節約・家計診断

全2556件中2381~2400件表示
  • 一人暮らし

    一人暮らしで5日給料日 所持金200円 あと5日‥ あなたならどうやってすごしますか? 因みに車がないと 仕事にいけないので ガソリン代すらない かんじです 親にも頼れなくて 涙もでないです‥

  • 親子3人を助成する制度

    私の友達の家族を助けてあげたくてご質問いたします。 その家族は、家族構成が母、姉、弟という家庭があります。 子供たちは既に成人していて、3人で同居しています。 お母さんは大病を患ってから、定期的に病院に通っていて、 仕事をできる状態ではありません。姉を、今まで働けていたのですが、 体調を崩して、今までのように働けなくなってしまいました。 そのために現在、弟が日勤と夜勤を二つのアルバイトで家族 を養っています。弟には特別な資格もないので、効率的に 稼ぐことができません。 彼は、とてもまじめで勉強熱心です。しかし、何か技能身に着ける お金の余裕も時間の余裕もありません。 こんな彼らを助けてあげる制度というのはないのでしょうか? 彼が言うには、家族に一人でも働ける人間がいると生活保護 も受けられないようです。 何かよい知恵をいただけたら幸いです。

  • 年収180万円で

    僕は年収180万円の低所得労働者で、37歳でゲイで安アパートひとり暮らしのものです。 貯金は20万円くらいあります。 なんとか毎月やっていけてるといった感じで、余裕は全くありません。 近々、遺産で1000万円ほどもらえそうです。 遺産にしてはずいぶん少額ですが、僕にとっては触ったこともないような大金です。 普通に考えても、僕の所得から1000万円の貯蓄を築こうと思えば20年くらいかかりそうです。 そんな大金が突如手に入るので、舞い上がって無駄使いしないように気を引き締めたいと思いますが、 ただ通帳をときどき取り出してニンマリするというのもアホみたいなので、 何か有意義なお金の使い方はないかと考えているのですが、思いつきません。 唯一思いついたのは、ちょうど1000万円くらいの中古マンションでも買おうかということです。 そうすれば現在毎月払っている家賃の分は貯金に回せるし、 買ったマンションを資産として所有しているという安心感もあります。 田舎なので、探せば多少狭かったり古くても小奇麗なマンションが買えると思うんです。 それで何でもよいので、助言や注意などをお聞きしたいです。 もちろん、マンション購入に否定的なご意見でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いいたします。

    夫39歳(全国転勤・金融関係) 妻39歳(専業主婦) 子供2人(小学生) 年収8,000,000円(手取年収5,800,000円) 月収480,000円(手取月収320,000円/家賃、駐車場、税金、社会保障差引後) ボーナス2,000,000円(手取・年間) 生活費70,000円(食費雑費) 電気4000円 ガス9000円 水道5000円 新聞4000円 子供習事13000円 通信費9000円(携帯2台・PC) 小学校10000円 毎月貯金100,000~150,000円の間 夫こずかい30,000~40,000円 1年間の貯蓄額約280万円(手取り収入の約48%は貯蓄へ) 貯蓄額約4000万円弱 夫婦ともに経済観念がある程度しっかりしているかと思うので、 継続的に貯蓄は増えてきている。 考えなければいけないこととして、 (1)生命保険は夫婦ともに県民共済をかけているくらいです。 年齢も重ねてきた為、生命保険を考える必要性を感じている。 (2)全ての貯蓄は定期性預金のみ。故に多少のリスクを抱えた 金融商品の必要性も感じている。 (3)家計全体として改善すべき点はないか。 安定した収入基盤を元に万が一に備えた生命保険へのアドバイスと 安全な資産運用術をお教え頂きたい。

  • 困っています

    マンションの管理費も固定資産税も滞納しています。 まさに借金苦です。 両方は払えません。 どちらを優先させるべきですか? 固定資産税は分割にしてもらったのに、それでも支払えません。

