• ベストアンサー

災害対策について

災害等の帰宅困難時にあるといいものを教えてください 災害対策で、いろいろ準備しようと思っているのですが、 帰宅困難時に必要と思われる物は何でしょうか。 それから、個だて住宅では、非難袋はどこにおけば良いでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私は次のものを仕事用のバッグに入れて持ち歩いています。 小型の懐中電灯と赤色のサイリウム(コンサートで観客がふりふりするアレ) いずれも100円ショップで売っている物でOK。 懐中電灯は写真のような大げさなものはいりません。 とりあえず足元の危険物がわかる程度でいいと思います。 サイリウムは夜間、特に黒っぽい服装が多い冬場に視認性を向上してくれますし、救助が必要なときの合図に使えます。 懐中電灯は月1回程度点灯テスト。 百均のものならライトは6ヵ月、サイリウムは1年で新品と交換します。 コンパス(方向磁石) 地図があっても方向がわからなければ意味がありませんから、ぜひ持っておくべきです。 これも百均のもので十分。 エマージェンシーブランケット。 薄いポリエチレンのシートにアルミが蒸着してあり、広げれば大人がすっぽり包める大きさですが、畳んである状態だと約10センチ四方、厚さもポケットティッシュくらいなので邪魔になりません。 徒歩帰宅中、途中で力尽きて野宿を余儀なくされたり、運良く避難所にたどりつけても毛布が足りないときや、屋内に入りきれないときなどに体に巻き付けます。 大きいので雨のときには頭からかぶれば、一人用のテントにもなります。 非常に薄い素材ですが、雪の上で使っても10分もすると汗が出るくらいの保温力があります。 通勤バッグだけではなく、非難袋にも家族の人数分入れておくのがいいでしょう。 大きなスポーツ用品店のキャンプ・登山コーナーに数百円からあります。 防犯ブザー 百均で見つけた小型のライトと一体型のものです。 大きな異音がするので救助や手助けが必要なときに人を呼ぶのに便利そうです。 ホイッスルでもいいと思います。 これらは全部用意しても小型のポーチに収まるので持ち歩くのに邪魔にならないと思います。

sairamnaomi
質問者

お礼

写真まで付けていただいて、詳しいご回答ありがとうございます。百均でかなりそろえることができるのですね。早速買いに行こうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

元消防団員です 災害時必要なもの それは平常心です≪それが一番難しいけど≫ 例えば帰宅困難でも帰れないわけでは有りませんが、パニックが起こったり、危険地帯に入ってしまって怪我をしたら 家族の元に帰れませんよね(^-^) 平常心を取り戻して、危険回避すれば、必ず帰れます 勿論お金は有った方が良いでしょうが、各自治体や会社で避難所を設けています、そのようなところは基本無料で誰が行ってもかまわない事に成って居ます 大きい災害に成ればなるほど、平常心が必要になります そしてそれが一番危険回避に一番必要な事です 非常持ち出し袋の事ですが 置くとしたら玄関ですね、 一番逃げ出すとしたら、まず玄関を考えるでしょう、勿論窓も避難経路としては有るのですが たいてい考えるのは玄関だと思います 又家がつぶれた時に、障害物が一番少ないと思います ちなみに私は、用意していません 非常持ち出し袋より、命ですから 只米は常にあります

sairamnaomi
質問者

お礼

そうですね。落ち着いて行動するのが一番ですね。まずは身の安全を確保するように心がけなければと思います。ありがとうございました。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

私の感覚では、地図も必要ですね。 玄関に置くのがいいと思います。 ただ、家族それぞれの自室に置くと良いと思います。 人数分用意してそれぞれの部屋に置くと。

sairamnaomi
質問者

お礼

あちこちにおいて、備えたいと思います。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 災害対策住宅について

    この前、テレビ朝日のニュース番組で災害対策住宅についての特集を見ていた時に疑問に思った事があります。 1、災害対策なのに、役所に近くにあってしっかりした住宅で破格の家賃でなければならないのか? 2、いつから、災害対策住宅というものが必要になったのか? 3、災害対策住宅に関係がある行政機関について 以上のことについての意見をお願いします。 私の意見としては、まず、家賃の引き上げをして、職員と役所の連携強化に勤めてほしいと思います。

  • 災害対策?

    防災に関して最近いろいろでてきてますが、 ※関東圏です。 1.災害用伝言ダイヤル 一部の携帯からは使えないっていうのはどこでしょう? 2.帰宅困難者が帰宅する(徒歩にて)際にある程度決まったルートが既に設定されており、場所によってはトイレ、給水等受けることができる。というような内容をレポーターが実際に歩いてみたのようなニュース(プラワン?)をやっていたような気がするのですが知ってますか? 3.災害に対し準備(心構え)するものとして、 懐中電灯、食料、水、ラジオ、カッパが一般的かと思いますが、その他あったら便利(必要になる)というものはありますか? (手動充電の懐中電灯等は上記に含まれてるものとします。)

  • 災害対策グッズ

    災害に備えて、災害対策グッズをそろえようと思っています。 みなさんは、どういうものをいざというときに備えて、準備しておられますか? ぜひ教えてください。

  • どのような災害対策をされていますか??

