その他(留学)

全9125件中181~200件表示
  • 留学先でのアルバイト

    アメリカの大学に留学しています。 留学している(またはしていた)方でアルバイトやお小遣い稼ぎはどのようにしていましたか? ただ、語学力にはあまり自信がないので英語をバンバン使うような仕事以外で教えて下さい(笑) 日常会話程度でできるお薦めのバイトやご自身の体験があれば教えて下さい! 宜しくお願いします。

  • ▽東京芸大の学生の作曲留学についてです。

    ▽東京芸術大学音楽学部作曲科の学生がドイツの大学に (より高度で高尚な?)作曲技術を学びに留学したいと思ったら、 在学中に、4回生進級と同時に休学して、大学間交流協定を 締結している(=単位互換制度があると言う意味?) ミュンヘン音楽演劇大学等のドイツの大学に1年間だけ留学する とかではなく、東京芸術大学音楽学部作曲科を卒業してから、 例えば、ベルリン芸術大学音楽学部作曲科などに留学するので しょうか?また優秀なら東京芸術大学音楽学部作曲科を卒業して すぐに、ベルリン芸術大学大学院音楽研究科作曲専攻修士課程に 留学し、修了後、そのまま現地で博士課程の入試を受けて入学する事も 可能なのでしょうか?ついでに東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校 在学中にドイツの高校に1年間作曲留学する子なんて流石にいませんか? 芸術での留学事情に詳しい方、ぜひ教えて下さい。ご回答宜しく お願い致します。

  • イギリス留学後の観光旅行の保険

    息子が4月半ばから6月末までイギリス留学します。そのあと、ヨーロッパを一か月観光旅行をする予定です。イギリス留学中はNHSの病院は無料ですし、学校でもエクストラの保険に加入させてくれるので、保険は不要ですが、学校終了後の旅行の期間は保険に加入したいです。 その場合、どのような加入の仕方が良いのでしょうか?一度、日本を出発してしまうと、日本で販売している保険に入れないので、4月から6月末までは、不要ですが留学生保険に入り、7月1日から一か月は、観光旅行保険に切り替えるしかないのでしょうか。 それとも、イギリスで日本人が加入できる保険が買えるのでしょうか? 保険の目的は、万が一病気になったときの医療費をカバーすることで、死亡時保険は必要ありません。

  • 大学院留学の準備について

    今年7月からイギリスの大学院留学をする者です。 渡英は6月中旬を考えているため、それまでの2ヶ月間どのようなことをすべきか考えております。 大学院では国際ビジネスを勉強する予定ですが、国際ビジネスを勉強するにあたって、日本でどのような勉強をしておいたほうがよろしいでしょうか? 特に、おすすめの参考書や単語集があれば、お教え頂けたらと思っております。 また、勉強以外にも、これをやっておいてよかったというものがあれば、お教え頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 留学 親 言い出せない

    こんにちは 留学について父になかなか言いだせません 今年の9月から留学したいと思っています 三者面談の時に2回意思を伝えたのですが軽くあしらわれ、今回もう時間もありませんので勇気を出して言いたいと思います 母と祖父母にはもう話し、賛成してもらいましたが、父とは幼少期からあまり話したことがなくどう話していいか、どう接していいかわかりません プレゼンをするように概要をまとめた資料も作りましたし、現地の学校についてもたくさん調べ頭に叩き込んであります 物価、税率、航空券なども調べました でも、なんて話しかけていいかわかりません つかみの言葉さえ出れば、お喋りは好きなのですらすら話せます どうか皆さんのお知恵を貸してください どうか私の背中を押してください

  • アメリカ留学中に一年間休学したいです。

    初めて質問させていただきます  只今アメリカで留学中の一年生(F1ビザ、二学期目)ですが、来学期から一年ほど休学してから復学(場合によってはそのまま別の学校へ転校)したいと思います。ネットで調べてみたところ、留学生の休学は許可が下りるのが難しいうえ、最長で5カ月以内に学校へ戻らなければビザが失効して新たに申請しなければならないと言うようなことが書かれておりましたが、私は近々アメリカの永住権を取得出来ます(順調にいけば)、その場合は留学生ではなくなるのですか?もし、永住権を入手したとしたらビザやI20に関係なく復学できますか?そして復学できた場合私のステイタスはどのように変化するのですか? アドバイザーに相談するつもりですがなるべく情報を集めてからのほうがいいかと思いましてここで質問させていただきました。真剣に思い悩んでいます、ぜひ教えてください!

