interval60 の回答履歴

全157件中141~157件表示
  • 生命保険の見直しについて!

    子供が生まれたので保険に加入しようと思っています。いい保険・会社などよくわからないので相談させてください。 ※家族構成  夫(30) 年収300万円  妻(28)年収200万円  子( 0)  3年後に家ろ25年ローンで購入予定です。 ※希望する保険の種類と会社名です。 終身医療保険  利用者(夫・妻)   ・オリックス生命     キュアW     (日額10,000円)   ・アクサ生命       セルフガード   (日額10,000円)  ※オリックスは掛金も安く、生活習慣病で1入院で120日もあるのでい  いと思っているんですが、アクサに高度先進医療給付金が付いてい  るので悩んでいます。ただアクサは生活習慣病で1入院60日しかな  いので・・・ほかにいい医療保険とかありませんか? 終身保険  利用者(夫 200万円)     (妻 200万円)  目 的:主に葬儀代。   ・ソニー生命       変額保険    (200万円)   ・あいおい        積立利率変動型 (200万円)  ※この終身は解約を考えていないので、リスクのある変額でもいいと  思いました。もしインフレで利率が上がれば解約も考えるかもしれ  ませんが・・・ 定期保険or収入保障or逓減定期  利用者:(夫 収入保障 受取額 月10万円)      (夫 逓減・定期保険  3000万円)      (妻 収入保障 受取額 検討中 )      (妻 逓減・定期保険  検討中 )  目 的:生活費、教育費。   ・オリックス生命     ファインセーブ   ・アフラック       ライトフィットプラン   ・東京海上日動あんしん  家計保障定期   ・損保ジャパンひまわり  お給料保障プラン   ・あいおい        ジャストワンα   ・ソニー生命       家族収入     ※今のところは収入保障定期か逓減定期でいいのかなと思っていま   す。妻の場合遺族年金、家を買った場合ローンも無くなるので、保  障はこのぐらいでいいのかなと思っています。夫の方は遺族年金も  でないし、家のローンも残るので、ある程度必要かなと思っていま  す。 がん保険  利用者(夫・妻)   ・アフラック(終身)   フォルテ   ・セコム損保       メディコム   ・アリコ(終身)     がん保険  ※セコム損保が一番いいと思っているのですが、更新のため年をとる  と金額が高くなっていくことがひっかかっています。アフラックだ  と安いので・・・でも何十年後には今より治る病気になりそうな気  がするので更新でもいいのかなと思っています。    この保険会社以外でいい保険があれば教えていただけたらなと思います。よろしくお願いします。

  • 教えてください!! がん保険◆先進医療対応

    高額保障の先進医療費対応のがん保険を探しています。 特定先進医療費で300万の保障額が出る商品が、アフラック以外で見当たりません。 その道にお詳しい達人の方、アフラック以外で生保会社の商品を教えください。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 教えてください!! がん保険◆先進医療対応

    高額保障の先進医療費対応のがん保険を探しています。 特定先進医療費で300万の保障額が出る商品が、アフラック以外で見当たりません。 その道にお詳しい達人の方、アフラック以外で生保会社の商品を教えください。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 生命保険の見直しについて!

