flex1101 の回答履歴

全152件中21~40件表示
  • メモ帳に頼ることは…。

    メモ帳に頼ることは…。 メモ帳といってもPCのほうではなく鉛筆で書くほうのメモ帳です。 メモ帳に頼るというのは忘れてはいけない大事な用事などの他にも、別に書かなくても覚えていられるような用事や、今の心境などあらゆる事柄をただメモ帳に書くことを良いことにして、いつもメモ帳を主導に生きていくということです。 それの方が楽なので、そちらに流れていきたいところですが、それでは人間の機能、例えば記憶など、あらゆる機能が失われてしまうのではないでしょうか。 これについて皆さんはどう思いますか。ご意見をお待ちしています。

  • 生きるのに疲れてしまいました。

    生きるのに疲れてしまいました。 今年から社会人の女です。昔からネガティブなのですが、最近更に悪化した気がします。今、本当に早く死にたいとか考えてしまってます。 仕事は大変と感じることもありますが、人に恵まれていると思いますし、仕事は嫌ではありません。 学生の頃から趣味や好きなことがなく、いろいろ試しましたがなかなか好きなことに巡り会えず。したいことも分からず。今は仕事と家の往復のみで、休みの日は体力的に余裕があればジムに行ってますが、家で休んだりが多いです。 周りからは彼氏ができれば変わるよ~など言われます。確かに変わると思いますが、簡単に出逢いなどありません。習い事は?といってもお金に余裕がないと・・・ こんなことを言ってる自分が嫌で嫌で。でも、何をしていいのかも分からず、ずーとモヤモヤしながら今を生きてる感じです。こんな感じで生きるのは疲れました。そのうちいいことあるとか、仕事あるだけ幸せだと思わなきゃとか周りは言いますが今はそんなことを言われるのもツライです。 一度きりしかない人生、今本当に無駄にしてると思います。 皆様は今、どうやって生きていますか?漠然とした質問ですいません。長文失礼いたしました。

  • やりたいことがない恋人

    やりたいことがない恋人 私の恋人はフリーターをしています。 やりたいことがなく、いつか私と一緒に暮らすこと以外に特に夢はありません。 私はまだ学生ですが、やりたいことに向かって全力投球の日々で、 自分自身の将来像もなんとなくですが描いています。 彼とはお互いに将来を考えたおつきあいをしていて、 『自分が何をやりたいのかわからない』『やりたいことがない』 という彼に、私は何か見つけてもらいたいと思っています。 今までに学校や通信教育などで専門的な知識を身につけることや、 思い切って会社をおこしてみるとか、 とりあえず求人誌を2人で見まくるとか、 いろいろやってはみたものの、彼の心をとらえる選択肢はありませんでした。 やりたいことがないということが結構辛いようで、 私が大学で夢を持っていることがすごいことに思えると言っています。 彼は高卒であまり勉強も得意な方ではないですが、 地方から東京に来て一人暮らしをしているので、多少の生活力はあると思っています。 ただ、これから先、何も見つけられなかったら・・・と心配になりますし、 やりたいことが見つけられず苦しんでいる彼がかわいそうです。 もし彼の気持ちが分かる方や彼のような経験がある方、 また、私のように恋人がそういう状況だという方がいましたら なんでも良いのです、ご意見を聞かせて下さい!