  • 法学の大学院に留学する台湾人

    こんにちは。 法律の大学院に留学する台湾人の友人がいるのですが、外国人むけに日本語、中国語あるいは英語で書かれた日本の法律を学ぶのに必要な日本語の本をご存知の方はいらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • mitへの日本の高校からの直接的な留学について

    こんにちは。 私はこの春高校生一年生になります。 大学はMITに進学したいと思っています。 やりたい分野や直接聞きたい教授の講義などがあり、どうしても留学したいのです。 そこでいくつか質問があります。 1.高校4年間の成績を送るそうですが、日本の高校は3年間なので、高校3年間の成績を送ればいいのか。 2.MITに入るとき、学力の面以外(内申、エッセイなど)ではどのようなことが難しいのか。 3.何故日本人留学生は少ないのか。 4.日本の普通の進学校から留学するにあたっての学力以外での課題は何か。 私は高校での成績は常にトップを目指します。SATのスコアやtoeflも本当に頑張って高得点をとりたいとおもっています。 どうか、教えてください。

  • ロマリンダ大学について。

    ロマリンダ大学について。 ロマリンダ大学は一般的に国内外からどのような評価をうけているのでしょうか?(とくに医学の分野において。) 知っている方おりましたら、おしえていただきたいです。

  • 短期留学、奨学金はでる?でない?

    今度、ニュージーランドに6週間の短期留学に行くことになりました。 私の通う私立高校の交換留学です。 この場合、奨学金をだしてくれるところはあるのでしょうか? ちなみに自宅は広島です。

  • 大学の交換留学について

    大学の交換留学について質問があります。 1.自分は留学(ロシア)を希望していますが奨学金を使ったとしても私費で1年間いくのは厳しいです。 2.交換留学先としてはロシア、韓国があります。 3.Aという学科で英語を中心に国際経済、金融、貧困・戦争などを勉強する国際社会というコース。 Bという学科で中国、韓国、ロシアについて勉強し、英語+中国、韓国、ロシア語のどれかひとつを選択し勉強するというコースがあります。 4.自分はAのコースに進むつもりです。=ロシア語の勉強は独学?また、はっきりわかるわけではないのですが、個人的にはロシア、韓国という留学先はどちらかというとBのコースの人向けだと思います。 自分のようにロシア語を独学で勉強する、また、コースで留学先についてあまり学ばないという人でも、留学を認めてもらえる可能性はあるんでしょうか? 自分でも調べたのですが、そんなことかいてあるはずもなく、困っています。そのような方を知っている、または類似した状況で留学したという方おりましたら、よろしくお願いします。

  • 海外の大学院への留学について

    今春大学生になるものです。まだ大学院のことなど考えても早いという方も多いとは思います。しかし、私は英語を重視した国際交流の多い高校に通っていた影響か海外の大学院に興味を持っておりその準備には早いことに越したことはないと思い投稿させていただきました。 因みに進学先である大学は結果が出てるところ無いところがあるので確定はしてませんが物理学科に進学します。 ここで本題に入りますが、大学院留学において推薦状やTOEFLスコアなどやらなくてはならないこと、取らなくてはならないことが多いことは承知しております。そこで質問なのですが、1点目は海外の大学院へ進学によって予想される困難な点は何が挙げられますか?(例としては言語の壁であろうと思われます) 2点目は日本に帰国した後就職は厳しいと思われますか?3点目は勉強し続けたいと思いだけで留学することはそんなに愚かなことでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 海外留学奨学金

    奨学金について質問させてください。 去年人生を大きく前進させようと決意し、英語を勉強はじめました。今語学留学を考えているのですが、何ももっていません。お金もなく、英語力もなく(猛勉強中)成績も優秀なものはなく、歳も40手前です。 ただ、何でもやる覚悟はあります。 奨学金を得る資格はあるでしょうか?可能性はあるでしょうか?

