lilact の回答履歴

全2027件中61~80件表示
  • 音楽の教師になりたいです。

    こんにちは。 私は今中学3年生なのですが、 前から音楽教師になりたいと 思っていましたが・・・。 何度も自分はなれないのではないかと 不安に思った時もあります。 でも今の自分は確実に音楽以外の 職業に就く気は一切ありません。 そのくらい好きです!! 私は小学3年生から吹奏楽で 楽器をしていますが、 ピアノの経験は小学生の時に半年ほどで 全くの初心者です。 楽譜はある程度はよめますが努力が必要 だと自分でもわかっています。 こんな私が音楽教師になるために これから習うべきことと、 心がけることをぜひおしえてください。

  • 夫婦別姓にする理由

    最近、初めて夫婦別姓を巡る裁判が開始されたのですが、それはそれで良しとして、そもそも夫婦別姓を主張している人はどういう理由で主張しているのでしょうか? もし日本が「結婚後は男性の姓しか名乗ってはならない」なら、女性も自分の家系の姓を名乗りたい人はいるでしょうから、夫婦別姓、あるいは男女両権を求めるのは理にかなっています。 ただし現在では、女性が自分の姓を名乗りたいなら、それを許してくれる男性と結婚すればよい話。私の親戚もそうした人がいます。 「そうしたくても出来ない事情がある」というのも事実あるでしょうが、別姓制度に変えれば逆に、「同姓を名乗りたいのに別姓を名乗らざる終えない人たち」も出てきます。 (別姓制度はやりたい人だけやれば良いと言うが、現実問題そう単純ではない) 夫婦別姓にする理由で、説得力がありそうなものを教えてください。 *別姓制度を推奨する人に関しての誹謗中傷の意見は書かないでください。

  • 学生指揮者ができること

    みなさんこんにちは、はじめまして。お時間ございましたら、よろしくお願いします。 私は今、高校2年で中高一貫校の部活、弦楽器オーケストラのコンダクターを務めさせていただいております。今年の5月にコンダクターとしての定演を控えており、ただいま猛練習の最中です。 すでに昨年夏に発表会、秋に文化祭公演を無事に終えており、達成感と共に<指揮者として自分ができること(しなければならないこと)>をそろそろ明確に感じ取っていなくてはならないはずなのですが…私はまだそれを完全に掴みきれておらず、いろいろな要因をもって未だ気持ちがモヤモヤしたままでいるのです。 もちろん、いろいろな方法で指揮者、について自分流に研究しました。文献を読んだり、プロの演奏者の方に相談にのっていただいたり…。 まず指揮者の定義として、オーケストラ・リハーサル(練習)に至るまでにスコアの書かれ方(楽曲分析)や舞台上の楽器のあれこれ(楽器の配置や特徴、弦楽器ですのでダウンアップやボウイング)、作曲家ごとの実際の鳴り響きの違いを勉強した上で、実際オケの中で自分のソルフェージュ能力や音楽性を使って理想の音楽に近づけていく重要パートであるということ。(それこそ指揮者の「顔」「表情」次第で演奏が変わるのだということも教えていただきました。) ここでは省略しますが、たくさんの指揮者の役割を学び(全く、全然できていないかもしれませんが)、近づけるようできる限り努力しようとしますが、やっぱりオケの中で自分が不安になってしまいます。オケ中のみんなの表情が、ひとつの音楽を奏でることに楽しそうでなく見えるのです。それを感じて「どうしよう」、と焦りと不安を覚えることが続いています。 暗い気持ちでぐるぐるして、不安そうな今の私で、せっかく「弾きたい!」「音楽が好き!」という思いで部活にいるだろう部員のみんなに申し訳ない気持ちでいっぱいです。こんな自分もオケも雰囲気も気持ちも変えるためにも、<指揮者ができること(しなくてはならないこと)>とは何でしょうか。 個人的な話になってしまうのですが、あまり精神的にも強くなく、その上音大に進学する意思もないためか、以前ずっと音楽関連の習い事を続けていたわけでもないので、音楽性に欠けてしまっている自覚はあります。 それでも指揮者が大好きです。自分をもっと音楽を好きにさせてくれた、いろいろな出会いや経験に巡り合わせてくれた、そして何よりもひとつの演奏をみんなで形にできた時の気持ちをくれた指揮者が好きです。自分で選んだ道です、最後まで絶対にあきらめずに頑張りたいのです。 悩みを最終的に達成するには最終的には自分で懸命に努力し頑張ります、その手助けとして<学生指揮者ができること(しなくてはならないこと)>とは具体的にはどのようなことか、それを実行するためにはどのような気持ちでいなければならないかなど、どんな形でも良いので、みなさんの回答をよろしくお願いします。 拙い長文をここまで読んでくださり、ありがとうございました。