    子供が生まれたので保険に加入しようと思っています。いい保険・会社などよくわからないので相談させてください。 ※家族構成  夫(30) 年収300万円  妻(28)年収200万円  子( 0)  3年後に家ろ25年ローンで購入予定です。 ※希望する保険の種類と会社名です。 終身医療保険  利用者(夫・妻)   ・オリックス生命     キュアW     (日額10,000円)   ・アクサ生命       セルフガード   (日額10,000円)  ※オリックスは掛金も安く、生活習慣病で1入院で120日もあるのでい  いと思っているんですが、アクサに高度先進医療給付金が付いてい  るので悩んでいます。ただアクサは生活習慣病で1入院60日しかな  いので・・・ほかにいい医療保険とかありませんか? 終身保険  利用者(夫 200万円)     (妻 200万円)  目 的:主に葬儀代。   ・ソニー生命       変額保険    (200万円)   ・あいおい        積立利率変動型 (200万円)  ※この終身は解約を考えていないので、リスクのある変額でもいいと  思いました。もしインフレで利率が上がれば解約も考えるかもしれ  ませんが・・・ 定期保険or収入保障or逓減定期  利用者:(夫 収入保障 受取額 月10万円)      (夫 逓減・定期保険  3000万円)      (妻 収入保障 受取額 検討中 )      (妻 逓減・定期保険  検討中 )  目 的:生活費、教育費。   ・オリックス生命     ファインセーブ   ・アフラック       ライトフィットプラン   ・東京海上日動あんしん  家計保障定期   ・損保ジャパンひまわり  お給料保障プラン   ・あいおい        ジャストワンα   ・ソニー生命       家族収入     ※今のところは収入保障定期か逓減定期でいいのかなと思っていま   す。妻の場合遺族年金、家を買った場合ローンも無くなるので、保  障はこのぐらいでいいのかなと思っています。夫の方は遺族年金も  でないし、家のローンも残るので、ある程度必要かなと思っていま  す。 がん保険  利用者(夫・妻)   ・アフラック(終身)   フォルテ   ・セコム損保       メディコム   ・アリコ(終身)     がん保険  ※セコム損保が一番いいと思っているのですが、更新のため年をとる  と金額が高くなっていくことがひっかかっています。アフラックだ  と安いので・・・でも何十年後には今より治る病気になりそうな気  がするので更新でもいいのかなと思っています。    この保険会社以外でいい保険があれば教えていただけたらなと思います。よろしくお願いします。

  • 年金について

    第一生命の年金の加入を勧められています 話によると月々48,000の支払ということですが、そんなに払うものなのでしょうか 当方、36歳男性です

  • 教えてください!! がん保険◆先進医療対応

    高額保障の先進医療費対応のがん保険を探しています。 特定先進医療費で300万の保障額が出る商品が、アフラック以外で見当たりません。 その道にお詳しい達人の方、アフラック以外で生保会社の商品を教えください。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 生命保険の見直しについて!

    子供が生まれたので保険に加入しようと思っています。いい保険・会社などよくわからないので相談させてください。 ※家族構成  夫(30) 年収300万円  妻(28)年収200万円  子( 0)  3年後に家ろ25年ローンで購入予定です。 ※希望する保険の種類と会社名です。 終身医療保険  利用者(夫・妻)   ・オリックス生命     キュアW     (日額10,000円)   ・アクサ生命       セルフガード   (日額10,000円)  ※オリックスは掛金も安く、生活習慣病で1入院で120日もあるのでい  いと思っているんですが、アクサに高度先進医療給付金が付いてい  るので悩んでいます。ただアクサは生活習慣病で1入院60日しかな  いので・・・ほかにいい医療保険とかありませんか? 終身保険  利用者(夫 200万円)     (妻 200万円)  目 的:主に葬儀代。   ・ソニー生命       変額保険    (200万円)   ・あいおい        積立利率変動型 (200万円)  ※この終身は解約を考えていないので、リスクのある変額でもいいと  思いました。もしインフレで利率が上がれば解約も考えるかもしれ  ませんが・・・ 定期保険or収入保障or逓減定期  利用者:(夫 収入保障 受取額 月10万円)      (夫 逓減・定期保険  3000万円)      (妻 収入保障 受取額 検討中 )      (妻 逓減・定期保険  検討中 )  目 的:生活費、教育費。   ・オリックス生命     ファインセーブ   ・アフラック       ライトフィットプラン   ・東京海上日動あんしん  家計保障定期   ・損保ジャパンひまわり  お給料保障プラン   ・あいおい        ジャストワンα   ・ソニー生命       家族収入     ※今のところは収入保障定期か逓減定期でいいのかなと思っていま   す。妻の場合遺族年金、家を買った場合ローンも無くなるので、保  障はこのぐらいでいいのかなと思っています。夫の方は遺族年金も  でないし、家のローンも残るので、ある程度必要かなと思っていま  す。 がん保険  利用者(夫・妻)   ・アフラック(終身)   フォルテ   ・セコム損保       メディコム   ・アリコ(終身)     がん保険  ※セコム損保が一番いいと思っているのですが、更新のため年をとる  と金額が高くなっていくことがひっかかっています。アフラックだ  と安いので・・・でも何十年後には今より治る病気になりそうな気  がするので更新でもいいのかなと思っています。    この保険会社以外でいい保険があれば教えていただけたらなと思います。よろしくお願いします。

