その他(健康・病気・怪我)

全48094件中19701~19720件表示
  • 妊娠しますか

    トイレに精子を飛ばして拭くのを忘れていました。その後に母親が座った場合妊娠しますか? どんな場合が起こっても大丈夫ですか? 馬鹿げた質問だと思いますが不安が消えないので詳しい回答お願いします

  • 手のしびれ

    就寝後、手のしびれで目が覚め、悶絶する程の痛みがあります。 病院では、頸椎や腰のMRIでは多少の椎間板の傍流があるとの事ですが、手術する程の症状は無いとの事で、炎症止めの薬や精神安定剤的な処方をしてもらって数カ月が過ぎますが、未だしびれは止みません。  私は以前から肉体労働が多く、手のしびれが時々はあった程度だったのですが、半年前から就いている仕事(握力を要し、寒暖差がある)から、夜明け前に悶絶する程の手のしびれが起こるようになりました。  私の症状から調べましたら、腱鞘炎や手根管症候群を考えましたが、国立病院の先生方(整形外科と神経外科)は、それらの特徴と一致するまではいかないとの事で、炎症止め薬や精神安定剤等の処方で半年が過ぎます(血液検査・頸椎のMRI・腕の神経伝達検査してもらいました)。今は寒いので首を冷やさないよう工夫してか、夜明け前の悶絶する様なしびれは治まっていますが、未だしびれは止みません。整骨院に行っても温泉に行ってもその日だけマシなくらいです。  こんな私が自分なりに推察した、しびれの予兆というか原因と思われる事は、握力の使い過ぎや、寒暖差のある環境に居る事、ストレス等ありますが、最近気付いた事があるのです。それは遅い夕食を摂って(食べ過ぎてます)、すぐに寝た時に、深夜や明け方に刺す様なしびれが出るという事です。笑われるかも知れませんが、アルコール飲みすぎや食べ過ぎ、高カロリーな菓子でも顕著にしびれます。そんな時は胃腸も調子が悪いですが、腰痛もあったりします。  飲み薬や湿布で、しびれと一生、付き合っていくのも辛いです。かといって夕食の食べ過ぎは止められません(それでも痩せていってます)。どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。どんな事でも大歓迎です。どうかよろしくお願いします。

  • 妊娠の可能性はどれ位ですか?

    始めまして。 何方かお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 最終月経は、1月9日~1月14日です。 12月は生理が来ませんでした。11月は7日~10日でした。 1月18日に性行があり、1月23日~1月26日まで不正出血がありました。 量的には、終わりかけの生理みたいで、少ない出血でした。 この不正出血の前後からオリモノが多く出て、白っぽい鼻水みたいな? ゼリーっぽい感じで、ネバっとしたものが出ていました。 今現在オリモノの量は少なくなり、出たり出なかったりです。 このオリモノは妊娠の兆候なんでしょうか? それとも、病的なものなんでしょうか? お分かりな方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • コンタクトレンズ処方のうまい眼科

    JR山手線沿線で、コンタクトレンズ処方の上手な眼科を探しています。 山手線の駅ならば何駅でもかまいませんが、駅から徒歩圏内のところでお願いします。 ソフトコンタクトレンズ(ワンデーもしくは2週間タイプ希望) コンタクトレンズショップ併設の眼科でなくて結構です。 レンズ自体は通販で買ってもよいので処方箋だけ出してくれれば十分です。 今の家に引っ越してくるまではコンタクトショップ併設の眼科でやっていたのですが、どうも合わない(検査に時間をかけている間に目のピントがおかしくなるというか・・・処方されたレンズがどうも見えづらい)事が多く困っていました。 いま普段は眼鏡なのですが、結婚式に招待され、さすがにおめかしして眼鏡は微妙なのでコンタクトがほしいのです。 また、眼科に行く場合、時間帯は朝とかのほうがいいのでしょうか? 見やすいコンタクトレンズを作るためにこちらが気をつけられることがあればそれもあわせてお知らせ下さい。 ちなみに度数自体は、眼鏡で両目とも-6.00くらいです。乱視は入れていませんが、過去何度かコンタクトを作ったとき、見えにくいことを訴えたら乱視用のレンズを処方された経験があります(ただそれでもすごく見えやすくなったということは感じませんでした)

