snowize の回答履歴

全450件中281~300件表示
  • 「いつも音楽とともに」の翻訳はどちらが正しい?

    「いつも音楽とともに」を英語に翻訳すると、次の2つが考えられたのですが、どちらが正しいのでしょうか?(どちらも正しい文であればどちらが自然な形なのでしょうか?) 1,Always with music. 2,Always together with music. ecite等の翻訳サイトでも試したのですが、 日本語→英語 いつも音楽とともに→Always with music. 英語→日本語 Always with music.      →いつも音楽で。(上記を逆に翻訳しただけなのに、矛盾してる・・)           Always together with music.→いつも音楽とともに。 お願いいたします。

  • ヴァンパイアの出てくる漫画

    タイトルのとおりですが、ヴァンパイアの出てくる漫画を知りませんか? 私が読んだのは ・ヴァンパイア騎士 ・ヴァンパイア十字界 ・ロザリオとバンパイア ・ダレン・シャン です。 よろしくお願いします

  • スタイルシートの記述方法に関して。

    スタイルシートで、基本的なデザインは一通り出来ると思っています。 実は今サンプルのスタイルシートを修正しています。 スタイルシートの記述方法に関して、質問があります。 サンプルのスタイルシートの記述方法ですが、要素の記述にて上位の要素を全て記述し、最終的な要素を記載しています。 例として 一番外側の要素を:#wrapper ヘッダー:#header コンテンツ:#content メインコンテンツ:#main サイドコンテンツ:#side とします。 自分の場合であれば、スタイルシート内の記述は div#wrapper { width: 500px; margin: 0px auto; padding: 0px; } div#header { width: 480px; margin: 0px auto; padding: 0px; } div#content { width: 480px; margin: 0px; padding: 0px; } div#main { float: left; width: 300px; margin: 0px; padding: 0px; } div#side { float: right; width: 170px; margin: 0px; padding: 0px; } と記述していましたが、サンプルでは以下の通りに記述されています。 div#wrapper { width: 500px; margin: 0px auto; padding: 0px; } div#wrapper #header { width: 480px; margin: 0px auto; padding: 0px; } div#wrapper #content #main { float: left; width: 300px; margin: 0px; padding: 0px; } div#wrapper #content #side { float: right; width: 170px; margin: 0px; padding: 0px; } と記述されています。 上記の記述に、技術的に有利になる点は有るのでしょうか、単に CSS の記述を判りやすくしているだけのように思えます。 上記の記述方法は、一見判りづらいと思いますが、記述している要素が確実に判ると思います。 ただ、その反面 CSS のソースが肥大化します。 上記の記述方法に、他にメリット、デメリットがあるのかアドバイスを頂ければ幸いです。 ちなみに、参考にさせて頂いてる CSS のソースは海外で作られたソースになります。 海外では一般的に使われている記述方法になるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • nori_007
    • CSS
    • 回答数4
  • リスカとOD

    私は辛いことがあるとODをしてしまいます。 ですがそれがどんどんエスカレートしていって薬を百錠以上飲んだり、 洗剤やシャンプーを飲んだりするようになってしまいました。 そしたらリストカットをしている友達に異常だと言われました。 その友達が言うにはリストカットは普通で洗剤を飲むのはおかしいということらしいです。 確かに私は普通ではないです。 でも友達は辛い時リスカして、私は異物を飲んでしまう。 何が違うんでしょうか。 誰か意見をお願いします。

  • 逆接語について

    わたしは原稿用紙に文章を書くと、逆接語を5回も使ってしまいます。 例えば、Aだが、Bである。みたいにです。逆説をなくしたいのですが何かいいアドバイスがあれば教えてください。 AはCでありBである。とか、・・・頭がコンガリます!、

  • 明るい気持ちになれるコミックを教えてください。

    こんにちは。 気分転換に漫画でも買ってこようかと思っています。 ゲラゲラ笑っちゃうような、明るくて、元気になれるような、(前向きに)ものが良いのですが、 お勧めのものがあれば是非、教えてください。

  • 読解力どうしたら伸びますか

    読解力どうしたら伸びますか? 本格的に読書し始めたのは高校2年生の時です。 それ以来読書(主に小説)をしているのですが読解力が伸びませんし 読むスピードも遅いです。どうしたら伸びますかそして早くなりますか? 文字が小さければ小さいほど私は文章が難しく感じ読みずらく感じます(文章が簡単でも)。そう感じるのは私だけですか?

