんか?』 という誘いのメールをいれました。 すると、 『是非行こう。でも来週のシフトがまだでていない。たぶん明日にはでると思う。シフトが出来たら連絡するわ。』 という返信をいただき、続きのメールも丁寧に返信してくれていたので、正直、イケるんちゃうん!って浮かれていました。 ・・その後、連絡がきませんでした。涙 こっちの予定もあるので、 昨夜『シフトわかりました?』ってメールしました。 さっきやっと返ってきました。 『仕事だから無理』と。。。 今文章打ってたら改めて脈なしやなって思いました。涙 先週との豹変ぶりはなんなんでしょう。 飲みに行ったら絶対楽しくさせるのになあ。。 アピールすらできないのが悲しすぎます。。 ちなみに、さっきの返信は『気にしないでください。またみんなで行けたらいいですね♪』って明らかにひいてしまいました。 もう傷つきたくなくて。。 いつも飲みに行こうって言ってくれていたのは、いわゆる大人の社交辞令ってやつ? 最初から期待させるようなこと言われないほうがよかったです。 相手は5つ歳が上なので、そういうのやっぱ慣れているもんなんでしょうか? アピールもしないまま諦めるのは本望ではないですが、相手が迷惑ならしょうがないですよね。 あなたならすっと諦められますか? 諦めない場合は、今後どのように対応していきますか? 辛いです。 アドバイスください。

    • ベストアンサー
    • noname#148086
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 30代以上の女性の方で生涯独身思考、既にそう決めている方

    初めまして。 目に止めていただいてありがとうございます。 当方30代前半独身(離婚歴なし)女性です。 タイトルどおりなのですが、同じ世代かそれ以上の独身女性の方で、この先結婚は考えず一人で(もしくは友人とルームシェアなどして)生涯独身で生きていこうと思っている方にお聞きしたいと思い投稿しました。 そう考えている方、もしくはすでにそのように人生計画を立てて過ごしている方、どちらの意見もお聞きしたいと思ってます。 当方同性愛者ではなく、これまで2度結婚を考えた異性がおりましたが結婚まで行き着く事が出来ませんでした。30歳を過ぎて周りの友人が結婚し始め、置いていかれるような現状に焦りもあったのか1年前からつい1ヶ月前まではそろそろ結婚しないと、と出会いなども探してみましたが今ひとつででした。 そして今落ち着いて振り返ってみると結婚相手に対して妥協をすべきところとしてはいけないところもあると思いますし、焦っているからといって「この人でもいいかな」と「この人『でも』」と妥協をして焦る気持ちに流されて結婚するのもどうなのかと冷静に考えるようになってしまいました。 周りや両親からしたら「もういい歳なんだからそろそろ」と思うのも分かりますし、このまま独身で居るよりはいい人を見つけて結婚して安心してもらうのも親孝行の一つなのかとも思ってます。 ただずっと一人暮らしをしていた所為か、誰かと一緒に暮らすというのが今更面倒だと思う面もあってこのまま気楽に一人で過ごしたいというのと、特に彼氏が欲しいとは全然思わず(元々男性自体あまり好きではありません)女友達と話したりしている方が楽しいと思っているのが現状です。 本当に好きな人が現れて、この人と一緒に暮らしたいと思える相手が出来たらその時は結婚したいとは思うのかもしれませんが、女性同士の方が気が楽で心から分かり合えるような気がします。男性というものに対して面倒と言い方は御幣があるかもしれませんが、本当の自分を見せられていない自覚はあり、付き合っていても猫被っていて疲れることが多かったのも本音です。 なので同じように考えている友人でも居ればルームシェア、もしくは同じマンションに住むなどして何かあった時(病気など)お互い助け合って共に一緒に暮らせたらとも思ってます。 結婚は考えず独身で過ごしている、もしくはこれからそう過ごそうと思っている女性の方、いらっしゃいましたらどのようにお考えなのかなど意見等お聞かせ頂けると嬉しいです。

  • 自家用車を複数台お持ちの方へ質問…どなたがどの車を使用していますか???

