momochan20 の回答履歴

全167件中41~60件表示
  • 恋人とおそろは他人から贈られたくないですか?

    なるべく今カップルな方にお聞きしたいです。もっと欲を言うなら、女性で。 でも答えてやろう!という方は、別に上の条件ナシでも歓迎です。 内容は、タイトルのとおり。 私の女友達が、最近同い年の人と付き合い始めたばかりなのですが、 一月中旬に誕生日なんです。 ちなみに、私も彼女も学生です。 で、彼女の誕生日プレゼントに、二人のペアのストラップか何かを贈ろうかな…と思っているのですが… コレって嫌でしょうか? やっぱり二人がおそろいで持つものって、二人だけで選んだものの方がいいですかね? 迷惑なのかなぁ…と悩んでいます。 残念ですが、独り身の自分にはよくわからないのです… もし贈るとしたとしても、一言「どんなのがいい?」とちょっとでも好みを聞いたほうがいいのか、 私の独断で決めて、全くのサプライズで贈ってもいいのか… あ、もちろん彼女の好みはわかっていますし、それを考えて選びます(汗 …自分個人的には、サプライズのほうが好みなのですが(笑 一応、彼女とは親友に近い仲です。 そんなに変には思われないはずです。 勝手に贈られても、迷惑なのか… はたまた、友達の私が贈っても嬉しいものなのか… まとめると、 ペアのストラップ(的なもの)、私が贈っても嫌じゃないですか? 贈ってもいいとしたら、サプライズでもOKですか? 長くなりましたが、よろしくお願いします!

  • 喪中の考え方

    今年3月に婚約者の父が亡くなりました。 その後、今年9月に結婚しましたが。 その場合、私にとっての義父は喪に当たるのでしょうか。 年賀状を出すべきが判断に困っています。

  • ふられました・・・

    最近、告白したのですがふられました。 その子はバイトの後輩なのですが、仲良くなってバイトが同じ日の時は僕が終わるのを待っていてくれて、いつも一緒に帰ってました。一度二人で晩御飯も食べに行き、二回目に映画に行った時の帰りに告白したのですが、すぐには返事をもらえず一週間後メールで返事が返ってきました。。。 やはり、その後バイトで会うときは若干意識はしてしまうのですが、僕自身はまた一緒に帰れる仲には戻りたいと思っているのですが、その子がどう思っているのかわかりません。また、それはするべきではないののでしょうか。 男性目線、女性目線それぞれの意見を教えてもらえたら、うれしいです。

  • 旦那の趣味を奪ってしまった事で…1年後

    旦那の趣味はスキーで結婚前も新婚当時も 毎週仲間と泊まりで行っていました。 私も好きなので一緒に行っていましたが、 そこの仲間うちでの疎外感。 女子の仲間はずれ。やきもちを感じ、 ノイローゼになってしまい、行かなくなりました。 私と2人では物足りないので、行きたくないと言います。 それから毎週一人の週末 実家から離れた事で、 元々の友達とも家が遠くなってしまって、 通勤時間も倍もかかるようになり、ストレスと 寂しさから、夫婦喧嘩!! それと同時に入籍直前に主人の離婚歴が発覚! なのに関わらず、結婚式の事は私任せでメンドクサイと言う始末。 スキーは毎週行っている。しかも幹事。 それでも主人と結婚したくてした訳ですが… 私「冬の間は別居しよう。実家から仕事に通い、週末を過ごしたい」 と言ったら徐々に主人のスキーに行く回数が減り 1年後 ゲームやテレビが趣味の毎日 話しかけても上の空 無気力な人になってしまい 主人「お前が趣味を奪ったからだ!」 と言われます。 スキーにまた行けばいい。 と言っても面倒くさそうでなかなか行かないし、 私はどうしたら良いのでしょう? 結局お互いがお互いの事を許せていません。 許せる様になるにはどうしたらいいでしょう?

  • 見下されやすい人

    私は他人に見下される傾向があり、悩んでいます。 例えば私のほうが結果が少しでも良いと、「まじこんな奴に負けるの悔しくない?」「悔しい、何でこんな奴に」と言われてしまいます。 冗談で言っているのなら悩むこともないのですが、本気で言われているのが分かるので悩んでいます(いじめまではいかないにしても、それに近いような空気は感じています)。 大抵の人ならこのように言われることもないでしょうから、原因は私にあるのだと思います。しかし、自分では原因が分からないので困っています。 見下されやすい人には、どのような原因があるのでしょうか。

