iduki1078 の回答履歴

全322件中301~320件表示
  • 大学が苦しい。

    こんにちは。  現在、大学1年生なのですが、毎日がとても苦しいです。  問題は友人関係です。一応、大学で友達はいるのですが、全然性格が合わないんです。話すことは他人の悪口や、男のことばかりで、本当にうんざりです。  学校に行くと心臓が絞られるような気持ちになって、苦しくなって、家に帰るとないてしまいます。  それで、最近はもう一人でいいやって思って、一人でいるのですが、他人が友達と楽しそうにしているのを見ると、また心臓が苦しくなって深く傷つきます。  大学は友達を作る最後のチャンスなのに、私はこんなんでいいのかなあって思います。大学帰りや休日に、友達と遊ぶなんて皆無で、寂しくなってしまいます。  唯一、気の合う子はいるのですが、その子は最近サークルの友達がたくさんできていて、離れつつあります。他の子と仲良くなりたいと思っても、みんなグループができていて、いまさらなかなか入れません。  高校の頃の友人は皆口を揃えて「大学むっちゃ楽しい!!」って言います。何が楽しいの?ってだんだんイライラして、性格ゆがんでいく自分がいます。  やめようかと思ったこともあったけど、授業はそんなに悪くないし、そんなのでやめるなんて悔しいし、でもやっぱり苦しい。  サークルとか飲み会で4年間遊ぶより、私は英語とか勉強して、教養のある人間になるんだって頭では思うんだけど、心では悩んでいる小さい自分がいます。  大学がつまらなかったけど楽しくなった人っていますか?こんな質問、アドバイスも何もないと思いますけど、でも苦しくって、誰かに聞いてもらいたくて、支離滅裂でごめんなさい。  楽しくなった人がいるなら、それに希望を見出してがんばろうって思いたいので・・よろしくおねがいします。

  • 学習机、買ってからその後....

    今年、長男が小学校に入学です。 当然、学習机を買わないといけないんですが、はっきり言って「何でこんな高いねん!」と売り場に下見に行って心の中でつぶやいています。 うちの会社やったら新品でも机と椅子で2万であるぞ~、スチールやけど... ネットでも調べてみて、メーカーからの情報や値段帯なんかは、ある程度把握できました。 そこでお聞きしたいのが、全国のお父さんお母さんの先輩方!お子さんに学習机を買ってあげて、その後の状況や感想を教えてください。 例えば 「せっかく奮発したのに机の前にいるのみたことないよ~」 「安いのを買って後悔した、つくりがしっかりしてない」 「この机を買ったら東大に合格しました」   など皆さんの実体験をお聞かせください。

  • 大学中退?

    一人暮らしがつらいのと、大学が面白くないのと、学費、一人暮らしの生活費(家賃も)が高いのがバカらしくなって、大学を中退したいのです。 一人暮らしが辛くなくなったら(お金とか精神面とか)、それは回避したいですが。 彼氏がいて、結婚の約束をしていますが、そんなの当てにならないかもしれないし、まだ彼も同い年です。学生です。しかも彼は院に行くといっています。 昔から、私は母親が一緒じゃないととても不安になっていました。なんかの病気でしょうか?おや依存が激しい、気持ち的に。 それで今も不安で電話ばかりしています。電話代は半端じゃないです。 ヤフーBBのBBフォン加入(加入者同士の通話無料(ホント?))とかも考えたのですが、なんかトラブルが多いらしく、やめました。 それから、大学の勉強が面白くないです。主婦になるのならそのための勉強をした方がましな気がします。実家に戻って。 それから中退は、1年次と2年次と3年次と4年次、いつするかによって何かが異なりますか_??例えば、就職など。高卒扱いになるのですよね?でも大学に少しでも長くいたほうがいいとかいうのはないのでしょうか??(特にここがしりたいです) 一応、名の知れた大学なので、やめたいというともったいないといわれます。私も少しそう思うし、浪人した友人にはなかなかいい出せないだろうと思います。 私は、主婦になりたい反面、いわゆる有名企業に就職したいなとも考えています。 大学を中退したらその夢はだめになるでしょうか?? 学問に興味がもてなくても単位だけとって卒業した方がいいのでしょうか?効率よくいきた方が?? ご回答お願いします。都合により、お礼は月末になってしまいそうです。ゴメンなさい。

  • 中卒でっ!!

    中卒で幼稚園教員の資格って取れますか????? また、中卒で行ける専門学校ってありますか?????

  • 今超人気の漫画教えて下さい!

    こんばんは。 今売れてる 人気のある少女漫画の作者 題名 など教えて下さい!!

