電気設計

全1766件中1561~1580件表示
  • 定電力型安定器の設計方法

    いろいろぐぐったのですが、どうもヒットしません。 どなたか、教えていただけないでしょうか? といっても、かなりの説明になるかと思いますので、参考文献などありましたら、ご紹介ください。 (これもヒットしませんでしたが…) 入手の難しい、古い文献であったような気がしましたが、入手できなければ、話になりませんし、困ってます。 すみませんが、よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 電気設計
    • 回答数2
  • スーパーキャパシタを使用したバックアップ時間の計…

    スーパーキャパシタを使用したバックアップ時間の計算方法 スーパーキャパシタを使用したバックアップ時間の計算方法を教えて下さい。コンデンサの容量と消費電流がわかれば、おおよそのバックアップ時間 が計算できたような覚えがあります。 実際に実測すればよいのですが、おおよその時間でもわかればと思っております。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 電気設計
    • 回答数1
  • 自己保持回路

    自己保持回路・・・具体的に使用方法と用途等、小学生でも分かる説明をお願いします。調べても意味不明。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 電気設計
    • 回答数1
  • トランス容量の計算

    現在変電室のトランスの選定を行っています。 三相一次電圧440Vから2次電圧 三相220V、 容量100KVA のトランスを取り付けた場合2次側の最大電流は 何アンペアまで流すことが可能でしょうか? ご回答お願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 電気設計
    • 回答数2
  • 3バイトの暗号解読です。

    みなさん、こんにちは。3バイトの暗号解読でとても困っています。どなたか助けて頂けないでしょうか? 3バイトのチャレンジコード(上段)に対し、3バイトのレスポンスコード(下段)が返されます。鍵(キーコード)も暗号化ロジック(これが知りたいのです)も分かりません。 下記に4例示します。破ることは可能でしょうか? 1. 86 5E 3C 0E 6E 96 2. 09 D4 D4 94 93 18 3. 56 B5 7D 7C 67 DB 4. 60 3C E6 F7 BB D6 です。大変お手数ですが、どうぞ、よろしくお願いします。 皆さん、どうもありがとうございます。 間違っても、犯罪には利用しません。 何とか、ヒントというか、きっかけがつかめればよいのですが。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 電気設計
    • 回答数4
  • モーターについて

    モーターについてなのですが ACモーターはインバーター等と組み合わせてスロースタート・スローダウンを行うと聞いたのですが、DCモーターはそのままでスロースタート・スローダウンを行うことができるのでしょうか。 またサーボモーターではどうなのでしょうか。 全くの素人の為どうかわかりやすく教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 電気設計
    • 回答数1
  • 50/60Hzでのコンデンサモータの定格電流大小

    通常のインダクションモータでは、 50Hzのときのほうが60Hzのときより定格電流が大きいと思います。 ところが、とある装置メーカのカタログで電流値が大小が逆になっていたのでメーカに問い合わせたところ、間違いないとの回答が来ました。 モータ種類はコンデンサモータ単相です。 とある本で調べましたら、インダクションモータはコンデンサモータの一種と書かれていたのですが、何故定格電流値が逆転するようなことが起きるのでしょうか? ちなみにその装置のシリーズで「熊取モータ 単相」というのもラインアップされているのですが、こちらは私のイメージどおり50Hzのときのほうが大きな定格電流になっています。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 電気設計
    • 回答数1
  • 安価なDC/DC電源回路(降圧回路)の作り方 (…

    安価なDC/DC電源回路(降圧回路)の作り方 (24V→5V)  事務機器系の製品において、基板・回路設計を担当しておりますが、今回やりたいこととして、主電源(DC24V)から、ロジック系電源(DC5V)を生成する回路を出来るだけ安く作りたいと考えています。最近は、スイッチングレギュレータ(IC)などが割りと安価に手に入るので、現状の設計はそれでやっていますが、出来ればもっとシンプルな構成で、例えばディスクリート系の部品などをうまく使用してさらに安く作りたいと考えています。  回路仕様は、標記の通り24V→5Vで、二次側の出力電流は低くて70mA、高くても130mA程度にはおさまる予定です。代表的なものとして、シリーズレギュレータ(7805)の使用なども考えたのですが、1次側(入力電圧)が二次側に対し24Vと大きすぎて、降圧するにも効率が悪くて出来そうもありません。(出来るだけ安くがテーマなので、ヒートシンク等は使いたくないという理由もあります。また基板の関係上、構成部品は全てSMDであることが前提です。)  以上を踏まえて、どなたかアドバイス頂ける方いましたら、宜しくお願い致します。因みに、この回路部分での目標コストは部品費のみで¥50~80程度を実現したいと思っています。 宜しくお願いします。   

