夫39歳、妻39歳、子供2人の家計診断と生命保険・資産運用について

このQ&Aのポイント
  • 夫39歳、妻39歳の家計診断お願いいたします。年収8,000,000円で生活費や貯蓄額などを詳細に報告しています。夫婦ともに経済観念がしっかりしており、継続的に貯蓄が増えている状況ですが、生命保険の必要性や資産運用の改善点について相談があります。
  • 夫婦ともに県民共済の生命保険に加入していますが、年齢を重ねてきたため、保険の見直しを検討しています。また、貯蓄は全て定期性預金であり、金融商品のリスクも考慮した運用が必要かもしれません。いかに安定した収入基盤を元にしても、万が一に備えた生命保険と安全な資産運用方法についてアドバイスをいただきたいです。
  • 家計全体としては、収入や支出のバランスが安定しており、貯蓄額も年収の約48%に達しています。しかし、改善の余地や貯蓄の運用方法についてアドバイスをいただきたいと思っています。経済観念のある夫婦であるため、将来に向けた計画的な生命保険と資産運用のアドバイスが求められています。
回答を見る
  • ベストアンサー

家計診断お願いいたします。

夫39歳(全国転勤・金融関係) 妻39歳(専業主婦) 子供2人(小学生) 年収8,000,000円(手取年収5,800,000円) 月収480,000円(手取月収320,000円/家賃、駐車場、税金、社会保障差引後) ボーナス2,000,000円(手取・年間) 生活費70,000円(食費雑費) 電気4000円 ガス9000円 水道5000円 新聞4000円 子供習事13000円 通信費9000円(携帯2台・PC) 小学校10000円 毎月貯金100,000~150,000円の間 夫こずかい30,000~40,000円 1年間の貯蓄額約280万円(手取り収入の約48%は貯蓄へ) 貯蓄額約4000万円弱 夫婦ともに経済観念がある程度しっかりしているかと思うので、 継続的に貯蓄は増えてきている。 考えなければいけないこととして、 (1)生命保険は夫婦ともに県民共済をかけているくらいです。 年齢も重ねてきた為、生命保険を考える必要性を感じている。 (2)全ての貯蓄は定期性預金のみ。故に多少のリスクを抱えた 金融商品の必要性も感じている。 (3)家計全体として改善すべき点はないか。 安定した収入基盤を元に万が一に備えた生命保険へのアドバイスと 安全な資産運用術をお教え頂きたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

保険を考えるときの基本は、 何の為に、どのような保障が必要か ということをはっきりとさせることです。 例えば、明日、夫様が亡くなったとき、何が起きるか? ということです。 死亡退職金は幾らですか? 受け取れる公的年金は、幾らですか? 住居はどうしますか? 生活費に幾ら必要ですか? お子様の学資には、幾ら必要ですか? …… などなど、色々と考えなければなりません。 そこで、重要になるのが、マネープランです。 高価な壷に保険を掛けようと思ったら、まずは、 壷の価値を決めなければなりません。 同様に、夫様が亡くなるということは、どのような経済的な損失に なるのか、計算しなければなりません。 そのためには、人生を無事に過ごしたときのマネープランが 必要になるのです。 マネープランを立てるには、キャッシュフロー表を作成するのが 基本であり、分りやすいです。 EXCELなどの表計算ソフトを使って作成します。 「キャッシュフロー表 家計」で検索すれば、どのような表か 分ります。 この表が完成したら、万一の時のシミュレーションします。 夫様の収入を遺族年金にして、 死亡退職金、葬儀代などを計算に入れます。 生活費から夫様の分を引きます。 などなどの操作をすれば、万一のときのシミュレーションになります。 このときのマイナスが必要保障額です。 万一が起きたとき…… 住居をどうするか、というのは大きな問題です。 もしも、購入するならば、預貯金の4000万円の大半は、 その住居費に消えることになります。 ご実家に戻る……という選択肢もありますが、 お子様は、夫様のご両親にとっても孫ですから、 予想もしなかった障害となる場合があります。 また、実家に戻るということは、両親の介護を担うという意味でも あります。 なので、単純ではないのです。 いずれにしても、キャッシュフロー表を作成すれば、 お子様の学資の問題だとか、色々な問題をクリアにできます。 医療保険、がん保険なども、どうように、 何の為に、どのような保障が必要か…… ということをクリアにすることです。 転勤族の場合、なかなか家を購入しようとは思えないのですが、 考えて見ると、お子様が中学になれば、 進学の問題が絡んでくるので、家族と転勤ということには いかなくなってくる場合があります。 となると、家を購入するということにもなります。 家を購入すると、それは、資産であり、 住宅ローンを組んでも、万一のとき、団信で保障されるので、 住居費がかからなくなるだけでなく、大きな資産が残ることになります。 つまり、自家保有は、リスク管理の面から考えると、重要なポイント なのです。 などなど、多様な視点から、色々なことを考えることが重要です。 ご参考になれば、幸いです。

