tamihiko の回答履歴

全82件中61~80件表示
  • 飼い主が飼い犬に舐められたりしますが・・・

    よくテレビとかを見ると、飼い主が犬にペロペロと顔や口の周辺を舐められたりする場面を見たりしますが、あれってどうなんでしょうか? 時には口の中に犬の舌が入ったりすることもあるようです。 家は猫なんですが、チューしたいです。 衛生的に良くないですよね。 主観的に見ると私も舐めてもらいたいって思ったりするんですが・・ どうなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • jyuuza2
    • 回答数7
  • ペット(犬)とスキー旅行!!お勧めの宿を教えて下さい

    ここ数年、冬は毎週のように犬(中型犬17kg)と一緒にスキー旅行にでかけています。 最初の内は色々な宿に泊まっていたのですが、最近ではお気に入りのペット宿ばかりに泊まってしまい、ワンパターンになってしまいました。 もっとお気に入りの宿を増やしたいのですが、やはりスキー場近くで良いペット宿を探すのは難しいです。 今でも年に数回は新しい宿にチャレンジするのですが、中々リピートしたいと思える宿には巡り合えていません。 そこで、皆さんが実際に泊まったことのあるお勧めのペット宿を教えて下さい。またお勧めポイントなども教えて頂けると幸いです。 宿からスキー場までの距離は車で30分程度ならOKです。また、私は東京に住んでいますが、本州であればどこでもOKです ちなみに、私のお気に入りの宿は車山高原にあるペンション、Dog Lovers Serowさんです。年に4・5回はお世話になっています。 よろしくお願いします。

  • アレルギー

    我が家のトラ(シーズー♂6歳)は小さい頃から皮膚が弱く、ニクキュウが真っ赤に腫れており、散歩すると小石が挟まってしまくらいパンパンに腫れています。最近アレルギー専門の病院に通い始め、今は専用シャンプー(真菌を殺菌する)を使い様子を見てます。病院では薬を使わない治療(シャンプー、食事)でアレルゲンを排除する方針です。現在著しい改善は見られませんが、少し良いようです。 この6年間色々な治療や対応をしてきましたがなんら改善はありませんでした。良くなる事を信じたいのですが不安です。同じような症状のワンちゃんが良くなった例はあるのでしょうか??? もし何かご存知の方がいれば教えて下さい!!

    • ベストアンサー
    • kyobo
    • 回答数4
  • 一歳からのクレート トレーニング

    海外在住です。雑種犬1歳♀と暮らしています。 夏ごろ、一時帰国する予定です。夫が仕事に行っている間(7時から、20時ごろまで)、 友人の家に犬を預けたいと思います。友人の犬は、ミニチュアダックス1歳♂で、 2匹は、たびたび一緒に遊んでいるので、仲良しです。 ミニチュアダックスは、友人が外出する間は、「おうち」の掛け声で、自らクレートに入って、 留守番していますが、うちの犬は、留守番のときも室内フリーにしています。 ただ、預かってもらうために、留守番のときだけ、クレートに入れるようにしたいと思い、 一昨日クレートを買いました。 いつも使っているベッドと、お気に入りのおもちゃやお菓子を入れて、何とかクレートに 興味を持つようにしていますが、お菓子やおもちゃをくわえると、すぐに出てきます。 入る場合も、カラダを思い切り伸ばして、前足だけクレート内に入れて、カラダ全体を クレート内に入れることはありません。 クレートを購入後、なぜか、私たち夫婦にべったりくっつくようになり、外出から戻ると、 いつまでもくーくーと甘え鳴きをしています。 うまくクレートに入れるようにするには、どうしたらいいでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • gwapapooh
    • 回答数3
  • 基礎体温、いつが排卵日ですか?

    1月11日~生理が6日ほどあり、 こんな感じで体温があります。 1/28 36.29 28日になってすぐの夜中に仲良し 1/29 36.21 1/30 36.17 30日になってすぐの夜中に仲良し 1/31 36.16 腰痛(夕方~夜にかけて) 2/1 36.07 右横っ腹痛い(1時間ぐらい継続的に) 2/2 36.50 2日になってすぐの夜中に仲良し 2/3 36.28 2/4 36.52 2/5 36.42 2/6 36.57 6日になってすぐに仲良し 2/7 36.44 2/8 36.59  2/9 36.52  というかんじです。高温期は、2/2日の朝からになりますか? それとも、2/4の朝からになりますか? それぞれ、妊娠の可能性は少ないですか? ちなみにふだん周期は、33日~38日のあいだです。 産婦人科の医師には過去半年から今現在までの基礎体温(2/1まで)を グラフでみてもらいましたが、排卵はきちんとされているといわれました。 けれどこういった場合はどっちが排卵日かわからなくて・・・。 参考までに皆様ならどのようにお考えかおしえてください。

    • ベストアンサー
    • axxa
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 基礎体温、いつが排卵日ですか?

