prezzemolo の回答履歴

全567件中161~180件表示
  • 先週末にフランスサラミをいただきました

    一本は白カビ(?)のついてる白いもの、もう一本は端にしろカビがすこしついていますが、全体的に黒っぽいもの。 結構臭いもしますが、腐ってる臭いではないです。 冷蔵庫に入れてますが、賞味期限ってどのくらいですか?

  • ヨーロッパの男性サラリーマンはお昼どうしてるの?

    日本の男の人ってお弁当派がおおいですよね。 ではヨーロッパでは男性はお昼どうしてるんでしょうか? やっぱり日本のようにランチ派は女の人が多くて男性はお弁当派が 多いいのでしょう?

  • 生理によるかゆみ

    生理によるかゆみについてです。 この前の生理から膣周辺ではなく、クリトリスとその周りの外陰部、小陰唇がかゆいんです。 我慢していじってはいないのですが、かゆみに加えてなんとなく痛みもあります。 おしっこをするときも若干しみました。 今はしみたりはしていません。 仕事のイベントと生理が重なってしまい、なかなか付け替える事が出来なかったので、タンポンとナプキンを使っていました。 仕事上ほとんど座っていて、しかも室内が暑いのもあって蒸れてしまったのもあると思います。 今はアトラントクリーム?を塗っていて、ましにはなりました。 皆さん生理で陰部がかゆくなってしまったらどうしていますか? やはり病院に行くしかないのでしょうか。

  • 産後、やる気が出なくて困っています。

    いつもお世話になっています。生後2か月になる娘がいます。 2~3日前から全くと言っていいほど、やる気が出ず、頭痛と倦怠感がひどいです。 午前中の家事をなんとか終わらして、夜ごはんの準備をしようとしても全くやる気が出ません。 実家も遠く、あまり頼れる人がいません。アドバイスお願いしますm(__)m

  • 外国へ短期留学で土曜日に出発するのですが…

    外国へ短期留学で土曜日に出発し2週間いくのですがこの間8GBのSDを買いました。 しかし結構自分が外国行くと写真とりまっくってしまうタイプなのでちょっと足りるかなーとおもっています 予備に4GBはもっていこうとは思っているのですが、アドバイスお願いします。 カメラ機種はOptio RZ10です。 ちなみにバッテリーは予備購入済みです。

  • 妊娠22週です

    今妊娠22週です。 妊娠してから 膣周りにイボみたいのができました。 最初は、1個だけだったんですが 今は3、4個に増えちゃいました。 コンジローマかなと思うんですが 彼氏以外の人とヤってないです。 もちろん彼氏は、症状ありません。 しかも前から膣カンジダになりやすく、病院からもらった軟膏を塗ってました。 でも膣カンジダでイボはできませんよね? 妊娠中は、コンジロームとかになりやすいんでしょうか? すごい不安です… また、妊娠中で検診で産婦人科に行くことがあるので コンジロームの検査を受けてみようと思うんですけど 費用は3割負担でどれくらいかかりますか?(治療費も含めて) 回答お願いします。

  • イタリアの金貨に詳しい方…

    画像の金貨は日本円にするといくらですか? 1円くらいだった気がするのですが…

  • ヴェニスのホテル

    初めてヴェニスを訪れます。 最初マルコポーロ空港に入り,市内で2泊した後,鉄道を使ってミラノに移るのですが,このことをふまえた上で立地として適しているのは,どの地区でしょうか。 水路(運河)がたくさんあって,意外に移動に苦しむような気がしてなりません。 最終日は朝8時前には鉄道で出発する予定なので,間に合えばいいのですが。 また,お勧めのホテルがあったら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ママ友のメールがうっとおしい

    最近子供同士が同い年ということで 声をかけられてメールなどで連絡をとるようになりました。 育児・家事で忙しいので メールは最低限にしてほしいのですが、 短文・頻繁にメールがくるのでわずらわしく思うようになりました。 内容は 「今日は今からおでかけ。」 「明日暇?」 「ランチいこうか。」 などですが、 正直携帯で受信するにもお金いるんだよ~って言いたくなるほどです。 あとこちらの家に来たがる人で 自分の家には何かと理由をつけて断ります。 悪い人ではないのですが、 正直自分に合わないと思うことが多々あるので 距離をおきたいのです。 ですがもらったメールに返信しないといけないと思い ついつい返信してしまうのですが どうやって距離を置いたり、頻繁なメールに迷惑してることを 理解してもらえばいいのか分かりません。 どういう方法が相手を気分悪くさせずにわかってもらえるでしょうか。

  • 女の子の名前!