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 電気設計
    • 回答数5
  • ブレーカーの選定に関して

    お世話様になります。 素人なのでよろしくお願いします。 3相230VACの主回路から、単相230VACを使用した場合、 電流容量はどの様に計算するのですか? メインブレーカーの選定に辺り悩んでおります。 例えば次の場合はどの様な計算をすれば良いですか? 3φ230VACライン 1. 定格18.4A のモータ+インバータ 2. 定格14.2A のモータ+インバータ 3. 定格 5.7A のモータ+インバータ 3φ230VACから単相ラインで合計約10Aのブレーキ電源。 (R-S , S-T, R-T で均等に分散) 単純に全合計でよいのでしょうか? または、計算式などあるのでしょうか? よろしくお願いしまし。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 電気設計
    • 回答数1
  • ACサーボモータを汎用インバータで駆動

    廃却機器に付いていたACサーボモータをもらったのですが、ドライバがありません。位置決めが不要なら、汎用インバータで駆動できるのでしょうか? それができると、同出力の三相モータよりコンパクトでいいのですが。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 電気設計
    • 回答数2
  • 整流・平滑回路

    真空管アンプを自作していて、ヒーター電源の整流のしかた解らなくて困っています。 どなたかおしえていただけないでしょうか? アンプは自作のPCL86超三結なのですが、リップルと思われるノイズがでます。ヒーターは現在、電源トランスの2次側から交流電源14Vを直接つなげて点火しています。 ためしに、他の家電で使ってるスイッチング電源から直流をつなげてみると、雑音はぴたりととまりました。 ブリッジダイオードを買ってきて繋げてみたのですが、それだけでは雑音はきえませんでした。ブリッジに100uF/50vの並列でつなげると、電圧は20Vになりそれに470KΩを直列につなげてみると丁度14.8Vくらいになったので大丈夫かと思ったのですが、それだとヒーターがまったく熱されません。 どこが悪いのかよくわかりません。 どなたかご教授してもらえませんでしょうか? 素人質問ですがよろしくおねがいします。 皆さん、いろいろありがとうございました。 下記のページの佐納教授のお力で問題は無事解決いたしました。 http://scw.asahi-u.ac.jp/~sanozemi/Sakuhin/tube01/tube01.html 問題はアースにありました。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 電気設計
    • 回答数2
  • AC電源フィルターについて

    よろしくお願いします。 ノイズフィルターについて質問ですが、シーケンサ電源としてACで供給する場合、ノイズフィルターをよく入れますが、AC-DCスイッチング電源(AC220→24VDC)を使用して24VDCでPLCに電源を供給する場合、スイッチング電源の1次側にノイズフィルターを入れるべきでしょうか? 一般的にスイッチング電源に対してノイズフィルターなど取り付けるでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 電気設計
    • 回答数4
  • 60HZ地域で50HZを使いたい。55kwモーター

    前にも、類似質問が出ていましたが、状況が違うので、質問させていただきます。諸先輩方のアドバイスをよろしくお願いします。 海外製のモーター 380V 50Hz 3相 55kw を日本の九州(60Hz地区)で使用したいと考えています。 制御板が付属していますが、それも全て、380Vの50Hz仕様です。 60Hz地域で、380V50Hzを利用したいです。 一番安く、使用できる方法はどういう使用方法でしょうか? 継続して使用するので、出来れば、発電機や、高額なインバーターを使わずに使用したいと考えております。 キュービクルを設置し、高圧受電の予定です。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 電気設計
    • 回答数2
  • 交流と脈流の違いについて