    1月11日~生理が6日ほどあり、 こんな感じで体温があります。 1/28 36.29 28日になってすぐの夜中に仲良し 1/29 36.21 1/30 36.17 30日になってすぐの夜中に仲良し 1/31 36.16 腰痛(夕方~夜にかけて) 2/1 36.07 右横っ腹痛い(1時間ぐらい継続的に) 2/2 36.50 2日になってすぐの夜中に仲良し 2/3 36.28 2/4 36.52 2/5 36.42 2/6 36.57 6日になってすぐに仲良し 2/7 36.44 2/8 36.59  2/9 36.52  というかんじです。高温期は、2/2日の朝からになりますか? それとも、2/4の朝からになりますか? それぞれ、妊娠の可能性は少ないですか? ちなみにふだん周期は、33日~38日のあいだです。 産婦人科の医師には過去半年から今現在までの基礎体温(2/1まで)を グラフでみてもらいましたが、排卵はきちんとされているといわれました。 けれどこういった場合はどっちが排卵日かわからなくて・・・。 参考までに皆様ならどのようにお考えかおしえてください。

    • ベストアンサー
    • axxa
    • 妊娠
    • 回答数3
  • フラれた女性に「お元気で」ってメールって有りですか?

    コンパで知り合った女性とメールのやり取りをして、一回食事に行きました。 食事の際は、よい雰囲気でお互い楽しめた気がします。 その後もメールのやりとりは続き、ニ回目の食事の約束があったのですが、 お互いに風邪をひいたり忙しかったりで、約1ヶ月延び延びになってしまいました。 どうやら、延び延びになった事で相手の女性が、 嫌いではないけど醒めてしまったようです。 (これは、共通の知人からの情報でなので間違いなさそうです) 今、メールや電話も音信不通になっています。 どうも、これが彼女の意思表示のようです。 この場合、「お元気で!メールくれてありがとう!」って内容で、 お礼のメールを最後に送信してよいものでしょうか? みなさん、こんなメールがきたら迷惑でしょうか?

  • ヨーロッパに新婚旅行、アドバイスをおねがいします!

    4月に新婚旅行に行きます。 オランダ・ベルギー8日間です。 関西から出発します。 ヨーロッパ、または他の地域にでも、新婚旅行に行かれた方、 経験談を教えてください! 私たちの場合、新婚旅行とはいえ、 ハネムーンプランの設定がなく、普通のツアーで行くのですが、 みなさんは、新婚旅行だから特別何かされましたか? たとえば、ホテルをグレードアップとか… それから、これはこうした方がよかったと 思ったことはありますか? 私は、旅行会社は、JTBか日本旅行を考えています。 それぞれ使われたことのある方、どうでしたか? ツアーにもランクがあると思います。 高いツアー、安いツアー、どれにされましたか? またどんな感想ですか? 1つでも答えてくだされば嬉しいです! よろしくお願いします!

  • デートの後メールをしない男性

    こんばんは。 私は20代の女性ですが、先日ある男性に誘われて食事デートしました。 結構高いレストランにつれていってもらったり、プレゼントももらったので、「どうもありがとう。今度は私がお礼するからね。」というメールを出したのですがそれに対して何のメールもありません。 返事がないのは、もうかかわりたくないってことでしょうか。みなさんはデートの後必ずメールしますか?メールしないとしたら?? それまで私にとても好意的だったし別れ際、「また連絡するからね」と言ってたのですが・・ とても悩んでいます。似たような経験ある方、 またメールをしない男性の方、ご意見いただけたらと思います。

  • 告白してもいい状況でしょうか?

    たびたび質問させていただいて恐縮です。私は20代の男の学生です。 明日、まだ付き合っていない好きな人と遊びに行きます。 もともとお昼から会うことになっていたのですが、夜も一緒に食べられたらいいなと思って夜の都合を聞いてみると、彼女は学校の課題に追われていて夜は無理だとのことでした。 そろそろ「好きです」って言いたいなと思っていたのですが、このような状況で告白するのはどうなのでしょうか? 期末の課題という一過性のものとはいえ、相手が忙しい状況で告白しても、相手の負担を増すだけのような気がします。 でも、今回2人で遊ぶのは3回目で、個人的にもそろそろ伝えたいと思っていたり、今回を逃すと次はないんじゃないか(根拠なし)という気がなんとなくします。 食事を断られたことで、ダメなのかなぁとテンションが下がっているかもしれません。 とはいえ、会ってくれないわけじゃないし、メールの文面を見る限り私に気を遣ってくれたり、とてもすまなそうにしているので、脈がないわけではないと思います。 まとまりがないのですが、こんなことを考えています。 答えは人それぞれだとは思いますが、いかがでしょうか。 告白してもOKなのでしょうか? 彼女がもっと落ち着いている機会を待ったほうがいいのでしょうか? もっとうまいやり方があったりしたら、教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 告白のときにうまく相手に逃げ道を与えるには?