    うちは田舎です。 そのせいもあり、一家に数台所有は珍しくありません。 我が家は自分たち夫婦(30代)と子供だけなのですが、 自分用とかみさん用で2台所有です。近所の3世代家族は 3台です。 たまたま前の職場の近くを今朝通りかかったときに、 以前は2,000ccクラスの車に乗っていた方々が、ことごとく 軽に乗っていたのを見かけたもので…。その方々は結婚もしてます。 どうやら、私の知る狭い範囲内では、 結婚→子供誕生→旦那の趣味の車は維持費高くて手狭で無駄多い →旦那の車買い替え→一人で乗ることの多い通勤用に軽自動車 という図式が容易に想像できます。 みなさんの地域・ご家庭はどうですか? どんな車種をお持ちで誰がどの車種を主に使っているのか…。 よくを言えば、車名も教えていただけると有難いです。車好きなので…。 ちなみに我が家も、もろに上の図式に当てはまります。 トヨタ ファンカーゴ(妻用だが、遠出・みんなで買い物では私が運転) スズキ Kei 5MT(どうしてもMTは譲れず、私専用の車。主に通勤に使用)      

    • ベストアンサー
    • noname#128488
    • アンケート
    • 回答数8
  • B型男性/B型男性に詳しい方

    恋愛の相談にのってください。 今、気になっている人がいます。彼は、26歳同じ年齢のB型です。7月に飲み会で知り合ってから軽いメールくらいの仲だったのですが、なんとなく″彼とは合わないだろう…″と感じがり、気になってはいたのですが、あまり連絡とらずにいました。 今月に入り急接近、気になっています。 彼に、お付き合いしたい気持ちを伝えたのですが、以下のような返答でした。 『付き合って束縛されるのが嫌で彼女とか、付き合うとか考えられない。付き合ったら会わないといけなくなるし、自分の行動が制限される。それにA型の君とは合わない。今もそうやって悩んだり、あわないんだよ』 と、普通にふられたんでしょうね。。。 ただ、彼がすべてを血液型で判断して答えをだしては、私を見てくれていなかったようでなんとなく悔しい気持ちです。 以下が質問です。 ・B型の彼が納得するような「付き合うって何?」の質問の答え ・束縛は無理、連絡も無理というわりには、今月毎日メールしていました。私はまだ頑張ってもいいのかな?

  • 手土産

    皆さんは手土産を持っていくとき自分の数も入れますか? わたしは自分の数をいれずに持っていったときがあり、おもたせされて困ってしまったことがあって以来自分のも数にいれてもっていくようになりました。 おもたせされてもされなくっても気にしないのですが。 皆さんはどんな感じでしょうか?自分の分も数に入れてもっていきますか?おもたせにそなえて。

  • ウェディングドレスに汗ジミがつかないか心配…

    来春挙式予定の女性です。 私は、色の薄い肌着やシャツを直に着ると、 脇に黄ばみができてしまいます。 ブラジャーは大丈夫なのですが…。 なので、白や薄い色のブラウスや Tシャツを直に着ることはずっと避けて 来たのですが、 ウェディングドレスも汚してしまったら どうしよう…と今から悩んでいます。 汗パットをつけられるデザインのものを 選べばいいのでしょうが、 肩が出ているタイプが主流なようなので、 これからの衣装選びが 楽しみでもありますが、不安でもあります。 経験された方など、ご意見をお願いいたします!

