その他(ビジネス・キャリア)

全57289件中19801~19820件表示
  • 突然辞めた従業員に給料が足りないと

    突然辞めていった従業員が1ヶ月分の給料を全額払えとわけのわからない事を言ってッ困っています。 向こうの言い分は3ヶ月で2日しか休んでないので休んでない分を払えと・・・言うことです。 休んでない分を1ヶ月5回休みで5×3=15日-休んだ日2日=13日 これを辞めた月に働いたことにして合わせて 一か月分と言っているみたいです。  払わなかったら出るとこ出るぞと言われました。 ですが、1カ月目は4日休みをやっています。 2ヶ月目は休みが少なかったのでそのぶんの手当ては出してます。 辞めた月は3週間で3回休みをあげています。(うち一回は他店舗にて お手伝いをしていただきましたので2万ほど払いました) 労働時間は9:30から21:30 中に2時間休憩とその他約1時間ぐらい休憩をあげています。 突然辞めていかれた上に働いてない分の賃金の請求は犯罪でないのでしょうか? このような場合はどう対処すればよいのでしょうか? 皆さんアドバイスお願いします。

  • タクシーについて

    地方からの人が東京辺りでタクシー乗務員している方、どのような問題点、があるのか、地理の問題とか、私は今地方でタクシーでアルバイトしています、しかし収入が少なくてこまっ ています都会でタクシー運転手やって見ようかと思っていますが、地方からの乗務員さんいいアドバイス詳しくお願いします。

  • 公共工事での分電盤の取り付け高さを教えていただけないでしょうか・何処を

    公共工事での分電盤の取り付け高さを教えていただけないでしょうか・何処をどう探しても基準が掲載されていなくて困ってます。お願いします

  • 社内回覧について、

    社内回覧について、 紙媒体での共有方法で、回覧担当者に手間のかからない、良い方法があれば教えていただけないでしょうか?(回覧に回すのは、主に社外文書です。)

  • 転勤時の志はいくらが一般的?

    転勤時の志はいくらが一般的? この度、定期内示により別の部署への異動が決まりました。 今の部署の歓送迎会の席で寸志を贈らせてもらおうと思っています。(毎年内示が出た方はこの時に渡しているようです) そこでお聞きしたいのですが、一般的にいくらくらい包むものなのでしょうか? ちなみに、人生初の仕事がこの部署で、2年と少し在籍していました!在籍年数などでも金額が変わるのでしょうか? また、異動先で歓迎会も企画してくれているようで、その時もいくらか包んだ方がいいのでしょうか? その場合は『御祝い』と言うことになりますか? なんだか違う気もするのですか(-

  • 綿について(MSDS作成にあたり)

    私の会社が販売している綿ミシン糸のMSDS作成をお得意先様より提出の依頼があり只今作成をしている中、綿と言う素材がMSDS(製品安全データーシート)を作成するにあたり、あまりにも情報が乏しく困っている状態です。 項目の中で、物理・化学物質及び危険性情報に対しての情報が知りたく投稿しました。 綿について 引火点、発火点、発火性(自然発火性)、粉塵爆発性、蒸気密度、沸点、等を 記述しなければならないのですが、誰かお詳しい方いらしゃいますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 違法になるのかもわからず・・・、どこに聞いていいのかもわからないため質

    違法になるのかもわからず・・・、どこに聞いていいのかもわからないため質問をさせて頂きます。 以前、お店(食堂です)を開いていましたが、閉店しました。 お店にあるものすべてを処分したいのですが、数が多いためリサイクルに出そうと見積もりをとって見ましたが、お金にならず、反対に処分代がかかると言われてしまったので、フリーマーケットで販売をしています。でも、1ヶ月に1度しかない地域に住んでいるため、処分に時間がかかっています。 出来るかはわかりませんが、お店でセール処分として販売する行為は違法になりますか? もしお店で中古品の販売が出来るなら持ち出す手間や時間がかからないため、願ってもないことなんですが・・・。ちなみに販売したいものはたくさんありますが一部紹介しますと、机、いす、食器、お盆、一人用鍋等です。(半分の食器は新品同様でまったく利用していないものもあります。利用してあるものに関してもそんなに汚れてはいません。) どこかいい処分方法があったらお教えくださいませ。 欲をいえば、少しでもお金に変えたいと考えています。