    • ベストアンサー
    • noname#142467
    • 楽器・演奏
    • 回答数4
  • 裁判で国が負けたときの賠償金は誰が出すの?

    厚生労働省元局長の村木さんの事件と言い、国を相手取って裁判を起こされたとき、今回のように明らかに悪い人が判っているときでも、賠償金は税金から支払われるのでしょうか? 国は今度は関係者を相手取って裁判を起こし、国民のために無駄な税金を取り戻すことはしてくれないのでしょうか?諫早湾干拓事業でも同じで、今後、国がいろいろ賠償金を請求されそうですが、無駄な巨額工事に税金を取られた挙句、農業関係者からも漁業関係者からも税金で賠償金を支払われるのは我慢できません。のうのうと引退した関係官僚全員を相手取って裁判というのは出来ないのでしょうかね。。。

  • メロディーにどのコードを付けたらいいかわかりません

    作曲を趣味としているものです。 普段はコード進行からメロを付けるのですが、今回ははじめて逆のパターンに挑戦してみました。 メロはDTMのソフトにmidiとして打ち込んであります。 自分なりにいろいろ調べて勉強したつもりですが、コードの付け方がわからないのでご教授願います。 弱起の曲で、ほぼキーはAmで間違いないかと思います。 出だしが ○○○ドド│レソソレド│ドーシシ│ドファファドシ│シーララ│ シミミシラ│ラシドラソ│ソラソミ│ となっています。 普通の曲でしたら、一小節目(この曲は弱起だから2小節目から)にはキーがAmならAmのコードを付けるのかと思いますが、この曲の2小節目の一拍目はレですし、Amの構成音はドだけです。 よって、この場合Amは付けることはできないかと思います。 この場合、出だしはどのようにしたらいいでしょうか? トニックの代理コード(C,F)かサブドミナント(Dm)から初めてもいいというような話を聴いたことがあるので、そうするしかないのでしょうか? 私なりに無理やりAmを二小節目につけて、11th(レ)のテンションをつけてやると言うふうにも考えました。 ぜひ、ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 決められたキーの中で使ってはいけないコード

    決められたキーの中で使ってはいけないコードってダイアトニック以外のコードすべてでいいんでしょうか? 例えばキーがcならC、Em、Dm、F、G(7)、Am、Bm(♭5)以外はダメっていう理解でいいんでしょうか? また、Bm(♭5)とはどのようなコードですか? 使ってはいけないコードを知るためには何を検索すればいいでしょうか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。。。

    • ベストアンサー
    • noname#162088
    • 楽器・演奏
    • 回答数5
  • ピアノのコードの付け方

    ピアノのコードについて勉強しています。 音楽理論に関して全く初心者のため、メロディから左手の伴奏やコード、左手アレンジをつける方法を教えてください。 コードについてはメロディをヒントに何をつけてもいいのでしょうか? 例えばフォスターの曲に、左手の伴奏やコードをつけたいと考えています。 メロディが、ラシラファミレ レシ ラファファレ ミー と続いています。 最初の小節のコードがDで始まるのは何となく分かります…シャープが2つあるからですよね…? 次の小節のコードが、教科書ではGとなっているのはなぜなのでしょうか? BやDでないのはなぜなのでしょうか? B(シレファ)D(レファラ)でも、メロディのレシと被るため、BやDのコードを使ってもいいと思うのですが? また、次のメロディ(ラファ)のコードが、教科書ではDとなっているのはなぜなのでしょうか? Fでないのはなぜなのでしょうか? F(ドファラ)でも、メロディのラファと被るため、Fのコードを使ってもいいと思うのですが? コードのこんな箇所が分からないです…考えれば考えるほど分からなくなります。 どなたか教えてください!