    20代の男です。「告白」について質問があります。 告白するときには「相手に逃げ道を作ってやるとよい」という話を聞きました。 具体的には、「付き合ってください」と言うと相手に答えを求めることになるのでそれは言わないとか、相手が帰る直前に言うとかそのようなものです。 私はそれまで「好きです」と「付き合ってください」は当然セットだと思っていたので意外だとは思いましたけど、 答えを相手にその場で求めてしまうような負担を軽くするってことではいいことだなと。 ただ、でもこの場合どうやって話をまとめるのでしょうか? 私が「好きです」と言う側だったとして、それを言った後「付き合ってください」なしに話をまとめる…というか終えることができるとは思えないのです。 「答えはいつでもいいよ」とか言うのでしょうか?(でもそれだったら「付き合ってください」とほとんど同じですよねぇ…) 逆に私が「好きです」って言われたら、帰りの電車のドアが閉まりかけていたとしても脱出して相手の話の続きを聞こうとしてしまうと思います。 それに、「好きです」で話が終わってしまったら「で?」とか「私はどうすりゃいいんだよ」と余計に混乱してしまうような気がします。 また、答えがもらえないかもしれないっていうのは相当な恐怖だと思います。 下手をすればうやむやにされてしまいますよね。これって、「ゴメンナサイ」よりも個人的には嫌な状況だと思います。 相手に逃げ道を与えつつ、話をうまくまとめる、そして良かれ悪しかれ答えをもらうにはどうすればいいのでしょうか? 他愛もない質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • パン、お菓子に砂糖の代わりに使えるもの

    パンやお菓子作りにはまっています。作るようになって砂糖(上白糖)の消費量がすごくて怖くなってきています(笑)パンは大したことはないですが、お菓子を作るとなると1回に100グラム位で使うので1キロがすぐになくなります。レシピより20~30グラム程度減らしたりしています。家族に糖尿病の傾向がある者がいますので、砂糖は良くないと思ってます。次のものを作るときに代わりに使えるものはなんでしょうか? ドライイーストを使ったパン マフィン、クッキーなどの焼き菓子(スポンジケーキなどはめったに作りません) わがままなんですが、蜂蜜と黒砂糖は苦手です。 メイプルシロップは割高なので、砂糖を控えめに入れたマフィンなどにかけて食べたりしています。 できればスーパーなどで買いやすい手ごろな値段のものを考えています。思いつくのはてんさい糖、きび糖、オリゴ糖、人口甘味料くらいです。どれが良いでしょうか?他にあれば教えてください。 人口甘味料って甘さが気持ち悪い、体に悪そうなイメージなんですがお菓子に入れても大丈夫ですか? ちなみにヘルシー思考で卵もバターも入れないまたは控えめなレシピで作るようにしています。 よろしくお願いします!

  • ホームベーカリーについて教えてください

    ホームベーカリーを購入したいのですが、メーカー、機種で迷っています。ホームベーカリーについてはまったくの無知なのでお勧めのメーカー、機種があれば教えていただけないでしょうか?。せっかく購入するのでおいしいパンがつくれるものが良いと思っています。 パンが大好きなので食パン以外にもいろいろな種類のパンを作ってみたいです。ケーキ、ピザ生地などにも挑戦してみたいと思っています。 それとホームベーカリーは普通、どちらで購入するものなのでしょうか?。大型家電量販店ではあまりみかけないのですが・・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 結婚式・披露宴を絶対したくない。

    はじめまして。今年中に結婚予定の女です。 今は結納が終わり、次は結婚式の準備をする段階です。 私は婚約前から式・披露宴は絶対したくないと彼に涙ながらに訴え、『そんなにイヤならしなくていいよ。』と言ってくれていたのですが、両家の親はしたほうが良いとの意見で困っています。結婚式のことを考えるとしたくなくて涙がでるんです。両親のことを考えるとしてあげたほうがいいと思うのですが・・ ここまで結婚式をしたくない理由は、人前に出るのがとても苦手で自分が主役という状況にとてもプレシャーを感じるのと、呼ぶ友人がいないという事、私自身に体に奇形があり、ドレスを着てみんなに見られるのがイヤということです。 体が目立たない和装の結婚式も考えましたが、却下されました。 家族のみのお食事会のみをする事も提案しましたが、彼の両親は反対っぽいです。 どうしたら納得してくれるでしょうか?とても悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • 飼い犬が笑わないのは、楽しくないからでしょうか?