  • 助けて下さい!受験小論文の対策について

    大学受験の後期試験で小論文を書きますが 周りには小論文の添削を頼める人が居ません どの様な資料を集めて練習したらよいでしょうか 人文学系で社会・時事問題について600字で意見を書きます 自己流で過去問をやってみても勿論分からないことだらけで 小論文用に本を書おうにもピンときません 考えが浅かった結果です しかし受けるからには 恥ずかしくない程の解答を作りたいです どうかアドバイスを下さい

  • 世の中ではこのような状態は普通ですか?今の会社について。

    25歳女です。 就職して3か月たちました。 パート含め社員数7人の小さな会社で、ギリギリの人数で業務をこなしています。 仕事量がすごいため、毎日10時頃まで残業。 それでも仕事は終わらないので、仕事を終わらせて帰るのではなく、 必要最低限をやって、あとは仕事を「やめて」帰ります。 出来るだけ円滑に仕事が回るよう、私一人は朝は1時間前から出社し、(手配先などの関係上、それより前に行く意味はあまりありません。) 昼休憩なんてものはなく、 3~4時になってやっと、お弁当を超スピードでかきこみます。 仕事をしながら口いっぱいにいれて、飲み込みます。 食べた気がしません。 仕事中の約13時間は、常に時間に追い詰められ、 いっぱいいっぱいで、なんとか業務をこなします。 息つく暇もなく、飲み物も飲まず一回もトイレに行かないことも多いです。 最近結構疲れてます。 でもどこも似たようなものなんでしょうか。 ちなみに残業代はありません。 (早く帰るか残業しなくてはいけないかは、自分の能力によるから、 早く帰りたいなら自分自身でがんばればいいとの考え) 確かにそうですが、あまりにも一人の仕事量が多すぎて・・・ 全員がいっぱいいっぱいの状態で仕事してるので、 仕事を振り分ける訳にもいかず・・・ なんだか何が言いたいのか分からなくて、 ただのグチになってしまってすみません。

  • 特殊健康診断は、年2回実施することになっており、監督署へ報告義務があり

    特殊健康診断は、年2回実施することになっており、監督署へ報告義務がありますが、このうち1回の健診を忘れてしなかった場合、どのような罰則がありますか?

  • 海外展示会で宝石を出品販売し残りを持ち帰る

    近じか、アメリカのアートフェアに私がデザイン制作したジュエリーを出品販売して帰ってくる予定です。しかし、売れるかどうか分かりません。 ただ出国する時と帰国時に書類が必要らしいのですが、かなり面倒のようなのです。量も50点ほどですので手持ちで出かけたいのですがどのようにするのがベストですか? どうぞ良いアドバイスお願い致します。

  • 初めて質問します 回答よろしくおねがいします

    初めて質問します 回答よろしくおねがいします いまうつで大学休学中なんですが、すこしでもお金がかせぎたいのでアルバイトももちろんしますが、アフィリエイトをしようと考えています。 現在20歳でパソコンはそんなに詳しくないんですがちょっとづつやっていこうとおもいます。 そこで質問なんですがだいたいアフィリエイトは20歳前後でやってるひとはいるんでしょうか? もしやっているひとがいたらどのようなテーマでやってるかとかアドバイスいただけませんか? もちろん何歳でもアドバイスしていただけるひとがいたらうれしいです よろしくおねがいします。

  • 負け癖

    自分は今まで色々なことで負けが続いてきたので、 負け癖がついてしまっているみたいなのですが、 どうすれば改善できるでしょうか? ご意見頂戴したく思います。宜しくお願いします。

  • 不動産の売買契約

    弊社は昨年、国土交通省と“土地売買に関する契約書”を取り結びました。 要するに公共事業に伴う用地の収用です。 契約締結後、さすが国の機関で、速やかに契約金額の70%を振り込んできました。 ところが、最近会計検査院の調査より、積算の誤りや算定方法の誤りを指摘されたらしく、多額の減額を申し入れされました。 それに伴い、“土地売買に関する契約の変更契約書”なるものの締結要求も受けております。 詳細な説明も無く納得いきませんので、変更契約を拒否しております。 公共機関とは言えあくまでも先方のミスであり、弊社には何の瑕疵も無い筈だし、元の契約書は有効だと思って居りますがどうなのでしょうか?

