焼き入れとショットブラストの関係とは?

このQ&Aのポイント
  • 焼き入れ焼戻し前にショットブラストをかけたものと、焼き入れ焼戻し後にショットブラストした物ではどのような違いが出るのでしょうか?
  • SNCM439に焼き入れ焼戻しをする前にショットブラストをかけることと、焼き入れ焼戻し後にショットブラストを行った場合の効果や違いについて詳しく知りたいです。
  • 焼き入れ焼戻しの前後でショットブラストを行うことで、HRC4043程度の素材の強度などにどのような違いが生じるのか詳しく教えていただけませんか?
回答を見る
  • 締切済み

焼き入れとショットブラストの関係

SNCM439に焼き入れ焼き戻しをする前にショットブラストをかけたものと、焼き入れ焼き戻し後にショットブラストした物ではどのような違いが出るのでしょうか? ちなみにHRC4043程度です。 強度などに違いが出そうですが、良くわかりません。 出来れば詳しく知りたいのですが... 宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

残留応力に大きな違いがあります 詳細は以下を参考にしてください 書籍名 金属の疲れと設計 著者名 河本実/[ほか]共著 出版社名 コロナ社 発行年月 1977年 価格(税込) 4,515円 ページ数/版型 318P 22cm ISBNコード 4-339-04169-6 シリーズ名 機械工学大系 7

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

熱処理前に強いショットブラストを行ったとしても、焼入加熱時にその引張応力は解放されるため、強度に寄与することはありません。熱処理後のショットブラストに関しては、テンパーカラーやスケール除去を主目的に行っており、若干の圧縮応力の発生はあるかもしれませんが、明確な効果を期待されるのであれば、もっと強いショットピーニング処理を行わなければいけません。これにより静的な強度や疲労強度の向上が期待できます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

SCM415に熱処理後、WPC加工を外注さんにやって頂いています。WPC処理は一言で言うと「粒子の細かいショットブラスト」です。外注さんはWPCをやると残留応力が変化するとか、表面硬度が高くなるとか、メーカーの受け売りをしていますが、調査の結果、本件には明確な効果としては表れていません。私としてはとりあえず、熱処理のスケール(汚れ)落としとして使っています。 熱処理前か後かと言うことに関しては、スケール落としに有効ですので、後をお勧めします。 gooで「WPC処理」を検索するとメーカーがヒットします。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ショットブラストの砥粒の種類や材質にもよりますが、熱処理前に加工した物の方が表面が荒れます。 この事により、前加工でブラストすると表面積が増えますので熱効率が上がります。よって前加工の方が深くまで焼きが入る可能性があります。 後加工の場合表面に残留応力を与えることによって表面硬度をより高くなるかも知れません。 おまけで、表面の酸化膜も除去されます。 WPC処理って聞いたこと有りませんか? これは、ショットブラストで表面処理した物です。 以上ご参考まで。

参考URL:
http://www.ctktv.ne.jp/~s-nomura/public.htm

関連するQ&A

  • ショットピーニングとショットブラスト

     皆さんこんにちわ。  ショットピーニングとショットブラストの違いとは何なのでしょうか?  いろいろ調べてみたのですが、ショットブラストの中にショットピーニングが含まれているというものはあるのですが、2つを分ける明確な基準が分かりません。  基本的には同じような処理だとは思っているのですが、どのような基準を持って処理名が変わってくるのか、わかる方がいましたらご教授ください。  よろしくお願いいたします。

  • サンドブラストについて

    お世話様です エアーチャックの爪を作りたいのですが、ワークを挟む面にブラストで「滑りとめ」をしようかなと思います。10?角くらいの範囲ですが平面度は保ちながら、ざらざら面にしたのですが、図面で粒度「いくら」と書いたらいいのか悩んでいます。サンドブラストにはこだわりはしないのですが・・・ すみません、追記いたします 材料は、G04の焼入れ(HRC60くらい)焼入れはブラスト後?ブラスト前? どちらが良いか・・・