  • 『涙』『戻る』の『大』が『犬』になってしまう

    『涙』『戻る』の『大』が『犬』になってしまう。 よい覚え方を教えてください。

  • 性同一性障害かもしれません

    自分は高2の男です もしかしたら、性同一性障害(GID)かもしれません。けれども誰にも言えません。 病院に行くべきでしょうか。 小学校に入る前から自分の性別を嫌っていて、今も続いています。 もちろん十数年常にそれを意識したのではありません。 が、近頃は特に感じていて、悲しくなります。 「女の子はこっち」「男の子はこっち」という男女わけの度に、自分が仲間はずれにされているようで寂しいです。 経歴を話します。 小さな頃は数回だけ女装もしました。今も欲しくなる服は、女物。 小学生で女の子と友達になろうとしても、「僕は男なのか」と思うとできませんでした。 中学生で始まる変声期を受け入れられず、今も低くなる声を呪って出来るだけ高い声を出そうとしています。 しかし自分の外観は明らかに男なので、高い声を出す自分を想像すると出来ず、人前では低くなります。 お風呂に入った後に、ふと体を見下ろすと、体毛が濃くてやりきれなくなります。 高校生になって、自分の体に大人しく従い、カッコよくなってみようとも思いましたが、そうすることに疑問を感じました。「本当にそれでいいのだろうか?」と。 これは、GIDというには大したことが無く、病院に行くのは無駄でしょうか。

  • プレゼントして喜んでくれるようなライトノベルを教えてください

    来週に私の弟が誕生日を迎えます。 弟が最近マンガーからライトノベラーになったので、ライトノベルを数冊プレゼントしよう!と思ったのですが、私はライトノベルというのは全く分からず困り果てています。なので、皆さんにプレゼントに喜ばれると思われるライトノベルを教えてほしいです。 私の予算その他諸々については後述します。皆さんの御力を貸していただければ幸いです。 [予算そのほか諸々] 予算は2400円です。最低、4冊はプレゼントしたいです。弟が持っているライトノベルは、大体シリーズものです。私としては、一巻で完結するライトノベルをプレゼントしようと思っています。弟のライトノベラー暦は三ヶ月くらいだったと思います。 最後に、ライトノベルは一冊の値段が高いと聞いているので予算は大丈夫なものかと不安ですが、よろしくお願いします。

  • オーバードーズ

    オーバードーズって、命の危険があると思いますか? ちなみに、市販の薬で時々やります。 カウンセラーに、もし命の危険があるときは、本人の確認なしで家族に知らされる場合があって・・・ 市販のなら死なない、死ねない自信があるのですが、オーバードーズをもし、カウンセラーが知った場合って、命の危険性があると思うのでしょうか?

