テレビ

全17914件中221~240件表示
  • テレビ購入にあたり

    Y社 32型 FUNAI fire tv 32,780円 (配送費3300円 リサイクル料4620円)  〃 TOSHIBA 45,800円 カード会員またはアプリ会員 入会費無料 保証2年間  E社 中国のTCL 32,800円 (配送料2200円+リサイクル料4700円) カード会員入会で5年間保証 年会費必要 FUNAIで検討しようかとか思っています。 あとK社もいってみようと思っています。 おすすめありましたら教えてくださいませ。

  • HDMLの挿入口が無いテレビはあるか

    HDMLの挿入口が無いテレビはありますか。特に小型テレビは。

  • テレビのHDD交換について

    テレビの録画画像が時々停止したりスムースに動かないときがあり裏板を外して診てみたらATAケーブルが劣化してボロボロでした。とりあえずケーブルは交換したのですがHDDの容量が少ないので大容量のものに交換しようと手持ちのノートPC用を付けてみましたが読み込みができませんでした。まぁフォーマットが違うのでダメだとは思いましたが何か方法があるんでしょうか?宜しくお願いします。

  • パナソニックTVの電源切れる

    パナソニックTV TH-55GX850 2019年製で突然電源が落ちる不具合です。時々ですがTV視聴後5時間位に突然電源が落ち、再度ONすると元に戻ります。OFF時の赤ランプ点滅は無しですが、再点灯時緑ランプが5~7回程点滅します。パナソニックの診断ページに従って、電源プラグを30分ほど外してみましたが、改善しませんでした。改善する方法が有るでしょうか?

  • これ出していいんですか?

    https://www.youtube.com/watch?v=SAmC-ObdJ14

  • 学習リモコンで覚えさせたのに反応しない

    学習リモコンL336を購入しました。 IOデータのHVT-BRC2のリモコンを学習させたのですがL336をIOデータの地デジチューナーに向けてボタンを押しても反応しません。 この場合どのような原因が考えられますか? またこれが出来てればこの機能までは使えているなど確認する手段はあるのでしょうか? 電池を入れてリモコンのLEDは付き、リモコンにボタンを覚えさせると2倍点滅になるところまでは出来ました。

  • ひかりTV?

    以前にひかりテレビについての回答で誤情報を流してしまい、その時 他の回答者から正しい情報を教えてもらったのですが、その方式、名称を 失念しました。改めてご存知の方、教えて下さい。現在の家での接続方式なのですが、 ルーターにFコネクターでTV信号(地上波、BS混合)が出力されており、その信号を 分波器を通してテレビのアンテナ端子に接続しています。チューナーとかアダプター などは使っていません。ひかりテレビだと一台、一台に別置の機器を使うのでしょうが 不要です。その、ルーターのTV信号はアンテナからの電波信号と同等で分配すれば何台も の普通のTVに接続できます。これは何という方式でしょうか? 使い勝ってはアンテナでの受信と全く同じです。

  • テレビにまつわるアイテム

    テレビが娯楽の父に贈り物をしようと思っていて、テレビにまつわる何かがいいかなと考えています。 パッと思い浮かぶのはサウンドバーですが、なにか他にいいアイテムあったらお聞かせください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#257017
    • テレビ
    • 回答数3
  • Jcom わかっているつもりでわからない BS受信

    Jcomのサービスについては理解しているつもりでいました ところが、購入したマンションに入って室内の(テレビのコンセントと思われる)端子にFコネクタを接続し、 ブルーレイレコーダーにつなぎました そこからHDMIでパソコン用のモニタに接続 期待した通り、地デジの受信を確認 BSはパラボラアンテナを調整しないといけないな などと思っていたのですが、試しに受信を試みると できてしまったのです パラボラアンテナはあさっての方向を向いているし なぜ? ためしにBS関係の配線を取り去っても 画面にはBSの放送が表示されるのです ブルーレイレコーダーにはBSの電波は入っていないはずなのです なのに、なぜ受信できるのか? リモコンの故障か どう解釈したらいいのか悩んでいます Jcomとの契約は結んでいません STBもありません それよりも何よりも ブルーレイレコーダーに入力信号がないはずなのに なぜBS受信できるのか? わかりやすく言ってしまうと「気持ち悪い」 これってあたりまえ? わたくしが時代に乗り遅れているだけなのでしょうか

  • テレビの画面表示

    テレビは、シャープAQUOS LC32H9です、画面右上に「AQUOS BD」が絶えず表示されているのですが、表示を削除できないでしょうか

  • 古いアンテナ端子

    特定の局だけ、テレビの映りが悪くなる時があったので、テレビの後ろに回ると、写真のような古いアンテナ端子で、ケーブルが少し動くと、映りが良くなったり、悪くなったりします。いっそケーブル端子を変えたいのですが、webショッピング見ても、1000円しない安いものから、高いものまで迷ってしまいます。何かおすすめのメーカー、端子があればご教示ください。テレビは、10年前のREGZAで地デジ、BS、見ています。

  • ブル-レイ内蔵テレビに外付けブルーレイ録画機?