その他の回答 (1)

回答No.1

(1) 保険ってのはリスクに備えて掛けるものです。貯蓄が4000万円あれば大抵のリスクは吸収できるので不要です。 ちなみに大手企業は福利厚生がしっかりしているので調べてみるのをお勧めします。 (2) なんのリスクですか? 教育費を除いても退職までに相当の貯蓄できるのであれば問題ありません。 マネー雑誌のリスクって言葉に踊らされているだけじゃないですか。 (3) 年収から見ればまあまあじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • 家計診断をお願いします。

    よろしくお願いいたします。 年齢も年齢ですので、老後への不安が非常に強いです。寿命よりも貯蓄が先に底をつくのではないかと。 年齢:45 性別:男 年収:450万円(税込)手取で24万円/月程度 家族構成:独身 親と同居 所謂「子供部屋おじさん」 住宅費:80,000円(実家へ) 食費:50,000円 交際費:10,000円(会社関連飲み会等) レジャー・交遊費:20,000円(旅行等) 服飾・生活雑貨等:8,000円 携帯電話:2,000円 ネット:5,000円 保険 10,000円(医療保険と怪我等の傷害保険、所得保障保険。生命保険無し) 貯蓄:50,000円 (過不足分は貯蓄額で調整) 今後昇給は全く見込めません。60歳まで勤めたとして、退職金は1000万円程度、65歳までは年収200万円程度で再雇用される可能性はあります。他に金融資産が2500万円程(定期預金)あります。 平均寿命程度は生きたいと思っています。

  • 家計簿診断お願いいたします

    夫27歳 妻25歳 子3歳、1歳 夫収入 24万円  ・ローン        67482円  ・管理費修繕積み立て費 26160円  ・新聞代        3700円  ・電気        約8000円  ・ガス        約1000円  ・水道 2ヶ月に1度 約6000円  ・携帯 母の分と合わせ3台 約10000円  ・携帯ローン      6300円  ・保険 家族全員    6921円  ・夫 ケガ保険     1500円  ・NTT          1800円  ・プロバイダ      2000円  ・小遣い夫       20000円  ・貯蓄         40000円  ・食材宅配       20000円  ・その他雑費      20000円  ※車ローンなし、ガソリン代は毎月2万円程支給される為、+-0    ・ボーナス年間120万 から・・ローン年20万円                 その他30万円  ・その他年間収入 児童手当 18万円           会社から交通費補助差額 14万円  ・現在貯蓄額250万円    ・ローンは残り14年です。(15年で組みました) 毎月もっと貯蓄ができるのか、また夫の生命保険をしっかりとしたものに入ったほうがいいのか悩んでいます。 来年からは長女の幼稚園費用が約4万円かかるので毎月の貯蓄ができなくなります。      もっともっと貯蓄をしなければならないとあせっています。 私が来月から仕事を始めようと思っているので(母に預けます) 月9万円の収入が増します。 そのお金を有効に使いたく考えております。 厳しく家計診断をお願いいたします。    そしてアドバイスをお願いいたします。          

