金属

全4818件中4541~4560件表示
  • CPM 10Vについて。

    CPM 10Vという材質はなにでしょうか? ご存知の方、教えてください。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数2
  • sus316と316Lの耐食性について

    SUS316と316Lを溶接などせず、素地のまま使用するとどちらがどのように優れているのでしょうか? 具体例などありませんでしょうか? また耐薬品性なども知りたいところです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数2
  • 非金属なのですが・・・・

    BSBM2(快削黄銅棒)BC(青銅鋳物)の硬さなど機械的性質の比較が可能な資料が ありますでしょうか?ありましたらお教えください。JISを見れば一目なのでしょうが・・・ 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数1
  • アルミニウムの極細パイプ

    外径 約0.9mm 内径 約0.5mm 長さ 1m 興味ありませんか? 引き抜きです。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数1
  • 摩耗実験の回転数と摩耗量について

    金属円盤を金属板に押付けて回転させる摩耗実験において、金属円盤の回転数を増やしたら摩耗量は増えますか?減りますか? 例えば、SUSを用い荷重100kgの状態で10rpmと20rpmの場合で摩耗量は大きく変わりますか? 私の考えでは、回転数が速くなると動摩擦係数が小さくなるので摩耗量が減ると思います。 ただ、10rpmと20rpmで動摩擦係数が大きく変化するか分かりませんが...。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数2
  • 硬さの評価尺度 ”HRC” について

    硬さの評価尺度として広くHRCが認知されていると思います。 そのHRCについてひとつ教えてください。 HRC20とHRC22の硬度の違いと HRC62とHRC64の硬度の違いは同じなのか? 硬さの違いというか、硬さの違う量というか HRC64-HRC62=HRC2とHRC22-HRC20=HRC2は、 はたして同じHRC2なのかが知りたいのですが、 どなたか心当たりのある方教えてください。 宜しくお願いします。 素人ですので、出来れば判りやすく 解説してただけると助かります (我侭でごめんなさい)

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数3
  • 超硬合金と水の関係について

    冷間鍛造の金型で超硬合金を使用しています。 通常の一般的な超硬合金ですが、 水分が付着するような状況のもとでの冷間鍛造加工の際、水分によって超硬の硬度が落ちてしまったり、組織が変化してしまうような事はありうるのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数6
  • 【 銅の0.2%耐力の値 】

    自動車の部品設計をしているものです。 JISには0.2%耐力の記載されている物とされていない ものがあります。 これはなぜでしょうか? 今現在特に困っているのが、以下の2材料です。 C5191P(調質なし)の0.2%耐力はいくつでしょうか? また、C2600R-1/2H についても耐力がわかる方はいらっしゃいませんか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数5
  • クロム

    クロム泊の電気抵抗を測定しようとしたが、COM側が溶けてしまう。 なぜ、溶けてしまうのでしょうか? 印加電流を低電流にしているのにも関わらず、溶けてしまいます。 先端のプローブの材質によるのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数3
  • 焼き入れとショットブラストの関係

    SNCM439に焼き入れ焼き戻しをする前にショットブラストをかけたものと、焼き入れ焼き戻し後にショットブラストした物ではどのような違いが出るのでしょうか? ちなみにHRC4043程度です。 強度などに違いが出そうですが、良くわかりません。 出来れば詳しく知りたいのですが... 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数4
  • ニクロム線で

    コイル状に巻いたニクロム線に通電してもコイルの形状がほとんど変わらないのに、通電したまま水中に漬けることを繰り返すとコイルが広がってきます。(ピッチが大きくなる) 急冷することで相転移が起こっているのでしょうか。 ニクロムでも相転移するのでしょうか 宜しくお願い致します

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数1
  • 変色しない銅の洗浄方法及び洗浄液

    銅0.01ミリ程度の薄板加工を行っているのですが、加工後に脱脂洗浄が必要となります。 酸洗い等で洗浄すると、変色したり錆が発生して困っています。 変色、錆の発生しない洗浄方法及び洗浄液をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご指導ください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数8
  • sus303の加工について

    162*130*6のsusの加工についてなのですが、厚さの平行度が +-0.02です。片方の面は研磨で加工できるのですが、 もう片方の面には突起がありフライスでないと加工が 出来ません。その突起は板の真ん中ではなく、 長手方向で97、幅の中心の位置にあります。それを中心にエンドミルをまわして加工しています。 しかし平行がでません。 何か良い方法はないでしょうか? 説明わかりずらくてすいません。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数5
  • アルミ鋳物:AC4Cの熱処理に関して