  • 恐怖を克服するために、恐怖感を味わうべきでしょうか

    22歳、学生・女です。 恐怖症(?)の克服の仕方について質問させてください。 私は「怒鳴る/暴れる若い男性」が非常に苦手です。 過去に若い男性から暴力を振るわれたのが原因かな、とは思うのですが、相手が見知った相手であっても怒鳴ったり暴れているところを見ると ・頭がばっと白くなって、目の前の相手と昔の記憶が同時再現(二重に現れる)される ・喉の辺りが痙攣して引きつけを起こしたようになる ・手先が震え、体に力が入らなくなる という状態になってしまいます。 社会に出てまたそういう状態になったらと思うと不安で、できれば学生のうちに克服しておきたいと思っています。 私は以前刃物に対しても上記3点のうち下2点のような症状が出ていたのですが、料理や工作などで何度も道具を使うようにするうちになんとか感情の乱れを抑えることができるようになりました。 男性に対する恐怖心も、同じ方法(繰り返し同じ状態にする)でもしかしたら克服できるかも? と思うのですが、怒っている男性と何度も会うのは考えただけでもキツいです。(というか、男性に対する恐怖心がない人でもキツいような気がします) そのような状況下でも精神的に乱れずに済む方法はないでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 「味わい」なのか「味あい」なのか?

    「味わい」なのか? 「味あい」なのか? ネットでも両方出ていて分からない。

  • 些細な否定でパニックに陥る

    会話中に少しでも、私を否定するような攻撃があった時に、パニックに陥って取り乱すようになりました。 サービス業なので、いろいろなお客がいます。 悪気のないような「本当かよ」みたいなものでも、駄目です。 勿論、元気な時は嫌な思いはすれど取り乱すようなことはありません。 仕事中に、泣き出すようになってしまい(2回も) 心配です。 改善策はありますか?

  • 詩が書けない・・・。

    はじめまして。 今高校生なんですけど、国語の宿題で詩を書けというものが出ました。 詩の形式も書き方も自由です。 授業中も1時間使ったのですが、本当に紙が真っ白です。 考えても考えても何を書けばいいか全然思いつかなくて・・。 回りのみんなはどんどん書けていってるし・・。 とりあえず困ってます(´ノω・`*) 詩を書くときのコツや、どうかけばいいか教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 精神障害者年金

    主治医が書こうとしません。 25年のうつ病生活。 仕事もなくなりました。 どうしたらいいのでしょう?

  • some に関して

    someの使い方に関して質問です。 たとえば”私は本を何冊かもっています。”を英訳する場合、 I have some books. は明らかに正しいとおもいますが、 I have books. ではどうなのでしょう。文法的には間違っていない気がしますが、 通常、こういう表現はしないのでしょうか。 もしくは、この二つではニュアンスが異なるのでしょうか。 特に、持っている本は1冊ではないが、何冊持っているという事を、 話し手が、意識していない場合どうなるのでしょう。 また、不可算名詞の場合でも考え方はおなじでいいのでしょうか。 当方の英語力は、TOEICで500点台後半位ですので、 それ位のレベルで、理解できる解説でおねがいします。

    • ベストアンサー
    • UKATSU
    • 英語
    • 回答数4
  • どうやって話しかけたらいいのでしょうか?

    僕は工業高校に通っている1年の男です。 僕は学校に行くのに電車を使っているのですが、その電車にたまに好きな人が乗って来るのです。それでその子のアドレスが聞きたいのですが・・・ その好きな人との関係は ・小、中が同じ ・中学では部活が同じ ・普通に話してた こんな感じなんです。ぱっと見たら「普通に聞けばいいやん」と思う人もいると思いますがそんな簡単にはいけないのです・・・ まず問題1 いつも一緒の電車ではない・・・(週に1,2回会えればいい方です) だから会えたらすぐに話しに行かないといけないのですがそれが難しいのです・・・ 問題2 周りにいつも2、3人の女友達がいる・・・ 話したいのですが女友達2,3人もいるのに話に行くのはちょっといけない気がするんです。それに聞きづらい・・・ 問題3 時間がなさ過ぎる・・・ 僕は             ↓ここまで乗ります スタート駅-○○駅-○○駅-○○駅      ↑ ですがその子はここまでなんです・・・(TдT) だから時間がほとんど無いのです・・・ 質問したいことまとめます ・どうやって話しかけたらいいか ・話しかけた後どうやってメルアド聞けばいいか こんな感じです。 本気で困っています!回答よろしくお願いします! 書き忘れていましたが、僕とその子は違う高校です。

  • 女性は「彼女いない歴=年齢な男」はイヤ?社会人になったら出会いは少ないんでしょうか?

