各種ローン

全2480件中281~300件表示
  • 住宅ローン控除について

    失礼します。 不勉強な私に教えてくださる方いらっしゃいましたら、 幸いです。 家購入を検討しておりまして、住宅ローン控除なるものを 初めて知りました。 安い家の一括購入を夢見ておりましたので、 控除を受けた方が安いとは知りませんでした。 2,000万円ほどの家を住宅ローンを組み、 控除を受ける場合、やはり現金一括購入より お得なのでしょうか。 詳しい方、ご教授頂けますと嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 借り入れの審査

    現在、〇〇信用金庫から教育ロ-ンを借り入れ(年110万円程度/2年返済)を 借り入れしております。 この教育ロ-ンは現在、マスタ-1年目ですので5年目に入ります。 ※一度も審査に落ちたことはありません。 この度、急にお金が必要になり、同信用金庫にカ-ドロ-ンをwebから申し込みましたところ仮審査に落ちました。 思い当たるのは、返済口座に附随している100万円上限のロ-ンと楽天ス-パ- カ-ドロ-ン(上限300万円です) ※このカ-ドロ-ンはいざという時にキャッシングより金利が低いので申し込んだ 結果、上限が300万円で契約が完了しました。契約は4年程前です。 教育ロ-ンとカ-ドロ-ンでは審査の仕方が違うのでしょうか?それとも借り入れと 収入のバランスがおかしいからでしょうか。 主人の収入は総支給額で550万円程度です。 教育ロ-ンの返済は、二年返済ですので、毎月2本を計7万円程度返済しており ます。 教育ロ-ンはあと一回借り入れが必要になりますので、この審査に落ちたことが 影響しないかと心配です。 借り入れに詳しい方、審査の方法等について教えてください。

  • ファクタリングですが不安です

    ファクタリングを先日行ったのですが、返済も遅れずに行こなっているのですが、先日、「保証人と担保を用意してもらえますか? 」と言われました。 ファクタリングでも保証人や担保って必要なのでしょうか?

  • 年収350万の私が3500万円のマンションを購入で

    年収350万の私が3500万円のマンションを購入できますか?

  • 住宅購入について

    住宅購入について、皆様に質問です。 私は結婚2年目で息子がおります。 私と妻は同い年の27歳息子はもうすぐ10ヶ月です。 私の職業は地方公務員で、妻は一般企業で働いております(現在育休中) 先日、いつかは住宅を購入して、自分の家を持ちたいという話になり、色々と調べていたところ住宅購入について批判的な意見が多いなと感じました。 私も妻も持ち家への憧れが強く、いつかはマイホームを購入して家族で仲良く過ごしたいなという気持ちが強かったので少し戸惑っております。 確かに住宅を購入するとなると、住宅ローンを組む必要があり、これから何十年も返済していかなければならないことや、土地の価値が下がり資産としての価値がほとんど無くなるなど、納得できる部分もあります。しかし、それでもマイホームへの憧れが強く、諦めきれません。 そんなに、家を建てる事ってマイナスなのでしょうか? 皆様の意見や実際に家を建ててみて感じた事をぜひ教えてください!お願いします!

  • 車のローンについて

    とても困り、悩んでいるので質問させて頂きます。 3年前、私の名義で母の使用する車を5年ローンを組んで購入しました。 使用するのは母なので、月々の支払いはもちろん母にしてもらっています。 最初は、毎月きちんと銀行からの引き落としが出来ていて問題は無かったのですが 3ヶ月経った頃から銀行口座に入金していない月がありました。 それでも、自宅に届いた支払いのハガキ等で済ませていました。 母がどうしても支払えない時には、私が対応したりと、多少の延滞はありましたが支払いはしてきました。 ですが、ここ3ヶ月また支払いが滞っている事が発覚しました。 母には事の重大さを説明してますが、払っとくねと一言です。 何度話をしても支払いはせず、ローン会社からの電話が鳴り止みません。 私が代わりに支払えば終わる事だと思うのですが、私も生活がありなかなか難しい状況です。 購入当初は、母と一緒に住んでいましたが 今は別々に生活していて会う事もあまりなく 連絡も取れない事が多いです。 今後、どうすべきか、どのような策があるのかなど こういった事に詳しい方がいましたら教えてください。