  • 喫茶店でいきなり向かいの席に座ってきた女性に『オバサン』と言って口論になりました。なんとかしてください。

    つい先日、喫茶店で彼女と待ち合わせしてるときに 一人で座っていると いきなり自分の座ってる向かいの席に 『席、空いてますか?』座ってきた女性 (30代くらい) 『いや、待ち合わせてます。。けど』 と言う間もなく勝手に座った女性の 態度に腹が立ち 『オバサン、彼女来るんでどいてもらっていいですか?』 といったところ喫茶店内で口論になりました。 別にブスではないんですが 無意識にオバサンと言ってしまいました いきなり座ってくるオバサンが悪いですよね? そのオバサンいわく『オバサン」といわれたことが腹立つらしいですが クリスマス近いからってなんか変な期待でも したんですかね? 30過ぎたらオバサンじゃないんですか? 本当に気分悪くなりました。

    • ベストアンサー
    • noname#73581
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • 男として見れない理由

    男が振られる理由として 女性が「男として見れない。友達としてしかみれない」 というのが良くありますが 女性はどのような時に「この人は男として見れない。友達としてしか見れない」 と思うのでしょうか? あと、男として見られるためにはどうすれば良いのでしょう? 努力じゃどうにもなりませんか?

  • 見た目と結婚式とダイエット

    皆様こんばんは。何度かこちらでお世話になっているものです。 皆様にご意見を頂戴したく書き込みます。 ●見た目が痩せていると幸せですか? ●旦那さまとしてやはり美人(ほっそりスタイル美人)は得ですか? ●綺麗とは痩せていることだと思いますか?ご自身は結婚式前に痩せられましたか? 私は年明けに結婚する女性です。体型は163センチ 55キロ。細身の体型ではありません。 結婚式を目の前にして、ドレスが無事着れるか(ぴったりなので…)不安ですし、痩せて綺麗になりたいという気持ちがあるのですが、焦りといいますか不安で…ダイエットしなきゃいけないのに、甘いものが止まらなかったり、コントロールが効かず、最近になって逆に太りはじめてきてしまったんです。 学生時代スポーツをやっていたのですが、先生に『なんで痩せられないんだ。だから負けるんだ』と良く言われ、その頃から菓子パンやコンビニデザートにはまりはじめました。 それが社会人になった今でも抜けず、最近は緊張なのか不安なのか甘いものに手を出すようになってきてしまったのです…一時期落ち着いてぐっと痩せたのですが… 痩せる=美人。とは限らないと頭ではわかっていますし、太っていたってニコニコ笑顔の方の方が私はずっと好きです。 でも、みんなに痩せたね~と言われたいし、友人の結婚式にいくたび、みんな『●●ちゃんは痩せたよね~綺麗になったよね~』と言われるのをきいて…わたしもこうなりたいと思うようになりました。 でも最近はカレンダーを眺めてはため息。体重計には怖くてのれないのに、コンビニで大量の菓子パンを買い、朝昼晩に食べています。主人は一緒に住んでいますが、主人は帰りが遅く、主人の夕飯だけつくり、自分は菓子パンやケーキという食事がほぼ毎日です。 こんな生活じゃいけないと思いますがどうにもどうやって自分をコントロールしていいかわかりません…ご意見や御経験、教えていただけませんでしょうか

  • 関西出身の女の子

    こんばんは学生(男性)です。 現在好きな子がいます。 彼女は関西出身で学校で話していても、 とてもノリが良く必ず笑いにもって行きます。 見た目はとてもかわいいのに。。 やはり関西の子は相手の男性にも面白さを求めるのでしょうか。 また、面白さはやはり重要なのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 婚約中ですが・・・。

     来年結婚予定で、今は結婚を前提として彼と一緒に暮らしています。 一緒に暮らし始めて4ヶ月が経ちました。けんかをしつつも、一緒に居られることが幸せだと感じていました。  しかし、彼は仕事が忙しく、土曜日曜もほぼ仕事・・・そして月に何度かほぼ徹夜の時もあります。 私は彼の体が心配です。私も正規で働いていますが、週休二日制なので、休みでリフレッシュしていますが、彼には全くその時間がありません。だから出来る限り私が家事を負担(ほぼ全て)していますが、私も仕事が忙しいと「なぜ私ばっかり・・・」とイライラがつのります。 さらに彼自身も体も心にも余裕がなく、私にあたることもあります。(きつい冗談を言う、けなす、無愛想、文句を言う・・・など) なので、ケンカが多く、その度にお互い本当に疲れてしまいます。 彼は、私に「支えてほしい」「分かってほしい」と言いますが、あたられる私にも我慢の限界があります。 徹夜の仕事だけはなんとか無くせないのか、そんなに余裕がないと私もツライと訴えると、「じゃあ仕事を辞めろってことか!!今は頑張るしかない。10年後、笑えるように今は必死で頑張ってるんだ」と言います。 もう私も疲れました。。。結婚への揺るぎはなかったはずなのに、不安でしかたありません。 なにかアドバイス等よろしくお願い致します。