  • 家計診断をお願いします。

    不景気のあおりを受け、夫の収入が激減しています。 家計の見直しをしたいので、アドバイスをお願いします。 収入 23万円 支出 食費   20000円    雑費   3000円    家賃   68000円    光熱費(ガス・水道・電気)  計12000円    通信費(固定電話・携帯電話・プロバイダ)  計10000円    車両費 (任意保険)10000円        (ガソリン代)6000円                 計16000円    生命保険 (夫・共済年金) 2000円         (妻・共済年金) 2000円         (夫・簡易保険積み立てタイプ) 19000円         (妻・簡易保険積み立てタイプ) 19000円                 計42000円    小遣い (夫・タバコ代を含み)15000円        (妻)        6000円    医療費 5000円    交際費 5000円    衛生費(ダスキン) 2257円                           総計  204257円                衣服、その他は必要に応じて。 月々の残金は貯蓄に回します。 貯蓄額は650万です。 簡易保険は満期まで積めば1千万になります。 ボーナスは出るかどうかもわかりません。 夏は寸志で、総支給額が15万でした。 私に持病があり、働けない為、収入は夫のみです。 子供も持てません。 貯蓄の大半は、月の収入が平均37万の時に2年で貯めたものです。 いずれは実家に戻るので、家は建てません。 車は2台所有していますが、1台は親名義になっており、各種保険、維持費、ガソリン代などは親が払っています。 どこかに無駄はありますでしょうか? 自分では無駄遣いをしていないと思っているのですが、友達には甘いと言われます。 貯蓄が出来ない月もありますし、やはりどこか無駄があるのでしょうか。             

  • 家計診断お願いします。

    夫33歳 年収300万(月手取り22万くらい)ボーナス無し 昇給多分無し 妻31歳 専業主婦 子1歳 児童手当 月10000円 持ちマンション(ローン無し) 管理費、積み立て費 20000円 車1台(ローン無し) 駐車場 12000円 ガソリン 10000円(車通勤の為) 車保険 年払い 50000円 生命保険 10000円   光熱費(冬)すべてあわせて 20000円 通信費(ネット、家電話)5000円 携帯(2台)6000円 食費 40000円 紙おむつ 3000円 そのた雑費 20000円  夫こづかい 10000円 貯蓄約1000万(約半分は60歳まで引き出し不可) 夫転職&妊娠して退職したため収入激減・・・ 同じ職場にはもどれません。 訳ありで貯蓄1000万にはしばらく手がつけられません。 手元にある使える貯蓄額は50万弱・・・ ほんのちょっとづつ貯金はしていますが 子供もこれから大きくなって教育費がかかるし、 とてつもなく将来が不安です。

  • 家計診断をお願いします。

    結婚3年目、専業主婦です。 私も夫も30歳で、1人子供がいます。(2歳) 結婚と同時に頭金1000万で一軒家を購入しました。 毎月の家計は、下記のような感じです。 手取り収入 20万円(ボーナス年間60万) 児童手当  1万円 夫小遣い 30000円(ビール代は夫の小遣いから) 住宅ローン 58000円 食費    50000円 雑費    5000円 電話代(携帯含)10000円 生命・医療保険 17000円(3人分→夫のみ生命保険です) 光熱費 25000円(冬はガス代がかかるため) 水道代  6000円 ガソリン代 5000円 車は、軽自動車と普通車2台所有しています。近くに公共機関が無い為、2台はかかせません。その為、自動車保険は2台で85000円ほどかかっています。 現在、貯蓄は100万しかありません。 あまり、貯蓄ができないのですが見直す点を教えてください。