  • 友達の彼氏が暴力を・・・

    こんにちは。 今回は私の友達のことで相談に乗っていただきたいと思い 書きこみました。 かなり長くなってしまいますが申し訳ありません。 私の友達は22歳、友達の彼氏は23歳で、 付き合って1年半になります。 (お互い学生ですが、半同棲状態です。) 私は彼氏とは面識がありません。 お互い頑固な性格なようで、 些細なことで喧嘩になり、 殴り合いの喧嘩にまで発展するようです。 彼女の髪が気に入らないからといって ハサミで髪を切ったり(冗談で少しだけちょきっという感じらしいですが) この間は、喧嘩の末に頭から水をかけられたとも言っていました。 彼女は水をかけられた時はさすがに「もう無理」と思ったらしく 家から出て行こうとしたのですが 泣きながら彼氏に謝られたので 結局はずぐ許してしまったそうです。 私は男性が女性に手をあげるということは 絶対にしてはいけないことだと思っているので とても驚いてしまっています。 殴り合いと言っても 彼氏の方は本気で殴っていないそうなのですが あざができたと言っていました。 携帯も勝手に見られるらしいし 私や友達数人と遊んでいても 彼氏から電話がかかってきて 「誰といるの?」 「じゃあ1時間後に電話して」 など束縛が本当に激しいです。 束縛はするくせに 元カノとはメールしているようで… (5年以上付き合った元カノで、元カノが彼氏のことを忘れられないらしく、一方的にメールが来るだけなんだそうですが) 私は友達に本当はそんな男とはすぐに別れてほしいと思います。 しかし、私が暴力は本当に良くないことなんだよ などと言うと 彼女は 「でも普段は優しいしいい人なの」 「彼を怒らせた原因は私にあるのかも」 などと、いかにもDVの典型的とも言えるような 発言をします。 彼女は彼氏のことが本当に好きで 別れたくないと言ってます。 私が何を言っても別れないと思います。 ただ友達が心配です… 暴力がエスカレートしてしまうんじゃないかと。 このような場合、もう私にできることってないのでしょうか? もう当事者2人だけの問題ですよね… 私は彼氏の悪いところばかりを聞いているので 正直好きになれません。むしろ嫌いになっています。 本当は 「そんな男とは早く別れろ」 とガツンと言いたいのですが 彼女は別れたくないし彼氏が大好きなので 私があまり言うと 私のことを毛嫌いしてしまうのでは…という心配もあります。 やはり放っておくのが一番なんですかね… 長くなってしまいましたが 良かったらアドバイスなどください。 友達のことですが真剣に悩んでいます…

  • もうすぐ結婚式なのですが、いろいろ不安です。

    来月に結婚式を控えている女性です。 両家60人くらいで、その中に彼の上司も含まれているのですが、お会いした時は、どのようにご挨拶すればよろしいでしょうか?初対面です。 現在、妊娠5ヶ月なのですが、やっぱり結婚式前はエステに行ったりするものでしょうか?今、考えているのは、顔そりとネイル(お手入れと薄めにカラーだけしてもらう)くらいなのですが、おかしいでしょうか?腕などのムダ毛処理は、みなさんどうされましたか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚式の2次会に遅刻

    こんにちは。 来月、職場の元同僚と、地元の親友が同日に結婚式の2次会を行うことになりました。 どちらも大切な友人なので両方とも出たい、と我がままに考えています。 それぞれの間には1時間の空きがあり、都区内とさいたま市なので、 ネットの経路検索通りに行けば間に合う計算なのですが、 ここはやっぱり「遅刻するかも」と先に一言断っておくべきかなと思っています。 が、そもそも遅刻しても良いものなのでしょうか。 遅れそうなのは地元の親友の方です。 これまで何度かこういう会に出ていますが、 いつもは開始時間前に行っていたのでちょっと分かりかねています。 あと、今回出欠席の連絡は新郎が行っているということも気になっています。 本人に「別の式に出るから遅刻するかも」というのは大丈夫なんでしょうか…。 詳しい方や経験された方など、アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 結婚とは・・・

    今現在、4歳の子供が居ます。 少し前迄、子供が父親を欲しがっていました。 周囲の人も結婚を勧めてきます。 私的には、このままでいい気はするのですが、何かあった時に困るからという意見が多いです。 結婚を申し出て下さってる方が今、居るのですが私自身にはその方への愛情がありません。 一緒に居て楽しいしのですが、友達以上の感情が持てないのです。 ボードに行って同じ部屋に泊まっても、男女の関係もありません。 普通の友達のように今まで過ごしています。 知り合ってから10年くらいたち、親もその人との結婚を勧めてきます。 結婚とはどういうものでしょうか? 楽しいし、まわりも賛成してるからという理由で結婚してなりたっていくものでしょうか? 恋愛感情が誰に対しても持てなくなっています。 相手にとっても、子持ちの上恋愛感情無いままでの結婚は失礼な気もします。相手の家族にも反対されたりするのではないかとも思います。 同じような状況の方、もしくは聞いた方からのアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • 給食のある高校以上の学校はあるのでしょうか