  • 主人が住宅ローンを組みたがりません

    子どもが大きくなってきたので そろそろ住宅を購入しようかという話しになっているのですが、 主人が、 『自分は個人事業主なので将来事業資金を借入する可能性がある。 自分名義で住宅ローンを組むと事業資金が借入できないと困るので名義人にはなれない』 と言ってローンを組みたがりません。 じゃあ、私(妻)がローンの名義人になるから連帯保証人になってほしいと 頼んでも、 『事業資金を借入できなくなると困るから保証人にはなれない』 と言います。 住宅ローンを組むと(または住宅ローンの保証人になると) 本当に事業資金の借入ができなくなる(できにくくなる)のでしょうか??

  • 旦那がローンが660万あることが判明しました……。

    旦那がローンが660万あることが判明しました……。 元々、手取り収入が多いわけではないのに、収入以上の買い物を、結婚してからこれまでしてきて(ほとんど二人の生活費や食費です。カードで買うことが多かったです)私が旦那の給料からおろした生活費をカードで購入した分、夫に渡し忘れていたのも重なったり、それ以上に二人で買ったものや旅行の時にかかったお金を夫に補填してなかったのも要因です……。 私も家計管理が苦手で下手ですが、夫もそれ以上に経済観念がなく、買いたいもの、おおよそほとんどの買い物をカードで購入してきました……。 旦那はカードで買うことでポイントを貯めることを趣味にしており、いつも現金よりカードでばかり払おうとします。これには呆れて何度も注意しましたが、わかったといってまたすぐに忘れてカードで買います……。 沢山買い物しても旦那がカードで購入してくれ、あとで旦那が請求してくることが少なかったので、一体どうしてるんだろう?と気になってましたが聞かずにいました……。 ちなみに特典などの目的で、旦那はクレジットカードを10枚以上、持っています……。 最近、『引き落とし額が足りなくてまずいからお金を貯金から貸してくれる?』と言われて、結婚してからそんな事を言われたことがなかったので、不審に思い、問いただしたところ、ローンを5社位から借りてて、総計660万あるとのことで、寝耳に水で金額に驚いて、呆然としました……。 これまでの二人のどんぶり勘定的なところもまずかったと反省してますが、そんなにローンがあるなんて信じられない気持ちです…………。 自分の親は口うるさいので話さないでと言われて、旦那の親には話してません。 一体これからどうやって返していけばいいのでしょうか……?ローン等に詳しい方、アドバイスお願いできますでしょうか?

  • 借金250万

    借金250万あります 派遣で3ヵ月はたらいてます 彼女と二人暮らしです 食品 光熱費 家賃 で自分の支払う金額は 53000円 車の保険 生命保険 国民保険 国民年金 全部じふんのしはらいで41000円 借金毎月51000円自分のしはらいぶん そかから20000円親が負担してくれます 53000+41000+31000=125000円 毎月いります 自分の手取り17万円 これで借金返済いい方法ありますか

  • ジャパネットで買い物。クレジット審査が遅いです。

    2日前の午前1時頃に、ジャパネットでパソコンを買おうとショッピングクレジットを申込みました。 商品状態は注文した直後から【商品入荷待ち】となったままです。 審査は早ければ即日と聞きます。 ジャパネットからもセディナからも連絡がなく、 審査までこんなに時間がかかるものでしょうか? セディナに問い合わせすれば審査通ったかどうか教えてくれますか?