  • 家計診断お願いします。

    こんばんは。我が家の家計診断をお願いします。 夫28歳・妻28歳 結婚2年目、2人暮らしです。 収入 夫 15万 ボーナス年間60万(毎月1~3万残業代あり)       妻 17万 ボーナス年間80万 です。(手取り) 支出は以下の通りです。(おおおその平均です) 家賃     75000円(駐車場代込み) 水道     5000円(2ヶ月) ガス     7000円 電気     5000円 新聞     3000円 固定電話・プロバイダ料 5000円 NHK受信料 2700円 食費・雑費  50000円(外食費込み) 夫小遣い   20000円(散髪代込み) 夫お昼代   8000円(給料から天引き) 妻小遣い   30000円(美容院・化粧品代込み) 携帯     9000円(2台分) 生命保険   夫 10000円 妻 20000円 車保険    9000円(2台分) ガソリン代  15000円(2台分) 貯蓄     100000円(妻の給料分、強制的にこの額だけ貯蓄の口座へ振り込まれます) 財形     36000円 上記のように、毎月赤字の家計で生活しており、ボーナスで赤字補てんをしています。 さらに年間では車検・お祝い・自動車税・アパート契約更新料などの支出があります。 今後子供も持ち家も欲しいと思っています。 現状、ボーナスで赤字を補てんしていますが、毎月の家計が赤字にもかかわらず、毎月の貯蓄・財形は意味がないような気がします・・。 月々の貯蓄を減らして、ボーナスを丸々貯蓄にまわしたほうがいいのでしょうか?子供ができたら実際どのくらい支出が増えるのかもわかりませんし。。もっともっと貯蓄を増やしておきたい!!と思っています。 現在保険は見直し中です。そのほか何か見直しできそうなところがあれば教えてください。 また、私はこうしてます!みたいな事を教えてくださると、助かります。マネしちゃいます☆ 不明点は補足いたしますのでどうぞ、よろしくお願いします。

  • DINKS世帯の家計診断をお願いします。

    はじめて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 夫39歳 月 収入39万円 手取り29万円        年 収入660万円 手取り480万円 妻36歳 月 収入36万円 手取り25万円       年 収入640万円 手取り450万円 貯蓄額 1900万円(定期、住宅財形250万、投資信託100万、国債30万あわせて) 支出 家賃    9万3千円     食費    8万円(残業が多くほぼ外食)     光熱水費 1万7千円     新聞、ネット 1万1千円     保険     夫 生命保険 1万円             妻  医療保険 4千円         交際費   妻1万円             夫4万円     美容     妻2万円      書籍     2万円     小遣い   決まっていない 貯蓄 財形    4万円     投信積立 1万8千円     銀行積立 2万7千円       これ以外に余ったら貯金… 子ども1人を希望。 出産後、妻は3年間育児休暇予定。1年間有休、残り2年は無休です。 3,000万円程度の一戸建を購入希望です。 新婚のため夫婦別々にお財布管理で生活費だけ計算して半分に割ってます。 まだ家計が確立していず、夫婦の金銭管理方法、貯金方法等含めアドバイスを お願いいたします。

  • 家計診断お願いします

    地方に住んでいます。 ※都道府県別年収ではワースト10に入り中小企業サラリーマン年収で言うと400万未満の地域です。 夫 38歳(月の手取りは21万前後賞与も25万が2回で年の手取りは300万) 私 25歳(専業主婦) 子 03歳(2歳半) ※後に書く資産のため住民税が若干高めですのでこの手取りに落ち着いてます。 毎月の収支状況 収入 お給料 210,000 支払 家賃        0(夫が独身時代に駐車場付一軒家を一括購入済)    食費雑費 65,000(食費+外食+日用品等雑費)    水道光熱 20,000    ガソリン 10,000    保険   14,500    車保険  12,600(車2台分一括を12ヶ月按分)    子供貯金 10,000(児童手当は別に貯金)    ネット代  5,000    携帯電話 13,000(2台分)    新聞代   3,000    お小遣い  7,000(夫4,000円、私3,000円)  年間の収支 収入21万に対し支出16万で毎月5万とボーナス50万が貯金 貯蓄    給与貯金 600,000(5万✖12ヶ月)    ボーナス 500,000(手取25万✖2回) 年払    車税金   42,000(コンパクト+軽)    車検    90,000(2台分を按分)    その他  150,000(誕生日・父の日・母の日・年末年始等)    車代   160,000(10年ごとに80万の中古車に買替) 合計年間貯蓄約 650,000程度 ※実際は月の支出からの余りや夫の出張精算戻り、残業の多い月の収入増加等で年間80~100万貯蓄です。 貯蓄    家族貯蓄 3,000,000    子供貯蓄 2,600,000(児童手当+貯金の総額)    夫の貯蓄13,000,000(独身時代) ・この他夫は結婚前に土地を少し購入しており駐車場として貸し出しているためその収入がありますが、中古一軒家(リフォーム済)の固定資産と相殺している感じです。 ・私の考え:毎月貯金も出来ているし生活も無理なくできており、夫も会社では信用のある役割のため順風満帆って思ってます。(夫は転職後一度昇進の話を他の先輩に申し訳ないと断っており次回の昇給時には昇進受けるようにと言われているそうです。) ・夫の考え:子供2人目を考えており幼稚園、小学校、中学校、高校、大学を試算すると子供貯金を1人2万+児童手当にしたいと考え中だそうです。 尚、私はお金の管理が苦手なこともあり、結婚後数年間貯金が出来なかったため現在では毎月の収支のみを管理し財務的な管理は夫にして貰っています。 また、夫は独身時代の自分の貯蓄は共有資産ではないので夫が管理するが家族のために使うと言っています。(20代の頃に納得いくまで遊んだから自分物欲はさほどない今後は家族のためと今後の貯蓄、子供の教育費に使いたいと日々言っており、私が無理やり渡しているお小遣いの4千円も貯めている感じです。) 夫はネットの30代~40代の平均貯蓄額を見て危機感を覚えているようです。 私は「平均なんて一部の人が釣り上げているだけで、ウチの地域では収入も一般的だし貯金もあるし、貴方がしっかりしているからきっと大丈夫」と言っていますが夫の不安を解消してあげることができません。 うちの家計は大丈夫ですか? 夫の不安は杞憂ですか? それとも私の認識が甘いですか?