    とある企画サイトを開いております。 企画の特性上、高校生以上という参加条件を設けておりますが、企画参加者の中に「本当に高校生以上なのだろうか?」という方がいます。 本人は高校生以上だと仰っておりますが、本人の運営ブログを見ると、小学校か中学校のような行事が書いてあったり、給食の献立についてなどといった日記が多々見られます。 私の知る限りでは、一般的に給食は中学校までだと考えているのですが、高校以上で給食のある学校は存在するのでしょうか。 存在するとしたら、どのくらいの割合であるのか(ごく少数である、私立ならありえる、地域差がある等)も教えていただけると幸いです。 それによって参加者の個人を特定する等ではなく、高校生以上であると疑わしい参加者は発見次第お断りしなければならないという理由での質問です。ご了承ください。

  • 軽トラで後ろに人が乗るのは大丈夫?

    お世話になります。 引っ越しなので軽トラで荷物を運びたいのですが固定をそこまでしないと思います。 後ろに人が乗って公道を運転するのは大丈夫なのでしょうか? お願いします。

  • 結婚している方に質問です

    宜しくお願い致します。 相手に付き合いだす際に「結婚を前提でないと付き合えない」ということって、効果的だと思いますか? ある人はそういうし、ある人は「付き合っていって段々相手も、この人となら一緒にいられるって思ってくれたらそしたら四の五の言わなくても結婚できるものだ。最初からぎゃーぎゃーいうもんじゃない、怖がられるよ」といいます。 確かに最初からだと重いだろうなとは思うのだけど、無駄な時間は過ごしたくないので、はっきりいったほうがいいのか、悩んでいます。 ご結婚された方はどんな感じだったか、また上記のことはどう思いますか。ご意見お待ちしております。

  • 披露宴後、撤収まで

    お世話になってます! ご経験者のみなさま、披露宴の後、完全撤収までどのくらい時間ありましたか? 私の式場は2時間半の披露宴後、1時間半です。 これってカツカツですか? いっそいでドレスから着替えて料理食べて、荷物の梱包発送手続きして・・・間に合うのでしょうか?

  • 断りますか?言葉に甘えますか?

    こんにちは。お世話になっております。 結婚を考えている、20代後半の社会人男女です。(同い年) ・私は某ブランドの財布を買うために貯金中(約10万円) ・私の誕生日は1月 ・彼は、お洒落に興味がない ・去年の、彼のクリスマスプレゼントの予算は10万円 (と言いながら、4万円のバッグをお願いすると、「高いなぁ」とブツブツ;) ・私から、彼への今年のクリスマスプレゼントは、彼の趣味のスポーツ用品予定(3万円) そんな中、彼に、 「クリスマスプレゼント、君が欲しがってた財布にしよう!」 と言われました。 高価なものですし、そんな発言が出るとは思わず驚きましたが、嬉しかったです。 そして、高価なので、クリスマスと誕生日プレゼント一緒だろうな、と思っていました。 しかし最近、 「じゃあ、誕生日プレゼントは何がいい?」と言われました。 私は、「考えとく」と言いました。 きっと、彼は、その財布の値段を知らないんだと思います。 彼は私の欲しい財布のブランド名は知っていますが、 お洒落に興味がないので相場が分からないのだと思います。 そこで、皆様ならどうしますか? 「高いし、お財布だけでいいよ」と断りますか? それとも、彼の言葉に甘え、誕生日も何かもらいますか? 断る場合、彼のプライドに傷が付かないかも心配です(^-^;) よろしくお願いします。