大規模災害

全1432件中241~260件表示
  • 田村市>南相馬市へのアクセス

     田村市から南相馬市に車で行きたいのですが、ルートと凍結状況、時間等教えて下さい。

  • 東京から南相馬市への直行バス

     東京>南相馬市の直行バスはありますか。

  • 東日本大震災被災者の支援者への補助について

    ご存知の方ご教授願います。具体的な事例についてお教え下さい。 原子力発電事故にともない帰宅できない方へ、個人の立場で一戸建て住宅を無償提供しているケースでお教え下さい。 提供者(支援者)本人へ確認したのですが、国などからの支援制度は何もないということでした。 被災された方の支援はある範囲内で公的支援制度について報道などで知ることはできるのですが、支援者に対する補助についてはどのようになっているのでしょうか。 この事例の場合、受け入れるために改築されていました。

  • 原発事故を受けて

    チェルノブイリ・フクシマの失敗をもうこれから起こさないために、必要なことは何でしょうか。日本は、ヒロシマ・ナガサキという歴史を持っているけれど、福島で原発事故を起こしてしまいました。福島が受けた被害はまだ全貌が見えていません。だから、どんなことが起こったのかこれから起ころうとしているのか、受けた被害を目で見れていないのです。私は、チェルノブイリで何が26年の間で何が起こったのか、それを知り、これから起こりうることを予測し、出来るだけ被害を抑えるために努力しなければ行けません。今、そのことに向き合わなければいけないと考えています。  それと、もう起こらないように、しなければならない。チェルノブイリ事故は悲しい出来事でした。しかし、その経験を生かすことは出来なかった。だから、フクシマの経験は絶対にこれからの幸せのために生かさなきゃいけない。だから、伝えなければいけない。チェルノブイリの事故を受けて同じ失敗をしないように伝えていた人たちがいた、でも、私はその声に耳を傾けていなかった。今、自分の身におこってやっと耳を傾けるようになった。  私のように、耳を傾ける、という意識のない人にどうやったら、伝えられるのでしょうか。どんな伝え方だったら、悲しいことを聞くようになるのでしょうか。誰も悲しい話しを聞きたい、と思う人はないし、避けたいと思うでしょう。そういった人に上手く伝える方法にアイディアがある人は教えてください。

  • 耐震性について

    マンションの耐震性についてですが、一番危ないのが最上階より一階と真ん中の階と聞いたのですが、危険性が高いのは何階ぐらいなんでしょうか!?w(゜o゜)w

  • 高電圧鉄塔の耐震性はどのくらいですか?

    高電圧鉄塔は震度どのくらいまで持ちますか?

  • 携帯とパソコンの乾電池からの充電は?

    携帯を、乾電池から充電する事は出来ますか? ノートパソコンはどうですか? 何か器具を使う場合でも良いです。 もし出来るとしたら、充電式の乾電池も使えますか?

  • 神戸市内の防災グッズ店は?

    神戸市内で、防災グッズを特に豊富に扱っている店はどこですか?

  • 麒麟地震研究所

    麒麟地震研究所という所が有るそうですが、こちらの信憑性はいかがなものでしょうか? コレだけ自信について騒がれている昨今、こちらの事が話題に上らない不思議さを感じまして・・・

  • 昨日の地震でのJR線での拘束について

    昨日東北で起きた地震の際に、仙台近くのJR線に乗っていました。 そこで、地震の際に車両が急停車したは良かったのですが、その後「安全確認の為出発に時間がかかる」とのアナウンスだけで3時間ほど拘束されました。 その際に、アイフォンがいっせいになりだし、地震の速報がきました。 私はアイフォンをもっていませんでしたので、隣の友人から見知った情報で、津波の為高台に行くようにと一報が入りました。聴けば聞くほど危ない地域にいるとわかり、すぐにでも高台に上りたい気持ちになりましたが、車掌さんは何の報告もせず、ただ「安全確認の為」といった件しか伝えませんでした。 きっと、たくさんの情報がいききして、JR側も混乱していたのだと思います。 しかし、今回は津波がこなかったからよかったものの、あのままあの列車で1~2メートルの津波がきたらと思うとぞっとしました。車内では、混乱が起きていました。私は現地人では無かった為、そこまで想像力が回りませんでしたが、例の過酷な震災を経験した方々はとても不安になったのではないかと思います。 JR線ではたくさんの場所で列車がとまり、ドアを開ければ人がいっぱい線路に行きかって、出発できなくなり、先部、後部の列車が動かなくなる・・・からこその拘束だと思いますが、あのまま津波がきて、私たちにもしものことがあれば、JR側はどのような反応をとったのか気になります。 考えすぎかもしれませんが、その他大勢を救えるなら、津波の真正面にいる私達が乗っている少数の列車の人数なら犠牲にしても良いと思われたのか?と思ってしまいました。ドアをあければ、そこそこ高層ビルがあり、非難もできました。 とにかく、初めの1時間の間とても恐怖でした。小さな子はお母さんの裾を掴んで抱っこしてもらったり、そういう光景を見てると自分も不安になってきてしまって・・・。 3時間も待てない私がおかしいのでしょうか。それともそれを見越してJRを使うべきでしょうか。 今回、ちょっとした死の恐怖感を覚えたのでこのような書き込みをしました。 皆様はどう思われますか。なんでもよいので何かご返事下さればと思います。

