jyakuhai の回答履歴

全112件中61~80件表示
  • 立平葺の軒先納め

    立平葺の屋根の軒先納めについて教えて頂きたいのですが、 我が家の屋根は、立平葺のハゼの部分(1次締めと2次締め済み)をそのまま唐草に折り込んであります。 このような施工方法でなにか問題はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 玄関照明、蛍光灯?白熱灯?

    新築にあたり、照明を検討しています。 玄関の照明って皆さんはどうされています?? 再々つけたり消したりするところは白熱灯、常時つけるところは蛍光灯と聞きますが、どっちが良いんでしょうか?? うちはパナソニックで照明を検討してます。 うちでは、2)の方が標準仕様にされているのですが、デザイン的にすっきりした方が好きで、値段等を考慮すると1)の方になるのですが・・・ なかなかパナソニックの中でいいのが気に入るものがないんです・・・ すべてダウンライトにすればすごくすっきりするのでしょうが、明るさに少し欠けるかなと・・・ 1)http://www.amenity-world.com/lighting/national/a0211908.html 2)http://www.amenity-world.com/lighting/national/a0213000.html 蛍光灯と白熱灯で大きく違うのですが、1)の方は蛍光灯でも普通の蛍光灯より、もちが2倍らしいのですが、それでも白熱灯の方が経済的ですか??つきはすぐつくものでしょうか?? デザインを選ぶか、経済的な面を選ぶか・・・玄関照明なんておそらく誰も気にならないんでしょうが、選ぶ方からすると気になりますよね・・・

  • 棺に入れて焼却した硬貨をお守りにしてと貰いました。

    先日、身内で不幸が有り棺に硬貨を入れて焼却後、骨揚げ時に拾い、、身内からお守り袋に入れて送って来ました。 私を初め周囲の人達にも、その事について、確かめて見ましたが、その様な習慣は聞いたことが無いと云う事でした。    この事についてご意見をお聞かせ下さい。

  • 「おはようございます」何度言う?

    出勤時、「おはようございます」と挨拶しました。 作業着に着替えて現場に入ったとき、「さっきこの人には挨拶したから、いいよね」と思って「おはようございます」を言わなかったら、こっぴどく叱られました。おはようの挨拶も出来ないとは何事か、と。 叱ってくれる人が居るのはありがたいことですし、 そこで反論もできず、平謝りでしたが… 実は、納得いきません。 おはようございますって、そう何度も言い合うものでしょうか? 1日で初めて会ったときの挨拶のように思うのですが… & 私は、さっき挨拶された人にまた同じ挨拶されたら、 「この人、私のこと認識してない(=私が誰だかわからなくて、さっき挨拶したことも忘れてる)」 と感じると思うのですが… どうなんでしょうか???

  • 建築系CAD資格について

    2ヵ月半程の時間で「建築CADデザイナー資格認定試験(2級)」か「建築CAD検定試験(2級)」の資格を取得したいと考えています。 現時点で以下のようなステータスの場合、どちらが簡単でしょうか? ・CAD未経験(JWW5日目) ・2級建築士取得 ・建築系の大学卒 試験はJWWで受けようと思っているのですが…。 回答宜しくお願い致します。

  • ポリカーボネート

    ウッドデッキに屋根をつけようと考えています。 屋根材にポリカーボネートを使おうと思うのですが、厚さは何mmのものを使えばよいのでしょうか? また、できるだけ安価に購入できるところがあれば教えていただきたいのですが、 よろしくお願いします。

  • クロス切り替えの金額

    お陰さまでマンションの購入できました。 中古なので、簡単なリフォームをかけようと考えています。 気になるのはクロス切り替えの金額。 いくつの見積を提示してもらい、1200円以上の単価でびっくり。 みなさんはいくらでやっていますか?

  • 「丸環」について教えてください

    「丸環」について教えてください 屋上パラペットについている丸環は窓や外壁の清掃用と思いますが、実際の使用方法(吊り方)を教えてください。また、どの程度の重量までつるせるのでしょうか?