  • 保険の見直しアドバイスよろしくお願いします。

    全体的に保障が足りないので保険の見直しをしています。 今までの保険は基本的に解約する方向で考えています。 なるべく保険料は抑えたいのですが、できるだけ60歳払込みしたいです。 貯蓄に自信がないので、葬式代も保険で考えたいと思っています。 夫26歳(非喫煙健康体)、妻27歳(今は専業主婦、いずれは働くつもり)、子2人 【今までの保険】 夫 死亡保障 55歳までの定期1100万        60歳までの定期400万   終身医療保険 ソニー損保SURE 日額5000円 妻 死亡保障 60歳までの定期200万   終身医療保険 ソニー損保SURE 日額5000円         【検討中の保険】 夫 死亡保障 終身300万(60歳払込)   候補(ロングターム7、あんしん長割り、ソニー変額)   家族収入 月12~15万(できれば非喫煙割引で安く抑えたい)   候補(ソニー、ひまわり生命、あんしん生命、オリックス大黒様)     終身医療保険 オリックスCURE 日額10000円   がん保険 あんしん生命がん治療支援or21世紀通院充実プラン(給付金100万) 妻 終身医療保険 オリックスCURE 日額10000円   がん保険 あんしん生命がん治療支援or21世紀通院充実プラン家族コース(給付金100万)   死亡保障がないのは不安? 保険料は夫婦で2万前後で抑えたいです。 上記の保険で我が家に適切な保険をアドバイスして下さい。 また違った切り口で他のおすすめ商品がありましたら提案していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。  

  • 22歳の保険。(ジブラルタ)もうすぐ誕生日が来ます・・・。

    保険加入について、アドバイスをお願いいたします。 ☆22才、独身(病気の母と二人暮らし)、2年後結婚の予定あり。 ☆教育公務員としてジブラルタ生命での加入を検討中。 ー契約予定内容ー ・ユース教弘 死亡保障1000万(掛け捨て 月2000円払) ・医療特約  入院一日5000円(掛け捨て 月1700円払) ・終身     死亡保障 500万(積み立て 月9000円払) 上記のうち、ユース教弘と医療特約は、自分の中でほぼ決定しています。終身の積み立てをどうするか・・・で迷っています。 1、保険と貯蓄は別、と考えて掛け金が下がる分自分で貯蓄する。(定期や、財形に貯蓄したところで、利子は低いしな・・・という思いはありますが) 2、将来を考え、自分で月に9000円貯蓄すると思って終身に入る。(60歳まで自分で貯蓄し続けるよりは沢山貯まるそうです・・・が9000円が惜しいという気もする) どちらがベターな選択でしょうか?他にも選択肢がありますか? また、世間一般に見て保険と貯蓄を同じと考える方が多いのか、別と考える方が多いのか、傾向としてはどうなのでしょう。 私くらいの年だと、どの位の支払いが妥当なのか、とか私の周りには保険に加入している友人がおらず、とても気になっています。「ウチはこんなのだよ」というプランなども教えていただければ参考になります。幅広い年代、家族構成の方からの意見お待ちしおります。

    • ベストアンサー
    • noname#53956
    • 生命保険
    • 回答数2
  • 独身前からの生命保険を解約したい(33歳専業主婦)

    33歳子供なしの専業主婦です。 保険の見直しを考えている所で、相談窓口で話しを伺い、 色々な保険会社のものを紹介してもらっている最中です。 少々愚痴もありますが、聞いて頂ければ・・と思います。 今入っている生命保険(大手会社)は、月々の支払いは1万5千円ほどで、 3千万の死亡保障付、三大疾病、要介護状態、女性特有の病気に対して保障されている、 正直・・・独身時代からかけるような保険ではないものに入ってます。 30歳突入前に担当の方と見直しをさせてもらい、このような保障になったのですが、 保険自体は20歳の頃から加入していて、 それまでの10年間は生存祝い金があるタイプのものに加入していました。 (保険料は同じ1万5千円で、祝い金は3年で20万戻ってきました) 見直しの際に保障を充実させた為、現在、祝い金はありません。 現在、支払っている1万5千円は完全に掛け捨てです。 今の保険内容は、、、完璧な内容なのでしょうが、私に合った保険ではないと思ってます。 勧められるがまま、無知な為にこうなってしまったのですが・・・。 そして本題ですが・・・ この保険は解約して、全く違う保険会社にしようと思うのですが、 保険を解約すると何かデメリットはあるのでしょうか? 電話で解約したい旨を伝えた所、違う商品を勧められ、一度会ってお話ししたいと言われました。 また、見当違いの保険に加入しない為にも、 できれば(大きなデメリットがなければ)、違う会社にしたいと思ってます。 何かと面倒なので、保険会社の人と会わずして解約手続きをしたいのですが、 できますでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#57582
    • 生命保険
    • 回答数6
  • 株で変動する保険に加入しています。 教えてください!