    現在鋳造後にT6処理を行っていますが、処理後の歪みが非常に大きく矯正しても直しきれない品が発生しています。そこで歪みの少ないT5処理(鋳物屋さんの情報)に変更を検討しております。 強度的な違いについてはJIS等を参照すれば解りますが製品としてお客様に納入後、経時した場合の自然の歪みはT6、T5で違いはあるでしょうか? 使用条件は常温にて、特に力が掛かる部品では有りません。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数2
  • S45Cの許容せん断応力

     S45Cの許容せん断応力を教えてください。  繰り返し荷重で、関係あるか分かりませんが  表面処理は硬質クロムメッキです。   よろしくお願いします   

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数1
  • 炭素鋼S**Cの機械的性質について

    初心者ですがよろしくお願いします。 S**Cに限らない事ですが、便覧に記載されている機械的性質には熱処理(N、A、H)を行った場合の引張り強さや硬さが記されていますが、たとえば鋼材屋から(板厚36ミリのS35C鋼板)という指定だけで購入した場合の引張り強さ等はどれくらいなのかわかりません。何を参考にすれば良いのでしょうか、教えてください。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数1
  • 磨き鋼(ss40)帯鉄3.2mm捩ったものの焼き…

    磨き鋼(ss40)帯鉄3.2mm捩ったものの焼き入れ  磨き鋼(ss40)帯鉄3.2mm捩ったものの形状ですが この寸法 φ35*450mm*3.2 を焼き入れしたいのです……曲がりは研磨で修正します。 条件として、温度や油焼き入れ等素人で解りません、教えて下さい。いずれ 炉の設計も必要です。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数6
  • 特殊表面処理鋼板の市場動向に付いて。(長文失礼し…

    特殊表面処理鋼板の市場動向に付いて。(長文失礼します。) 初めて質問させていただきます。 私は板金筐体設計に従事するものです。 当社筐体の外装(カバー類)類は、製品ラインナップが大物,少量,多種な為、焼き付け塗装により処理を行っております。 が、オレフィン鋼板(建材?)に代替えすることで、塗装及びマスキングを省略することができ、材料費アップ分を差し引いても、 かなりのコストダウンが見込めそうな感触があります。 環境対策(リサイクル含む),加工性(溶接も可)も良好のようです。 カラー鋼板は入手性や加工性の問題(特に溶接痕ややげん痕など)から採用を断念した経緯が有ります。 しかし、Webなどで検索すると、5,6年前には大手PCメーカなどで採用されていたようですが、近年ではあまり聞かれない様に 見受けました。 このような良好と思われる材料にも関わらず、製造メーカ殿(1社)との打ち合わせの中では大量に生産している様でもなさそうで。。 私はこの材料に付いてまだ調査中でたいした情報をもっておりません。 其処で、この材料の市場性、将来性、加工技術的特性などについて御教授していただけないでしょうか。。。 製造メーカをご存知でしたら合わせてお知らせください。(もちろんメーカの方でも構いません。) 以上よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数3
  • 緑青の対策

    はじめまして。某電力会社屋外機器の保守に携わっているものです。 海岸に面しており錆には大変悩まされております。 材質が鉄のものに対してはめっき処理の仕様や重防食塗装とし、発錆の際にも速やかにケレン・補修塗装、防錆剤の塗布などさまざまな対策を実施しております。 そこで銅についてなのですが、 1)緑青を発錆させない対策としてはどのようなものがあるのでしょうか? ちなみにガス配管は納入時塗装しておりましたが緑青の発生で剥がれてしまっています。 2)銅用の防錆剤はありますか? 3)鉄にある還元剤(赤さび→黒さび)のようなものはあるのですか? 或いは、緑青は腐食進行がきわめて遅いから放っておいてもいいのでしょうか。 専門分野の方・経験豊富な先輩方教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数6
  • SUS304系のステンレス塗装

     炭素鋼の外表面に,錆止めのための塗装を考えています。製造コストの削減が目的です。刷毛塗り可能なオーステナイト系ステンレスの塗料があると聞いたことがあります。  オーステナイト系ステンレスの塗料があれば,耐熱,耐久性などを知りたいので,どなたかご教授お願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数1