  • KeyがE7ってどういうことでしょうか??

    たまーに耳にするのですが「キーはE7」というふうに 「Eメジャー、Eマイナー」とかではなく「セブンス」がついたりしてることです 今まで自分はキーといえば「○メジャー」と「○マイナー」というものだと思っていました これは発言者が何か勘違いをされて言っているのでしょうか? それともそういった表現の仕方が何かあるのでしょうか? もしかしてブルースなどでよく使われる3コード進行で 全部7がつくようなものをこういった言い方をするのでしょうか? 音楽的に言葉は間違ってるけど 一部ではそういった言葉で通り、定着しているというものでしょうか?

  • 腹式呼吸の利点

    腹式呼吸の利点は安定した発声の源になること、と理解しております。 しかし呼気量(吐気)の点では胸式呼吸の方が勝るのではないかと、疑問を持っています。 横隔膜を(意識して)下げれば、自然に腹が前に出てきます。 これ以上腹が出ない、という点で、肩を上げる(胸式呼吸に切り替える)と、更に空気を吸い込むことが出来ます。 勿論、最初に肩を上げて空気を吸い込み、それが限界になったところで、横隔膜を下げることに切り替えれば、更に空気を吸い込むことができますが、その(追加の)量は前者の方が大きいような気がするのです。 腹式呼吸は本当に、胸式呼吸より大量の空気が吸い込めるのでしょうか?

  • 他店でエコポイントの申請はできますか?

    TVを購入し、リサイクルもあるので購入した分とリサイクル分両方で申請しようと思ってます。 Y電気A店でTVを購入し、リサイクル分を後日持参しようと思っていましたがA点まで遠いため、 近くのY電気Bに持ち込んでリサイクルの手続きをしたいのですが、それは可能でしょうか? 同じ電気店ですが店舗が違います。

  • 日本の裁判有罪率99% 悪いのは検察?それとも裁

    日本では刑事事件で裁判を行えば99%以上が有罪という状態だそうです。北朝鮮が100%、中国が98%、これら独裁国となんら変わらない水準です。また検察は明らかな有罪事件しか起訴しないことから有罪率99%と解説する評論家もいるそうですが、痴漢行為などの極めて立証が難しかった事件においてもこれまで有罪率は99%以上となっているそうです。 一時時期、この99%以上という事態に一部メディアで検察の批判がされていましたが、個人的には裁判所は何をしていたのかと不思議に思います。 有罪率99%という北朝鮮、中国 並のこの状況、悪いのは検察なのでしょうか?それとも裁判所なのでしょうか?テレビなどのメディアも検察が逮捕すると犯人扱いで報道します。また有罪率99%という北朝鮮、中国 並のこの状況を改善し脱することができるのでしょうか?

  • 常用漢字の見直しの意義は何ですか。

    常用漢字の見直しが有りました。PCでの変換文字に有る普段使えない漢字が使えるようになったとマスコミは言っていますが、今まで法令では普通使えない常用漢字でも新聞や雑誌などには使われていました。新聞、雑誌が常用漢字でない漢字を使っていたのが、今回の見直しで、今まで常用漢字でなかった漢字が大っぴらに使えるようになっただけの事ですか。

  • 楽器の講習会で最悪の事態に…(長文です。)