  • 生活苦で困っています。助言など頂けませんでしょうか

    私は現在失業中の身です。 夫の私と、妻と小学校の子供が1人の3人家族です。 失業給付を利用して月に12万円の収入がありますが 妻も失業中でこれ以外の収入はありません。 頼れる親戚、家族もおりません。 保険と年金の支払い減額の申し込みを行う予定ですが それでもまだ生活をしていくには難しい状況です。 住居関係(住宅ローン+管理費用など):75000円 電気代:2000円 ガス:1500円 水道:1500円 携帯代:3500円(夫+妻)(基本使用料、面接への電話連絡などで使用、(家族間は無料)) ネット代:4000円(NTT+プロバイダ) 保険:7000円(死亡、医療) 小学校学費:5000円 食費:15000円 雑費:5000円~(トイレットペーパー、洗剤、学校で使う道具類、履歴書、写真代・・・) 年金:0円(厚生年金からの切り替えをまだしていません) 保険:23000円(任意継続) ここまでで142500円 さらに就職面接交通費:12000円~36000円(面接への交通費:1回の往復で1000円~3000円*週3回*4週間) どうしても12万円をオーバーしてしまいます。 役所で相談しましたが、雇用保険が無い方、住居が賃貸の方のみ資金援助があり、 私のように雇用保険があり、持ち家の場合の援助は無いとのことです。 保険の支払いを止めようかとも思ったのですが 私は基本的に毎日食パンと水で済ませ、浮いた食事代は交通費、 履歴書の写真代に回していますので、 倒れたときのことを考えると保険を外すのが怖い状況です。 ネットの支払いはストップの申請をしましたが、 契約上、支払いが終わるのは再来月が最後です。 つまり、今月と来月までは支払いはあります。 何卒、みなさまのお知恵をお貸し頂けませんでしょうか。 なお、私が死んだ場合は住宅ローンが無くなり、 死亡保険の支払いもありますので、残された家族の生活には 問題ないと思っています。 (自殺を考えている、という意味ではありません)

  • 節約のこと。

    袋わけで節約しているんですが、上手く行きません。。。 無駄使いを減らしたいんですが、何か良い方法ってないですか?

  • むかつく婆さま

    よろしくお願いします。わたしの月々の給料は非常に安く、ボーナスも出ません。 昨日家の婆さまに家賃が払えないから9万円出せと言ってきます。 わたしは無理なので無理といいましたが、出さないと出てかなきゃいけないと言い私を脅してきます。 そこでお聞きしたいのですが、9万円を出すと私の支払い(借金、携帯、税金、奨学金、ガソリン)が支払いできなくなるのですが、どうすればよいでしょうか。

  • 大工の支払い明細書について

    夫は一人親方の大工です。 色々あって今日から事業所申請と青色申告申請しました。 今までは給与明細書の様な形で知り合いから一年間まとめて出されていましたが、形だけで税金を引かれず源泉徴収されないまま渡されていました。 今後は毎月支払い証明書をだしてもらう予定ですが、それに対して領収書はこちらも書いて渡せばいいのでしょうか? ちなみに請求書は拒否されています。 支払い証明書さえ貰えれば、私達は損しないですみますか?正直知り合いは申告関係で信用出来ないので。。支払い証明書も書きたくないらしいです。 ちなみに支払い証明書はどの様な内容で出して貰うものでしょうか? 支払い証明書と書いて支払い日と金額と支払いした人を書けばいいのでしょうか? 無知で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • 住宅を購入するタイミングで悩んでいます

    ウチは、夫婦35歳、2歳になった息子が一人居ます。 で旦那の年収500万(税込です、手取りだと400万位)、私が時短勤務中で250万円(同じく税込、手取りで200万)ほどです。 住宅購入を検討しているけど(毎月51,000円の家賃も勿体無いかなと・・・) どちらも踏み切れないでいます。 というのも、子供2人目を考えているのと、 私の仕事の継続がだんだんと困難になりつつあって・・・ (書き出せば長いので省略します、スイマセン) 夫一人の収入年収500万(税込)で、住宅の購入と2人の子育てが経済的に可能かどうか 皆さんの個人的意見でかまいませんので、ご意見をお願いします。 ちなみに、現在は私の収入は全て貯金、 夫の給料は、手取り25-26万、ボーナスは手取50万ほどが年2回で 月のお給料は、全て使い果たしています。 夫の給料からは、ボーナスを(少し使って)、80万/年 程貯金しているカンジです。 貯金は1500万と、子供用に100万 住宅購入は、田舎なので、土地+建物で2500万ほどで考えており、 自己資金として、頭金に1000万、諸費用等で200万 ローンを1500万で組めればなあ。。。と思います が、ローンを組んだその後、生活が苦しくなるのでは、、、 教育費も貯金しなきゃいけないのに、貯金を使って大丈夫か・・・ 2人目を産んだ後、夫一人の給料で大丈夫か・・・ もう少し自己資金を貯めてからの方がいいのかなぁ。。。。などと 不安で、不安で、、、 皆さん、よろしくお願いします。