  • 家計診断をお願いします。

    家計診断をお願いします。 主人(33歳 契約社員 ボーナスなし)毎月手取り27万くらい わたし(27歳 パート)毎月手取り2万くらい 家賃・駐車場     \70000 生命保険(夫婦で) \25000 携帯(夫婦で)     \10000 電気           \5000(年間平均して) ガス           \5000(年間平均して) 水道           \3000 ISP、NTT        \5500 貯蓄          \50000 夫小遣い        \20000 車ローン        \48000(あと1年半) 食費          \27000 ・夫もわたしも昼食は手作り弁当ですが、出張のある(=お弁当を持たせられない)夫に\500/日のランチ手当。上記とは別に月\3~5000程度。 ・家賃+駐車場はだいたい相場です。地方住まいのため、地域柄車は手放せません。 ・ガソリン代は全額会社支給のため表記していません。 ・外食、夫とのデート代は生活費に入れていません。(夫がパチンコで勝ったりしたらおごってくれる為) ・わたしの美容院代:1回10000円x年3回=30000円 ・夫の散髪代:1回7500円x年5回=37500円 夫は若白髪がかなり目立つ上に営業職で気になるため、この金額は致し方ないと思っています。 ・冠婚葬祭費や医療費、上記髪切り代、オイル交換代など突発的にかかるものは、わたしのパート収入からやりくりして月間とんとんくらいです。残ったわたしのパート収入をちょっとずつ貯めていけば、車検代くらいにはなります。 ・現在賃貸住宅ですが、新築したばかりの夫の実家(一戸建て)にゆくゆくは入るので、住宅購入等は考えていません。 ・夫もわたしも会社付き合いがなく、また友人と会うなら夫婦で過ごしたいと思っているため、交友関係の交際費はゼロです。 こういう状態なのですが、どこか修正したほうがよいところはありますでしょうか? また、この場合の理想年間貯蓄額はいくらくらいでしょうか? わたしは「もっと貯蓄したい」「もう少しパート収入を増やしたい」と思っています。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 家計診断お願いします!

    夫32歳 年収340万円(月20万/ボーナス100万) 妻32歳 無職   子供 2歳男ひとり 家賃 4万円 電気 5千円 水道 4千円 ガス 6千円 携帯 2人で1万円 通信費 6千円 夫小遣い 4万円(昼食代含む) 夫保険 1万2千円 妻保険 1万円 子供保険 千円 新聞 3千円 食費 2万円  外食費 1万5千円 雑費 1万円 服飾費 5千円 医療費 5千円 他 貯蓄額 950万円 これで1ヶ月の収入は消えてしまうか、貯金を崩すときもあります。何とかポーナスを貯めている程度です。子供のための貯金はしていますが、それも思いたった時に少しいれる程度です。毎月決まった金額というのはありません。 将来の学費・マイホーム・老後のためにはやはり私も働かなくてはならないでしょうか。また、このままでいくと、マイホームは可能なのかどうかも教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう