momochan20 の回答履歴

全167件中21~40件表示
  • 雨の日デートどこ行きますか?

    付き合って3週間の彼と明日デートすることになりました。 最初はTDLへ行く予定だったのですが、雨なので予定変更になりそうです。 雨の日デート 皆さんどこへ行かれてますか? 明日は電車の移動で、 彼32歳 私28歳です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#94403
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 俺は人間関係重視だな。

    人間関係があまり良くないけど給料がいい会社と、人間関係がとてもよくて給料があまり良くない(家族4人食べてはいける。)会社どちらがいいですか?

  • バイト応募の電話

    いつもお世話になります。 一昨日バイト応募の電話をしたのですが、担当者さんがいなかったらしく、 「後日電話します。」と言われました。 この場合の後日とはどれくらいなのでしょうか?? 昨日かかってくると思っていたのですがかからなかったので心配になり相談しました。 電話では名前と年齢、職業、希望時間の電話番号を聞かれました。 初歩的なことですが、アドバイスお願いします。

  • 社内不倫

    今、会社に社内不倫をしてるんじゃないかと疑ってる人たちがいます。 社内不倫をしてるカップルは社内ではどんな態度をとりますか? お互いやけにそっけないとか、やけに優しいとか。 ちなみに制裁してやろうとか、そういうわけではなく、ただの興味本位なので、他人の勝手なのでほっときましょう等の回答は申し訳ありませんがご遠慮ください。

  • 隣の席の人がうるさい

    商社勤務の営業事務をしています。 職場で隣の席の人がうるさくて、ストレスがたまります。 その人とはもう二年ほどペアで営業しているのですが、 今までスルー出来たことが最近出来なくなりました。 ・独り言を言う ・舌打ちをする ・電話中などにペンで机を叩く ・受話器を叩き切る ・音を立てて物を食べる ・げっぷをする ・引き出しの開け閉めが乱暴 などなど、 およそ隣の席でしてほしくないことを全てします。 この人とはあと一年ぐらいはペアでいなければならないので、 (人事異動は終わってしまった) どうすればいいでしょうか? ノイローゼになりそうです。

  • 派遣で育休取得を断られた方いらっしゃいますか

     派遣社員として働いています。現在二人目を妊娠中です。一人目の時は特に問題もなく育休を取らせていただくことができたのですが今回も取れるかともて不安に思っています。取得の条件として会社の規則に「子供が1歳から2歳になる間に雇用の見込みがあること」というものがあり、例えば今後数年は育休明けの人を含め雇用しない、というような方針が決まった場合、育休はとれないと言われてしまう可能性もあるかもしれない、と不安です。(現在、この不況の影響で育休が明けても復職できない可能性がある人が実際にいます。)  このような事情で育休が取得できなかったという派遣社員の方はいますか?

  • 妻は本当に私を許しているのでしょうか。

    ちょうど2年前に私の不義が発覚し、妻と修羅場を迎えました。 土下座をし、妻は一応私を許し、家族皆でやりなおそうと二人で話し合いました。相手にも別れを宣言し、きちっと整理して、妻の言うとおりにし、これまで耐えてきました。もちろん妻からの信用は一切失くしたので、一生頭が上がりませんし、事あるごとにわめき泣き散らす妻です。修羅場を迎えたとき、一切妻は私が持つ妻への不満を聞き出そうとはせず、私を責めました。もちろん裏切ったのは私ですし、私は妻も相手も両方を深く傷付けました、その点は深く反省しています。 今でも、相手と出会いそうな場へは絶対に行くなと言われますし、家庭修復に全力を注いでいるつもりです。ここでしか言えませんが、相手はどうしているのだろうか、と一人思い悩むこともたまにあります。 どんな努力していても、昔の夫婦関係にはならず、家庭では本当に立場の低い存在です。妻は学生時に出会った同じ年の女性で、一人っ子な為、わがままですが、彼女の物事を推し進める強さに安心し、結婚しました。本当は年下の女性が好きですが、今でも妻を好きです。付き合った相手は一回り下で、強い妻とは違い私を立ててくれました。気は強かったですが、もろい面もあり、私には弱みを見せたので可愛いい女性でした。 こういう強い妻の下、生活を共にしながら、愛娘には癒されますが、妻とはしっくりこなくなっています。あれほど気の合う仲の良い関係で結婚したにもかかわらず、男女なんてこれほど脆いものなのでしょうか? 正直なところ、もし相手の女性に再会でもしたら、絶対に声をかけずにはいられません。 この先、妻とうまくやっていけるのか自信がなくなってきています。 第三者から見て、妻は本当に私を愛し許しているのでしょうか?生活のためだけで一緒にいるのでしょうか?愛情が強くても、私を許せないと言う気持ちは年数とともに和らぐのでしょうか? 私たち夫婦は、修復できているのでしょうか?うまくいっている夫婦に見えますか?