  • 読書好きの方にお聞きしたい事があります。

    読書好きの方にお聞きしたい事があります。 読書を最近するようになった者です。 (1)最近ですが読書が疲れる様になっているように思えてきました。ビジネス本を読む機会が多いです。内容なのですが、「勝ち組の思考、負け組の思考」「営業のルール」「○○歳までにやること」「非正規労働の悲劇」「勉強方」「キャリアアップ」などです(本のタイトルは正式名称ではないです)。それに有名経営者などが書いた成功の秘訣、武勇伝などの著書を読んだりもしました。読み始めた時は、勉強になるなと思い多くの本を読みました。でも読めば読むほど「社会は大変なんだな。こんなに勉強する事があんの。あの人だから出来たのではないのか。著者が言っているような思いつきは出来ない。あの人は才能と天才的な勘があるんだ。」なんて思う様になってしまいました。自分の非力を思い知らされた気分になる機会が増えたのです。社会は弱肉強食の時代で勉強しなければ、明日食えるか分からない時代だと本に書いてありました。その言葉が不安になって読書をするようにしました。 読めば読むほど自分の非力さを認める事が分かり読書のペースが遅くなって来ました。どうすれば良いのでしょうか?現在27歳です。社会情勢の厳しいことを考えると勉強が大事なのは分かっているつもりです。でも読書に対して体が拒絶しているように思ったりします。 (2)書籍の将来がどうなっているのか想像が出来ません。  iPadの登場で書籍がどうって行くのでしょうか?10年後でも書籍は紙を媒体とした本が主流なのでしょうか?それとも書籍もダウンロードして購入する事が主流になっているのでしょうか?本屋にダウンロードする機会が置かれる様になっているのでしょうか?本屋が近い将来に無くなるのでしょうか? 電子書籍は数年後には爆発的にヒットして書籍が紙媒体より電子書籍として売られている事が多くなっているのでしょうか? 電子書籍のメリット、デメリットは何だと思いますか?

  • ベストアンサー率15%の意味

    ベストアンサー率15%の意味 6~7回に一回ポイントが付く回答者はどんな特徴ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#155731
    • アンケート
    • 回答数7
  • 受験生なのに甘えています。この根性どうやったらたたき直せるでしょうか

    受験生なのに甘えています。この根性どうやったらたたき直せるでしょうか 中3現役受験生です 夏休みも一週間過ぎ、大切な時期なのですが・・・ 勉強に身が入りません 塾には通っていますが、その宿題を済ませると後はだらっとしてしまいます 最近の期末や中間もだらだらして、あまり勉強出来ませんでした 自分の心は 勉強したければいけないと思う心 遊びたい(パソコンしたい)と思う心 の2つがあります 中2まではテスト前などはきちんと勉強したい心が動いていて、しっかりとテスト勉強していたのですが、 中3になっていきなりたるんでいます このままじゃいけないのは分かっています でもどうしても遊びたいと思う悪魔の心に負けてしまいます どうしたらこの腐れ切った精神をたたき直せるでしょうか。 こんな質問をしないでさっさと勉強しろと思う人もいらっしゃると思いますが 勉強をしなければならないと思えば思うほど身が入りません 志望校にも手が届くか・・・ またあわせて夏休みの過ごし方についてアドバイスをいただきたいです 今は吹奏楽がまだ続いているのでそちらを優先したいです 8月から、塾は多分週5回くらいでだいたい夜6:30~です きっちりしたことじゃなくていいので たとえば 1日この辺の時間に勉強するといい とか 休息はこれくらいはとったほうがいい とか 勉強中には横にこれを置いておくといい とか とにかく色んなアドバイスいただきたいです ご回答お待ちしておりますm(__)m

  • YouTubeが再生できない。

    YouTubeが再生できない。 具体的にはyoutube内のリンク(画面右側にずらっと表示されてるサムネイルをクリック)ではずっと読み込み状態の画面になり動画が再生されません。 それ以外の外部からのリンク(googleで検索して表示されたyoutubeへの動画リンクをクリック)や、youtubuトップの本日の動画、動画再生終了時の動画画面内に表示されるおすすめ動画(?)は再生できます。ブラウザはsleipnirを使用しています。 解決方法を教えていただけるとありがたいです。

  • こんなことは職場で非常識ですか?どうしたら適切ですか?