  • ヴァイスクロイツグリーエンというアニメについて

    年末あたりからスカパーに加入していろんなチャンネルを見ていたのですが、 ある日、「ヴァイスクロイツグリーエン」という「えっ??もう一回言って」と 思わず口にしてしまった長いタイトルのアニメがやっていました。 おもしろそうなので見ているんですが、いまいちストーリーが分かりません。 というか、オープニングやエンディングに出ているキャラクターが本編には 出ていないし…今まで全く知らないアニメだったので「???」続きなのです。 聞けば以前からシリーズで放送されているようですが、出来れば最初からのストーリーを簡単で良いので教えて下さい。DVDかビデオ買えよって言われるかもしれませんが今のところはそこまでしようとは思えないので。よろしくお願いします。

  • 北海道で暮らすってどんな感じですか?

    名古屋に住む者なのですが、大学受験で北海道に行くことになりました。というか、もし受かったら住むことになるんですよね。 私は北海道大学で農学やりたいんですけど、問題は寒さと遠さって感じなんです。遠さは帰省回数を減らせばなんとかって感じですけど、寒さは・・・想像もつきません!昼間でも氷点下って何ですか!?生きていけるんですか?・・・暮らしてる方もいらっしゃるのに失礼しました。でも私にはそれくらい未知の世界なんです。 北海道で暮らすってどんな感じですか?他の地域で暮らすのと何かココが違う!ってとこはありますか? なにかありましたら補足しますので、どんな感じでもいいので回答お願いします!

  • 受験生です。勉強方法があいまいなんで・・・

    僕は高校三年なので悲しい悲しい受験生なんですが、9月にはいってもうすぐ2週間たとうとしているのにいまだに勉強方法が確立していません。特に日本史は夏休み中授業で使ったプリントをノートに整理しなおし教科書を読んでってやってたんですが、ノートがきれいって自己満だけで何にもあたまに入ってません。やばいです。そろそろ基礎が完璧じゃないとって思うんですが・・・。そこで日本史に限らず他の教科もいい勉強方法がありましたら教えてください。添削のやつ(進○ゼミ○会など)はやった方が良いんですか?補足しますと、理科は物理のみ、社会は日本史をとります。二次試験は英語と国語、もう一校は小論文です。

  • 中学生の携帯電話の所持について

     子供は現在中学2年生の男子です。  携帯電話が欲しくて、毎日パンフレットを見たりしておりました。折しも従姉妹の子が携帯電話の機種変更をしたため古い機種が残ったのをもらって、通じもしない携帯をカチカチやって自分で持っている雰囲気を楽しんでおりました。家内が今では当たり前のようにみんな持っているというので、今回私の銀行口座支払いで新規に持たせてやることにしました。  中学生が電話を持つことが良いのか悪いのか分かりませんが、我ながら甘い親だと感じ入っております。  みなさんどう思いでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#2252
    • 中学校
    • 回答数27
  • クラスの友達。

    私は今中2です。 今とても悩んでいることがあります。 それは友達のことなんです。 女子って何をするにも3~4人くらいのグループで行動するじゃないですか。 私も前3人グループで行動していました。 でも、そのうちの一人の性格が許せなくって、縁ギリになりました。 それで今は2人なのですが、その相手とどうも合わないんです。 何の話題でもすぐ2人とも喧嘩ごしになってしまったり、 相手がさっきベタベタしてきたかと思うと急にそっけなくなったりして、 とりあえず、一緒にいるとストレスが溜まるんです。 でも今は2人なので、その人と縁ギリになるとお互い一人になってしまいます。 もう他の人はグループが定まっていて、今更入っていくのは難しいっぽいです。 フツウにクラスメートとして親しくは話していますが。 他のクラスにはとても気があって仲良い友達がいっぱいいるのに、 なぜか、今のクラスにはあまりいない上に気の合わない人ばかりなのです。 4月から、「もうあんたとは話したくない」状態になった人はもう3人です。 うちの中学は完全に小学校からそのままのメンバーで、 同じ学年で話した事の無い人はゼロに等しいくらいなんで、 友達が作れないとかそういうわけではないのですが・・・・。 もう卒業までクラス替えはないし、私は卒業まで、その人とガマンしながら 過ごすしかないのでしょうか。一人になってしまうのは嫌です。 その人には、いつも「あんたのそこが嫌だ」とかハッキリ言っています。 どうすればいいのでしょうか・・・。

    • 締切済み
    • noname#3306
    • 中学校
    • 回答数8
  • わかりません。

    1,不登校っていけないコトなんでしょうか? 2,行きたくないけど、行きたくない理由がわからなくてツライ・・・。 これはただのわがままでしょうか? どんな方でもいいので、 お答えいただければと思います。