    こんにちは、以前こちらのカテで相談した者です。↓ http://okwave.jp/qa/q5988181.html 先日次の講習会がありました。 でも前回と違い夜遅く会場も交通機関が不便だったので、またあるので今回は行かない予定でした。 でも先生は前回私が失敗したから頑張ってと、電話をかけてまで私を誘いました。この時はここまで心配してくれてたのかと思い、参加することにしました。 でも上記の理由(時間と場所)で夕方の部で帰る事を告げると、 「夜の部が楽しいから、最後まで参加してよ。帰りは僕の車で家まで送ってあげるから。」 と言われたので、そう言う約束ならと最後まで参加することにしました。 あと講習会の前に親睦会があり、大勢の飲み会が苦手なので気が進まなかったのですが、先生は 「君は参加者の中で年齢が上だから、年下の子達を引き立てて。」 と言って、私を親睦会に参加させました。 でも本当は、年上だから周りに気を利かせるのを期待されるのは重荷でした。 と言うのも、昔から協調性がなく人付き合いや集団行動が苦手で、以前自分の性格に悩みネットであちこち調べていたら、未診断なので何とも言えませんが自分がある発達障害の特徴に多く当てはまるのに気付きました。 大人になるにつれて自分の言動に気を付けるようになり少しずつ友達もでき、現在は仕事でもトラブルを起こすこともなく過ごしてますが、これが原因なのか今も困ることはあります。 何かを手伝う時に具体的に頼まれないと何をしていいか分からない、大勢の集まりではどのタイミングで何をすればいいか分からない、うっかり場の空気を読めない言動をしてしまうことがある、予定外の事に臨機応変に動けない部分があります。 でも私も大人なので、頑張ることにしました。しかし飲み会は何とかなりましたが、講習会はボロボロでした。 当日バスと電車の乗り継ぎが上手く行かず、予め10分程遅れる事を連絡してから現場につきました。会場が慌ただしい状況だったので挨拶してすぐ準備を手伝い始めました。 バタバタしていてつい謝るタイミングを逃し、先生にその事を注意されました。すぐに謝りましたが、これが原因で先生に一日冷たくされました。 自分なりにどうにかしようと考え、以前出来なかった積極的に参加することはもちろん、年下の子が消極的になっていたら楽器を渡して参加できるよう促したり、早く帰る人に声をかけてお見送りしたり、なるべく皆が楽しく過ごせるように工夫したつもりでした。 そして片づけが終わり、帰り際に最悪の出来事が…。 一部の人は帰り、一部の人はご飯でも食べに行こうかなど話している中…「先生、車で送る約束でしたよね。」と私が言うと、「場の雰囲気を壊すような事を言うな!」と怒鳴られ、後でゲストのバンドの人がノーギャラで仕事をわざわざ休んで来てくれたので、感謝の気持ちを込めて一緒に食事をと思ってた事を怒りながら私に話しました。 場の空気が読めなかった私は悪いですが、裏事情は講習会で言わないので知らなかったし、いきなり怒鳴らず事情や予定変更を予めそっと説明してくれれば、私は理解して迷わず一人で帰ったと思います。 それなら終わるまで参加させたり軽はずみに「終わったら車で送る」なんて約束しなきゃいいのにと思いながら一人で帰宅しました。私は悪いと思うこともありましたが、謝りませんでした。冷たくされたことで、意地を張ってたのかもしれません。でも、次のレッスンには引きずらずに行こうと思いました。 しかし次に会った時に先生の様子がおかしかったのでまずいと思い、何とか自分勝手な行動を反省している事を伝え謝罪しようとしましたが「お前みたいな周りに思いやりがなくて、自分の都合しか考えない最低な奴とは、もうプライベートで付き合わない。」と言われてしまいました。(よく他の生徒さん達と一緒に食事したりする仲でした。)最悪の結果です。 更に私の言動がずれてると言ってた人もいると言われました。状況判断が鈍くて、全て裏目に出て空回り。いい大人なのに、人の邪魔をしたり迷惑かけてばかり。こんな役に立たない自分なんか消えてしまえばいいと思いました。 好きで習い始めた事のはずなのに自分の嫌な部分が目につき、初めて辞めようかと思いました。でもこんな形で辞めたら逃げたのと同じと思い、先生とは距離を置いてレッスンは受けることにしました。 でも嫌いで辞めさせた生徒が数人いるらしいので、私もそのうち辞めさせられるかも。それかレッスンが地獄になるのではと考えると、怖いです。 この現実をどうやって対処すればいいのでしょうか? それとも、こんな私に楽器に触れる資格なんてないのでしょうか? 教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#227782
    • 楽器・演奏
    • 回答数8
  • 音符について教えてください