  • 主債務者が自己破産した場合,連帯保証人がいる場合は,連帯保証人が了承す

    主債務者が自己破産した場合,連帯保証人がいる場合は,連帯保証人が了承すれば,第三者弁済を受領しても法的に問題はないでしょうか。お教えください。

  • 揚水ポンプのグランドの漏れ具合について教えてください。(グランドパッキ

    揚水ポンプのグランドの漏れ具合について教えてください。(グランドパッキン) ある、ポンプメーカーの人に尋ねたところ「じゃじゃ漏れでなければよい」とのことでしたが、 納得できません。グランドパッキンは、ある程度は漏らしておかなけなりませんが、程度があると思いますが、どのくらいが良いのか教えてください。

  • 契約社員(時給制)が休日の社内イベントに「ボランティア」として呼ばれるのは…?

    時給制の契約社員として、企業内看護師(社員の健康管理)の仕事をしています。 年休は基本カレンダー通りで、特に夏休みなどの休暇制度もなければ、賞与や資格手当・住宅手当などの時給以外の収入もありません。 賞与等がないぶん時給の設定が高め、というわけでもなく、他社の同職種と比べても収入は低いです。 そんななか、会社が初めて、とある休日にスポーツ大会を開催することになりました。 そして、看護師は救護係として当日参加してほしいと上司から言われているのですが、「ボランティアとして」来てほしい、とのことで、時給は発生させないつもりのようなのです。 一般の社員にとっては休日の任意参加のイベントに、半ば強制的に招集され、しかも救護係として、看護師の資格を持つ者が1日待機する、というのは、十分に「業務」に相当するのではないかと思うのですが……。 月給制ならともかく、時給制なのに休日を会社のために1日潰して無給、代休もないというのは納得いきませんし、たとえ代休を取れても、時給制なので代休を有給休暇扱いにしなければ、賃金が発生しないことになり、運動会のために有給を1日消化するのもおかしな話だな、と感じます。 まだ先の話ではあるので、今は上司の機嫌を損ねない程度の冗談半分に「お給料が出るなら行きますよ」と返答していますが、このままではのらりくらりとかわされてしまいそうです。 何か良い対策やアイディア、もしくは法規的に対抗できるようなことなどご存知の方、ぜひぜひアドバイスをお願いいたします。

  • ビジネス入門研修(新入社員~入社後三年まで)

     主題の件、一泊二日行くことになりました。(半年後も研修に行きます。)会社では私一人参加するので、人とのコミュニケーションが取れるかどうか不安です。もうすぐ仕事を続けて2年経つというのに仕事はうまくできず、人に何かを伝える時も自信が持てずつい「ボソボソ」と言ってしまいます。(自分から挨拶する時も「ボソッ」って言ってしまいます。)  そこで質問です。 (1)研修前にこれは最低限身につけたほうがいいという事はありませんか? (2)研修内容又、感想をお願いします。 (3)レポートなどありますか?(文章作成は苦手です。アドバイスとお願いします。) (4)一泊二日で何か身につきましたか? 以上ご回答の程よろしくお願いします。

  • 失言してしまった事を悔いています。どうすれば良いでしょうか?

    失言してしまった事を悔いています。どうすれば良いでしょうか? 私は、某建設会社のグループの子会社社員です。 最近同じグループのA社からB社へ転籍しました。 以前いたA社の社長がたまたま訪問されていて、仕事も終わってましたので、私も少し雑談させていただいてました。そのなかで 「私の今の会社の社長(B社)は、パーティーの時に親会社の役員さんを招待して、会社の事を沢山アピールされてましたよ。社長(A社)是非もA社のアピール頑張ってくださいね。」 と、その時は楽しい雰囲気の雑談でしたし、前にいたA社も好きだったので、もっとグループの中でもA社の良さを分かってもらいたい気持ちから、純粋に言っただけですが… 時間が経つにつれて、何て立場をわきまえない事と考え、ものすごく後悔しています。 しかも周りに人も居ましたし、変な事を吹き込むような悪いだなと思われたはずです。 超心配性で、自分の発言にはすごく気をつけていただけに、これから先の会社生活をどうすればいいのか、この1週間悩み続けています。

  • テキスト教材などを製作したいと考え中なのですが、どこかお勧めの出版社ご

    テキスト教材などを製作したいと考え中なのですが、どこかお勧めの出版社ご存知ですか?なお、手直しや翻訳などしていただけるところが良いのですが。そして、なるべくなら東京近辺が良いのです。どうぞ宜しくお願いします。