  • 三沢基地航空祭

    三沢基地航空祭のポスターをみかけ、行って見たいなと思ったのですがいろいろ教えてください。 かなりの混雑のようですが、盛岡から高速利用でどのくらい時間がかかるでしょうか? 時間 最短のルートを教えてください。 それとも途中で車をどこかに停めて電車等の利用のほうが良いでしょうか? その場合どこに停めたらいいでしょうか? その他なんでもいいので教えてください。

  • 子供の腕がはずれてしまいました。(肘内症)

    1歳7ヶ月です。 ふいに道路に飛び出そうとしたので、手をひっぱりました。 いつもと同じようにひっぱたつもりですが、「痛い痛い」とずっと泣き叫んでましたので、 整形外科へ行きました。 そうしたら「肘内症」といわれ、その場で先生が直してくれました。 ただこれはクセになるから、今後気をつけるようにと言われました。 何を気をつけたらいいでしょうか? また手をつないだくらいでは大丈夫でしょうか? またなってしまったらどうしようと、不安でいっぱいです。 アドバイス、お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#66497
    • 育児
    • 回答数5
  • 結婚式の服装

    3歳娘がいます 近々親類の結婚式に出席するのですが、子連れでの結婚式出席は初めてでして、娘の服装を迷っています ちなみに式は普通の結婚式場で行ないます 入学式のようなかっちり系のスーツなのか、またはプリンセスのようなヒラヒラフワフワ系のドレスが良いのでしょうか? 個人的には後者の方を着せてやりたいと思うのですが、フラワーガールなどの役もありませんので、妙に目立って浮いたりするのも悲しいので、、、 小さいお子様が結婚式に出席する際、どのような服装が適しているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • usahime
    • 育児
    • 回答数3
  • 天井からの輻射熱を防ぐにはどうしたらよいでしょうか

    銀色のガルバリウム鋼板を葺いた片流れの屋根(東方向に下っている)を持つ二階建ての木造住宅に住んでいます.2階天井裏には100mm厚のグラスウール(上面がアルミホイル,下面が防湿フィルム)がひいてあります.7月から8月半ばの日中,午後1時も過ぎる頃から午後6時ぐらいまで,2階の部屋にいるとクーラーを入れて室温を26度程度にしても,天井(特に片流れ屋根の低くなっている東側の辺りの天井)から熱い熱線のような感じが顔に伝わってきます.遠赤外線という感じでしょうか.これを防ぐにはどのような方法があるでしょうか. 現状の100mmのグラスウールの上にもう一枚重ねる形で,100mmか150mmのグラスウールを敷けば,いくらかは和らぐでしょうか.その他,オススメの方法があれば教えてください.

  • ヘルパンギーナ口内炎はいつ治る?

    私には2歳と4歳の子供がいます。 月曜日にヘルパンギーナになって、39度の熱と嘔吐下痢で、昨日の朝には熱が平熱になって、昼にはサンドイッチとか食べれるようになりました。それからハンバーグはケチャップを付けなかったら食べれたり、チョコレートパンを食べたり、普段通り食べれるようになりました。 でものどの辺りをみたら、白い水泡があります。ご飯は食べれるけど、水泡は痛いっていいます。これでは保育所に行くのは難しいのでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • miyob
    • 育児
    • 回答数2
  • 結婚線と四柱推命

    よくテレビで女性は左手の薬指の付け根と環状線の間にある線で結婚の時期を見るって言われていますが、先日テレビで銀座の母をみたけど、真ん中が25歳ということでした。私はちょうど真ん中より2~3mm上に割としっかしした線が一本あります。小指の付け根の下2~3mmのところにはうっすらとした短い線があります。今32歳なのですが、はっきりした線が当たっているとするともう時期はすぎちゃったのかな?って思うんですが、以前四柱推命の占い師に、誕生日で見る占いは当たるって言われ、手相と総合で見てもらったのですが、来年結婚につながる出会いがある!って言われて翌年そんなこともないまま3年くらい経っちゃいました。 私はいつもハッピーエンドになりませんし、ろくな恋愛ができず、自分に自信がないです。 誕生日や結婚線からも占いができるのでしょうか? 姓名判断をそっくり信じると、夫運子供運が薄すぎるようなので、ずっと気にしてました。 私は絶対結婚したいし子供も産みたいし、平凡でいいので幸せになりたいと願っています。でも現実難しいです。 あと、海外には縁がある誕生日ってあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 事件で怪我人が出たときは110番?119番?

    秋葉原の事件があった後に読んだ質問で、 「事件で怪我人が出た場合は110番だ」という回答がたくさん付いているものがありました。 それに対して質問者が、「怪我人が出ていたら何よりも119番ではないのか?」というコメントをしていました。 私は質問者と同じように考えたのですが、 犯人が存在する場合の怪我ならば、早く犯行を食い止めないと、被害が拡大するとも思うので、 どちらが良いのか分かりません。 こういう場合、110番、119番どちらが正しいのでしょうか。 もしカテ違いでしたら、ふさわしいカテを教えてくださるようお願いします。