    今度のテストで 作詞 江間章子 作曲 中田喜直 の「夏の思い出」が出ます。 2番の3段目の「ゆめみてさいている」の3連符が2番だと違う音符(画像参照)に なると書いてあるのですが、この音符の意味が分かりません。 だれか、教えてください。お願いします。

  • ドッペルドミナントってどういうものですか?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E5%A3%B0 wikiを見てもよく理解できませんでした(特に三角形の図について説明していただけたら嬉しいです)。 トニック、ドミナント、サブドミナントは理解できました。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#162088
    • 音楽
    • 回答数1
  • キーがGの時の使って良いコードを教えてください

    キーがGの時の使って良いコードを教えてください。 あとそれがわかるようになるには何を検索すればいいでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#162088
    • 楽器・演奏
    • 回答数2
  • 中国と日本の首相、官房の思惑がわかりません?

     例の尖閣諸島の問題は、昔の満州事変から、日中戦争に突入した時と 同じような感じがするのですが、どうでしょうか? 中国のバブルは、もう2、3年ではじけると聞いたのですが本当ですか? 中国は最終的に沖縄まで自国領土にし、さらに大阪の橋本知事と共謀し、 大阪都が成立した際には独立国とし、中国の自治区になるのでしょうか? 日本政府はなぜ中国や露対の横暴に対して、大人しくしているのでしょうか? やはり、経団連に配慮してというのが大きいのでしょうか。 仙石氏、管氏は何かいろんな意味で怖い気がしてならないのですが、 私の思い過ごしでしょうか? この先、対中戦というのは私はあると思うのですが、どうでしょうか? 日本はすでにそれに備えて、徴兵リストを作成していると聞いたのですがありえますか? 戦争は絶対にいけないと思います。原爆でなくなられた方々や、東南アジアで必死に戦い玉砕された方、神風特攻隊として若くして亡くなられた方、特攻隊の将校が母へ向けた最後の手紙などをみると、無念さを押し殺し、必死に心配しないでというのが伝わり、涙が出ます。 このような悲劇は絶対に繰り返してはいけないと思います。だからこそ、中国の現在の動きが怖くてなりません。 皆様のご意見聞かせてください。

  • 尖閣諸島ビデオ公開について

    尖閣諸島の、ビデオ流出の翌朝、NHK、民間テレビ、インターネットニュースサイトでこぞって、流出画像をニュースに掲載したけど、もしビデオが機密資料だとしたら、画像をテレビ等のマスメディアで大的に公開した各テレビ局やネット通信会社は処罰の対象、及び同罪にはならないのでしょうか? もしも、海上保安官が法的違反で処罰の対象になった場合、多くのマスメディアが同罪になってしまうのではないかと危惧しております。 正直言って、YOUCHUBE以上の大胆さでテレビニュースやインターネットに公開された事に驚きました。多くのメディアが一緒になって騒ぎ立てた状況と見てとれます。 だから、この問題は、あるひとかどの海上保安官だけに押し付ける問題ではないと思います。

  • 本物は処罰で、絵で説明してもたら無罪?(尖閣ビデオ

    機密を漏らしたのは公務員として・・・といろんな人がコメントしてますが・・・ あの尖閣ビデオを国会内で見た議員の中に、ビデオ内容をマスコミの前 で堂々と話をしたり、絵に描いて解説したりした議員がいたと記憶して います。 私の記憶は間違ってますか?また、公務員として守るべき守秘義務の 資料であるなら、代議士にはビデオ閲覧の前に守秘の誓約書等は 書かせなかったのでしょうか?書いたのに、貴社の前でべらべらしゃべ ったのでしょうか?忙しかった時期のニュースなので、ちゃんと見て いなかったのですが、海保職員のニュースを見て、その時(議員の閲覧) のニュースをちゃんんと聞いていなかったことを後悔してます。 ご存知の方はご教唆下さい。

  • 尖閣ビデオ漏えい事件について大臣の責任

    尖閣ビデオ漏えい事件について大臣の責任が問われていますが 官僚の不祥事で監督責任を問われた大臣が辞任した例はどういったものがありますか? 2007年のイージス艦情報漏えい事件やIPA職員による個人情報流出事件の時は、 大臣が責任を取ったという話はなかったように思いますが、大臣は責任を取っていましたか?