    女の子の名前! この中で1番かわいいと思う名前はどれですか? 赤ちゃんの名前がなかなか決まりません>< みなさんのご意見を聞かせてください。よろしくお願いしますm(--)m (1)りさ (2)りこ (3)りり (4)りな (5)まな (6)せな (7)かな (8)なな (9)りお (10)まい (11)まゆ (12)まお (13)なな

  • 娘が妊娠しました

    娘が初めての妊娠で、離れて暮らしていのでなかなか会いに行けません 娘にたのまれたのですが妊娠のことが詳しく載っている本がほしいといわれて探しましたが なかなか良いものがみつからなくて 私の経験は話しましたが、参考になるような本があると安心だそうで(^^;)

  • 3歳10ヶ月の息子が、お米を全く食べません。

    以前から食が細く、偏りもありましたが、 2ヶ月ぐらい前から、お米を全く食べなくなりました。(吐いてしまいます。) チャーハンやオムライス、お茶漬け、お粥にしたり、 また、他の物は出さないでお腹がすくのを待つ方法など 色々試しましたが、ダメでした。 結局、パンやヨーグルト、納豆、飲み物のみしか食べません。 あまり量も食べませんし、成長に影響がないか心配です。 今は、親の言うことも理解できませんし、打つ手がありません。 何か良い方法がありましたらアドバイス頂けないでしょうか? また、お米にこだわる必要はあるのでしょうか? (欧米人はお米食べないし…。)

  • イギリスに転勤・・・誰か励ましてください(涙)

    夫婦共々、イギリスに転勤になりました。 あと1週間で日本を離れなければいけません。 荷物たちはすでにイギリスへ向けて出発しました。 日本は原子力発電所がメルトダウン(メルトスルー寸前とも言われていますが)、政治はダメダメで・・・ という状況の中、自分たちだけ逃げてしまうように感じ、後ろめたい気持ちがあります。 旦那はずいぶん前向きなので相談して気にさせるのも悪いなと思っています。 みなさん、私が明るくイギリスへ行けるように励ましていただけないでしょうか。

  • 幼稚園児、借りた(貰った)物を紛失

    娘が同じ園バスの女児からキーホルダーを貰ってきました。そのキーホルダーと言うのが市販の物ではなく習い事の先生が手作りした様な感じのキーホルダーなんです。そんな記念の物は貰っては悪いと思い参観日にお会いした時にそのママに「うちの子が大事なキーホルダー貰ってきちゃったみたいで……」と言った所、「じゃ、返して下さい」と言われました。正直、返してくれとは予想外でした。しかし実の所そのキーホルダーは娘が乱暴に扱い壊して、しかも無くしてしまいました。今度また参観日にお会いするのですが何と言ったらいいのでしょう?正直に話し弁償?どうしたらいいのかわかりません。こんな時、あなたならどうしますか?

  • 幼稚園児、借りた(貰った)物を紛失

    娘が同じ園バスの女児からキーホルダーを貰ってきました。そのキーホルダーと言うのが市販の物ではなく習い事の先生が手作りした様な感じのキーホルダーなんです。そんな記念の物は貰っては悪いと思い参観日にお会いした時にそのママに「うちの子が大事なキーホルダー貰ってきちゃったみたいで……」と言った所、「じゃ、返して下さい」と言われました。正直、返してくれとは予想外でした。しかし実の所そのキーホルダーは娘が乱暴に扱い壊して、しかも無くしてしまいました。今度また参観日にお会いするのですが何と言ったらいいのでしょう?正直に話し弁償?どうしたらいいのかわかりません。こんな時、あなたならどうしますか?

  • イタリアの墓地について、ご存知ないでしょうか。

    例えば映画などで見るアメリカやイギリスの墓地は、芝の上に墓石が並んでいる印象があり、 あとパリなどは、区画があって墓石が並んでいて、何となく公園ぽかったりします。 で、いくつか見たイタリアの墓地は、区画はあるでしょうが、 墓石が彫刻のようで個性的だったり、 また壁面にロッカーのように何段かになっているものとかが結構あるようです。 そこでお尋ねしますが、北イタリアの、都会から離れた山の方などの墓地はどうでしょうか? 田舎で土地のあるような所は、地面に割とシンプルな墓石が並んでいる所もあるんですかね? それともイタリアでは全国的に、上記のようなタイプが一般的なのでしょうか? 日本でも地域によって違いがあるので、イタリアもそうかもと思いますが、 北イタリアで見たことあるとか、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 子連れ親連れ夏の海外旅行