    • ベストアンサー
    • noname#81596
    • 夫婦・家族
    • 回答数32
  • 入籍報告を受けた後の返事・・・

    友人から、入籍報告をメールで受けました。 内容 本日、○○は入籍いたしました。 直接お会いしてお伝えしたかったのですが、お会いできずにこのような形での報告となりました。 今後とも末永いお付き合いをよろしくお願い致します。 以上です。 この内容の際の返信はどうすればいいでしょうか? 初めての入籍報告で戸惑っています。 お手数ですが、ご指導よろしくお願い致します。

  • 生理のときのナプキンの持ち歩きについて

    生理のときにトイレにポーチなどを持っていくと あからさまに生理なのがみんなにわかるようで嫌なのですが みなさんはどうしていますか? また、気付かれにくいナプキンの持ち歩きかたを教えてください!!

  • 女性の方の意見がほしいです

    私は26歳の♂です。 同じ会社の部署が違う後輩(24歳、♀)に片思い中です。 何回もここで相談してます。 土曜の夜遅くに来週空いてる日、食事にいきませんかと誘ったところ 日曜昼すぎに、 来週は全部予定埋まっちゃってます~新年会シーズンなんです(笑) という内容の回答がきました。 その後、飲み会いいね(笑)忙しいところ誘ってごめんね という内容の文章を返答したら お誘いいただいたのにすいません。普段は暇人なんでこんな埋まる ことはまずないのですが(笑顔の文字) という内容の返答がありました。 私ははじめ1対1で誘ったのですが、1対1がまずいのかなと思い、じゃあ今度2月に複数で飲みにいきましょと返したら、是非よろしくですと乗り気の返答が返ってきました。 彼女は毎週平日夜に研修ある日があり忙しいのは事実なんです、がさすがに1日も空いてないというのは信じられません。 (ほんとに埋まってる可能性もたしかにあります、でもやんわり断ってくれたと理解してます) ただもともと1対1で誘って、上記回答がきてまずは複数で遊びにいくと方針展開するのはありなんでしょうか? まわりの先輩(私が彼女を気に入ってる事を知ってます)を巻き込んで 飲みにいくことは可能です。 ただこのパターンって女性的には1対1はありえないけど複数ならまあありかなといった心境でいるんですか? もしほんとに空いてなくても遊びたければ○○日はどうです? とかいうのかなと思いました。 また再来週には彼女と私は同じ大人数の飲み会にでる予定もあります。 尚、彼女とは、部署は違いますが会話も週何回かしてます。 回答宜しくお願いします。

  • たまにオークションIDが無効

    普通にヤフーオークションにログインして、マイオークションをクリックすると、オークションIDが無効ですとでてアクセスできないときがあるのですが、また数分おいてクリックすると、何事もなかったかのようにアクセスできます。 これには、なにか原因があるのでしょうか?