  • 収入はある方なのに貯蓄ができません

    貯蓄がうまくできません。アドバイスお願いします。 夫31歳月収60万、妻(私)31歳月収20万、幼児2人、実母1人の5人家族です。  支出 義父母に仕送り 18万      車2台ローン    6万      幼稚園       6万      電気    1.5万      水道    0.7万      ガス     0.3万      灯油    1.5万(冬場は3万)           ネット    0.6万      固定電話 0.3万      新聞    0.3万      携帯電話  0.5万      有料テレビビデオサービス 0.7万      食費   8万      レジャー費・外食費  5万      生命保険  3万      健康食品  0.5万      電化製品・生活雑貨等買い物 5万~8万      夫小遣  5万      妻小遣  2万      実母小遣(病院代含) 5万  住宅ローンは完済で0 車関係はその他、月によって整備代、保険代、税金、がありますが、田舎の為通勤に手放せません。 その他夫婦共に冠婚葬祭も多いほうです。  私がだらしなく、使途不明金も多いです。 私もフルタイムで働き、子供も小さく手がかかり家計簿をつけはじめても途中で挫折しています。言い訳ですが。 毎月残った分とボーナスを子供のための貯蓄にしていますが、どうしても思うように貯まりません。 どうかアドバイスをお願い致します。                                       

  • 家計診断お願いします。

    私29歳 子供1才 都内在住 *収入 (手取り) 35万円   ボーナス       60万円    *食費 1.8万円 (友人が米や野菜などくれる) *光熱費 1.2万円 ※電気、ガス、水道代 *通信費 0.9万円 ※携帯電話、インターネット *雑費 1.3万円 ※化粧品、消耗品 *衣服        1.2万円 *余暇生活費 1.8万円 ※趣味、交際費 *生命保険料 0.9万円 ※死亡・医療 *損害保険料 0.2万円 ※火災・地震保険 *住宅ローン 8.4万円 *管理費・修繕積み立て 1.4万円 *固定資産税 0.8万円(月割すると) *育児・教育費 1.5万円(オムツ、絵本、服) *保育料 2.5万円(公立保育園) *その他ローン 1.2万円(奨学金) *老後積み立て 7.3万円 *繰上げ返済積み立て 2万円 *旅行費積み立て 1万円 *教育費積み立て 4万円(教育費のかからない小学校入学までに300万貯めたいと思っています) 子供の教育に関しては、子供手当てが続行されたら習い事1つくらいさせてあげたいな という程度で、大学まで進学するに必要な費用(オール公立)は用意するつもりですが 私大、留学、浪人などプラスアルファの部分は奨学金などで本人に頑張ってもらいたいと考えています。まぁでも逆に特待生をとるなどして、教育積み立て金が余ったら全部子供にあげてもいいです さて、こういった現状で、月4万ほどの赤字はボーナスで補填しています。 冠婚葬祭や家電の買い替えなど、急な大きい出費もすべてボーナス頼みです。 ボーナスは成果によって変動するため、できれば月々を締めて対応できるようにしたいと思っています。 ここは減らす余地がある、と思われる部分など教えていただけると参考になります。 宜しく御願いいたします。

  • エクセルデータ抽出

    はじめまして、エクセルの関数とか殆ど分かりません。 そこで、以下内容の事をしたいのですが、どうすれば良いでしょうか? 何度もすみません。 前提 先程の質問内容とは異なるのですが、実際のデータに沿った形で質問させて下さい。 データ量が膨大で、実際のセルが多数御座います。 内容をしっかり理解できていない為、実データ通りの計算式を教えて下さい。 (1)今日より3ヶ月以内(月末〆)のデータのみ抽出する。 (2)抽出データを別のシートに作成する。 (1)~(2)を実行する方法を教えて下さい。 次に『抽出データ』の金額を計算する。 出来ればマクロを組んで、ボタンをクリックして対応したいと思っております。

  • エクセルデータ抽出(日付)

    はじめまして、エクセルの関数とか殆ど分かりません。 そこで、以下内容の事をしたいのですが、どうすれば良いでしょうか? 前提 日付を入力した「元データ」があります。下記(1)~(3)を対応して「抽出データ」を作成したいです。 元データ 抽出データ 番号 日付 金額 番号 日付 金額 1 平成23年9月18日 \60,000 1 平成23年9月18日 \60,000 2 平成23年11月2日 \70,000 3 平成23年10月15日 \90,000 3 平成23年10月15日 \90,000 4 平成23年10月13日 \150,000 4 平成23年10月13日 \150,000 ⇒ 5 平成23年11月29日 \200,000 6 平成23年11月1日 \80,000              合計 \300,000   (1)今日より3ヶ月以内(月末〆)のデータのみ抽出する。 (2)抽出データの金額を計算する。 (3)抽出データを別のシートに作成する。 (1)~(3)を実行する方法を教えて下さい。