    ブル-レイ内蔵テレビAQUOSなんですが録画が出来なくなり外付けの ブルーレイの録画機を購入しようと思うのですが外付けができるのでしょうか?

  • Apple TV の画面が真っ黒になってしまいます

    Apple TVを購入してHDMIケーブルでテレビと繋ぎ、電源を入れて設定を始めようとしたところ、Apple ロゴが表示されてから画面が真っ黒になってしまい、うんともすんとも反応がありません。 Apple TVはランプが点灯しているので、電源が入っていると思います。 会社のテレビで試したら、すんなりと設定画面は映りました。 やはり、自宅のTVに問題があるのでしょうか? 自宅のTVはcobyテレビのLTB321B(2012年式)で解析度はハイビジョン(1366×768)になります。 どうしてこうなるのか、わかる方教えてください。

  • テレビがすぐ切れます!

    パナソニックのTH-32LZ85ですが、2,3日前から電源が入らず、ネットで取説を見てコンセントを抜いてしばらく置いてから、コンセントを入れたら正常に映ったのですが、2,3分するとまた電源が切れてしまいます。何度やってもずっとその状態です。取説にはその症状が出てないので分かりましたらお願いします。

  • テレビ放送の電波をそれぞれ受信したらアンテナ何本?

    BSとかスカパーとか地上波とは別にアンテナ立てますよね。 うちはケーブルTVを引いてるので全部観ようと思えば観ることができるんですが、これ、全部アンテナで受信しようと思ったら、屋根の上に何本アンテナが立つことになるんでしょうか? 有料チャンネルがどれくらいあるか知りませんが、結局は地上波と衛星放送という大きなジャンルしかないから、衛星放送は全部一本で受信できるとかで地上波と合わせて2本だけで済む? ただ、衛星放送ってチャンネルごとにアンテナの向きがあると聞いたことがあるような・・・ 全部受信しようとしたら何本立てる必要があるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#254745
    • テレビ
    • 回答数5
  • テレビが映らない件

    テレビSONY KDL-40F5(2009年製)が2〜3日前から頻繁に画像が乱れたり、時々画面が黒くなりエラー(E202)が表示されるようになりました。 そして、本日どのチャンネルも映らなくなってしまいました。(E202表示だけが表示されています) 最初の方は何分かに数秒は画像が蘇っていましたが、今現在は全く映らず、エラーコードのみが画面に出る状態です。 壁のアンテナ端子→Blu-rayレコーダー→テレビで設置しており、レコーダーを起動すれば、リアルタイムのテレビ番組を視聴可能ですが、テレビと壁のアンテナ端子を直接繋いでもエラー画面が出るだけで、テレビ番組は映りません。 各種コード、電源コードを抜いて、時間を置いて再起動。 コードの種類とさす場所は確認済みです。 チャンネルの再設定も試みましたが、状態は変わりません。 この場合、アンテナ等の不具合よりもテレビの故障の可能性が高いでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。

  • フジテレビ FOD について

    フジテレビの動画などを配信する「FOD」を覗いていて、うっかりアカウントが作成されてしまいました。 見る気はないので、費用がかかるなら退会したいのですが、退会方法が非常に長文で、自分がどこに当て嵌まるのか全く分かりません。 アカウントを作っただけで、費用は派生するのでしょうか? お詳しい方、ご教授を宜しくお願いいたします。

  • テレビボードの配線穴について

    木製のテレビボードを制作予定です。 テレビボードの裏側(壁側)に配線穴を設けたいのですが、直径何センチの穴をいくつ設けたらよろしいでしょうか。 天板の上に32インチの液晶テレビを設置します。 天板の下部にBlu-rayレコーダーを収納します。正面はガラス扉で奥は板です。 Blu-rayレコーダーの収納部奥側の板に配線穴をあけて、液晶テレビと接続します(HDMIケーブルとアンテナケーブル)。 Blu-rayレコーダーと壁のアンテナ端子を配線穴を通してアンテナケーブルでつなげます。 Blu-rayレコーダーの電源ケーブルを配線穴から出して電源につなげます。 こんな感じでないかと思います。 長々と申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • NHKの解約届の書き方について

    放送受信契約解約届の書き方について質問です。 放送受信契約を要しないこととなる受信機の数と言う項目の書き方が判りません。 うちには地上波しか見られないテレビとBSなども見られるテレビの2台があります。 この場合、地上1台衛星1台と記入すべきなのでしょうか。それともまとめて衛星1台でいいのでしょうか。 教えてください。

  • 4k対応テレビ受信には光ケーブルが必要ですか

    ケーブルテレビで受信しています。引き込み線は同軸ケーブルです。 4k対応のテレビに買い替えを検討中です。なんらかの配線工事が必要なのかケーブルテレビ株に問い合わせたところ、光ケーブルに交換する工事とデジタル受信器を4k対応受信器に交換する必要があると言われました。 今度は家電量販店に相談したところ、光ケーブルを引き込んだとしてもテレビを接続するのは同軸ケーブルなので現在のままで受信できますと言われました。 今のところでは4k放送が視聴出来なくてもよいです。 ですから現在の受信方法のままでも新しいテレビが映ると思いますがどうでしょうか。