  • 東北の地震が多い理由

    いつも ニュースを見て思うのですが・・・ 東北って何で地震が多いのですか 東日本大震災でプレートがダメになったんですか

  • 災害対策について

    災害等の帰宅困難時にあるといいものを教えてください 災害対策で、いろいろ準備しようと思っているのですが、 帰宅困難時に必要と思われる物は何でしょうか。 それから、個だて住宅では、非難袋はどこにおけば良いでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 全壊判定、仙台市の借り上げ制度について

    ただいま仙台市に住んでいます。 借り上げ制度について教えて欲しいです。 「借上げ民間賃貸住宅」とはどこで該当住宅一覧を見れるのでしょうか? また私の自宅がそれに該当してる場合は、私自身はその条件を満たしてるのでしょうか? 私は震災の影響で2011年自宅に全壊判定が出ました。 損傷が激しく出る事になり2011年秋にようやく引越ししました。 移動先は同じ仙台市で家賃8万円、3LDKです。 夫婦2人だけなのでだけなので、正直 面積も家賃も大きいです。 あの時期は 入居が殺到して混雑しており、なりゆきでこのマンションになりました。 仙台市のHPを見てもよく分からず質問をしました。 よろしくお願いします。

  • 東日本大震災が地震兵器で起こされた事についての質問

    東日本大震災は、ロックフェラーと管直人が協力をして地震兵器で起こした地震であるという事のようですがその事についてどう思いますか。

  • N95マスクの子ども用でいいのが分かりません。

    今更ですが、もしもまた原発事故があった際、もしくは福島第一原発になにかあった時のためにマスクを備蓄しとかなきゃなあと考えています。 そこで、N95マスクをいろいろ見ていたんですが、大人用のはレビューとかあって選びやすいんですけど、子どものはレビューがあまりなくて、よくわからないのです。あまり高すぎるのは数が買えないし、迷っ てます。 何かしら持っていらっしゃる方がいれば、ご意見をお伺いしたいのです。よろしくお願いします。

  • 大震災で自治体から補助を受けて家を修繕した話を!

    私は東北の人間です。 もっと細かく言いますと原発被害があった県です。 幸いウチは原発から約50キロ離れてまして、その被害は少なく済みました。 さて、本題ですが、最近めっきり寒くなりまして、 すきま風があちこちから入ってくるようになり、風邪をひきそうです。 つまり、あちこちの建てつけが悪くなってしまったのですね、3・11の為に。 築55年くらいでありましょう我が家は、仕方がないと父も思っているのかも知れません。 しかし、父はそこそこ市役所に知り合いがいる、地元の名士です。 不肖の私は全くそういう人脈はありません。 私の住んでいます旧○○村では自治体から修繕の補助を受けたという話を聞きません。 隣の30万都市では被害が実に軽くても、申請したという噂をずいぶん耳にしました。 皆様のお住みの自治体で軽微だけど修繕をした。 ですとか、こんなに大きな修繕の希望が通ったとか、 震災の被害の補助の現状がうかがえるお話を頂戴できれば幸いです。 審査が厳しいとか、自己負担があるようだ等のデメリットの例もございましたら、どうぞ。 耳にしたお話でも結構でございます。 ご自身の実体験でしたら尚うれしゅうございます。 それでは、宜しくお願い申し上げます。 (ちなみに今でも間に合いますのやら・・・)

  • 東北地方は今後1000年は大丈夫でしょうか?

    東北地方には、あれだけ大きな大震災が起きたのだから、 今後1000年くらいは、東北地方であんな被害は起きない、東北は大丈夫だ、と考えて良いでしょうか。

  • 防災標識について

    岩手、宮城、福島で、震災前と震災後の防災標識(避難誘導表示や海抜表示板など)の数を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#206997
    • 災害対策
    • 回答数1
  • 東北沿岸の水門の数を教えてください

    管理している所が分からず調べられなくて困っています。 岩手、宮城、福島の沿岸の水門はどれくらいあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#206997
    • 災害対策
    • 回答数1
  • 地震災害時の帰宅方法

    こんにちは、地震災害時の帰宅方法についてご相談です。 311後は、無理に帰宅せず、会社に待機するよう促されておりますが、 1歳の息子が保育園に通っているので お迎えに行かなければなりません。 近くに代わりに保護をしてくれる祖父母はおりません。 首都直下型だと、建物も倒壊して、普通に歩けない状態だと思います。。。 参考に311の時に、東京都から徒歩、自転車、キックボード、バイクなどで 自宅に帰宅された方がいたら、体験談をお聞きしたいです。 これをして正解だった、これをすればよかった、、など。 (私は311のときは、電車が動くまで、レストランで待機していました) 宜しくお願い致します。