  • 社会人の副業

    大学4年生の女子です。 就職活動をしていて、最近1社内定を頂きました。 初任給は16万5千円で、関西の大卒にしては安いほうです。 残業はほとんどなしで、おそらく1年目の手取りは14万前後になると思います。 ボーナスは年1回で1か月分支給。 販売職なので、よく売れば手当がつくかも、とのことです。 10月1日の内定式までにほかに内定がなければここに決めようと思っていますが、少し待遇に不安があります。 小さい会社なので将来どれくらいお給料を上げてもらえるか、見通しが立たない状態です。 毎月家に3、4万入れて、定期預金を月5万しようと思います(財形はありません)が、残りの手取りがこの先もずっと変わらないとなると、急にお金が必要になった時に困ると思っています。 そこで、毎月1、2万円くらいで副業をしたいのですが、皆様は ・副業はされていますか? ・どのように働いておられますか? アドバイスをお願いいたします。 そんなことより、節約しろ!といったご意見も大歓迎です。

  • 家計診断をお願いします。税金やばすぎです

    よろしくお願いします。 去年から親と一緒に農業をしていた家族経営の扶養から外れ、妻と二人で自営業を始めました。子供二人を保育園に預けて仕事をしております。 去年は二人で月収は32万円。粗収益は360万円、もちろん自営なので手取りではありません。 今年は30万円で推移しています。所得税は86000円でした。そして7月になり今年の保育料と国保料市民税を見てびっくり!ありえない数字にがくぜんとしております。 年額で保育料47万4000円、市民税18万6千円、国保料33万7500円。 家計の見直しをしていかないと生活していけないと思いましたので相談させて頂きます。去年古くなった車を燃費のいい車に買い換えました。職場まで遠いのでどうしても新しく替える必要がありました。残りローンは3年あります。生命保険は医療保障以外は削る予定にしています。 すべて私と妻の合計金額です。 収入 30万円(二人で) 子ども手当 26000 支出 国民年金       29940円 国民健康保険料  37000円  市民税        15500円 保育料        39500円 車ローン       35000円 ガソリン代      20000円 携帯電話+ネット代 9000円 生命保険私     16700円(内、医療保険5300死亡保険7500三大疾病4000) 生命保険妻     13300円(内、医療保険5600死亡保険4100三大疾病3600) 子供の学資保険  32000円 貯金          20000円 残った部分で食費や雑費にしております。親との同居ですので住宅費はありませんが、生活費を変動で1から3万入れています。貯金は来年の税金用や車の維持費用で、実際残るものではありません。医療保険以外はとりあえず切る予定です。子供の為に学資保険は頑張りたいと思っています。 転職して会社員という手も考えております。 よいアドバイスございましたらよろしくお願いします。

  • 現在の経済状況から1万円余計に貯金するには?

    収入が少なくて支出が多い。支出をどうしたら減らせるでしょうか?

  • 個人再生後のローンについて

    5年前に多重ローンの為、裁判所にて個人再生の申し立てが認められ2年前に個人再生の支払いを完済いたしました。 今では、当然のことながら借金もなく、妻もある程度の稼ぎがあるため、以前と比べると非常に裕福な生活を送っております。 そこで質問なのですが、いまは賃貸マンションに住んでおり月々の支払いのことを考えると、マンションを購入したほうが安いと考えておりますが、ローンがいつ頃になったら審査を通過するのか知りたいと思っています。それはどうやったら調べられるでしょうか? もし、私ではローンが当分通らないとなれば、妻名義での近いうちの購入も視野に入れております(妻:看護師・正職員)。そうなった場合、いま現時点では借金がないとしても、個人再生をするような旦那をもつ女性のローンが通るものでしょうか? もし通るとなれば、どういった金融機関の審査が通りやすいでしょうか?信用金庫が通りやすいと聞いたことがあるのですが、それは本当でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 減給の可能性がある状況で住宅ローン2100万円

     世帯年収500万で2100万の住宅ローンを検討しています。フラット35Sで28年で返済予定です。  家族構成は私37歳、妻32歳、娘2人(4歳、1歳)です。  高い確率で会社の都合により今後私の給料が減る可能性があります。その際は妻が現在専業主婦のため、パート(100万円以内)に出る予定です。  このような状況でローンを組むのは無謀でしょうか?  いろいろなご意見をお願いします。

  • アルバイトの課税支給累計について質問です。

    今回初めてアルバイトの給料明細をもらいました。 そこには、振込支給合計と課税支給累計というのがあり、 課税支給累計よりも振込支給合計が9000円ほど少ないです。 これはなぜなんでしょうか?? また、時給×時間数の単純計算でいくと、課税支給累計よりも5000円ほど安くなります。 時給×時間数そのものの金額が振り込まれていると思うのですが、それよりも少なくて不思議に思いました。 よろしくお願いいたします。