    お世話になります。 交流と脈流の違いがわからないのですが、 交流はOVを基準にして+側と-側に同じ値が出ていれば交流で、 それ以外は脈流になるのですか? 調べてみると脈流の場合は直流と説明がありましたので測定する時はDCレンジで測定すれば良いのでしょうか? 0Vよりも+側の位置に正弦波があるときも脈流になるのですか? /\/\/\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ この波形が0Vを少しでも下回って波形の一部が-側にでても脈流ですか? それとも交流になるのですか? 質問内容が悪いみたいですな。申し訳ないです。 交流は0Vから140Vまで上がりそれから0Vを通り-140Vまで下がりそしてまた0Vになるじゃないですか。 これがもし、30Vから60Vまで上がりそれから30Vを通り0Vまで下がりそしてまた30Vになる波形でも交流ですか? これだとプラス側にしか電気が流れていないので脈流になるのではないのですか? また、10Vから30Vまで上がりそれから10Vを通り-10Vまで下がりそしてまた10Vになる波形の場合、上の考え方でいくとプラス側にもマイナス側にも電気が流れているので脈流ではなく交流となるのですか? 測定をしたいと思っている機械の出力の波形を見たら、ボリュームを調整すると波形が上下に動きます。 説明下手ですみません。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 電気設計
    • 回答数9
  • CLCとAVR

    発電機にある電圧調整方式でCLCとありましたが CLCってどういった原理なのでしょうか? またAVRと云う用語との違いは?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 電気設計
    • 回答数1
  • JIS第1水準

    いつも勉強させていただいています この度、5ケタの数字データをJIS第1水準文字にして 出力する装置を設計することになりました FX3UCで8ビット処理 -----[MOV H23 D0]--- -----[MOV H33 D1]---この2行で「3」 -----[MOV H23 D2]--- -----[MOV H35 D3]---この2行で「5」 といった感じです そこで5ケタの数字データを H2333 H2335 等と変換させるにはどうしたらようのでしょうか? 困ってます どうぞご教授ください。お願いします 本日、無事立ち上げ完了出来ました。 ルミ様本当にありがとうございました。 今後ともよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 電気設計
    • 回答数2
  • 昇降装置設計

    はじめての投稿です。宜しくお願い致します。 このたび社内で昇降装置を製作する事になりました。 現在社内に有る昇降装置はスクリュジャッキをギアードモーターで駆動し、インバータで速度制御をしているものです。 現在の速度はmax300mm/minでminは20mm/min程度で使用することも有ります。上下両方向で速度制御します。(ボリュームにより) 速度は範囲内の制御ができればシビアな調整は不要です。 ただ今回の装置はmin速度はそのままにmax1500mm/minを要求されております。 荷重は約200?で昇降ストロークは500mmです。 装置としては押し上げ方式にしたいです。速度制御は戻り方向を制御します。 私なりにはエアハイドロでどうかと思ったのですが、エアハイドロを使用した経験が少なく低速側の速度制御や落下防止などに不安があります。 エアハイドロに詳しい方のご意見やその他適当な方法がございまいしたらアドバイス頂きたく思います。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 電気設計
    • 回答数5
  • 高圧構内への低圧受電

    申し訳ございませんがどなたかご教示下さい。 超高圧(500KV)の構内へ低圧単相3線式で受電する必要があります。 接地電位の上昇が考えられる高圧構内へ低圧引き込みを行う際絶縁変圧器の設置が必要になるのでしょうか? なぜ必要なのかもわかりません。    絶縁変圧器の設置が必要なのか又その理由をご教示願います。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 電気設計
    • 回答数2
  • FL40Wの蛍光灯について

    通常事務所などに設置してある40Wの逆富士?の蛍光灯などで省エネをしたいのですが、単純にHf32Wの球を交換するだけで省エネになるのでしょうか? そのまえに点灯するのでしょうか? 現在の蛍光灯にはFL40WとかFLR40Wとか記載してます。 新しい蛍光管にも色々種類があるようで・・・ 簡単に管球だけ変えてできるような球があればご教示ください。 事務所はあんまり人がいないので、照度は落ちても気にしてません。 素人のような相談で恐縮ですが 何卒よろしくご指導ください。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 電気設計
    • 回答数1
  • ソレノイドでカウンターを動かしたい

    メカ駆動のアワーメーターをソレノイドで動かすための回路を探してます。 Webで探すと基本的な概念はあるのですが具体的な回路が載ってません。 入力はDC12Vです。秋月などでソレノイド駆動用のFETなどが出ておりますが、基本的に電子回路には素人なのでよくわからないので、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら是非教えていただきたいのですが・・・よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 電気設計
    • 回答数2