    (あまり詳しくないので説明が不十分かもしれません) 株の変動率で解約金が動く生命保険に加入しております。 でも事情があって解約したいのですが、コールセンターに問い合わせたところ「現在の株価は下がっております」と言われ、払戻し金は少しでした。 このまま上昇するか分からないですけれど、今解約しないほうが賢明なのでしょうか。 保険と株に詳しい方の情報をお待ちしております。

  • 独身前からの生命保険を解約したい(33歳専業主婦)

    33歳子供なしの専業主婦です。 保険の見直しを考えている所で、相談窓口で話しを伺い、 色々な保険会社のものを紹介してもらっている最中です。 少々愚痴もありますが、聞いて頂ければ・・と思います。 今入っている生命保険(大手会社)は、月々の支払いは1万5千円ほどで、 3千万の死亡保障付、三大疾病、要介護状態、女性特有の病気に対して保障されている、 正直・・・独身時代からかけるような保険ではないものに入ってます。 30歳突入前に担当の方と見直しをさせてもらい、このような保障になったのですが、 保険自体は20歳の頃から加入していて、 それまでの10年間は生存祝い金があるタイプのものに加入していました。 (保険料は同じ1万5千円で、祝い金は3年で20万戻ってきました) 見直しの際に保障を充実させた為、現在、祝い金はありません。 現在、支払っている1万5千円は完全に掛け捨てです。 今の保険内容は、、、完璧な内容なのでしょうが、私に合った保険ではないと思ってます。 勧められるがまま、無知な為にこうなってしまったのですが・・・。 そして本題ですが・・・ この保険は解約して、全く違う保険会社にしようと思うのですが、 保険を解約すると何かデメリットはあるのでしょうか? 電話で解約したい旨を伝えた所、違う商品を勧められ、一度会ってお話ししたいと言われました。 また、見当違いの保険に加入しない為にも、 できれば(大きなデメリットがなければ)、違う会社にしたいと思ってます。 何かと面倒なので、保険会社の人と会わずして解約手続きをしたいのですが、 できますでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#57582
    • 生命保険
    • 回答数6
  • 株で変動する保険に加入しています。 教えてください!

    (あまり詳しくないので説明が不十分かもしれません) 株の変動率で解約金が動く生命保険に加入しております。 でも事情があって解約したいのですが、コールセンターに問い合わせたところ「現在の株価は下がっております」と言われ、払戻し金は少しでした。 このまま上昇するか分からないですけれど、今解約しないほうが賢明なのでしょうか。 保険と株に詳しい方の情報をお待ちしております。

  • 医療保険を検討しています。損保ジャパンひまわり生命の「ワハハ21一生満足」はどうですか?

    医療保険を検討しています。初めて加入するのですが、終身保険が良いのかなと思っています。 そこでいろいろ調べた結果、損保ジャパンひまわり生命の「ワハハ21一生満足」が良いかなと思っています。 それは私、夫(30歳)と妻(29歳)2人で入ろうと思うですが、将来的な事も考えて、夫婦型があるものが良いかなと思っています。 他にもいろいろ夫婦型の医療保険がありますが、この「ワハハ21一生満足」が支給額が夫婦で同じ額というのに引かれています。 まだ若いから10年定期でまず加入して、40になってから変更という考えもありますが、金銭的なことも考えるとやはり終身保険で、60歳払い済みのものが良いかなと考えています。 どうでしょうか?

  • オリックス生命CUREに三大疾病必要か?