  • SCM435Hの焼き入れ焼き戻しについて

    初歩的なことなのですが、ご教授ください。 SCM435Hの焼き入れ焼き戻しについて教えてください。 焼き入れ性はJISにも書いてある通りだと思うのですが、 焼き戻しをした場合、例えば製品が焼き入れ状態で表面HRC50、心部HRC45だったとして、焼き戻しをした場合(HRC38くらいを狙ったとして)、 表面HRC38になった場合、心部もHRC38前後になるのでしょうか。 それとも焼き入れ前に比例して、マイナス5程度のHRC33になるのでしょうか。もしくは焼き戻し条件で結果も変わるのでしょうか。 根本的な熱処理の仕組みを理解していないとは認識しているのですが、 結果を知りたく、ご教授いただけるとありがたいです。 ※OKWAVEより補足:「技術の森(材料・素材)」についての質問です。

  • SNCM439の焼き入れ

    SNCM439に焼き入れをし強度と靭性を持たせたいのですが温度や時間がわかりません。 焼入れに関する情報が公開されているサイトなどを教えていただけないでしょうか。

  • ばね鋼の焼き入れ温度

    φ13のSUP10を削って4mm厚の板ばねを作ろうと思っております。 これに熱処理を行いHRC45にしたいのですが、焼き入れ、焼き戻しの温度が分かりません。 よろしければお教えください。 よろしくお願いします。

  • レーザー焼き入れの焼き入れ深さについて

    従来は高周波焼き入れ焼き戻しをすることで金属表面の硬度を硬くしその後に仕上げ加工をしていました。近年レーザー焼き入れが世間で導入されてきているようですが焼き入れ深さは1mm以下とされています。熱処理歪みを抑えつつ焼き入れ深さを高周波並にすることは可能なのでしょうか? (SUS420J2調質材の表面硬度HRC50以上深さ2mm以上) 不可能であるならばその理由もご教授お願いいたします。

  • SUSの焼入れ硬度と引張り強度の関係について

    SUSの焼入れ硬度と引張り強度の関係についてです。 <例> SUS440CをHRC58に焼きを入れた場合と 焼きを入れ前の強度を比較したいです。 また、硬度による強度の変化も知りたい です。 *他の鋼材についても同様に調べる方法  をご教示ください。  宜しくお願いいたします。

  • 焼き入れ可能な鋼材について教えてください。

    はじめて質問します。 量産部品を開発中なのですが、設定数量が少なく、量産期間も長い部品 です。 強度的に焼入れが必要です。 部品はファインブランクで加工してバレル研磨、焼入れ、メッキで完成 させるつもりです。 強度の狙いは硬度を上げて引っ張り強さを1000N/mm^2以上です。 下記のような条件です。 1、焼入れが保障出来る材料であること 2、焼入れ焼き戻し後で硬度44±3(HRC)を満足できること   (浸炭焼入れで表面硬度44±3(HRC)でも可) 3、使用量 100 mm 幅 × 20 m / 月 程度 4、板厚 3.6~4.0t 5、安価であること 6、10年程度継続的に入手可能であること 7、場合により使用量が30倍程度に増えても対応できること   (変動1年程度前にわかると思います) 使用量が多ければ鋼材メーカーに依頼をして作ってもらうことも出来るん ですがあまりにも少ないのであるものを使うしかありません。 候補としては SCM415あたりになるのかとは思います。 良い材料紹介いただけないでしょうか。

  • 焼き入れによる歪み

    SCM415H、長さ250.0mmを16Φに切削して、 浸炭焼き入れ0.7~1.0、HRC60程度に焼き入れするのですが、 このときの焼き入れによる歪みを少なくするにはどのような 前処理をしたらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 浸炭窒化焼入焼戻しのスケール除去

    初歩的な質問で申し訳ありません。 自動車部品を製造しているメーカーなのですが、 板金部品に浸炭窒化焼入焼戻しを処理するので すが、スケール除去のためにショットブラストを しています。 しかしコストダウン検討でショットブラストではなく バレル研磨に変更しようという案が出ています。 バレル研磨でスケール除去は適正でしょうか。 本来の目的とは違うことは承知していますが、 そちらのほうがコストが低いということで。