  • 受験コンプレックス

    今大学1回生の者です。 私は、今通っている大学の講義やキャンパスの雰囲気、そしてなにより学生の活気のなさにいつも心を重たくしています。 まったく高校生の延長といった感じの人たちばかりで、実家から通っている人たちが多いせいか、夕方は殆どキャンパスに人はいません。サークル活動も盛んではないし、講義もやる気の無い人が多いです。 自分の興味のあることに没頭していたり、「この人面白そう」といった感じの人がいません。かといって、自分で何かやっているのかといわれれば何もやっていなくて・・・自分のことは棚に上げているのです。情けないです。 大学受験の時に体をこわしてしまい、思うように力を発揮する事ができず、「もっとレベルの高い大学に入れたのではないか」という思いがどうしても頭から離れません。こんなことにとらわれている自分も本当に嫌なのですが、どうしてもこの考え方から逃れられないのです・・・・。そんなこともあって、もっとレベルの高い学校ならば、もっとすごい人たちがいるのではないか、私もそこに行かれたのではないか・・・・などというとんでもないことを考えてしまうのです。偏差値が高いからといって必ずしも良い大学生活がおくれたり、良い人間関係が築けるわけではないといろいろな方からアドバイスを頂いているのですが、今の私はどうしても納得できないのです・・・。今、私は編入ということにしがみついているといった感じです。学びたい学問のためではなく、大学を変えたいという動機から・・。本当にこんなことばかり考えてしまう自分が嫌です。 とても嫌なことばかり書いてしまってすみません。もしこんな私にでもアドバイスを下さる方がいらっしゃればとても嬉しく思います。

  • 子供の評判が良かったソフトを教えてください

    みなさん よろしくお願いします。 うちの息子(6歳)は ただいまサルゲッチュ(1の方)を 遊んでいます。 もうすぐ終わるらしいのですが 次に遊ばせるソフトを何にしようか悩んで います。 そこで「うちの子供(できれば同年代)は このゲームを楽しく遊んでた」と いう話を聞かせてください。 一応 うちの息子のゲーム歴を書きます。 PSはバイオハザードは1・2・3とも遊んでいました。 (分からないところは私が教えながらですが) FFタクティクスも遊んでいました。 (これは さすがに驚きました。私のを見てて覚えたみたいです。難しい ところは助言しました) チョコボの不思議なダンジョン1・2は うちの娘も遊べました。 (ガイド本をほぼ丸暗記してます。子供の記憶力にびっくりです(^^;) メタルギアソリッド(1の方)は 私の助言付きで遊んでました。 クロノアのビーチバレーは あっという間に最後まで遊んでました。 (このゲーム 私は レサーブができませんでした(^^;) クロノクロスは うちの娘にも評判がよかったです。 GBA系では ポケモンの赤(石板を並び変えるのは私がやりました)と風のクロノア(攻略本を読ませました)とテトリス。 ・・・で今は サルゲッチュ・・・このゲームは 私の助言なしに 勝手に 遊んでいます。理想としては 親の助言無しで遊べるものがいいです(^^; あと うちには8歳の娘もいるで 女の子でも楽しく遊べるソフトがあったら 教えてください。

  • 読書感想文どうしてもかけなかったら・・・

    夏休みも残りあと三日ですね。我が家には小1と小2の年子の男の子がいるのですが、ふたりとも工作やプリントの宿題はおわったのですが、小1は感想文と絵日記、小2は読書感想文がどうしてもかけません。小2のほうは800字小1のほうは400文字です。まずあらすじを書いてごらん。といっても「へんだ」とか「話が長くて読むのが大変だ」とかそんな感じで。。小1の方はわからないの一点張りです。もしどうしても書けなかったら、親が助け舟をだすべきでしょうか? それとも子供に正直にどうしても書けないと先生に言わせるべきでしょうか? 「へんな話しという言葉の連発を直したら?」といっても本人がこれでいいといったらそのままでいいとおもいますか? あと、そもそもまだ入学して数ヶ月の一年生が感想文を書くのは難しいと思う私ですが。。(我が家の息子はひらがな書くのもやっとこさっとこです、、)皆さんどう思いますか?