    初めまして。回答よろしくお願いします。 僕は大学4回生の男、22歳です。親友(男性、22歳)であるKのことで相談があり、投稿させてもらいました。 僕とKは家が近所で小学校~高校まで一緒に過ごしました。現在はお互い違う大学に通っていますが、月に一回くらいは会っています。 先日、お互い就活も無事終わったのでKと二人で飲みに行きました。実はそのときKが「実はオレ今まで誰とも付き合ったことがないんだ。このまま誰とも付き合うことなく人生終わるのかな。社会人になったら出会いも減るし、マジ焦る・・・」と言ってきました。 お互い人の恋愛に興味を示すタイプではないので(少なくと僕は興味がありません)、二人で真剣に「恋愛」について話したのは、その日が初めてでした。Kは僕に「正直、大学に入るまであまり彼女欲しいとか思わなかった。でも、大学に入ったら急に彼女が欲しくなって、周りの恋人たちを羨ましく思ったなぁ。ホント焦る。」「俺、信金とメーカーから内定もらってメーカーに行くことに決めたけど、信金にすればよかったかな。女の子多そうだし・・・出会いを求めて仕事選ぶなんて間違ってるよな、ごめん。」とか言ってきました。かなり落ち込んでいるような印象を受けました。 ただ、Kはパッと見た感じでは「彼女いない歴=年齢」には見えません。実際、小学校~高校までの間にKのことを「カッコイイ」という女の子はいましたし、「Kくんの番号教えて欲しいんだけど、Kくんに聞いてくれない?」と僕に頼んできた女の子もいました。 話を聞いていると「お前も知ってると思うけど、小学校~高校までの間に、何人かの女の子がアプローチして来てくれたんだよね。けど断ってきたのは、恋愛に興味が持てなかったから。全然興味が無かったんだ。」とKは言います。僕は「興味をもったのが遅かっただけで、そんなに気にすることじゃない。」と言いましたが、効果はイマイチでした。 焦りもあってか、大学入学してからは積極的に女性にアプローチしていたみたいなんですが、どれもこれもうまくいかず、3人に振られたみたいです。そして、とても悲観的になっています。誰か女の子を紹介してあげたいんですが、僕は親しい女友達がいません、なかなか上手くいきません。 Kの助けになりたいと思い、この掲示板を見さしてもらったのですが、「彼女いない歴=年齢の男性」「童貞の男性」には男女共に厳しい意見が多いようで・・・「変」とか「引く」とか「キモチわるい」とか。K自身「22歳で、彼女いない歴=年齢で童貞の男なんて絶対キモイよな?もし将来恋人できても、それがバレたら俺嫌われちゃうかな?」とかなり心配しています。女性のみなさん、仮にKのような人と付き合って「彼女が今までいなかったこと、童貞であること。」を知ったら、引いてしまうでしょうか?正直に答えて頂けると嬉しいです。 あと、個人的な心配でもあるんですが、社会人になったら出会いはあまり無いのでしょうか?会社は違いますが、僕もKも機会メーカーに勤めることになります。お互い文系なんで営業職だと思うんですが。

  •  IF文 教えて下さい。

    例 if (($in{'pre'} ne "0") && ($in{'pre'} ne "-1")) { 不要なoptin valueを 0と-1。必要が1-47。 value="1" から value="47" までを真にしたいのですが 例を簡単にするには [1-47] 1< とかどう書けば良いのでしょう?・・・ -------------------------------------------- if ($in{'nam'} && $in{'tel'} && ($in{'pre'} ne "0") && ($in{'pre'} ne "-1") && $in{'add'}) { 今はこんな感じでやってるのです・・・ 全部揃ったら真って感じです。条件文が毎回長くなってw(≧m≦)w