  • 大学を辞めて専門に行こうと思うのですが・・・

    現在大学一年生ですが、大学を辞めて専門学校へ行こうと考えています。 いいわけかもしれませんが、大学の勉強ははっきりいって楽しいと思うことが一度もありませんでした。 高校の時は将来なにをしたいかも無くて、ただ大学にはいった感じで・・・ 自分は中学から音楽をやって唯一自分から好きでやっていたものが音楽で・・・ そこで、自分は唯一好きで続いている音楽で今後携わっていきたいと思い、専門学校へ行こうと思いました。 音楽といってもアーティストになるとかではなく、自分でギターなどの楽器を作ったり、修理をしたりする方です。 確かにもったいないし、親には迷惑をかけます。 しかし、本当に自分の大好きな音楽に携わっていきたいと思っているのですが・・・ どぉなんでしょうか? この話を聞いてみなさんの意見をお願いします。 わかりずらい文章ですいません。

  • 退職日が忘年会

    来月で退職するのですが、 退職日が偶然にも忘年会になっています。 欠席したいのですが、良い理由があればアドバイスお願いします。 常識としては最後の締めくくり?として挨拶も含めて参加した方がいいと思いますし、一番話ができる仲間にも同じことを言われました。 明後日までに出欠の返信しなくてはいけないのですが、 何か良い「言い訳」があれば教えてください。 結局は嘘をつくことに変わりはありませんが、 熱が出たとか、別の予定があるからとかミエミエの理由以外でお願いします。。 建前でもかまいません。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#72192
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • 女性の方に質問です

    自分の元カレ(H関係なし)や好きだった人が他の女性とHをしている事を想像することはありますか?また、想像したときどんな気持ちになりますか? 悲しくなりますか?彼に会いたくなりますか?

  • 離婚に踏み切れません

    結婚して一年半になる23歳の女です。 来年4月のアパート更新をせずに家を出ようか悩んでいます。皆様の意見をお聞かせいただけたらと思います。 3つ年上の主人とは2年間交際して結婚しました。主人は私の父の会社で働いていて、子供はいません。 まずお金の事です。 主人は、保険料や車のローン、結婚前からの借金の支払いだと言って、お給料の半分を毎月持っていき、残りの半分は私に渡しています。 私もフルタイムで働いていますが、必要なものを払ってしまうと毎月ほとんど残らない状態のためカードの支払いが徐々に増え、結婚してから私の借金は80万近くにまで増えてしまいました。 主人に何に幾ら払っているのか聞いても結局きちんと答えてはくれず、必ず喧嘩になります。お給料は今後も上がる事は無いと思います。 二つ目は根本的に性格が合いません。 付き合っている時からとにかく喧嘩ばかりで、結婚式の当日でさえそうでした。なぜ結婚したかと聞かれるともちろん好きだったからからですが、正直当時はものすごく結婚願望が強く、お恥ずかしいですが「結婚」がしたかっただけなのかも知れないと今は思っています。 家の車も「俺のものだから絶対乗るな」と言います。喧嘩の時の暴言もひどく、セックスの時は主人は寝ているだけですし(私が口ですれば終わり)、全てに冷めてしまっています。 自分は夜中からでも好きに遊びに行くのに、私は社員旅行も行かせてもらえませんでした。 お金が無いなら節約してカツカツに切り詰めた生活をすればいいではないかと普通は思うと思いますが、自分の服一枚も買えずに借金だけが増える結婚生活を続ける必要があるのかと疑問に思っています。 世の中にはもっと優しい人がたくさんいるのに。。と虚しくなるばかりです。 付き合っている時から主人は私のお金の使い道に文句を言ったり、友達と遊ぶ時も、本当に友達といるのか写真を送れ。と言ったりで、自由に遊んだがありませんでした。それも心残りです。 一度きりの人生なのに、このままでは後悔するのではないかと思う反面、遊ぶといってもせいぜい2~3年なのに、そのために離婚までしてしまうのは逆に後で後悔するのでは?とも思っています。(普段一緒にいて楽しい時もあるので) 別居という手もあるかな、と思っているのですが、とにかく頭がいっぱいになってしまっているので、第三者からの意見を聞きたいです。 宜しくお願いします。 文章が読みづらく申し訳ありません。

  • ご祝儀

    こんばんは。 今度、高校の先輩の結婚式があるのですが、ご祝儀の金額で迷っています 。 私は仕事で地元を出ています。今回は地元で式があります。今住んでいる所は県外ですが、片道二千円くらいしかかかりません。 お車代というのを聞きますが、私の場合は出ませんよね? 出ないと思っているのと後輩なので、二万円にしようかと思っているのですが、無難に社会人として三万円がいいのでしょうか? 関係は部活の先輩だった人で、今では、部活の集まりで年に一回会うか会わないかです。 学生時代は、よくしていただいたので、結婚されるのはすごく嬉しいです。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 困っています。