  • しつこい友達に

    同じクラスに嫌いな子がいます。 その子は、暗くてしつこくて、あまり人に好かれるタイプではないため、私とその友達しか友達がいないようなものなんです。 それでもって、私たちと話が合いません。 私たちはアニメや漫画が好きな集まり(?)で、アイドルとかには興味のないほう。 その友達は、アニメのこととかぜんぜんわかりません。 なのに、 私「●●のアニメってさ、こんど♪☆がこうなるんだよね」 仲のいい友達「そうそう、そのあと・・・」 例の友達「ねぇ、社会勉強した?」 ・・・・・・・・・・・そんな感じです。 いつも半分無視するんですけど・・・。 休み時間ごとにくるし、わりこんでくるのですごく困ってます。 たとえば、ある人の机の周りをみんなで囲んではなしていたら、無理やりでも割り込んでくるんです。 それが嫌で嫌で・・・・・ 友達がいなくて寂しいのもわかるんです。 でも本当に迷惑で・・・・・ こんな都合のいい話はないとはおもうんですけど・・・ 出来るだけ傷つけずに、少しでも離れるようにするほうほうってないですか? こっちにとっても自殺とかされても困るし・・・・ いじめとかも私の性格にあわないし・・・・ 休み時間中でもいいんです。 なにか離れさせる方法・・・・・ないでしょうか? お願いします。 補足は要求していただければ補足いたします。

  • 女子高生の方、アンケート11問お願いします!院の卒論用です!

    イギリスでファインアート専攻している者です。日本の女子高生パワーが日本の消費社会に与えた影響をデータ化し、発表するためのアンケートを作成しました。ぜひ答えていってくださーい、お願いしまーす。貴方だけが頼りです。(1993年以降高校生だった女性もOKです!当時の事をお答えください!) 問い10、11についてのみは、全ての年齢性別の方お答えのチャンスがあります!(卒論の趣旨上) 1.大都市に住んでいる。a.はい b.いいえ 2.一人っ子だ。a.はい b.いいえ 3.御年玉、おこづかい合わせて身内から年間いくら貰う?(千単位で大体) 4.クラスメイトといつも一緒にいる。a.はい b.いいえ 5.みんなに会わせて一緒に何か買う方だ。a.はい b.いいえ 6.ルーズソックスを履いている。a.はい b.昔は履いてた c.一度も履いたことはない 7.バーバリーのマフラーを持っている。a.はい b.いいえ 8.スカートを短くしている。a.切った b.折ってるだけ c.長いまま 9.学校指定じゃないセーターやカーディガンを着ることがある。a.はい b.いいえ 10.1993年以降にハローキティグッズを買ったことがある。a.はい b.いいえ 11.一時は女子高生がファッションリーダーだった時期があると思う。a.はいb.一度もないだろ c.今もじゃん? 回答が10くらいになったら、あるいは24時間経ったら締め切ろうかと思います。

  • お薦めの推理小説

    いつも大変お世話になっています。 私は寝る前に推理小説を読むのが習慣になっていますぅ。 そこで、皆さんの主観で良いんで これおもしろいよ~!って言うのを教えてくださ~い! 気に入った作家の人のは全部読破しちゃうタイプなんで 作家先生のお名前だけでもイイですぅ 有名なのは結構読んだので、既に読んでる場合もあると思いますが・・・ と言っても、チョイ昔の方のは苦手なので 出来れば今も執筆をしている方をメインでお願いしますぅ 翻訳してあれば外国の方のでもイイです! 今までに好きになったのを書こうと思ったけど たくさんあるんで・・・(^^ゞ これは読んでないだろ~!?っていう感じで面白いのを私に教えてください。 よろしくお願いしますぅ

  • |+*少女漫画+++***|

    少女漫画を読んでみたいんです。男なんですが。で、お勧めの漫画を教えてください!!!ぜひ。

  • これで成功するでしょうか?

    痩せていく「メカニズム」について詳しい方教えて下さい。 たとえば、絶食をすれば、体が「異常が起きた」と判断し脂肪をたくわえようとする機能が働きイコール、リバウンドにつながります。 ですが、栄養をしっかり取りさえすれば、上記の「脂肪をたくわえようとする機能」は作動しないのでしょうか・・・。 これからマイクロダイエット(1日に必要な栄養はすべて入っている)のような、 ダイエット食品のみで、1日500kcal未満におさえようと考えているのですが、 やはりそれは、筋肉のみがおとろえ、体脂肪は減らないのでしょうか。 有酸素運動をすれば、体脂肪はおちます。ですが、有酸素運動無しで、栄養をしっかり取ったうえでの、 1日500kcalという少ない摂取カロリーにすれば、体脂肪も減ってくれるのでしょうか。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 本を注文したい

    大学のレポートを書くのに必要な本が欲しいのですが、amazonに注文しようとしても在庫がないため注文できません。このような場合どこに注文すればよいのでしょうか?有効な手段を知っていたら教えて下さい。