  • ファミリーカーをローンで買おうと思います。

    ファミリーカーを新車で購入しようと思っています。 金銭的にローンを組んで買おうと思っているのですが、 こちらのサイトに書いてある https://voiture.jp/car-purchase/my-car-loan/ 低金利ショップのメリットは審査の甘さと金利の低さと書いてますが、 有名な低金利ショップってありますか? あまり、聞いたことがないので不安です。

  • スマホの任意整理についてお教え下さい。

    スマートフォンを6台契約していて毎月4万ほど支払いをしているのですが、毎月の支払いが大変で任意整理を考えています。任意整理をお願いし和解し分割で支払い出来るとした場合、月々の支払いはいくらぐらいになりますでしょうか?また任意整理した場合その携帯会社とは将来契約出来なくなることになりますでしょうか? お手数をおかけしますが、お返事よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンは、頭金はいくらぐらい必要なのですか?

  • 審査。

    賃貸マンションの審査のとき 保証人立てられる人がいなくて 保証会社を使うとなると 過去、金融機関と携帯会社に 未払いのまま放置してしまった ブラックリストの人はどこも 審査落ちますか?

  • 賃貸マンション契約。

    携帯と金融ブラックの場合 賃貸マンションの 契約は無理ですか? 保証人いなければ保証会社 必要でしょうし保証会社だと 審査落ちますよね

    • ベストアンサー
    • noname#235429
    • 各種ローン
    • 回答数3
  • ブラックリストで携帯契約するには。

    過去に当時付き合ってた恋人に 名義を貸して逃げられてしまい 私が携帯ブラックになってしまいました。 生活苦でギリギリな生活をしてるので払える余裕がなく、何も払え てません。残金結構あります。 今私は親に事情を話して親の名義を貸してもらいスマホを使ってます。 しかし、この先親もいつまでも生きてないし私も結婚できるとは限らないし 親が亡くなったあと、私はスマホ 契約出来ないと思うので不安に思ってます。もちろんその間に払えればいいのですが払えたとしてもすぐに 契約出来るとは限りませんし。。 クレジットカードもないです。 スマホ持てなかったら仕事上、困ります。何か契約できる方法ってありますか?やはりないですよね。

    • ベストアンサー
    • noname#235429
    • 各種ローン
    • 回答数5
  • クレジットカードの住所変更について

    クレジットカードの住所変更について、 引っ越して、住所変更する場合 もしも電話番号を忘れてしまったら どうなりますか? 口座番号や、免許があればいいのでしょうか?

  • マイカーローンの審査について

    マイカーローンの審査について 新車を購入することになり、銀行のマイカーローンの申し込みをしました。 仮審査は通ったのですが、仮審査の書類に携帯端末代金を分割支払いしていることを書き忘れてしまいました。 本審査の時に忘れたことを言って記入するか、本審査前に端末代金を一括で支払ってしまうか悩んでいます。 どうするのが一番いいでしょうか? 端末代金は13000円位です。

  • マイカーローンの仮審査について質問です。

    マイカーローンの仮審査について質問です。 銀行のマイカーローンの仮審査申し込みをネットでしたのですが、申し込み後に本人確認書類の住所と申し込み書の住所の書き方が違うことに気が付きました。 本人確認書類には大字〇〇と書いてありますが、申し込み書には〇〇区というような地名を書いてしまいました。 番地は同じなのでどちらでも郵便物は届きます。 仮審査に本人確認書類は必要ないのですが、その銀行には口座があるため調べれば書き方が違うのはわかると思います。 申し込んだばかりで申し込みの確認の電話もこれからですが、銀行に電話すれば訂正できるのでしょうか?

  • カーローンについての質問です

    カーローンについての質問です 新車の購入を考えており、カーローンを申し込む予定です。 銀行かろうきんか悩んでいます。 会社でろうきんの組合に加入しているため金利が安くなるのですが、そのためには会社を通す必要があるのでしょうか? あまり会社には知られたくないので悩んでいます。 またもし会社を辞めることになった場合はまとめて返済することになるのでしょうか? 銀行とろうきん両方に仮審査を申し込むのは問題がありますか? 質問ばかりになってしまい申し訳ありませんが教えて頂ければと思います。