    現在45才独身です。 オリックス生命のCUREで1日1万円コース(123,050円)か、1日5千円コース+三大疾病付き(112,292円)の年払保険の60才払い済みを検討中です(金額的には1万ぐらいしか違いがありません) 日頃から食生活に注意しているので糖尿病にはならない数値ですと医者から言われ、これからも食生活に注意しようと思ってます 三大疾病のがんは別に保険に入ろうかここ1~2年間勉強してから検討しようかと思っています。残りの2つはがんとは違い再発の可能性があまりないので70才までは特にならないような食生活をして、健康で病気しらずであればいいいとおもってますし、なればなったでしょうがない程度でとらえています。 70才以降は高額医療費とかあるので負担率が減るとききました、そこで1日1万円コース123,050円のみ、または1日5千円コース+三大疾病付き112,292円、または1日5千円コース61,525円のみ(三大疾病のつけるお金額は貯蓄に回す)3パターンを考えています 60才払い済みにこだわっているのも定年後はあまりお金を払いたくないのと、60~70才の間に体力の衰えなどを感じれば10年の間でカバーしようかと思っているからです アドバイスをよろしくお願いします

  • 保険の見直し これでいいのか

    はじめて質問させていただきます。 長文になっておりますが、どうかお付き合いくださいませ。 現在、保険の見直しをしております。独学で保険の勉強をした上で 最初に独立FPに相談し、次に保険代理店で相談しました。 専門家からのアドバイスに納得する部分も大いにあったのですが 膨大な保険情報に触れているうちに わたしの考え・希望にこれで合っているのかどうか 考えすぎてわからなくなってきてしまいました。 この質問をご覧のみなさまに客観的な感想を聞かせていただきたいです。 もし「自分ならこの保険のほうが・・・」というようなお考えがありましたらお聞かせください。 [家族構成] 夫:39歳 会社員 非喫煙 年収(手取)650万 妻(私):29歳 主婦 非喫煙 子:なし 住居:賃貸(転勤ありの為)→住宅は定年後購入予定 ローン:なし 貯蓄:預金のほかに、投資信託(インデックス3本)を始めたばかり →投資信託は定年後の住宅購入と車購入(10年後)用に [ポイント] ・老後は年金がいくらになるかわからない(もらえないとまでは思っていない)ので、60歳払込で終身保障のものを。 ・夫婦ともに血縁にがん罹患者がおり、がん家系というほどでもないが不安なので、がんに備えたい。 ・いま入っている第一生命は保証が手厚いものの、高く感じるし更新時の保険料アップはかなりきついと予想しているので、いっそのこと早めに見直しを。 [現在の保険] 夫 終身移行保険 第一生命 堂堂人生(H16加入) 死亡時10百万円/入院時 日額5千円(10年毎更新)   死亡保障 団体定期(勤務先) 10百万円   医療保障 定期保険(勤務先) 日額1万円 妻 死亡保障 団体定期(夫の勤務先) 2百万円   医療保障 定期保険(夫の勤務先) 日額1万円 ※妻は最近、腫瘍(良性)を発見した為、医療保険の見直しは見合わせ中。 [検討中の新保険] 夫 (1)死亡保障 ソニー生命 変額終身保険(60歳払込・終身) 10百万円         団体定期(勤務先) 15百万円   (2)医療保障 アクサ生命 セルフガード(60歳払込・終身) 日額1万円   (3)ガン治療 セコム損保 メディコム(終身払) ガン診断50万/日額1万円/治療費無制限 妻 (4)死亡保障 ソニー生命 変額終身保険(60歳払込・終身) 3百万円 (1)は、もし夫存命中に予期せぬ死亡・重度のガン・要介護(4-5)になった際の保障、もしくは夫が平均余命まで天寿を全うしたとしても、妻は残り16年もある計算なので、その生活費にあてたいと考えました。この保険はインフレにも強いということで、アリコの米ドル建終身と比較した上で選択しました。 (2)は最初、オリックスのCUREを検討していましたが、七大生活習慣病の範囲がやや広い(オ・肝硬変、慢性腎不全→ア・肝疾患、腎疾患)のでこちらに。 (3)は最初、東京海上日動あんしんのがん治療支援保険を考えていましたが、もし本当にがんにかかって治療にあたるなら保障が足りないと代理店に言われました。当初60歳払込にしようと思っていたのでセコムは対象外だったのですが、がん保険は特に変化が目覚しいので、終身ではなく定期にしておいてそのとき最善のものに入ったほうが良い、と。そして現役時代を終えて65歳以降にもなれば、がんの進行も遅くなるしあとは医療保険でまかなえる(ので65歳以降にやめる)という意見を聞いて傾きました。 (4)はこのまま子がいなかった場合、死亡時の葬式代くらいは自分でなんとかしておきたいと思い、検討しました。 現在一番不安に感じているのは(3)です。 いざ年を取って保険料が負担に感じ始めても、やめられるかどうか。 お詳しい方からの感想・アドバイスお待ちしております。 どうぞよろしくお願いします。