  • 歯列矯正後の歯並び

     歯列矯正して歯並びが整った後、リテーナー(保定用機材)はどのぐらいの期間つけたらいいのでしょうか?  歯並び整っても、また後戻りする可能性があるという事を歯医者は言っていますが、だとしたら何年くらいつければ後戻りする事は無くなるのでしょうか?  歯列矯正後の歯並びを保つには一生リテーナー(夜だけ装着するとしても)を装着しておかなければいけないのでしょうか?  

  • キャリアオイルについて

    アロマで使用するキャリアオイルは、食用のエキストラバージンオリーブオイルを使うとよくないでしょうか? そんな話を聞いた事があるのですが。(食用は肌によくないと)

  • 身長のことで悩んでいます。今中学1年の男です。今の身長は158センチで

    身長のことで悩んでいます。今中学1年の男です。今の身長は158センチです。去年の4月から1月まで6センチのびました。まだ成長痛はないです。一応目指すは180センチです。父が175で母が155です。小6ぐらいからずっと10時には寝ています。牛乳も好きでよく飲んでいます。しかし兄が170ぐらいで止まらないか心配で質問しました。回答お願いします。

  • 生理を早める薬について…教えて下さい。

    今月27日に旅行があるため、生理を早める薬を病院で出してもらい服用していました… その薬は、生理5日(1月29日)~10日間飲み続けるものでした。2月7日に飲み終えて、8日から少量(拭いたらつく程度)の出血があり、少し不安になり、他の方の同じような質問と回答を読ませて頂いたのですが、薬を飲み終えて、2~3日、または3~4日で生理が来るとの事。しかし私が先生に説明されたのは、飲み終えて(1月29日~2月7日まで飲んで)生理が来るのは、2月16日ぐらいの予定だと言われました。薬の名前を忘れてしまったので、わかりませんが、他の方の場合と比べ、あまりにも、飲み終えてから生理が来るまでの日にちが長く思えるのと、(9日後)今の少量の出血は何なんだろうと言う不安でいっぱいになってしまいました。 このまま様子を見ていれば、予定の16日ぐらいに生理が来て無事に旅行が出来るのでしょうか… 長々と、わかりにくい質問で申しわけありません。どなたか詳しい方是非回答お願いします。

  • 虫さされのかゆみどめスプレーのことなんですが

    虫さされのかゆみどめスプレーのことなんですが 記憶では10年くらい前から各製薬会社が発売していましたが、 この数年ドラッグストアで全く見かけなくなりました。 患部にスプレーすると瞬間冷却してかゆみを抑える製品です。 愛用していたのでお店の人に聞いてみましたがうちは扱っていませんの一点張りでした。 何か問題が起きたのでしょうか。 どなたか理由を知っていたら教えてください。

  • エステでIラインを脱毛…

    ただいまエステのレーザー脱毛1年5回コース(+1回メンテナンス?)に通って4回目が終了しました。 下の毛全体を薄くしたくて、4回目の時初めて『下の毛全部処理』お願いしたところ快くやってもらいました。 ですが、4回目から20日経った今もIラインの毛は抜ける気配がありません。 (その時は『命』のポーズというか、脚を折って外側に倒す体勢での施術ではなく、脚を伸ばして少し開く程度でした。) レーザーを当てている最中も、「ちゃんと当たっているのかな?」という不安はありましたが、恥ずかしい気持ちもあり言い出せずに終わりました。 ちなみにVラインではなくVゾーンの方は程々に(レーザー脱毛1回分くらいは)抜けました。 4回目になって言い出した自分も悪いのですが、こういう場合ってエステの方にどういう風に言ったらいいのでしょうか? 次回で終了なんでその前に電話しようかと思ってるんですが、エステの雰囲気的に苦情やクレームみたいになるのも嫌だし迷ってます。

