kokemushi の回答履歴

全351件中221~240件表示
  • 英語の勉強をしているものです。

    英語の勉強をしているものです。 勉強した発音を読み上げるときに、わからない単語があれば、(調べて発音つきの和訳サイトで)発音を確認して読むのですが、こういう風にやっても意味がないんじゃないかと思うようになっています。 だって、本当の外国人が発音したら、聞き取れないと思います。 CDつきの教材が一番いいのですが、使いたい参考書はCDがついていません。 このままカタカナ英語を続けていてもいいのでしょうか? みなさんは英語の勉強どうしてますか?

  • 翻訳お願いします!

    翻訳お願いします! All packets are treated alike, no matter what bits they carry. Thus, an application cannot obtain a guarantee of performance, such as an assurance that the network will transfer information from end to end within a time bound. This makes it impossible, for example, to guarantee that a voice call placed on the Internet will sound "clean" with no dropouts, echoes, unexpected call terminations, or prolonged delays. Experience shows that the Internet does a good job at carrying date, but a poor one at carrying anything that requires an end-to-end quality of service.

    • ベストアンサー
    • noname#110975
    • 英語
    • 回答数1
  • 英文メールを翻訳して頂けませんか。

    英文メールを翻訳して頂けませんか。 Her sweater/jacket in the first picture has a nice print, like it! and it seems she's wearing her school uniform in the 2nd one, maybe? I was wondering, are these 2 models popular or recognized over there? hirose alice and sakata rikako, it's kinda hard to find info about them, I'll appreciate any information.

  • フランス語・ポルトガル語からスペイン語へ

    フランス語・ポルトガル語からスペイン語へ こんにちは。このカテでは初めて質問します。私はフランス語とポルトガル語ができます。それで、スペイン語は私にとっては習得しやすく、世界的にも広く使われているので スペイン語を覚えてみようと思います。そんなわけで、大きな書店に行ってスペイン語の入門書を立ち読みしてみたんですが、何か手応えが弱いというか、内容が薄っぺらく 物足りない感じがします。最後のユニットもフランス語及びポルトガル語からの類推と日本語訳を頼りにすれば、ほぼ何とかテキスト文を追っていけるような感じです。それと、スペイン語にカナがふってあるのも余計な配慮で邪魔になります。 そこで質問です。そんな私にお勧めのスペイン語の学習書、または学習法などをご指南戴ければ幸いです。

  • 日本に来日予定の友人からのメールです。

    日本に来日予定の友人からのメールです。 When I get healed & plan on taking him to Japan I hope you can get away some. こちらの文章の訳がわかりません。特にI hope you can get away some.を訳すと「私は貴方がいくらか逃げる又は取り去る事を望みます」とすると何が言いたいのか理解できません。 どう訳すべきなのでしょうか? 友人は私に何をして欲しいのでしょうか?

  • 翻訳お願いします、サイトで翻訳してみたのですが、いまいちわかりませんで

    翻訳お願いします、サイトで翻訳してみたのですが、いまいちわかりませんでした よろしくお願いします。 This wheel is available now. The total you are looking for is $1460.00 ( 4 wheels & shipping ) 195 per rim *4=$780.00 shipping by ocean fright $680 For the import tax duty ,we are not able to get the amount for you,when the package arrive to Japan then your country custom house should contact to you for the tax payment,or you may ask for broker to help you on this. for the payment we will request money wire,please feel free contact to me if you are ready to place this order.

    • ベストアンサー
    • noname#158993
    • 英語
    • 回答数2
  • ポルトガル語の「lh」の綴りの発音について質問いたします。

    ポルトガル語の「lh」の綴りの発音について質問いたします。 ポルトガルにおけるポルトガル語の標準的発音では、 「lh」の綴りはどのように発音されるべきなのでしょうか。 カタカナ表記では、この発音には一般に「リャ」「リ」「リュ」「リェ」「リョ」が充てられているようですが、 実際の発音としては ・スペイン語の「ll」の発音(舌先が下の前歯の裏に付き、舌の中ほどが硬口蓋に接する発音、 発音記号で言えば「λ」の楷書体のような記号を用いるもの)に近いのか、 ・あるいはロシア語の「ль」(舌の先は上の前歯の裏に付き、舌体は硬口蓋に近接する発音)に近いのか ・それとも語によって、または個人によって変化に富む発音であるのか ご教授願います。 なお、ブラジルポルトガル語の場合も、もしご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただきたいと存じます。