  • 保険の見直し これでいいのか

    はじめて質問させていただきます。 長文になっておりますが、どうかお付き合いくださいませ。 現在、保険の見直しをしております。独学で保険の勉強をした上で 最初に独立FPに相談し、次に保険代理店で相談しました。 専門家からのアドバイスに納得する部分も大いにあったのですが 膨大な保険情報に触れているうちに わたしの考え・希望にこれで合っているのかどうか 考えすぎてわからなくなってきてしまいました。 この質問をご覧のみなさまに客観的な感想を聞かせていただきたいです。 もし「自分ならこの保険のほうが・・・」というようなお考えがありましたらお聞かせください。 [家族構成] 夫:39歳 会社員 非喫煙 年収(手取)650万 妻(私):29歳 主婦 非喫煙 子:なし 住居:賃貸(転勤ありの為)→住宅は定年後購入予定 ローン:なし 貯蓄:預金のほかに、投資信託(インデックス3本)を始めたばかり →投資信託は定年後の住宅購入と車購入(10年後)用に [ポイント] ・老後は年金がいくらになるかわからない(もらえないとまでは思っていない)ので、60歳払込で終身保障のものを。 ・夫婦ともに血縁にがん罹患者がおり、がん家系というほどでもないが不安なので、がんに備えたい。 ・いま入っている第一生命は保証が手厚いものの、高く感じるし更新時の保険料アップはかなりきついと予想しているので、いっそのこと早めに見直しを。 [現在の保険] 夫 終身移行保険 第一生命 堂堂人生(H16加入) 死亡時10百万円/入院時 日額5千円(10年毎更新)   死亡保障 団体定期(勤務先) 10百万円   医療保障 定期保険(勤務先) 日額1万円 妻 死亡保障 団体定期(夫の勤務先) 2百万円   医療保障 定期保険(夫の勤務先) 日額1万円 ※妻は最近、腫瘍(良性)を発見した為、医療保険の見直しは見合わせ中。 [検討中の新保険] 夫 (1)死亡保障 ソニー生命 変額終身保険(60歳払込・終身) 10百万円         団体定期(勤務先) 15百万円   (2)医療保障 アクサ生命 セルフガード(60歳払込・終身) 日額1万円   (3)ガン治療 セコム損保 メディコム(終身払) ガン診断50万/日額1万円/治療費無制限 妻 (4)死亡保障 ソニー生命 変額終身保険(60歳払込・終身) 3百万円 (1)は、もし夫存命中に予期せぬ死亡・重度のガン・要介護(4-5)になった際の保障、もしくは夫が平均余命まで天寿を全うしたとしても、妻は残り16年もある計算なので、その生活費にあてたいと考えました。この保険はインフレにも強いということで、アリコの米ドル建終身と比較した上で選択しました。 (2)は最初、オリックスのCUREを検討していましたが、七大生活習慣病の範囲がやや広い(オ・肝硬変、慢性腎不全→ア・肝疾患、腎疾患)のでこちらに。 (3)は最初、東京海上日動あんしんのがん治療支援保険を考えていましたが、もし本当にがんにかかって治療にあたるなら保障が足りないと代理店に言われました。当初60歳払込にしようと思っていたのでセコムは対象外だったのですが、がん保険は特に変化が目覚しいので、終身ではなく定期にしておいてそのとき最善のものに入ったほうが良い、と。そして現役時代を終えて65歳以降にもなれば、がんの進行も遅くなるしあとは医療保険でまかなえる(ので65歳以降にやめる)という意見を聞いて傾きました。 (4)はこのまま子がいなかった場合、死亡時の葬式代くらいは自分でなんとかしておきたいと思い、検討しました。 現在一番不安に感じているのは(3)です。 いざ年を取って保険料が負担に感じ始めても、やめられるかどうか。 お詳しい方からの感想・アドバイスお待ちしております。 どうぞよろしくお願いします。