    こんにちは、大学生の女です。 自分でも思いつく限りの行動をしたのですが、解決しないので 皆様のお知恵を拝借させてください。 最近、交友関係を広げようとサークルに入りました。 自分と同じ趣味のサークルで活動内容は楽しいし、沢山の人と知り合えたのですが、 同学年の輪にうまく入れなくて困っています。 普段は結構明るい方で人見知りもしないのですが、サークルの同学年の子たちと話す時は、会話が途切れてしまったりせっかく話してもあまり盛り上がりません。 だったら聞き役に徹しようと思い、みんなで話している時に相槌を打ったりしているのですが、上手くついていけていない自分がいます。 同じ時期に入った子達はすごく打ち解けていてワイワイやっているのを みると、楽しめていない自分がすごく情けなく思えてあまり行かなくなってしまいました。 昔から人間関係でトラブルが多く、大学生にもなってまだ同じことで 悩んでいる自分が本当に腹が立ってしまいます。 でも気持ちを切り替えて、サークルに使っていた時間を 英検や専攻している学問の資格の勉強をしたり、運転免許を取ったり、お稽古教室に通い始めたりバイトをしたり友達と遊んだりしました。 友達と遊んだりバイトやお稽古はとても楽しいです。 しかし、最近気持の落ち込みがひどく体調も良くないんです。 朝が全然起きられなくて授業に遅刻してしまいます。 すっかり休みがちになってしまいました。 (休みの日は多く睡眠をとるタイプでしたが、学校のある時は 必ず起きれていました。)夜は早く寝ようと思うのに寝付きが悪く困っています。 休みの日は一日中寝てるし、過食気味です。 頭痛や風邪が長引いたり慢性的に体がだるかったりします。 精神的にも元々感情の起伏が激しいのですが、ネガティブにうじうじ いつまでも落ち込んだり、些細な一言が気になったりでそんな自分に疲れています。 実際そこまで他人は気にしてないってわかっているのですが・・。 落ち込みがひどい時はとても罰あたりな考えさえ浮かんでしまい 自己嫌悪に陥ります。 楽しいことをしている時は楽しいのですが、それを活力に「頑張ろう」と思えなくむしろ「あぁ・・また明日から・・・。」と憂鬱になってしまいます。 逃げてるからこうなるんだ。と思いまたサークルに行くようにしているのですが、根本的なところがまだ変わらず余計に疲れてしまい 自分のコミュニケーション能力の低さに落胆してしまっています。 この落ち込んだ気持ちと今の状況を改善するにはあと何をすれば良いでしょうか? サークルはもう少し続けてみた方が良いと思いますか? 高いお金を払って大学に来ていて遅刻するし寝るし休むし 楽しめていないし、イライラして喧嘩ばかりしてしまう両親と心配してくれている友達に申し訳ないです。 ちゃんと心配してくれる人がいるのにこんな気持ちになるなんて もっと頑張らなきゃいけないのに甘えてるなって反省しています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • イケメンに対する女性の態度

    学校やバイト先、職場なので、カッコの良い男性が居たとします。積極的な女性はあからさまに嬉しそうな態度をとったりするのでしょうが、 脈が無さそうだと嫉妬して冷たい態度をたったりする人もそれなりにいるものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#71840
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • きびしすぎない?

    友達が最近、憧れてた人への気持ちが冷めたといってました。 私はそれって基準がきびしすぎるんじゃないかなあと思ったんですが。 というのは、彼がひじをつきながらごはんつぶを食べる姿を見て 冷めてしまったそうです。 たしかに気持ちいい食べ方とはいえないかもしれないけど、きびしく ないかなあと。 みなさんは私の友達の感覚ってわかります?

  • 20代女性の方 美容のために月いくら使っていますか?

    美容のためにみなさん月いくらお金を使っていますか? ・スキンケア品(化粧水や乳液) ・化粧品 ・エステ ・ネイル などなど。まとめていくらくらいですか?

  • 都会の方は休日は何をして遊んでいますか??

    こんにちは。私は東海地方の田舎に住んでいます。最近ふと疑問におもったですが、東京や、大阪、その他の大都会と言われる地域にお住まいの方は、学校、仕事が休みの日は何をして遊んでいるんでしょうか??私の地域ですと、高校生ぐらいになるとカラオケ。大人は、ドライブや映画ぐらいです。やはり都会に住む人は田舎とは遊ぶのも違うのかと思うんですがどうでしょうか??個人で違うと思いますが参考までにお聞かせください。