  • ポルトガル語の「lh」の綴りの発音について質問いたします。

    ポルトガル語の「lh」の綴りの発音について質問いたします。 ポルトガルにおけるポルトガル語の標準的発音では、 「lh」の綴りはどのように発音されるべきなのでしょうか。 カタカナ表記では、この発音には一般に「リャ」「リ」「リュ」「リェ」「リョ」が充てられているようですが、 実際の発音としては ・スペイン語の「ll」の発音(舌先が下の前歯の裏に付き、舌の中ほどが硬口蓋に接する発音、 発音記号で言えば「λ」の楷書体のような記号を用いるもの)に近いのか、 ・あるいはロシア語の「ль」(舌の先は上の前歯の裏に付き、舌体は硬口蓋に近接する発音)に近いのか ・それとも語によって、または個人によって変化に富む発音であるのか ご教授願います。 なお、ブラジルポルトガル語の場合も、もしご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただきたいと存じます。

  • ホテルへのリクエストのメール、これでいいのでしょうか?

    ホテルへ部屋のリクエストのメールを入れたいと思っています。 翻訳サイトなどを参考に自分なりに英訳してはみたのですが、おかしな所はないでしょうか?なおした方が良い所があれば教えて下さい。 「私は4月27日~5月1日まで貴ホテルに予約を入れています。 私は昨年も貴ホテルに宿泊し、大変気に入ったため今年も訪れることにしました。 昨年宿泊した部屋のナンバーは111です。 可能であれば、私は今年も同じ111の部屋に滞在したいと思っています。 手配をお願いできますでしょうか?」 I have a reservation your hotel 4/27-5/1. I decided to visit this year because it stayed at your hotel last year, and I liked it very much. The number of rooms where it stayed last year is 111. I want to stay in the room of the same 111 this year . Can it be asked for for arrangements?

  • はじめまして。

    はじめまして。 どなたか、次の3つのインドネシア語を日本語に訳していただけませんでしょうか ? 1.PPH PASAL21 DITANGGUNG PEMERINTAH 2.Dipotong dan dilunasi dengan SSP pph Pasal 21 ditanggung Pemerintah 3.Dipotong dan dilunasi dengan SSP よろしくお願いします。

  • ポルトガル語の役職について

    ポルトガル語の堪能な方、教えて下さい。 下記は役職のようなのですが、どう違うのでしょうか? ・Gerencia Corport ・Gerencia よろしくお願いします。

  • ポルトガル語の「lh」の綴りの発音について質問いたします。

    ポルトガル語の「lh」の綴りの発音について質問いたします。 ポルトガルにおけるポルトガル語の標準的発音では、 「lh」の綴りはどのように発音されるべきなのでしょうか。 カタカナ表記では、この発音には一般に「リャ」「リ」「リュ」「リェ」「リョ」が充てられているようですが、 実際の発音としては ・スペイン語の「ll」の発音(舌先が下の前歯の裏に付き、舌の中ほどが硬口蓋に接する発音、 発音記号で言えば「λ」の楷書体のような記号を用いるもの)に近いのか、 ・あるいはロシア語の「ль」(舌の先は上の前歯の裏に付き、舌体は硬口蓋に近接する発音)に近いのか ・それとも語によって、または個人によって変化に富む発音であるのか ご教授願います。 なお、ブラジルポルトガル語の場合も、もしご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただきたいと存じます。

  • フランス語で「Welcome to ○○!」ってどう言えば良いですか?

    来月、会社にフランスからのお客様がおみえになります。 自己紹介や簡単な挨拶は調べたので言えそうなのですが、 「○○へ ようこそ」 「Welcome to ○○!」に該当するような言葉を教えて頂けませんか? 出来ればカタカナでの表記とフランス語(出来るだけ正確な発音が推測出来るように)の両方をお願いいたします。 補足) ○○によって変わったりしますかね? よく知らないのですが女性名詞とかありましたよね・・・ ○○は施設の固有名詞が入ります。 例えば「電気科学館」とか「エネルギー館」みたいな名前の施設です。 (化学系です) 正確な名前が言えず、申し訳ありません。

  • イタリア語vsポルトガル語

    こんにちは。私は英語はある程度使えるまでマスターしました。 フランス語もまあまあ理解できます。ドイツ語も少し勉強しましたが、あまり好きになれませんでした。それで、今度はイタリア語かポルトガル語を学習してみたいと思いますが、どっちがお勧めですか?