  • 日本の夜間の大学からアメリカの大学院へ

    日本の夜間大卒は、通常の大学卒と同じように学士が取得出来ても、アメリカの大学院へ行こうと思ったときに書類提出で夜間大学は認められないのでしょうか?現在20歳のフリーターです。私は今仕事をしながら来年の秋の試験に向けて少しずつ勉強をしています。高校はみんな一流の大学に入っていました。中には浪人している友達も少しいます。でも、高校在学時私は将来したいことがなく、部活だけに専念してそれを言い訳にして勉強に気合いも入らず不真面目に過ごしました。高校を卒業してからは働こうと思い、今に至ります。しかし、心の隅で高校のときに修学旅行で行ったアメリカにまた行きたいと思っていたため、休暇を取って一週間以上ニューヨークへ渡りました。それから、アメリカで働いて過ごしたいと強く思いました。そのためアメリカの就職について色々調べていたところ、日本以上の学歴社会で大学院卒は当たり前で日本人がもしアメリカの大学院を卒業して現地で就職できたところでビザの申請サポートをしてくれる会社は少なく、諦めて日本へ帰国してくる人が大半だと知りました。まず、アメリカの大学院へ入学するだけでも1千万円以上するということで、奨学金を借りるか諦めるかしかないと思いました。そこで、日本で夜間の大学へ行きながら働いてお金を貯めて、就職して経験を積んである程度貯まったら、アメリカへ自腹で渡ろうと思っていたのですが、アメリカの大学院はたとえ学士を取得したとしても、夜間だと認められないのでしょうか?日本の夜間の大学からアメリカの大学院へ留学した経験のある方にぜひアドバイスいただけたらなと思いますm(_ _)mちなみに経営学部に行きたいと考えています。

  • 短期留学、授業が理解できません…

    現在高2の者です。 今、私はニュージーランドに6週間の短期留学にきています。元々、英語がそこそこなので文化体験に近い形です。実際、寮にとまったり、簡単な英語やジェスチャーでコミュニケーションをとったり…毎日、楽しいです。 授業にも参加させてもらっているのですが、当然英語の講義。何をいってるのか全然分かりません。 そこでアドバイスをください。 今、分からないながら、せめて聞き取れる単語はないかがんばって聞いています。これを続けていくべきか…(リスニング力がつく?) もういっそのこと内職した方がいいのか…(先生からは得に何も言われません) でも、英語力はもっと身につけたいです。内職といっても英語に関係するものを…ただ、6週間ひたすら聞き取ろうとするのも疲れる…両方を組み合わせるぐらいが丁度いいんですかね? まとまりなくてすみません。

  • 北欧のフォルケホイスコーレや、フィンランドについて

    来年北欧に留学をしたいと考えて色々調べています。 もともと北欧のものや空気がたまらなく好きで、今は北欧でデザインを学びたいと思って意思が固まってきています。 しかし、自分で貯めれるお金には限度があるため、悩んでいたところフォルケホイスコーレというものを見つけました。 以前フィンランドに3日間だけ旅行に行った際に、その街に惚れ、フィンランドでデザインを学びたいと思っていたのですが、フォルケホイスコーレはフィンランドでは日本人の受け入れをしていないとのことだったので、今はスウェーデンかデンマークのホイスコーレを調べていました。 渡航まで1年ちょっとあるので、その国の言葉を勉強して行こうとは思っているものの、全ての授業がその国の言葉で行われるとなると、着いていくのは相当難しいようだと体験者の人のブログをよんでいて思いました。 そこで、英語だけで授業を行うホイスコーレもあるらしいとネットで書いてる人がいたのですが、どこのホイスコーレか調べても全然ヒットせず、行き詰まっています。 英語だけで授業を行うデザイン系が学べるホイスコーレをご存知の方いましたら、教えていただきたいです。 また、フィンランドにも行きたいという気持ちが消えないので、2週間程度のショートステイなどで、デザインのカルチャースクールなどに通えないか(いわゆるお稽古留学というやつでしょうか)と調べているのですが、それも全然ヒットしません。 何かご存知の方、体験したよという方おりましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。 備考 ちなみに自分の気持ちの中では、 1 フィンランド 2 スウェーデン 3 デンマーク の順に興味があります。