    こんなことは職場で非常識ですか?どうしたら適切ですか? 短期アルバイトをしていたとき、同じ立場の同僚複数人で、 「この部屋にある書類仕事を2週間で片付けて」と指示されました。 最初は何も考えず黙々とやっていたのですが、 気づけば私にきつい仕事の比重が多くなってきました。 他の人に公平な分担を求めたのですが、気づけばやっぱり私のほうにきつい仕事。 言っても効果がありませんでした。 同じ待遇のバイトでたまらないわと思い、上司に 「仕事の分配が不公平になってしまっているので、できたら考えてもらえないか」 ということを遠まわしに言って、改善策を出してもらいました。 短期バイトだったのですぐに上司に言うことに抵抗なかったのですが、 正社員だったらどうでしょう? 同僚同士のそんなやりとりもきちんと出来ずに能力のないやつ、と 私なら(部下を持った経験はないですが)思ってしまうでしょう。 必要なのは同僚とのやりとりで解決することですが、 出来なかった場合、 仕事の仕上がりや期日に問題がない・ただ自分がきついだけが前提なら 同僚を動かすことが出来ない自分が悪いのだときつい仕事に甘んじることと、 上司に対応を求めること、 どちらが適切でしょうか? 蛇足ですが、このバイト経験のおかげで、 女性の職場は大変だということと、 オフィスでの人間関係は学校以上に実利実害も絡み大変だということが わかりました。 こういうときの対処のヒントになるおすすめのものってないでしょうか?

  • もしあなたが歌手だったとして気に入らない歌を

    もしあなたが歌手だったとして気に入らない歌を 新曲として歌うように言われたらどうしましか。 (1)仕事だとわりきって歌う (2)仕事がなくなっても断る (3)あっさり引退する (4)PR(新曲の宣伝)にお金をかけてくれるのから歌う (5)泣く (6)その他、 私なら(4)です。 お金儲けの為なら歌うかも・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#115413
    • アンケート
    • 回答数4
  • 女の幸せってなに?

    女の幸せってなに? と最近ふと思うようになりました。 結婚して子供産んで育てて仕事して老後は夫婦でのんびりと。なんて平凡が一番と思っていましたが今の時代、女性も仕事をバリバリするようになり、離婚も経済力があるのでわりとスッパリしてしまうし独身でも恋愛、趣味など楽しんでいるように思います。 みなさん、どんなふうに生きれたら幸せだと思いますか? 様々なご意見よろしくお願いします。m(_ _)m

    • ベストアンサー
    • noname#137877
    • アンケート
    • 回答数4
  • 双極性障害II型と診断されました。

    双極性障害II型と診断されました。 学生です。診断書を心療内科で書いてもらう時に「病名は・・・暫定ですが双極性障害II型」と言われました。かといって100%ではありません。しかし、何かしら問題はあるようです。 http://okwave.jp/qa/q5664684.html http://okwave.jp/qa/q5937801.html の通りの症状ですが、やはり睡眠不足が辛いです。夜中になると脳が興奮してエキサイトしてしまい、気分が明るくなるのはいいですが寝たくなくなり、昼間に寝てしまうのです(とてもだるいため)。どうにか、脳の興奮をしずめる方法はないでしょうか?リーマスとリスペリドンも少しは効いているようですがまだまだ生活リズムは・・

  • 消えたミツバチはどこへ・・・?見慣れない蝶々・・・

    消えたミツバチはどこへ・・・?見慣れない蝶々・・・ 地球温暖化のせいでしょうか?気候変動のせいでしょうか? 私の友人が大切に育てていたミツバチがみんないなくなったそうです。 和歌山県の山深い村で養蜂をされていたのですが、突然ミツバチが消える ようにいなくなってしまったそうです、いったいどういうことなのでしょうか? また、最近熱帯地方にしかいないはずの蝶や熱帯地方でしか育たない植物が 越冬して近所の山里などに群生しています。 これらもやはり異常気象とか気候変動のせいでしょうか?

  • もし、履歴書の賞罰欄に、“バツイチ”と書く人がいたら?

    もし、履歴書の賞罰欄に、“バツイチ”と書く人がいたら? 見方によっては、賞とも言えるし罰とも言える・・・ 皆さんは、履歴書の賞罰欄に、“バツイチ”と書く人がいたらどんな印象ですか? 律義者? それとも、常識的にあり得ない人?