  • 顔のニキビを治すには

    に(特に顎の輪郭に沿って)ニキビなどできものが出来ています。 ニキビを綺麗に治したいのですが、ニキビによく効くような薬品はありますか? 医者に診てもらったほうが良いでしょうか? 因みに高校3年の男です。中高生はニキビができやすい年頃だと言いますが、とにかく綺麗に治したいです。

  • 会社内ってどうして禁煙にしないの

    今の世の中、受動喫煙や副流煙が問題視されています、にもかかわらず自分(非喫煙)の会社は、デスクで喫煙できる状態です 特に真正面にいるオヤジ(一応、上司)はロクに吸いもぜず、5分くらい煙草の煙をまき散らしています それが1~2分間隔で続くので、ものすごくケムタいです。 まるで、駅などにある公衆喫煙所の中に机をおいて仕事してるようなもんです 誰も注意しないんですよ! どうすれば改善できますかね

  • おもしろい入籍日

    こんにちわ。 ご結婚されている方で、入籍日をその日にした理由が面白い!という 方はいらっしゃいますか? 結構よく聞くのは、二人の記念日や誕生日、 挙式の日や覚えやすい日・・といった感じでしょうか。 私の女友達で、大好きなマンガの主人公が結ばれた日に 入籍した人がいて、彼はその事実を全く知らなく(笑) 彼女だけが思い入れのある日のようですが、面白いな~と思いました。 昨日のクリスマスイブに入籍した人もいます。 信者じゃなければ、まあキリストの誕生日ね・・くらいの感じですが 一応、大きなイベント日なので、こういう方も多いのでしょか。 何か、2人の記念に全然関係無いとか、他人には思いつかないような 理由で、思い入れのある日に入籍した方がいらっしゃいましたら、 聞かせてください! ちなみに私は未婚なので、後学の為に、ぜひ(笑)

  • 友人の退職について

    つまらない質問なのですが、皆様ならどのようにするか、ご意見を伺いたいので、質問させてください。 先日友人が会社を辞めると電話してきました。 話を聞くと、人間関係が原因のようです。 まだ転職したばかりで勤め始めて日が浅いため、私は「もう少し待ってみては」と意見を言いました。 理由は以下の通りです。 ・彼の勤めている業界は、今の不況の煽りを直接受けます。辞めたら、次の職を見つけることはしばらく厳しいと思います。 ・聞いたところパワハラなど深刻な状態ではなさそうでした。人間関係の悩みはある程度はどこにでもあるかと思います。 ・彼は35歳を超えており、年齢的にも転職が厳しくなりつつあります。 しかし、彼はかなり興奮しており、ほとんど話を聞いていないようでした。 友人はかなり追いつめられないと辞めるなどとは言わない性格です。 とてもつらいのだと思います。 一方で、今辞めたら後悔するのでは?と心配にもなります。 今はそっとしておこうと思い、それ以降連絡はしていません。 意見を言ったのが良くなかったのか、向こうも連絡をくれなくなりました。 連日ニュースで不況の話題が上る度に、とても心配になります。 もちろん最終的な判断は本人がするのですが、私に何かしてあげられることはあるのでしょうか。 皆様なら、どのようにしますか? そっとしておくのが最善なのでしょうか。

  • デートの費用負担について

    電車賃やら飯代やら男の僕が出しています。 相手もそれに慣れてしまったようです・・ このままじゃショッピングなんて怖くてとてもとても・・・ みなさんはショッピングの時も女性に奢ったりするんですか?? ちなみに自分は大学生です

  • 結婚が破談になりそうです・・・

    アドバイスを頂きたくて投稿しました。 来月末に挙式を控えています。彼とも一緒に住み始めています。 普段はとても優しくて本当に幸せです。 しかし、誕生日もクリスマスも二人の約束をしていても 何の連絡もなくすっぽかされることが重なり、みじめな 思いに駆られることが多くなりました。 「どうして?」と聞くと、詮索されるのが嫌いな彼なため、 不機嫌になり「疑うなら出てく」という状況になります。 後日わかるのは、どれも浮気ではなく、単に趣味の集まりに行って いるようです。 日常は優しく、思いやりのある彼です。しかし、今年のクリスマスも 連絡なしにすっぽかされ、我慢が出来なくなりました。 問い詰めると「終わりにしよう」と言われました。 「心から好きだけど、でも怒るなら無理だ」 とのこと。 式場キャンセルや別居のこと等、連絡をしてきます。 彼のことは大好きだし、彼も好きだったのに、と言ってくれます。 それでも約束をキャンセルされるのを怒らずにはいられません。 こんなことで破談になるのが悲しくて仕方がありません・・・・ 職場の上司、親戚、広範囲の友人、親の友人まで招待していて、破談になったら私だけでなく、親まですごく被害が出てしまうのも、 申し訳ないです。 自由がすきな彼だと思って割り切る程度のことなのでしょうか。。 それとも破談にすべき、重きことでしょうか。 長々とごめんなさい。。