  • 休学について

    長くなります… 現在大学三年生の女です。 去年の四月ごろから、四年になったら一年休学してお金をためインターンもしくは長期のボランティア、語学研修に行こうと決めていました。もともと外国の文化や言語に興味はありました。外国から日本を見ることでもっと自国のことを知りたいとも思っていました。でも、大学で行っている留学やインターンに行くのは家庭の経済的に厳しい。それなら自分の貯めたお金で行こうと思いました。 しかし就活を目の前にして本当にこれでよいのかわからなくなっています。 今の私には就活で武器といえるようなものもありません。興味のある業界はありますが、今のまま社会に出ると後悔しそうだとも感じています。自分を見失った状態です。そういうこともあり一年自分を見直しつつ、経験を積もうと考えています。しかし、言ってしまえば、武器を作れなかった今までの自分からの逃げであり、就活からの逃げだとも思います。でも、やりたいことをのこしたまま就活に真正面から向き合えるとも思えません…。どっちをとるのが良い選択なのかがわからなくなっています。 卒業してからの留学などは考えていません。 最終的に決めるのは自分であり、そちらの選択にも良い面悪い面はあると思います。でも、なるべく多くの人の考えが聞きたいです。 まとまりのない文になってしまいましたが、 四年で休学することは世間的にはどうなのでしょうか? 就活の際にマイナスにはたらくこともあるのでしょうか? 特に、人事担当の方もしくは実際に四年で休学した方、就活に詳しい方などいましたらご回答、アドバイス等お願いします。

  • 海外の大学院の試験結果はいつでるのか?

    海外の大学院について詳しい方がいたら、教えてください。 先日、中国の友人に建築分野で海外(特にアメリカ)の大学院にいくつもりだから私の担当教授に推薦文を書いてほしいとお願いされました。一応受ける大学を聞いて、推薦文を書いてメールしたのですが、最初はハーバードやスタンフォード、MITと名だたる所で、すごいな~と思っていて…ただ最近になってまた頼まれた大学がアメリカではなくて、それどころか建築専攻もない大学でして…結果がどんどん出て焦ってきているのかそれとも当初の予定通りの出願スケジュールなのかが気になってしまいました。僕の担当教授も、必死なんだろう…といっていて 受かってるのか落ちてるのかも聞きにくい状況なので、こちらに質問させて頂きました。上に書いてあるような、いわゆる超有名大学の大学院の結果っていつ頃出るものなのでしょうか?時期的にもう出てるのでしょうか? 詳しい方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • nic留学

    nicでりゅうがしよーとおもうんですが。 学費がすごく心配で詳しく知りたいです! 学費ゎいっぺんに払うんですか? それとも分割するんですか? 留学先の大学でもいっぺんに払うのですか?

  • オーストラリアの大学について

    高校2年です。今年の四月からニュージーランドの高校のyear13に入学する予定です。 高校卒業後、オーストラリアの大学に進学する予定ですが、 ファンデーションコースに入るのには日本の高校の成績表と卒業証明書が 必要なのでしょうか。 私はニュージーランドの高校を卒業するため、オーストラリアの大学へ進学するには NECAをyear12,year13の2年間で取る必要があるのでしょうか。 オーストラリアとニュージーランドに詳しい方、ぜひ教えて下さい。 宜しくお願いします。