  • 積分の計算がわかりません。

    積分の計算がわかりません。 E=∫e^(-Aτ)B[e^(-Aτ)B]^T dτ このとき任意のXに対して、 (X^T)EX=X^T∫e^(-Aτ)B[e^(-Aτ)B]^T dτ・X (1) =∫(X^T)e^(-Aτ)B[e^(-Aτ)B]^TX dτ (2) =∫[(X^T)e^(-Aτ)B][(X^T)e^(-Aτ)B]^T dτ (3) =∫[(X^T)e^(-Aτ)B]^2 dτ (4) (2)から(3)と(3)から(4)の間の計算がわかりません わかりやすく教えてください お願いします

  • 忘れたい時

    忘れたい時 トラウマ級に「やってしまった!」事を、忘れたい時・・・ みなさんはどうやって忘れていますか? よかったら教えてください☆

    • ベストアンサー
    • noname#117588
    • アンケート
    • 回答数3
  • 勉強してるのですが、結局、分散の意味がわかりません。

    勉強してるのですが、結局、分散の意味がわかりません。 分散は平均値からのばらつきを示しますので、値が大きければ、分布が大きく、小さければ分布が平均値付近に集中していることを示します。 とあるのですが、値が大きいというのはどの程度を示しますか? いい例が思いつかなかったのですが、 (2 3 5 5 5 7 8 9 10 100) では、分散は801.04ですが、これは大きいほうでしょうか? また、これ以外にもわかりやすい例があれば教えてほしいです。 特に、クラスのテストの平均点・血液型の分布 などを知りたいです。 経済学部一回生のものですが、いまいちわからなかったので質問しました。 また、標準偏差はバラツキをあらわす目安で たとえば製品の長さを測定した結果、40、50、60、70、80cmだったとします。 この場合の標準偏差は14.1で 14.1cmのバラツキがあるということだと思いますが、 このバラツキというのはどこを基準としたバラツキなんでしょうか? 長さはそれぞれ10cmずつしか違いませんし・・・ 中央値からのバラツキなんでしょうか? これももっとわかりやすい例とかあればお願いします。

  • 1人で考える事と、人と話して考える事の差とは?

    1人で考える事と、人と話して考える事の差とは? タイトルの通りなのですが、 1人の場合と人と話した場合、同じテーマでも 思考する深さや、得る結論が大きく異なる様に感じます。 また心理的に不明な納得感も有る様に感じます。 もちろん話す場合相手にもよるのですが、 どのような差を感じた事が有りますか? またはどのような差が有るとご存知でしょうか? 軽い話、深い話。色々教えて頂けますと幸いです。

  • 因数分解の公式(x+y)^2=x^2+2xy+y^2という公式は=以降

    因数分解の公式(x+y)^2=x^2+2xy+y^2という公式は=以降を(x+y)^2-2xyと並び変えると何故-2xyになるのですか?? +2xyにならないのは何故か教えて下さい。 あと、(x+y)^2はx^2+y^2と同じ意味ですか?? (^2は二乗を現わしています。)すいませんあほな事ばかり聞いて(;一_一)

    • ベストアンサー
    • noname#114058
    • 数学・算数
    • 回答数5
  • 因数分解の公式(x+y)^2=x^2+2xy+y^2という公式は=以降

    因数分解の公式(x+y)^2=x^2+2xy+y^2という公式は=以降を(x+y)^2-2xyと並び変えると何故-2xyになるのですか?? +2xyにならないのは何故か教えて下さい。 あと、(x+y)^2はx^2+y^2と同じ意味ですか?? (^2は二乗を現わしています。)すいませんあほな事ばかり聞いて(;一_一)

    • ベストアンサー
    • noname#114058
    • 数学・算数
    • 回答数5
  • 下記の英文を訳そうと思ったのですができませんでした。この英文を下記のよ

    下記の英文を訳そうと思ったのですができませんでした。この英文を下記のように訳された方がおりました。これについて3つ質問があります。 1.この訳は正しいのでしょうか? 2.特に”it rests” をどう訳すのかわかりません。 3.正しいのなら訳を読んでも意味がわからないのですが、具体的にどんな意味なのでしょうか? Keynes believe that economic stability is a fundametal requirment of libery,and that, as is a basic right, responsibility for delivering it rests with goverment. ケインズは経済の安定が自由の基本的な要求であり、基本的な権利として、政府は干渉すべきでないと考えた。 よろしくお願いいたします。