    8月の末から9月の初旬に9日間でヨーロッパに行こうと思っております。メンバーは私達夫婦と娘(2歳)そして65歳の母の4人です。 夫と娘はその後家族に会いにイギリスに行くので、行きは一緒で帰りはどこかの地点から私と母は日本に帰ります。 私達は母の行きたいところに連れて行こうと思っているのですが、イタリアも良いしプロバンスも良いしスペインも良いなぁスイスもねぇ・・・と決めかねている様子です。 母はフランス(パリ、シャンパーニュ地方、ブルゴーニュ等のワインの産地)、オーストリア(ウィーン、ザルツブルグ)、ドイツ(ミュンヘン、ニュルンベルグ)には行った事があるので、そこ以外で以下の条件を満たす様なモデルコースはありますでしょうか? 1. 夫と娘がロンドンから2人で帰るときに乗り継ぎが楽な所(変に距離が長いとか待ち時間が長い   等避けたい) 2. ゆっくりしたいので1カ国または2カ国位 3. 食べる事が好き(母はワイン好き)なので美味しいものがありそうな所 4. 2歳児と65歳がいるので移動ばかりだと疲れる&子供が騒ぐかもしれない事が心配(共に元気で  健康ですが)なのできつくないコースが良い 夫と娘が帰り乗り継ぎ便だと面倒なので、直行便でイギリスに皆で行ってそこからどこかに飛ぼうかと思っていたのですが、母が変に気をもんであちらの家族に挨拶もしないで他の国に行くのは気が引けると言うので止めました。(一泊しても良いかなと思ったのですが、時間がたっぷりあるわけでもないので私的には惜しいな・・・とも思い。私は何度もイギリスに行っているので、今回は義理家族からも行きたい国に遊びに行ったらいいと言われました)そういう事情もあり、イギリスにまず行くのはナシで考えています。 最初はスイス良いなと思ったのですが、夏の終りなので綺麗な花もなさそうだし、秋というには早そうで紅葉も中途半端な気もしてどうかと思っています。かといって観光地巡りを毎日するのも娘が疲れそうだし(そして親である私も)ある程度ゆっくり遊ばせる事が出来そうなリゾートの方が良いのかなとも思ったり、考えがまとまりません。夫にどう思うか聞くと、「お母さんの行きたいところで良いよ」としか言ってくれなくて困ってます。夫曰くイタリアとかはヴァカンスで混んでそうだし、長い間フラフラ歩いていると暑いから娘が疲れちゃうのでは?と言って、良いけどどうかねぇと否定的ではないものの心配な様子でした。 ヨーロッパを頭に置いていますがこんな意外な所もあるよ、と言う提案も歓迎です。しかしアジアの国は結構行っているので今回はなしで考えています。予算はとりあえず航空券は考えないで、(移動とホテルと食事等諸経費)7泊9日で大人一人当たり15万プラス位で考えています。(もっと安いほうが本当は良いですが・・) 何かいい案があったら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 福島県さんのブロッコリー購入。放射能大丈夫?

    大手スーパーで販売されている野菜は、放射能検査をしたものなのでしょうか? もちろん個別にすべてしているところはないと思いますが、少なくとも流通のどこかで 何かしらの検査はされているのですか? 昨日、いなげや系列のスーパーでブロッコリーを買いました。 しかし、福島県という記載があったので、ためらいましたが結局買いました。 しかし今になって、このブロッコリーは本当に放射能に汚染されていないのか?という疑問が。 あと、いま食べたら危ない産地やものは、どこで公開されていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#137917
    • 素材・食材
    • 回答数4
  • 汚染450件「規制値上回る魚出荷されることはない」

    【放射能漏れ】水産物汚染調査450件に達す、規制値超えは27件…「規制値を上回る魚が出荷されることはない」水産庁発表 [6/1]  水産庁は1日、福島第1原発事故を受けて実施している水産物の 放射性物質汚染調査が、先月31日時点で457件に達したと発表した。 このうち、食品衛生法の暫定規制値を超過したのは27件だった。  同庁によると、調査したのは北海道と東北、関東地方の11都道県の 川や海で採れた水産物。海産物では福島県や茨城県北部のコウナゴや ワカメなど、淡水魚では福島県のアユやヤマメなどが暫定規制値を超えた。  コウナゴでは4月に放射性セシウムが規制値(1キロ当たり 500ベクレル)の約29倍に達したケースもあった。  福島県は全域で漁業が自粛されており、茨城県でもコウナゴ漁は 行われていないため、同庁は「規制値を上回るような魚が 出荷されることはない」としている。 (2011/06/01-18:40) http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011060100776 お魚の放射能って本当に大丈夫なのかな? 規制値は超えたのがお店に並ぶことは無いのかな? そもそもその規制値は安全なのかな?

  • 性行為について

    私は、男性のものをなめたりまた、自分のものをなめられたりすることについて汚いというイメージしかなく、 結婚しても入れるだけという夫婦っているんですか? また、どうしたらそのような行為をきれいだと思えるのでしょうか。 私は高1の女性ですが、周りは性のことに凄く興味があるみたいで、初体験ももう終わっている人が多いです。 でも、私は性行為に対して凄く不安というか、不満もあり、将来結婚をしてから、その相手としかしたくないです。 でも、今は彼氏が出来たら性行為をする人が多くて、私はキスも嫌です。 やっぱり、性行為をさせてくれないキスもダメな彼女は冷めてしまいますよね‥? 嫌と言ったら喧嘩になるし、私には彼氏も出来ないんでしょうか? また、男友達に28歳くらいになっても未経験の人がいたら面倒だし引くと言われましたが、面倒なのですか?引かれるのですか? 1・2年前は、性行為とかは考えないで、ただ愛したいから自分の子供が欲しいと思っていました。 でも今は、私は可愛くないしスタイルも良くないので、もし生まれてきた自分の子供が可愛くなかったり、自分の思っていた理想の子どもの象(勉強が出来ないスポーツが出来ない内気)ではなかったら愛せる自信がないです。暴力を振るってしまいそうで怖いです。 こんな事を考える私に、将来もし結婚して子供が出来たら愛せると思いますか?