    我が家の犬は、飼い始めて約一年半です。生後40日頃に捨てられて、その後保護施設で半年ほど過ごしてから家に来ました。 臆病で、散歩が嫌いです。しかし、家の中では、ご機嫌で過ごしています。 我が家の犬は、笑うことがありません。表情も他の犬に比べると乏しい気がします。他のコと遊んで、そのワンコが笑ってても、我が家の犬は、楽しそうな顔はしますがいわゆる”笑顔”にはならないのです。 家に来てまもなくは、本当に表情が乏しかったのですが、徐々に楽しそうな顔とか、いたずらと分かってもついしてしまう顔などをするようになりました。 でも、さすがに家に来て一年半、いまだに笑わないのが気になります。 犬の為に、楽しい機会を一生懸命作っても笑ってくれないので心配になります。 本当に楽しいと感じてくれてないのでしょうか?それとも気にするほどの事ではないのか?

    • ベストアンサー
    • pecharin
    • 回答数7
  • 流産後、薬で様子見と言われて不安です

    (リアルな表現があり不快でしたらすみません) 初めての妊娠で7週に入りましたが、残念ながら流産しました。 出血と弱い腹痛が続き、トイレで塊が流れました。 医師によると、子宮の中はほとんど綺麗だが、膜?のみが残っているということで、子宮収縮剤などを飲んで1週間様子見となりました。もし膜が出ない場合は、手術となるようです。 精神的にも落ち込み、また流産後の内診で貧血に陥って肉体的にも疲れてしまいました。 これでさらに手術になったら…と思うととても不安です。 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、何でもよいのでアドバイスいただけると心強いです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mmm1978
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 噛み付くクセは直りますでしょうか?

    生後5ヶ月のラブラドールです。 じゃれて噛み付くクセがひどくて困ってます・・。 4ヶ月もの間、ペットショップにいた子なので、何もしつけがされていません。 この噛み付くクセは、まだ子犬だからでしょうか? それとも止めさせないと、大人になったらもっとひどく噛むようになりますか? 噛んだ後、叩くマネをすると、またさらに噛む・・という状態です。 どうしたらいいでしょうか・・・?

    • ベストアンサー
    • noname#49578
    • 回答数9
  • 冬のブラッシング 再

    先日質問させていただいたのですが、質問内容が的確に書けず、適切なご回答をいただけなかったため、改めて質問させていただきます。 室内犬を飼っています。 毎日のブラッシングを、普段は外でするのですが、雪国のため冬は室内でブラッシングをすることになります。 抜け毛で室内が汚れてしまうのは仕方ないと思うのですが、ブラッシング中の毛の舞い散りが非常にすごいです。 ブラッシング時に使用するスプレーなども使ってみるのですが、あまり効果を実感できません。 これは仕方がないものなのでしょうか? 何か良い方法がありましたらご伝授いただけないでしょうか? 再度の質問申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • kiichan123
    • 回答数5
  • 散歩後、脚洗いますか?

    アンケートみたいですがこちらの方が沢山お聞きできると思い質問いたします。 室内犬を飼っている方はどうしているのでしょうか? ちなみに我が家の場合は薄めた犬用シャンプーで毎回お風呂場で洗っていますが 祖母が健在だった時にいたワンコは雑巾で軽く拭いて終わりだったような・・・ 沢山のご意見お聞きしたいので締め切りはギリギリまでしないでおきます。

    • ベストアンサー
    • nainnain
    • 回答数14
  • 柴犬の性格について

    こんにちは。 私は1月6日より柴犬(2007年11月1日生まれ:♀)を飼い初めた者です。 柴犬の性格について教えていただきたいと思い、質問しました。 うちのワンちゃんはほとんど吼えません。 ごくたま~に吼えたときは、わざと独りぼっちにして、吼えると逆に寂しい思いをするんだと教えるようにしていると、最近はますます吼えなくなりました。 もちろんチャイムにも吼えないし、人が帰ってきてもクンクン切なそうな声を出すだけです。 (掃除機は嫌いみたいで、掃除機が近づくと吼えます) また、柴犬なのにものすごく甘えん坊で、他人が家に入ってきても尻尾を振って甘えています。 先日ガスの点検に来たお兄さんにまで甘えていました。 マンション住まいなので、吼えないのは大変助かるのですが、これは子犬の時だけなのかなと少し不安です。 子犬の時に吼えなくて、大きくなると吼えるというケースはありえますか? ご回答、よろしくお願いします!

    • 締切済み
    • before6
    • 回答数5