  • 近所の子供

    近所の子供が家の前でボール遊びしたり、人の敷地内に入ってきてかくれんぼをしています。 新築で引越ししてきて5年がたつのですが、向かい合わせに家が30件ほど並んでいて、道路は袋小路になっていて住人以外は通りません。 私は昼間は仕事に出かけていて、子供はいません。 どの家にも、玄関の門は付けていないので、人の敷地内には入りやすい環境にあります。 特に私の家は、車の横と後ろのスペースが広い為、通りやすく隠れやすいようなのです。 車にはボールがボンボンあたるし(ボールの跡形がついていました)、人の敷地内に入ってきて裏側にまで回ってきます。 この間は、私が玄関にいるにもかかわらず、車の横をすり抜けて行く子がいて、さすがに「通らないで」と注意したのですが、今だに遊んでいます。 裏側に回って来た子は、窓を全開にしていた時は家の中を覗いていたりします。 親が近くにいる事もあると思うのですが、注意する様子もないので、子供も人の敷地内に入る事を悪い事だと思っていないようです。 近所の目もあるので、あまり注意することもできません。 旦那さんに言っても、あまり気にならないそうで、私の心が小さいのでしょうか?? 近くに遊ぶ場所がないから仕方ないとは思うのですが、嫌気がさします。 みなさんなら、どうされますか??

  • 妊娠かも?

    19歳の契約社員です(女)。 生理が予定日を過ぎてもまったく来ません。 生理予定日は7/26です。生理周期は長くて36日、短いと20日です。最近は予定日通りに来てました。 彼と仲良くしたのは7/12です。(この時ホテルにあった使用期限切れのゴムを2個も使ってしまいました…。) この場合は妊娠してるんでしょうか? 検査薬を使えば早いんですが、薬局で買う勇気が無くて…。 最近は腹痛、眠気、疲労感がある気がします。 いつも生理前ではなく生理中に体調が悪くなるので、もしかして妊娠では?と不安でたまりません。 回答宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#91892
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 真琴(まこ)という名前

    はじめまして。親友の代わりに質問させていただきます。 もうすぐ女の子が生まれるのですが、 「真琴」と書いて「まこ」と読む名前をつけようとしています。 この名前にどのような印象を持つか率直に教えてください。 由来については、母親(親友)の名前の一字の「真」を使いたかったのと、母親家系の女性名の響きに関連性があるから(みんな二文字)。なぜ「琴」かということですが、単純にかわいいからだそうです。また、「子」は代々つかないことが多い(つけないようにしている?)らしいです。母親よりの名前にこだわるのは、親友の4歳の息子が父親由来の名前だからだそうです。 ちなみに私の印象では ・皇室の真子さまを思い出す ・響きがとてもかわいらしい ・漢字も一回では読めないけど、それほどおかしくない ということで大賛成です♪ また、学生時代に全く同じ「真琴」と書いて「まこ」と読む友達がいて、その子が自分の名前をとっても気に入っていたことも賛成する大きな理由です。その友達は、一発で読めない名前を「変な勧誘のときに役立つ」「読みも漢字も特別な感じがして、かわいいから好き」「少しだけど初対面の人と話のネタになる」「若い子から年配の方まで褒められる」と言っていました。私自身もいたって普通だけど一発で読みにくい名前ですが、嫌になったことはありません。 いろいろ書きましたが、それでも一応みなさまの意見を伺いたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 二歳児ヘルパンギーナ後の食欲減退について

    二歳になりたての息子がヘルパンギーナになりました。 喉が痛くて、水分とるときも「痛い」と泣きついてきます。 酷い時期は脱したようで、喉もほぼ回復しているようなのですが、 まだ食欲がなく食卓に座るのさえ嫌がります。 もともとなんでもたくさん食べる子ではなくて、食に関しても悩んで幾度か相談したこともあります。その甲斐あり、出された物は好き嫌いしながらもちゃんと座ってしっかり食べる子になっていた矢先の出来事で・・・。全く食事に興味がなくなったように変わってしまってしまいました。痛みの記憶があるから数日は仕方ないよ、と友人にも言われたのですが、心配でたまりません。 経験された方、なにかアドバイス頂けませんでしょうか? 病気が治れば、食事のマナーも元通り戻して良いでしょうか? 今はゼリーや牛乳、うどんを食べています。

  • 母乳がよく出る食べ物

    もうすぐ五ヶ月の赤ちゃんを今まで完全母乳で育ててきました。 しかし、最近母乳の出が悪くなってきました。 片方二分ずつくらいしかもちません。 なので、赤ちゃんもすぐにぐずってしまいます。 栄養には気を配っていますが、母乳がよく出る食べ物があれば教えて下さい。 なるべく、即効性があるものだと助かります。 このまま出が悪いようなら、ミルクも与えた方がよいのでしょうか(・_・、)