テレビ

全17914件中201~220件表示
  • NHKへアンテナ設置料金を請求できるか?

    テレビをみられるようにするのはNHKの義務なのではないか?という疑問が生じました。 家にテレビ回線付いてないのでNHKと契約していません。 以前はインターネットの関係でケーブルテレビに加入して(NHK料金も払っていた)たけれど、ネットが遅かったのでケーブルテレビごとNHK解約しました。 物理的に見られないのもあって、家でテレビを長年みてないです。 外出先にテレビあったらちらっと見るくらいです。外出先(ホテルや飲食店)はNHK料金を払ってるはずです。 スマホにもテレビついてませんが、そのうち間違ってテレビの見れるスマホを買ってしまうかもしれず、NHK料金の課徴金の対象になりのではないかと心配です。 こういう心配をさせるのはNHKによって精神的苦痛を強いられていると思えます。 NHK料金を払ってない主な理由は「家にテレビアンテナがついてない」からですが、新築3階建てのアンテナ設置料金はネットで見ると15万などとあり。 NHK料金を払うためにテレビアンテナをつけるほどテレビを見たいわけでもない。 テレビアンテナを設置してないのでNHKとも契約していません。 NHKにテレビ徴収権があるのであれば、テレビアンテナ設置にかかる費用はNHKに支払い義務があるのではないでしょうか? 法律的にNHKにテレビアンテナを設置させることは出来なのでしょうか?

  • PCモニタで地デジ

    HP V28 4KというPC用のモニタがあります。 https://jp.ext.hp.com/monitors/personal/hpv28_4k/?psafe_param=1&jumpid=st_cn_p_sh_gg_bra_dsa_monitor-3&gclid=CjwKCAjwq-WgBhBMEiwAzKSH6GL6MK77lT4nnQjkNgk4jB9RFsOzCpsidNjGUbI-w0rXkg9mbEUlHhoC7B4QAvD_BwE&gclsrc=aw.ds アンテナやケーブルはあるものとします。 これにテレビを映せないかと聞かれて、たぶん可能だと思っていますが、具体的な商品を教えていただければ幸いです。 録画もできるならしたいとの事です。 通常のテレビと同じく HDレコーダーをhdmiで繋げばいいだけのように思えますが、 やったことが無いので確信がなく質問させていただいています。 追加要件として チューナー自体にHDDを内蔵しているヤツよりもUSBで外付けしたHDDに録画できた方が良い。 PCやスマホやルーターがなくてもHP V28 4Kとチューナーと外付けHDDだけで成立する。 家電メーカーでもいいし、バファローやIOデータなどのメーカーでもいいけど、どこの国の何のメーカーか分からない連絡も取りようのないようなメーカーはNG。 同時録画は1つでいい。 できるだけ安価に。 具体的な製品のおすすめを下さい。

  • 東芝テレビ、音出ない、画面も真っ黒、電源だけ入る

    東芝テレビの32v30なんですが、最初は画面が真っ暗で音は出ていたんですが、音も出なくなりました。 画面が真っ暗で音声が出ている場合は修理動画も有るんですが 画面が真っ暗で、音声も出ない症状の時の修理動画が見つかりません。 画面が真っ暗で音声も出ない場合、原因は何が考えられますか? テレビの電源ランプは緑の円で点灯しています。 まだこのテレビは修理部品の保管期限内なのですがメーカーの修理代金が高額なので自分で直したいと思います。

  • 東芝テレビ、32v30が生産終了した日はいつ?

    東芝テレビ、32v30の部品保有期間はいつまでか分かりますか? 東芝テレビ32v30のTCON基盤を購入したいと思いますが、まだどこかで購入可能でしょうか? 中古テレビを購入して基盤を取り外すしか方法は有りませんか?

  • テレビが映らない

    グランプレというメーカーのテレビを使っています。突然写真のようなエラーメッセージが出てきて、映らなくなりました。どうすればいいでしょうか? 型番TV15-C011

  • REGZAテレビ32V30,真っ暗ラジオ状態!

    TOSHIBAテレビの32V30なんですが、 突然、パツン、という音がしたな?と思ったら画面が真っ暗になり音声だけは正常に出ている状態になりました! 原因は何が考えられますか? 電気屋に修理に出さずに自分で直した!と言う方はいますか?

  • 有機ELテレビ 液晶シャープ ハイセンス

    4Kではないハイビジョンの液晶テレビを数年前に買ったばかりですが、有機ELテレビの購入を考えています。  有機ELは量販店で見ると値段が国産ではS社>T社>Sh社>>Hu社のようです。中国社製はかなり安いです。  値段による画質の差はあるのでしょうか。また、液晶でも4Kの規格のものは有機ELに近いでしょうか。

  • テレビ配線について

    テレビ背面にHDMI2個、USB2個あります。HDMIは使用済みで、USBを利用してHDMIを使いたく思います。そこでUSB→HDMI変換アダプターがあることを知り、CSチュウナー接続用に買い使かおうと思いますが、既存のHDMIとして機能するのか教えてください。