  • こういう言葉ってどう訳しますか?(ポルトガル語)

    仕事(学校)で必要な文書を翻訳をすることがあるのですが、日本語独特の表現は、どうしようかなぁと思うことがあります。 ・書き出しのあいさつ たとえば、 「日に日に暖かくなり、春の訪れを感じる今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。」 「銀杏の葉も少しずつ色づき始め、秋を感じられるようになってきました。」 「日頃は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます」 「ご多忙のところ恐縮ではありますが、ぜひご参観していただきますようお願い申し上げます」 といったような文です。 こういう文は、訳そうと思えばそのまま訳せないこともありません。日本の季節感を感じられる、きれいな文章だとも思います。 また、謙遜語というのは、たとえ社交辞令であっても、相手を気遣っていることが分かり、気持ちのよい言葉だと思います。 けれど、そういう文を入れるのは日本の習慣であり、外国語に訳すときには除いた方がいいのだろうか、と迷います。 無理に入れてしまうと、おかしくなるでしょうか? でも、そういった季節のあいさつ文などを抜くと、いきなり、「用件(下記の、Bem...の部分。」に入ってしまい、なんだかつっけんどんな気がしてしまいます。 外国語ではそういう表現はしない、とわかっていて、敢えて、 Podemos sentir o vento da primaveira nos ultimos dias, mas os srs. responsaveis como esta passando o dia-a-dia? Muito obrigado pelas colabracao e coopelacao diaria em nossas atividades escolares. Bem, neste ano tambem realizaremos...」 などとしていますが…。 また、文末の、 「今年もよろしくお願いします」 といったような文章。 何かのお知らせで、最後に、「よろしくお願いします」なら、「ご協力よろしくお願いします」の意味で、 Contamos com a sua colaboracao とか入れるのですが。 年度初めなどで、新しいスタッフの紹介をした後の、「今年も宜しくお願いします」はどう訳したらいいでしょうか。 「一緒にがんばりましょう」ではおかしいし、やはり、「ご協力よろしくお願いします」でしょうか。 「(Muito) obrigado」は、手紙の最後に書いたり、飛行機で機長があいさつした後などに言うことがありますが、 お知らせなどの文書で、スタッフの紹介などをした後、最後に「obrigado」と書くのはおかしいですよね? まとまりがなくて申し訳ありませんが、思うところがあれば、小さなことでも結構ですのでご意見いただけるとありがたいです。

  • こういう言葉ってどう訳しますか?(ポルトガル語)

    仕事(学校)で必要な文書を翻訳をすることがあるのですが、日本語独特の表現は、どうしようかなぁと思うことがあります。 ・書き出しのあいさつ たとえば、 「日に日に暖かくなり、春の訪れを感じる今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。」 「銀杏の葉も少しずつ色づき始め、秋を感じられるようになってきました。」 「日頃は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます」 「ご多忙のところ恐縮ではありますが、ぜひご参観していただきますようお願い申し上げます」 といったような文です。 こういう文は、訳そうと思えばそのまま訳せないこともありません。日本の季節感を感じられる、きれいな文章だとも思います。 また、謙遜語というのは、たとえ社交辞令であっても、相手を気遣っていることが分かり、気持ちのよい言葉だと思います。 けれど、そういう文を入れるのは日本の習慣であり、外国語に訳すときには除いた方がいいのだろうか、と迷います。 無理に入れてしまうと、おかしくなるでしょうか? でも、そういった季節のあいさつ文などを抜くと、いきなり、「用件(下記の、Bem...の部分。」に入ってしまい、なんだかつっけんどんな気がしてしまいます。 外国語ではそういう表現はしない、とわかっていて、敢えて、 Podemos sentir o vento da primaveira nos ultimos dias, mas os srs. responsaveis como esta passando o dia-a-dia? Muito obrigado pelas colabracao e coopelacao diaria em nossas atividades escolares. Bem, neste ano tambem realizaremos...」 などとしていますが…。 また、文末の、 「今年もよろしくお願いします」 といったような文章。 何かのお知らせで、最後に、「よろしくお願いします」なら、「ご協力よろしくお願いします」の意味で、 Contamos com a sua colaboracao とか入れるのですが。 年度初めなどで、新しいスタッフの紹介をした後の、「今年も宜しくお願いします」はどう訳したらいいでしょうか。 「一緒にがんばりましょう」ではおかしいし、やはり、「ご協力よろしくお願いします」でしょうか。 「(Muito) obrigado」は、手紙の最後に書いたり、飛行機で機長があいさつした後などに言うことがありますが、 お知らせなどの文書で、スタッフの紹介などをした後、最後に「obrigado」と書くのはおかしいですよね? まとまりがなくて申し訳ありませんが、思うところがあれば、小さなことでも結構ですのでご意見いただけるとありがたいです。

  • こういう言葉ってどう訳しますか?(ポルトガル語)