    昨今、さまざまなメディアで、災害対策・準備についての 情報がありますが、実際、皆様は何をどのように、 準備をすすめていらっしゃいますか? 我が家は、何か準備しなければと思いつつ、 あまり何も出来ていないのが現状です。 地震・風水害・土砂災害・火災… 年々、規模が大きくなり、いよいよ、真剣に 考えないとと危機感はあるものの…。 危険性・可能性を考えていると、天災を相手に、 準備しないといけないことがあまりに多い気がして、 つい、気が重くて…。 (行動計画表などを作って、少しずつやれば いいんでしょうけどネ) 大変のん気なのですが、我が家ではとりあえず、 地震保険に加入したことと、 食糧の備蓄については、缶詰やカップ麺、 冷凍食品、調味料なら2週間以上はあるかと思います。 飲料水の予備は準備できていません。 日用品は、普通に、予備がプラスワンある程度。 あと、最近はハザードマップや近隣の避難所を 地図で確認した程度です。 (実際、歩いてみてはいません) 家具の滑り止め対策はまだ全然できてなくて 近隣の地理(どのくらい行くと、どの方向に、山・川がある) とかも頭に入っていないし、 マンションに住んでいますが、お隣さんや マンションの住人とは軽く会釈程度で どんな人が住んでいるかよく知りません。 とりとめのない文章で申し訳ありませんが、 皆様は何をどのように、 準備をすすめていらっしゃいますか? 家の中での準備、 家の外(職場・もより駅・帰宅経路)での準備、 家族、ペット、実家… どのようなことを想定して準備をしていらっしゃいますか? 現代人として、自分は災害に対する感覚がにぶっており、 地域との関係性もどちらかというと希薄です。 これまでは夫婦共働きで、自分達家族と それぞれの実家の両親の生活、 日ごろの心配は、健康面と収入の心配だけでした。 ごく普通の日常です。 足りない悩みは山ほどあり、ある程度 恵まれているのは 当たり前のように思う、傲慢な日常でした。 でもこれからは、地震・風水害・火災など、 サバイバルな世の中になってくる…。 家族と連絡がとれない、家がなくなる、 仕事がなくなる、収入がなくなる、 食糧・生活物資がすぐ手に入らない、 という非日常が、日常になる 災害の起こる瞬間、そのとき、どうなるのかは 分からないけれど、どんなことがあっても、 生き抜いていきたい、って 気持ちはあるんですよね だから、たとえ、あとあと  あまり役に立たなかったとしても 過剰すぎない程度の準備はしておきたい と思っています。 みなさんは 何を想定し、どんな準備をされていますか?

  • 【災害対策】生理用品の備蓄について

    企業の防災備蓄計画を策定している者です。 災害備蓄についての質問です。 東京都の帰宅困難者の条例では3日分の食料等の備蓄が求められていますが、 それ以外に必要な物は何がありますでしょうか。 また、女性の生理用品は一日、一人当たりどれくらい用意しておけば良いのでしょうか。 根拠に基づいたご回答をよろしくお願いします。

  • 災害対策、何を準備していますか?

    5ヶ月になる娘がいます。 タイトル通りなのですが、「災害対策(子供用)」は何を準備していますか?? 粉ミルク(ミルクオンリーなので)・オムツ・肌着は準備してあるのですが、そろそろ離乳食も始まるし・・・ 正直、どんなものを準備しておいたらよいかわからないのです。 皆様のご意見お聞かせくださいm(_ _)m

  • 災害対策で必用なものは

    災害のときに必用となるものを教えてください。 いま、考えられるのは携帯電話用のソーラー充電器や水を入れるためのタンク、体を拭くためのシート、懐中電灯、ラジオ、衣類、防寒用のシート、簡易トイレ袋などです。 電気やガスがこなくなる時のことを考えて、このほかに必要なものがありましたら教えください。 お願いします。

  • 災害に備えて・・・

    皆さんのご家庭では災害に備えて非難グッズ等の 準備はされていますか? また家族で避難場所等決めていますか? 「緊急地震速報」が導入されるそうですが、一番先に何をするか心の準備?イメージトレーニングはされていますか?揺れる数十秒前に発令されるそうですが落ち着いて行動できそうですか? 我が家では一応、避難場所、水、懐中電灯などの準備はしています。 みなさんはどうですか?実際、役に立った非難グッズもあれば教えてください。

  • 災害対策基本法について

    http://www.youtube.com/watch?v=io-T6qzMq-Iで下記の条項を履行しなかった事を問題にしています。 災害対策基本法によれば 第八章 災害緊急事態 (災害緊急事態の布告) 第百五条  非常災害が発生し、かつ、当該災害が国の経済及び公共の福祉に重大な影響を及ぼすべき異常かつ激甚なものである場合において、当該災害に係る災害応急対策を推進するため特別の必要があると認めるときは、内閣総理大臣は、閣議にかけて、関係地域の全部又は一部について災害緊急事態の布告を発することができる。 1  前項の布告には、その区域、布告を必要とする事態の概要及び布告の効力を発する日時を明示しなければならない。 仮に、これを宣言した場合、どのようになっていたのでしょか。教えてください。

  • 災害について

    災害対策で、非常用の持ち出し袋や箱を持っています。 しかし、いざ地震などが起これば家屋が倒壊する恐れがあります。 そのため、こういった非常袋などは、家の中に保管し手置くのがいいのか、または、隣接した車庫(鉄筋で頑丈そう)やよくある簡易倉庫などに保管しておいたほうがいいのか、いざというときにどちらがいいのかお教えください。

専門家に質問してみよう