  • テレビ選びについて

    ソニーのbravia x95jか、ハイセンスのU9h、どちらかで迷っています(65インチ) メイン用途は、サブスクのストリーミングとps5です。地デジはたまに観るくらいです。 miniLEDと量子ドット搭載でリーズナブルなu9hは他の機能面もかなり充実してるようで、中国製ながらも良さげに思えて検討してましたが、型落ち品ながらもソニーのx95jにもps5との相性や、画質の良さ?からも気になっております。 実はどちらも実機に出会えてないので、今のところネット上や、私の周囲の方々からの情報を聞くに留まっていますが、私の周囲からはソニー推しの声が多く聞かれます。 ここの皆様であれば、どちらを選択されるでしょうか。理由も聞かせていただけると助かります。 こういったことは、結局「自分で判断」するのが大前提で当たり前過ぎることですが、ご意見を聞かせて頂けたらありがたいです。宜しくお願い致します。 この二機種に留まらず「これもいいよ」的な回答でも助かります。

  • HDMI

    テレビのHDMI数が2個で足りなく、増やしたいのですが方法を教えてください。接続先は、レコーダー2とCSチーナー1をよろしくお願いいたします。

  • コネクターの外し方

    LG LB6700のテレビのLEDバックライトの交換にチャレンジしていますが最後の着地点までたどり着いたのですがLEDコネクターが外れず困っています助けてください。 写真添付してありますよろしくお願いいたします。

  • 番組表のGガイドCHってなに?

    パナソニック録画機DMR-2W101買いました。 番組表のテレビチャンネル一覧にGガイドってあります。 録画も出来ないし放送もないので、苦労して表示しないようにしましたが、なぜ出荷時にデフォルトでGガイドチャンネルあるのですか、 どんな用途に使うのですか??

  • 3D対応テレビもしくはプロジェクターについて

    自宅で3D(スリーディー)で映画(ブルーレイディスク)をみたいと思っています。 今、自宅ある3D対応機器は「DIGA:DMR-BRT300、DMR-4CW201」のみなのですが...。これに3D対応テレビもしくはプロジェクター、専用のメガネを揃えれば、可能ということでしょうか。 どのメーカーのテレビもしくはプロジェクター、メガネがおすすめでしょうか。より3Dを体感できるのはどれでしょうか。 画質、3Dの表示方式、使い勝手など、教えてもらえますでしょうか。

  • テレビから水が出てきた(FUNAI・1040)

    普通にテレビを見ていたら破裂音のようなものがして電源が落ちました。テレビの底に水?がたまっていて、石油というかプラスチックというか...薬品のようなにおいがします。どういうことでしょうか。

  • TVアンテナ混合器/分配器動作について

    BSアンテナ+UHFブースター付アンテナ(混合器付)➡ブースター電源➡集合住宅地上波を、混合器通しで外付けUHFのみTV受像が出来ません。 ちなみに、邪道ですが、2分配器を逆手での接続では受像可能です。 混合器でなぜ受信できないのか不思議でなりません。お知恵をお貸し下さい。 尚、混合器・分配器共片側通電で、TV入力で分波器使用

  • FireTVStikでHCLのTVのOnOff不能

    Fire TV Stick(第3世代)のリモコンでHCLのテレビの電源および音量ボタンを動作できた方がおられたらそのやり方を教えてください リモコンの初期化とテレビの変更を行ってその最後のテストでTV電源のONOFFができません

  • テレビ連動電源タップはありますか?

    テレビ(モニター)にミラキャストするために、 エレコムのLDT-MRC03を接続しています。 LDT-MRC03は電源が必要なので USB電源アダプターに接続して、AC電源に挿しています。 しかし、これだと テレビを点けていないときにも LDT-MRC03にも電源が入りっぱなしになります。 LDT-MRC03の消耗を避けるために テレビONと連動して、LDT-MRC03に電源ONになるように したいと思います。 テレビには、テレビONと連動したUSB端子は付いていません。 しかし、テレビのHDMIに連動機能を利用して 電源をONにする電源タップなどのような物がないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 卓上ブースターでビデオ画像劣化改善するか?

    二階建て屋根にブースター付きアンテナで二階3部屋、一階2部屋、それに一階に増設した部屋にアンテナブースターの直下に分配機を入れ 地デジを見ています。 増設した部屋でビデオとテレビをつないでいます。BS,CSなし地デジのみです。 テレビはすべて録画して就寝前見ます。 10年以上前のパナの録画機です。 最近天気の悪い日など音声が途切れる事が多くなりました。 複数の局です。 チューナーの劣化でしょうか 卓上ブースターを置けば改善するでしょうか、

  • テレビ音声をイヤホンで聴くには

    東芝z570lのテレビです、このテレビはbluetoothの送受信が可能でスマホとペアリングが出来ていますがスマホでは音声は繋がりません、何かが足らないのでしょうか、不可能なのですか? bluetooth対応のイヤホンを購入すればトランスミッターを購入なしで聴くことは可能ですか、テレビのスピーカとのタイミングの差はかなり気になりますか。 赤外線だと差は無いようですが、この方式だと何を購入すればよいですか。 bluetoothと赤外線どちらも使えるイヤホンはあるのですか。 以上教示宜しくお願いいたします。

  • パナソニックはプラズマテレビ?

    以前パナソニックのプラズマテレビとシャープの液晶テレビが覇権争いをしていましたが、確かシャープが勝ったんですよね? プラズマテレビがなくなってパナソニックは何テレビになったんでしょうか?