  • エステサロンに行って・・・

    みなさんはエステサロンに行ってフェイシャルなどを受けたときにもし、顔馴染みのきれいなエステティシャンの息が臭かったらどう思いますか? 1 エステティシャンの口臭を嗅いでさらに心地よく癒される。 2 それとなく傷つけずにそっとお口のにおいを教えてあげる。 3 もうそのお店には行かない。 ちなみに私はどれを取ると思いますか? HNなどから?・・・

  • 足の長さ

    オナニーすると足が短くまたは伸びないと聞いたことがあるんですが本当ですか

  • 妊娠

    便座に精子を飛ばして拭くのを忘れていました。 すぐに母親が座った場合妊娠しますか? 自分の考えでは2mlほどの精子が便座についていてそれが太ももについてズボンを履くときに1mlほどの精子が陰部につくと思います。 しかし陰部についた精子全てに受精能力はないと思いますのでギリギリ妊娠しないと思います。 間違いがありますか?

  • 瘢痕組織、肉芽細胞

    知人なのですが、からだのある部分を刃物で傷つけて、傷跡の瘢痕組織が残り、違和感が残ってしまった場合、その傷跡は皮下組織以上に深いと考えられますか?何より、どんな治療法を用いても違和感は消えませんか?元の皮膚組織に戻ることは一生ありえませんか?

  • 静電気

    会社にいるとかなり空気が乾いているせいか、ドアノブ、ホワイトボード、机の端、コピー機、シュレッダー、人の手など結構多く静電気を感じるようになってとても怖いです。家にいるとイヌとも静電気を強く感じます、何かいい対応策を知っている方がいたら教えてください。  静電気をこんなに強く感じるのは初めてです。

  • 乳輪に水ぶくれ?

    昔から胸にコンプレックスを持っていて(陥没乳頭?)、インターネットでピペトップを買って試したのですが、次の日見てみると乳輪のところに大きな水ぶくれが数個出来てて痛みもありました。(泣)病院に行くべきなのか?どの科に行けば良いのか?がわからなくて悩んでいます。恥ずかしくて周りの人には相談出来ないし、よければアドバイスください。

  • 生理中の入浴

    大学生の娘と嫁の3人暮らしです。嫁は生理中なのに一番に風呂に入り 浴槽に入っだれがています。注意しましたら生理は風呂では外へ出ないというのですが本当ですか?何かとってもいやでシャワーが多くなりました、自分はシャワーで済ませ入浴するなら最後だと思います。仕事で疲れ帰って生理中の嫁が入った風呂へはプライドとして入れません。    50歳会社員

  • 肌質の不思議

    こんばんは。 肌質(乾燥肌、普通肌、脂性肌等)について疑問があります。 私は脂性肌寄りの普通肌なのですが、 そんなに皮脂は出ないけど、夕方頃テカります。 保湿もしてるのにどうして皮脂が出るのでしょうか。 皮脂全く出ないけど、乾燥もしないって人いますよね。 あれもなぜでしょうか。 保湿を念入りにしても乾燥する人います。 肌質は、体質・遺伝等が原因ですか? ちなみに私は、お菓子や油っこい物は、ほとんど食べません! ご存知の方、回答お願いします。

  • 妊娠

    精子は何分くらいで受精能力がなくなりますか?

  • 私は医療事務として働いているのですが、私の母がかかっている別の医院の医

    私は医療事務として働いているのですが、私の母がかかっている別の医院の医療点数の算定方法に疑問を感じています。 ある日、母が診察なしで処方箋だけを出してもらいました。 ところが、私がその領収書を確認したところ、外来管理加算(概ね5分以上診察しなければ算定できない)と、特定疾患療養管理料(診察で、服薬、運動、栄養などの指導を行った場合にしか算定できない)が算定されていました。 自分の職場のクリニックでは処方箋だけ出す場合、普段医学管理料を算定している患者さんでも再診料と処方箋料しか算定しません。 直接医院に問いただすのがいいのかもしれませんが、角が立つからと、母は消極的です… 恥ずかしながら、医療事務でありながら、こういったことをどこに相談すれば良いのかわかりません。 相談できる公的機関みたいなものがあるのでしょうか? また、角を立てず話し合うなり、解決する良いアイデアがありましたらお教え下さい。