    仕事(学校)で必要な文書を翻訳をすることがあるのですが、日本語独特の表現は、どうしようかなぁと思うことがあります。 ・書き出しのあいさつ たとえば、 「日に日に暖かくなり、春の訪れを感じる今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。」 「銀杏の葉も少しずつ色づき始め、秋を感じられるようになってきました。」 「日頃は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます」 「ご多忙のところ恐縮ではありますが、ぜひご参観していただきますようお願い申し上げます」 といったような文です。 こういう文は、訳そうと思えばそのまま訳せないこともありません。日本の季節感を感じられる、きれいな文章だとも思います。 また、謙遜語というのは、たとえ社交辞令であっても、相手を気遣っていることが分かり、気持ちのよい言葉だと思います。 けれど、そういう文を入れるのは日本の習慣であり、外国語に訳すときには除いた方がいいのだろうか、と迷います。 無理に入れてしまうと、おかしくなるでしょうか? でも、そういった季節のあいさつ文などを抜くと、いきなり、「用件(下記の、Bem...の部分。」に入ってしまい、なんだかつっけんどんな気がしてしまいます。 外国語ではそういう表現はしない、とわかっていて、敢えて、 Podemos sentir o vento da primaveira nos ultimos dias, mas os srs. responsaveis como esta passando o dia-a-dia? Muito obrigado pelas colabracao e coopelacao diaria em nossas atividades escolares. Bem, neste ano tambem realizaremos...」 などとしていますが…。 また、文末の、 「今年もよろしくお願いします」 といったような文章。 何かのお知らせで、最後に、「よろしくお願いします」なら、「ご協力よろしくお願いします」の意味で、 Contamos com a sua colaboracao とか入れるのですが。 年度初めなどで、新しいスタッフの紹介をした後の、「今年も宜しくお願いします」はどう訳したらいいでしょうか。 「一緒にがんばりましょう」ではおかしいし、やはり、「ご協力よろしくお願いします」でしょうか。 「(Muito) obrigado」は、手紙の最後に書いたり、飛行機で機長があいさつした後などに言うことがありますが、 お知らせなどの文書で、スタッフの紹介などをした後、最後に「obrigado」と書くのはおかしいですよね? まとまりがなくて申し訳ありませんが、思うところがあれば、小さなことでも結構ですのでご意見いただけるとありがたいです。

  • ポルトガル語を添削してください。

    HP上のポルトガル語版を作ることになってしまいました。以下は、機会翻訳でポルトガル語にしたものです。ポルトガル語が得意な方、添削していただけるとありがたいです。単なる会社の説明ですので、読んで違和感がないレベルで結構です。 A XXXX é uma empresa que trabalha com comerciais e não comerciais Veículos. Nós somos especializados na exportação de veículos japoneses de alta qualidade em todo o mundo a um preço barato. Nós fornecemos a variedade de serviços, tais como, compras, vendas e exportação. Comprar carros usados em linha do Japão é uma tarefa desafiadora e que tornam mais fácil e mais simples para os clientes. Somos membros de vários leilões no Japão. Em nosso site você pode escolher carros adequado, caminhões, camionetes, máquinas industriais e comerciais. Por favor, não hesite em contactar-nos um dos seguintes procedimentos, quando as necessidades surge, telefone, Fax.Or e-mail.

  • ポルトガル語を添削してください。

    HP上のポルトガル語版を作ることになってしまいました。以下は、機会翻訳でポルトガル語にしたものです。ポルトガル語が得意な方、添削していただけるとありがたいです。単なる会社の説明ですので、読んで違和感がないレベルで結構です。 A XXXX é uma empresa que trabalha com comerciais e não comerciais Veículos. Nós somos especializados na exportação de veículos japoneses de alta qualidade em todo o mundo a um preço barato. Nós fornecemos a variedade de serviços, tais como, compras, vendas e exportação. Comprar carros usados em linha do Japão é uma tarefa desafiadora e que tornam mais fácil e mais simples para os clientes. Somos membros de vários leilões no Japão. Em nosso site você pode escolher carros adequado, caminhões, camionetes, máquinas industriais e comerciais. Por favor, não hesite em contactar-nos um dos seguintes procedimentos, quando as necessidades surge, telefone, Fax.Or e-mail.

  • 英訳お願いできますか!?

    英訳お願いできますか!? いつもすみません! 頑張って訳してみたものの、うまくニュアンスが伝わらなくて困っています 今日はあなたと電話できてとっても楽しかった! つたない英語でごめんね これでも学校の成績は結構いいんだよ^^ ところで、送った漫画が届いたら連絡ちょうだいね 郵便局の人、ちゃんと送ってくれたかなあ・・・