  • 嫁姑問題で精神的に参っています

    7年前一戸建てを買い私の母と妻、子供2人の5人で暮らしています。 私の母は76歳になりますが、年金が無い割には浪費家で、買ったものを食べずに捨てたり、洗剤や水道を無頓着に使う性格です。 妻は倹約家なため、母の行動がとても不愉快に思っています。 私の母は何も考えずに口にだすタイプなので、同居生活の中で妻の心を傷つけてきたようです。 妻も私の母と喧嘩するのがイヤなので、私が間に入って調整を取ってきたこともあり、時には母と妻が口論になったことはあっても、何とかやってきました。 昨年秋から徐々に妻の母に対する態度がキツくなり、去年の今頃、私がちょっとした事で母をかばったため、妻と大ゲンカしてしまいました。 それからも妻は母に対するキツい態度をし続け、母を一方的に攻め続けています。 確かに、母は一日の大半をゴロゴロを過ごし、日課である洗い物や掃除も、上辺だけで終わっていたり、指摘された箇所しか掃除せず、何かというと面倒くさいと言って終わってしまう性格で、妻の言うことは私も納得しています。 ですから、私は妻の見方になり、何とか母が前向きな努力をしてくれる様になだめたり、怒ったりしてきましたし、妻の心の傷は母が原因だから我慢して1日1時間でも良いから真剣に洗い物なり掃除をしてくれるように頼んできました。 しかし、一向に母は改善せず、日に日に妻のストレスもたまる一方です。 ここ2カ月は、妻はとうとう母の食事すら作ることを拒否し、おこずかい15000円の中で通院代とオカズの食費をまかなう事になってしまいました。 一緒に食事したくないからと土曜日は母を残して外食するようになり、日曜日は妻と私、子供2人(6歳)が鍋などを囲んでいても母には一切参加させず、仕方なく母は一人冷凍餃子やレトルトカレーを食べる始末です。 私はそんな母を見るのが不敏でなりません。 ただ、母の行動も不可思議で、腹いせに妻の財布からお金を盗んでみたり、つまみ食いはしないようにと頼んでいるのにつまみ食いしたりという事を2週間置きくらいにやるため、私も母をフォローすることができません。 妻の母は70歳で、兄夫婦と生活していますが、今でも現役の主婦をしつつ内職をする苦労人です。 妻は、そんな自分の母と私の母を比べて、余計に腹立たしいのだと思います。 先日まで妻はクリスマスやお正月のおせちは母も食べさせるつもりだったようですが、掃除を頼んだのにほとんど出来ておらず、言い訳ばかりする母にキレて、クリスマスやお正月のおせちは母の分は用意しないと本人の前で断言してしまいました。 別居は無論考えましたが、妻は絶対お金を出さないので、それもできません。 このままでは、妻も母も精神的に爆発するのではないかと心配です。 無論、私も仕事しながら、ふと家のことを考えてしまう状況です。 一度、妻の母に相談しようかと思うのですが、妻を裏切る事になるような気がして、迷っています。 私は子供を守らなければなりませんから、妻側に付こうと心に決めていますが、母を追い出すこと発展すると、正直私にはできません。 みなさんなら、この状況下でどういう行動に出ますか? 参考意見をお聞かせ下さい。

  • 職場でのイジメ

    職場でイジメにあっています。でも、できれば、今の仕事を続けたいと思っています。 年上の社員の女性から、嫌味やグチを言われるのですが、それが嫌だということを相手に伝えたいです。 嫌だということを相手に伝えるには、どうしたらいいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#87986
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • 友達と1対1で長く話せますか?

    私は友達と1対1でいると何時間も話たりできません。 普通周りを見ると食事やお茶などをしていてもずっと話しているので、私もあんな風にずっとおしゃべりできたらいいなと思うのですが。 皆さんは1対1の場合長く話すことができますか?